コールセンターで働いてるけどクレーマーが多くてクソむかつく

2020年05月11日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586995160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part124
773 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)20:48:39 ID:ze.tn.L5
コールセンターで働いてるけどクレーマーが多くてクソむかつく

ネット回線系だから仕事が休みになるわけでもなく
むしろ3月からの繁忙期+コロナで激混み
おまけに感染防止のため従業員半分まで減らすから余計に人が足りない



うちの窓口15分くらい経ったら勝手に切れるシステムだけど
それでも70~90人くらいいつも待ってる
そりゃあ何分待っても繋がらない勝手に切れるのはイライラするのも分かるけど

だからってオペレーターにキレるなよ

家で仕事しろ!とか従業員増やせ!とかキレるけど
そんなことしたら情報漏洩待ったなしだし
窓口コロナで閉鎖したら電話出る人誰も居なくなるって言うのに

あークソ



774 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)20:50:05 ID:ze.tn.L5
>>773
あ、愚痴です

775 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)20:53:54 ID:6I.qn.L4
>>773
おつかれ
心の中でしねやくそって叫んでおこう

776 :名無しさん@おーぷん : 20/05/07(木)21:11:30 ID:ze.tn.L5
>>775
ありがとう
ぶっちゃけクレーマーがブチギレして喚いてる時も
ええはい…申し訳ございませんでした……
って言いながら今日の晩御飯の事考えてる
オペレーターなんてそんなもんよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/05/11 10:45:32 ID: uI1a1VDs

    私も昔コルセンでバイトしてた
    こりゃただの暇潰しの八つ当たりがきたなと思ったら、変顔の練習してるか椅子をグルグル回して聞き流していた
    たまの相槌を打ちながら、いかに電話のこちら側のふざけっぷりが悟られないかにチャレンジしていた
    八つ当たりしてくる人はふざけてなかったかも知れないので
    なんかこっち一人で楽しんでいて申し訳なかった(棒読み)

  2. 名無しさん : 2020/05/11 10:52:57 ID: wQ1EXTro

    文句なんてスルーして聞いちゃいないよ。
    オペレータの頭の中は、自分が言うべき言葉と、相手の要件のみ。それ以外は、「申し訳ございません」「申し訳ございません」と
    事務的に言うだけ。ああ、本当にすまないなんて思ってないからね。

  3. 名無し : 2020/05/11 11:07:21 ID: oiNPtjcU

    「わざわざクレームをつけてくるようなヤツは、無能ゆえにヒマを持て余していて、そのくせ無闇にプライドだけは高く、嫉妬深いクズみたいな人間だ」

    サンキューラーメンハゲ。日本の全企業はこれを社訓にすべき

  4. 名無しさん : 2020/05/11 11:09:01 ID: KYymGQH.

    コールセンターで働いてる人ほんと尊敬するわ
    仕事だからと言ってずっとクレーマーの文句に付き合ってたら精神病みそう

  5. 名無しさん : 2020/05/11 11:13:42 ID: Cup2./lA

    そらスケープゴートだもん。バカじゃねえの?批判と難癖の違いも判らねーからそんな無駄なもん作るんだよ。
    ちなみにお前らも算数が出来ねーバカだろうからちょっとした宿題だしてやるからな、多いのはまあお前らのちっぽけな器じゃそう感じるのもしょうがねーが、では実際の、消費者の中のクレーマーの割合は?

    ま、日本のクソ商品みるに、批判を難癖と、難癖を批判と真摯に受け止めてんだろうけどよw
    和ゲートップのモンハンで一例あげてやろうか?クリア後の他人の邪魔こそがモンハン!これが和ゲーって20年かたくなに守り続けてたけど、ワールドで世界でたら批判受けて、やめますー!だぜ?wwwバカ畜生がもう頭使うなってのwww

  6. 名無しさん : 2020/05/11 11:23:55 ID: ePoP6.BQ

    いや、オペレーターに言われてもどうしようもないのは事実だろうが、何時間も待ってやっとつながったと思ったら、問題が解決しなくても自動で切断されるとか客がブチ切れるのは当然だろ。そりゃ「クレーマー」じゃなくて、正当な「クレーム」だ

  7. 名無しさん : 2020/05/11 11:33:47 ID: 8U8bqCJY

    フィールドサービスグループのY。
    お客さんの前で俺を悪者に仕立て上げたクズ。死んでほしい。
    自分のミスをコールセンターのせいにした奴。
    コルセンはスタッフのミスの責任転換もさせられる。

  8. 名無しさん : 2020/05/11 11:36:31 ID: 1h08uza6

    でなきゃ、あんなに求人出ないでしょ?

