2020年05月15日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1589199958/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART236
- 56 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:08:19
- うちの旦那は料理全般が出来ないから作ることは絶対ないし、
私がちゃちゃっとやってしまうタイプだから、
もし料理するとしたら同レベルを求めてしまうんだけど、
よその旦那さんの料理って満足出来るレベルなのかしら
|
|
- 64 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:17:18
- うちの旦那は鍋(市販の鍋つゆ使用)と
野菜炒め、焼きそば、チャーハン、生野菜のサラダ、ゆで玉子
がレパートリーよ - 62 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:15:13
- >>56
うちは片付けも最後までちゃんとやってくれるし、味付けも完璧
でも材料にこだわるから夫に料理を頼むと諭吉が飛んでいく
なので年に数回しか夫には頼まない
冷蔵庫の残り物でちゃちゃっと作ってくれたら最高なんだけど、
これ以上望むのは贅沢かなとも思う - 66 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:20:26
- >>62
こだわりが強いと大変だね
奥様が作るご飯には口出ししないの? - 67 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:22:42
- >>66
普通のご飯だけど美味しいって食べてくれるよ - 68 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:25:00
- >>67
なら良かった - 70 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:25:45
- >>62
お誕生日や記念日にはいいのね - 71 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:27:55
- >>70
そうなのよ - 73 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:30:08
- うちは「作るとお前が絶対に文句言うから作らない(ドヤァ」と宣言してる
但し一度も私の目の前で料理したことない
まず作ろうとしてから言え! - 77 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:34:25
- うちの旦那は家事なにやらせても私より上なのに仕事に専念で家事育児ノータッチ
私は仕事ではそれなりに評価受けてたけど家事センスゼロ、今専業
出産した時代のせいでこうなってるんだけど、なんかすごく生活に無理がある - 80 :名無しさん@おーぷん : 20/05/11(月)22:37:44
- >>77
適材適所って難しいわね
|
コメント
旦那はカレーと肉を焼くのと焼きそば作るくらいかなー
数品一度にとかは無理って言ってる
普段出てこないようなのを作りたいからやはり買い物は必要
といっても凝った料理じゃなくて豚バラ煮込み(煮豚)とか筋やモツの煮込みとかトリッパとかって
感じかな自分の場合
一人暮らし歴が長い男性は、カレーとか丼ものとかパスタなんかの単品物が得意な人が多いイメージ
うちは逆。旦那が何でも作れるから同じレベルを要求される
ピーラーで皮を剥くだけで文句言われるし出汁もちゃんと取れと言われる
全部無視してるけどね。作る方が法律なんだよ。
そこそこ何でも作れるけど、嫁の料理の方が旨いから朝の味噌汁以外は作らない
の代わりそれ以外の家のことは9割がたやってる
>>3
そりゃ男の独り暮らしでオヒタシとか常備菜的なもの作るわけないからなw
料理は女だけの仕事じゃないと吹き上げておきながら男が料理の腕を磨く機会を与えず馬鹿にし続けるスタイル
>>4
高い昆布買いまくって、そのレシートで亭主に金を請求してやれw
いくらかかると思ってんだよな
自称テキパキ、自称サバサバ女は地雷
無意識に旦那を見下してそうなので
実際に旦那が同レベルだったらキレてそう
※4
出汁ちゃんと取れってのはまだわからないでもないが
ピーラー使うなとか草
手抜きだ!とか言ってんの?料理人だって各種道具使ってるつーのw
※4
ピーラーはプロも使ってるやん
昨日なに食べた?を読ませたら? 出汁なんてちゃんととってもモトの良いやつ使っても、味に大差ないよ。違うのは値段とかかる時間だけ
※6
料理の腕(手際)なんて結婚する前に磨くもんだろうがよ
てめえの努力不足やんけ
うちの夫は私がグルメなので自分の料理の腕では満足させられないと恐れている
私は好き嫌いないし数少ない夫の料理(私が風邪のときのおかゆ、作り方教えた)にダメ出ししたことないはずなんだけど
どうしてこうなった
うちの旦那は自分はやらない内容や味付けしてくれるので、食卓の巾が広がってありがたい。
下ごしらえは私のほうが丁寧で、
味付けのセンスは旦那のが上。
普段は週に1度か2度ぐらい夕食作ってくれるペースなのだけど、テレワーク中たくさん料理してくれて、ちょっと疲弊してた。申し訳ないわ
※6
今からやればいいんじゃない?
今どきの奥さまの自慢は「息子がこんな御飯を作ってくれた!」だから
簡単で見栄えするパスタに、オシャレなサラダでも添えたら?
