妻が産後入院しており、面会に行くと、看護師がしきりに「育児は女だけの仕事じゃない」と言ってくる

2020年05月16日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1586995160/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part124
900 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)14:25:17 ID:29.mi.L1
産婦人科にて。
最近子供が産まれて妻が産後入院しており、面会に行ってる時の出来事。
面会中は授乳など子供の世話を看護師さんに教えてもらいながらやってるんだが、
しきりに「育児は女だけの仕事じゃない」っていうようなことを言ってくる。



 まあ個人的にはその意見には賛成するが、いきなり俺にそんな主張をされても困惑する。
別に男だろうが女だろうが、それぞれの家庭に合わせてやればいいだけの話なのに、
見ず知らずの他人に押し付けられることじゃないと思う。
なにより、俺が育児をやらないだろうという前提があるわけで、失礼じゃないか?

幸い大きい総合病院なので看護師はローテーション。
毎回その人にあたるわけじゃないが、モヤモヤしたので書き込み。

901 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)14:40:52 ID:ob.mi.L15
>>900
病院に顔出して妻と一緒に育児レクチャー受ける旦那は、
世間一般よりイクメン寄りだから看護師さんもそう思って接してほしいね

うちの旦那も「大人は赤ちゃんと違ってコンビニ飯で何年過ごしても生きていけるんですから、
産後の奥さんに自分の世話させてはいけません、逆に旦那さんが奥さんの世話をするべき」
と笑いながらだけど看護師さんに絡まれてました…

まあ、第三者に言ってもらって助かる奥さんもある程度いて、
看護師さんは失礼でも必要だと思って言ってるのかもしれないけどw

902 :名無しさん@おーぷん : 20/05/13(水)14:53:21 ID:AC.io.L19
>>900
不愉快になるのは分かるが、失礼と感じるのは不思議に思う。
正論(育児は女だけの仕事ではない)を言うことは相手に対して失礼か?
その人は俺に、だけではなくすべての男に平等に言い聞かせてるだけだろう。
育児をやらないかもしれない可能性はゼロではないし、
「俺が育児をやらないだろうという前提で話してる」とはあなたの思い込みかもしれない。
見ず知らずの他人ではなくあなたの家族が世話になっている医療関係者で、
あなたに育児を教えてくれる一時的な教師相手にそこまでうがった考え方をしなくていいと思うがね。
赤ちゃんと母親が幸せに暮らせる環境をがんばって作ろうとしてくれてると捉えれば
失礼だと感じなくなるのではないか。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/05/16 16:39:50 ID: LQDvT2P2

    失礼だとは思うがそれで救われる奥さんがいるなら仕方のない事だと思う
    笑顔でそうですねと聞けば看護士さんは次の人にも言うだろう、それがいつか誰かを救うことになるさ

  2. 名無しさん : 2020/05/16 16:43:59 ID: iU2GkZtA

    育児するのが当たり前の人からすればそうですけど…ってモヤモヤするだろうし、ぼくもお手伝いするよ~!くらいの気持ちの人とか端からやる気がない人はそうですよね~で流して終わりそうだなとは思う

  3. 名無しさん : 2020/05/16 16:45:09 ID: 2d/VJdrg

    ※1
    何言ってんだこいつ

  4. 名無しさん : 2020/05/16 17:07:28 ID: EA/gKSHo

    でも報告者はしなさそう

  5. 名無しさん : 2020/05/16 17:11:20 ID: mxRN/9SM

    俺のメシは?みたいな男もまだ多いからな。
    育児参加する男性が過半数を超えたら言われなくなるんじゃね?

  6. 名無しさん : 2020/05/16 17:15:11 ID: wgIuKZjs

    それぞれの家庭に合わせてやればいいとか言ってるのを見ると、うちの妻は専業主婦だしとかうちの妻は納得済みだしとか言いそうに思える

  7. 名無しさん : 2020/05/16 17:21:31 ID: Mq0oJqKY

    イラッとする気持ちも分かるが、実際やらない夫が多いからなあ。
    そんな先人を恨め。

  8. 名無しさん : 2020/05/16 17:22:12 ID: Ma0pnCbk

    でも半数以上はATMに成り下がるし
    時々、産まれた子どもに対抗して赤ちゃん返りする馬鹿がいるのが現実だからだからなぁ…

  9. 名無しさん : 2020/05/16 17:28:32 ID: uODZAJaw

    お前が怒るべきは碌に育児をせず嫁に丸投げした先人の男どもに対してであって
    看護師さんを嫌がるのはいかがなものか
    碌に育児をしてない先輩親父どもが悪いのではないか