  9. 名無しさん : 2020/05/11 11:36:34 ID: Jxt9Mmw6

    ※1
    明らかに八つ当たりするためだけに電話してきてるのいるよねー
    商品に全く関係ない道路がデコボコでどうだだの、行政がどうだだの聞かされても知らんがな

  10. 名無しさん : 2020/05/11 11:37:25 ID: rHBiuWkw

    まーでも必ず録音するようにしてからは、多少は無茶言う連中も減ってるんじゃねーの

  11. 名無しさん : 2020/05/11 11:38:10 ID: kjhYY3NE

    この仕事って向き不向きもあると思う

  12. 名無しさん : 2020/05/11 11:47:07 ID: y/kPCVcQ

    多数のコールセンターで清掃員として働いてるけど
    コールセンター勤務者に常識を求めてはいけない

    行動と思考が子供

    コールセンター以外のテナントと比べるとコールセンターは魔境www

  13. 名無しさん : 2020/05/11 11:47:15 ID: 3Zd4BgCM

    頭のおかしいクレーマーが集まってくるんだから大変よな

  14. 名無しさん : 2020/05/11 12:01:15 ID: eG7JvmDw

    ※5
    それは見て真似するほうがアホってもんよ
    あれは仲間内だからやってる遊びなのに、関係のない他人にやるアホが居るから
    改めただけだろ
    それがわからないあんたも相当だな

  15. 名無しさん : 2020/05/11 12:02:15 ID: 6meeDBFY

    オペレーターに言われてもどうしようもないとかいうけど
    言われてどうにかするか、担当部署に取り次ぐのがコールセンターの本来の仕事なんだがw

  16. 名無しさん : 2020/05/11 12:02:29 ID: q4nttxWg

    コルセンにクレーム電凸してくる奴は元々コルセン経験者だった奴が多い
    変に内情に詳しかったりするから始末に負えない

  17. 名無しさん : 2020/05/11 12:07:28 ID: /APRr36U

    そりゃ15分待たされた挙げ句勝手に切れるシステムなんて文句言われて当然だろ
    コールセンターは客からしたら全ての連絡の入口だからな、そこに文句言わないでどこに言うんだ
    んでそれを受けたら然るべき部署にそれを伝えるのがコールセンターの役目
    自分もそうだったからわかるよ、でも慣れてくるとだんだん腹も立たなくなってくる

    つか現在70人待ちですってアナウンスしたら結構解決する気がする
    先が見えないとイライラも増長するんだよね

  18. 名無しさん : 2020/05/11 12:09:34 ID: z8wIA.JY

    頼んだはずの物が来ないので電話で聞こうにもつながらず、
    ならばメールでと考えるもメールでは受け付けてないという…
    オペレーターにキレる気はないがえー加減にせーよ?とは思う

  19. 名無しさん : 2020/05/11 12:29:04 ID: IkTax1tU

    まぁそういう仕事やししゃーない
    愚痴りながらこれからも頑張るんやで
    どうしても嫌だったら辞めればええ

  20. 名無しさん : 2020/05/11 13:04:03 ID: duAW/f2k

    >17 ほんと同意、クレーマーとか書いてるから同情する余地があるかと思ったら想像の斜め上だった。そんな塩サポートの所から二度と買わないし、その状態を放置している会社方針が真っ先に批判されるべきで、まっとうな批判で窓口人員権限で対応出来ないのは上司に回すのが普通。と思ったけど、アマゾンとかも最近ひでえよ、チャットセンターが中国で日本語できないのが対応、当然何の答えにもなんない。まあ機械的に返金処理でもういいだろみたいな感じになってる。