お母さん喜ぶよ
で、自分が好きなお母さんの料理を教わったなら、結婚してからも食べられるし奥さんになる人にも食べさせてあげられる
「俺が好きなアレの作り方を教えてくれる?」
と息子にねだられて、嫌がる母親はあまりいないと思う
※10
大根のかつら剥きを芯までできるのが自慢の旦那だからね
姑がプロの料理人だから手抜きに感じて生理的に無理とか言ってたけど
単に美味し〇ぼの読み過ぎだと思ってるし無視してるよ
私が料理大嫌いド下手くそなので、レシピ以外のことができない
旦那はそれを各種調味料で化けさせるのがうまい
味見したときの倍くらい美味しくなる
うちの夫、やる気は満々なんだけどやることなすこと判断がおかしい。
肉じゃが作らせたらラタトゥイユかよって小ささでイモも人参も切って、
しかも2人分の肉じゃが用の出汁とるのにカット昆布5本も使ってた。
軽く発達入ってるんだろうと思って諦めてる、てか、滅多に料理させない。
「同レベルを求める」って考え方はトラブルを招きそうでこわいわ
得意なジャンルで自分が求めてる分にはいいかもしれんが
苦手なジャンルで自分が求められても反論できないってことだからね
※3
得意というかそれくらいしか出来ないw
あとはなんでもかんでも鍋
一人暮らししても家事なんてろくにやらないし実家で金貯めてた方がよっぽど先の人生のためになってたわ
※18
レシピ読ませてもそれ?
食材のサイズ込みで詳細懇切丁寧なレシピもあったはず
言われたことがちゃんと出来るタイプならば、意外と名手にバケるかも
あと、菓子作りの名人とかに
料理は5対5でやってるけど、食器の後片付けでいつも揉める。
俺の感覚だと食器は作った方が洗うべきだと思うんだけど、この感覚っておかしい?
料理作ってくれるのはありがたいんだけど、作りっぱなしで放置されてるキッチン見るとイライラしてしまう。
報告者の料理がどれくらいおいしいかによるな
ちゃちゃっとさんの料理はだいたいクックパッドの底辺料理
米6
同じことを育児にも言いそう
女だって最初から料理得意じゃないし育児も同じスタートラインなのに
腕磨く機会なんて結婚前にもいくらでもあったでしょうに
あるいは結婚して一緒に料理すればいいのに
なんで機会を与えてもらおうなんて受け身の上に女の度量の広さに甘えようとするの?
ちゃちゃっとって言う人程当てにならないかも。
*12結婚してからでも料理の腕あげていいと思うよ、男女共に。
家庭の味って作り上げるものだからね。結婚10年たったけど、実家の味とは変わったし、夫の作るポトフもカルボナーラも大好き。
※22
作ってもらったから後片付けはやる、の人の方が圧倒的に多いと思うけど
それこそ個々人の感覚によるでしょ
作るスピードについてはなんにも思うことはないなぁ。
ボーッと待ってる。作ってくれる事自体ほぼ無いんだけどw
>>22
どっちがおかしいとかそういう問題じゃなくて
その洗い物担当の点が夫婦で合致できていないのが難点、22の言葉でいうと「おかしい」のでは?
22は自分で調理した時は洗い物までやる
一方妻が調理した時は食後しばらくキッチンが散らかってて
しかも妻は「料理作ったから洗い物とかだるいんだけど」な感じで結局22が片付ける羽目になる
これは不平等だ!ということなんだよね
はっきり言うと、相手を変えることはできないから、自分が変わるしかない
つまり、自分が調理した時は洗い物は妻担当にする
または、腹をくくって自分調理でも妻調理でも毎日洗い物は自分
どうでもいいけど、
>私がちゃちゃっとやってしまうタイプだから、もし料理するとしたら同レベルを求めてしまう
の「だから」の意味が分からない。
自分もちゃちゃっとやるタイプだけど、それを理由に他人を攻めたりはしない。
※16
鯛ふじで修行させてもらったジェフかな?w
包丁だけでけん作れたって別に何も偉かないよね
先天的に器用な人なら少し練習すればできるような事だし
今度ブラインドで包丁とピーラーでやった奴食べ比べでもさせてみたら?w
※29
横だけどそもそも分担はどうなんだろうな
22があんま家事やらない奴だったとしたら、洗物くらいやってよの無言アピールかもしれないし
普段家事やっててキッチンは妻の担当だったとして、22はいつまでも洗物が残されているのが
嫌なタイプなだけってことも考えられる
なんか全然知りもしない余所の旦那さんを見下してる感じで不快だな
男性で料理好き、得意な人だってたくさんいることなんてわかりきってるのに何なの?
うちの旦那はひとり暮らし歴10年以上だったけど、お湯沸かせるくらいで一切何も作れない。
でも、作りたいと思ってやってくれるなら、味がいまいちだからやらないでとか思わないけどな。
出来はどうでも、その気持ちがうれしいから不満なんてないよ。
うちは旦那の方が夕食作る回数が多いよ
子どもが学校でお母さんが作る美味しい料理を聞かれたときに「パパのハンバーグ」
って答えたらしいw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。