2020年05月11日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
- 739 :名無しさん@おーぷん : 20/05/08(金)01:23:14 ID:uAJ
- 1/3
携帯からだから改行おかしかったらすいません。
当方コロナ失業中。特殊な職種のため求人も少なく、家に篭る日が続いている。
そんな中以前の職場の同僚A子からよく連絡がくるようになった。
|
|
- まあもともとSNSは繋がってて、たまにコメント来るorするくらいの交流はあったといえばあった。
とはいえあまり共通の話題も多くないし、
そもそも働いてた頃から特別仲がいいわけでもなかったんだけど、
ここ数日は私の投稿のほとんどにリアクションしてくるし、突然電話もくる。
まあコロナで暇だからSNSパトロールが盛んなのか?くらいに思っていた。
先日もなんて事ない投稿にA子からコメントがきたので返したら、
ちょっと強引な話の持って行き方で、「最近始めた在宅ワークが楽しい」と言い出した。 - 740 :名無しさん@おーぷん : 20/05/08(金)01:24:44 ID:uAJ
- 2/3
A子「いま仕事できてないんでしょ、在宅のグループワーク興味ない?
口コミを広げるお仕事って感じでネットがあれば家でできるし、私も紹介してもらって始めたんだけど、
こんなご時世だからこそ貰えた仕事はありがたく大事にしないととおもって頑張ってるんだ!
紹介するよ!一緒にやろうよ!話聞くだけでもいいからさ!」
と、絵文字でそこかしこキラキラさせながら熱弁してきた。
わかる人はわかるとおもうんだけど、
特有だからすぐわかるんだよね、あの不自然にポジティブな文体。
あー、マルチの勧誘だなとピンときた。
はぐらかそうとしても強引に話を戻すので、わかった後日また聞くねと言ったら日付を設定された。
一緒にやってる何とかさんが教えてくれるから!聞くだけでもいいから!というので面倒になって、
話を聞いた上で気が向かなかったら断るけどいい?と確認したうえで渋々OKした。
いざ当日電話に出てみれば、10人くらいが参加してるグループビデオ通話だった。
しまったやられた、と思ったけど、舐められたな、何を話すか聞いてやろうじゃないのという気になり
しばらく参加してみることにした。 - 741 :名無しさん@おーぷん : 20/05/08(金)01:34:25 ID:uAJ
- 3/3
どこにでもいそうな普通の女の子がホワイトボードやら分厚いファイルを画面越しに見せながら、
うちの会社はクリーンなネットワークビジネスで、ねずみ講じゃない、悪徳マルチでもない、
そもそもマルチって言葉自体にはマイナスな意味はなくて~と熱弁してくる。
A子はウンウン頷きながら聴いてる。
ネットワークビジネスへの悪いイメージは誤解なんです、
詐欺じゃない、お金を取られたりしない、友達が減るなんて嘘…
気持ち悪くてすぐカメラをOFFにし、通話の裏で会社を検索。
まあわかってたけど全然信用できんwww
昔、仲良くなれたと思った人が実はアム○ェイ会員で集まりに連れて行かれたりとか、
久しぶりに連絡取れた友人にウキウキで会いに行ったら知らない男が同席してきて勧誘してくる、
隣で友人はニコニコしてるだけ…とか
2件ともその場で友やめした嫌な思い出があったので、
はっきりマルチは嫌いだから私はやらないとメッセージを送ってグループ通話を退出した。
あとからA子から電話がかかってきた。
A子「ネットワークビジネス嫌いだたなんて知らなくてごめんね、
うちは悪徳じゃないんだよ、嫌な思いしてたなんて知らなくて
でもそういう悪い例を見てきたからこそうちの会社がクリーンだってわかって貰えるかなって、
でも嫌いなんだよね、断られたから友達やめるとかそういうことはないから、etc…」
適当に流して電話を切った。
どうして同僚だったのにイマイチ好きになれなかったのか府に落ちた気がした。
先見の明がありすぎたってことにでもするかな。FOする。
フェイク全然入れてないから本人が読んだらすぐわかるだろうけど、いいやww
A子、友達はね、減るんだよ。
今まさにね。さよなら。
|
コメント
最後のカッコつけに草生えたw
でもわかる
減るよね
ネットワークビジネスは人脈を金に変えてるだけやからね
既存の人脈はすぐに枯れるし、新しく出来る人脈は目がギラつかせた変人ばかりだし、いいことねーよ
これは報告者が勘違いしてないかな…
最初から友達じゃないだろ
マルチなんざ、ただの商品を介在したネズミ講
一部の健康食品屋、一部(というにはあまりに多い割合だが)のNPO、法人格を取得してない新興カルト(これもNPO形式を取ること多し)、自己啓発セミナーの全て
根っこは全部一緒
そして使われてるマニュアルもベースは全部一緒
一つにひっかかったら「アホ一覧」名簿に載せられて似たような連中のところに個人情報が筒抜けになるのも共通
最後の締めが「友達だと思ってたの、私だけかよ!」
という悲しみの裏返しにも見える笑
この程度の関係で「友達」とは言えないでしょ。
同僚に毛が生えた程度の中だったからこそ、
上手く利用しようとされただけのこと。
ナニワ金融道であったな
「この(マルチの)仕事は、人間が長い人生で培ってきた友人知人の縁をきれいさっぱり現金に替えてしまうものなんや」
「あとはカネだけでつながる人間関係しか残らへんのや」
この人結構誘いにかかる人なんだなって思ったw
あー、笑ってはいけないのマルチのやつが頭に流れちゃったじゃないか。
「ねずみ講じゃないからっ」て歌。
あれって何の回だっけ?
むしょうに見たくなっちゃったよ…
>>4
ネットワークビジネスやる人にとっては、金になりそうな人が友達だよ
大きな声では言えないけど
昔、マルチの会社に納品する業者で働いてた事がある
まあ見事に商品の品質とは関係のない部分に金を掛けてたわ
あれを見てるからマルチなんて絶対にする気にならない
よく誘われる人だな
トネガワでもそんなんあったな
最後の寒い文章で台無しw
本人にとってはドラマチックな出来事だったんだろうけど
「ただの知り合い程度の元同僚にマルチに誘われたけど断った」というだけの話だよね
マルチなんてやらない方がいいよ。
上だけ儲かって賭けダーツ(差点×万)とかやっているから。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。