  21. コールセンターは時給をもっとあげる : 2020/05/11 13:04:48 ID: 3sQHLRog

    コールセンターへ憂さ晴らしの様に
    苦情入れる人多いと思う。
    あと理不尽な難癖とか、、
    職員さん本当にお疲れ様です。

  22. 名無しさん : 2020/05/11 13:24:10 ID: vkXdrhgo

    ?コールセンターってクレーマー対応込みだしそんなもんじゃないの?クレーマー対応する仕事してるけどクレーマー対応ムカつく!って言ってるようで変な感じがする。まぁただの愚痴だそうだけれど。

  23. 名無しさん : 2020/05/11 13:50:44 ID: ijh5928o

    最初のガイドアナウンスで
    「改善策を求める人は1を、文句を言いたいだけの人は2を押してください」

  24. 名無しさん : 2020/05/11 13:51:29 ID: ijh5928o

    最初のガイドアナウンスで
    「改善策を求める人は1を、文句を言いたいだけの人は2を押してください」

  25. 名無しさん : 2020/05/11 13:53:08 ID: leYmzI7s

    ※3
    まさにそれ
    企業側に非がないのにクソどうでもいい事で怒鳴りつけたり上げ足取るのは
    ラーメンハゲが言ってる通り
    「わざわざクレームをつけてくるようなヤツは、無能ゆえにヒマを持て余していて
    そのくせ無闇にプライドだけは高く、嫉妬深いクズみたいな人間」しかいない
    正当な理由(注文してたのと違うのがきた等)なら、クレームいれてもいいと思うけどさ

  26. 名無しさん : 2020/05/11 14:03:11 ID: DiKoBAwk

    コールセンター勤務だけど、クレームと同じくらいイタ電が増えて困ってる。
    休校で暇なのか子供のイタ電が激増。
    下系から心無いものまで幅広く毎日かかってくるよ。

  27. 名無しさん : 2020/05/11 14:31:10 ID: Y2jA8R6.

    質問や解決策を求めてもすべからくクレーム扱いして
    「スミマセンでもお客様の扱いが悪かったんですよねそうですよね」で叩き切ろうとしてくるのわかるから、
    そりゃ怒りを煽るわなと。

  28. 名無しさん : 2020/05/11 17:13:38 ID: Nl6y.iks

    理不尽なクレーマーと話してる時は、心を落ち着けるためにストリートビューでクレーマーの家見たり近所散歩してる

  29. 名無しさん : 2020/05/11 21:13:39 ID: 5WaLua9A

    クレーマーに対しては秒でガチャ切りするマニュアル作らない会社が全部悪い

  30. 名無しさん : 2020/05/11 21:22:58 ID: m5I8MFRw

    コールセンターなんてそりゃクレームばかすか来るよね
    その対応するのが仕事なんだし
    疲れるのが目に見えてるから一生できない職種のひとつだなーと思ってる

  31. 名無しさん : 2020/05/11 21:48:10 ID: zLYuCloU

    携帯関連の解約で電話でしか解約できない手続きに20分待たされたのはもはや詐欺だろって思った。ちな、電話代はこちら持ちで普通にかかってます。

  32. 名無しさん : 2020/05/11 22:21:45 ID: oIktexKw

    クレーマーが多くてうんざりするのは理解するけど、最初から態度の悪いオペレーターは何様なんだと思うし、そもそもコールセンターて繋がりにくいのが大問題だと思う
    電話するほどのことでもない、急ぎでもない、て時ですらメールでの問い合わせ窓口が用意されてない電話するしかないとか繋がりにくくなって当たり前だ

  33. 名無しさん : 2020/05/12 12:56:17 ID: afed7RK2

    15分で勝手に切れるって問題になってないの?

    宅配便で先住者の荷物引き上げてもらう時に電話したとき
    録音してます何秒で幾らかかります電話代はそちら持ちですと
    延々流れてきて、なんと過酷な職場かと思ったよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。