  10. 名無しさん : 2020/05/16 17:28:33 ID: 1HqOh5Vg

    今面会できるんだな
    嫁の出産予定の病院は立ち合いも面会も禁止だわ

  11. 名無しさん : 2020/05/16 17:29:46 ID: 50tXEh4s

    しょうがないんじゃない?
    だってやらない旦那だらけだもん

  12. 名無しさん : 2020/05/16 17:33:40 ID: .wf6xxwY

    その看護師は報告者が育児をやらないかもと牽制のつもりで言ってる気はする。
    失礼かどうかで言えば失礼だとは思うよ。
    ただ報告者の「それぞれの家庭に合わせてやればいい」「他人に押し付けられる事じゃない」を読むと、こいつ大して育児やらなさそうだなとは思った。
    確かにそれぞれの家庭で役割分担や配分は違うし子育ては押し付けられてするもんじゃない。
    作ったらやるのが当たり前で義務なんだよ。

  13. 名無しさん : 2020/05/16 17:46:06 ID: /sDehAwk

    見透かされてやんのw

  14. 名無しさん : 2020/05/16 17:49:43 ID: GnK1wzWk

    ※9が、ナイス。
    そして、他の人も言ってるように、この旦那さんは育児しなさそうな感じがするから、ひょっとすると、看護師さんが奥さんから相談されてのセリフかもよ。

  15. 名無しさん : 2020/05/16 17:51:15 ID: QtGm.HU.

    それだけ言わなきゃやらない男が多いってことだろう。
    どの家庭がどんなかなんて看護師にはわかんないから手当たり次第言ってるだけじゃね。

  16. 名無しさん : 2020/05/16 17:56:42 ID: fo15awvk

    そんなの知ってる!分かってる!言われなくてもやるつもりだったのに!って不快に思うこと自体が幼稚くさい。

  17. 名無しさん : 2020/05/16 17:57:40 ID: IbWo6WIk

    そんだけ世の父親が信用されてないって事なんだよ残念ながら。

  18. 名無しさん : 2020/05/16 18:01:13 ID: DsmUs0lU

    こいつやらなさそうだなって看護師さんに見透かされてるんじゃないかな

  19. 名無しさん : 2020/05/16 18:08:53 ID: h1plclt2

    これ男全員にいってるから。
    言わないとわかんないののほうがまだ多いから。

  20. 名無しさん : 2020/05/16 18:14:59 ID: 2d/VJdrg

    やっぱりこういう※欄にいる人達って高齢とか底辺が多いのかな
    自分の周りの男性は皆普通に育児に積極的だよ

  21. 名無しさん : 2020/05/16 18:23:13 ID: PYRVF4Bo

    子供が産まれたばかりで、まだ子育ての大変さを一つも経験してないうちから、子育てって義務で面倒臭いものって思ってるんだねこの報告者は。

    我が子が産まれて、脳内ハッピー物質でまくり!!我が子を抱っこして幸せ!初めてのお世話に感動!我が子のことには何にでも立ち会いたい!とか、妻の体調が心配!って気持ちにはならないんだなあ。

    そういうのは端から見たら丸分かりだからねー。言っても無駄だって分かってても言わずにはいられなかったんじゃないの。その看護師さん。

  22. 名無しさん : 2020/05/16 19:17:29 ID: tfRPSSgo

    イクメンって言葉はダメなんだって。
    育児をするパパが特別扱いだからって。
    育児するのは当たり前。「親」なんだからって。
    イクウーマンみたいな言葉がないのは子育ては女がするとみんな思ってるからだと言われた。

  23. 名無しさん : 2020/05/16 19:22:24 ID: wkLjyjvQ

    >>902
    よけいな世話じゃボケ

  24. 名無しさん : 2020/05/16 19:40:22 ID: E2spPz2w

    嫁さんが産後すぐ退院できないレベルで憔悴してるからだろ
    確実に夫が育児をしなきゃいけない状況が来るな、ってのが見えてるから、今のうちに第三者、それも恨みを買ってもハイハイそうですね、で聞き流せるタフな人が、泥を被ってくれてるんじゃん
    嫁さんが入院してるって状況をもっと重く考えた方がいいよ

  25. 名無しさん : 2020/05/16 19:42:57 ID: mOMcgjm.

    当たり前のことを言われて反感持つって、どうなのよ。

  26. 名無しさん : 2020/05/16 19:50:27 ID: GqY1D8cg

    >正論(育児は女だけの仕事ではない)を言うことは相手に対して失礼か?

    正論(寄生虫になってはいけない)を言うことは既婚女性に失礼ですよ

  27. 名無しさん : 2020/05/16 19:55:33 ID: cLXcZiYE

    産後、産院で赤ちゃんサークルやってたりする病院の助産師だと、夫との育児トラブルについて相談受けることも多いから「お父さんも頑張りましょうね」的なコメント意識的に増やしてるとこあるよね
    一人きり育児で死ぬ母親もいるからある程度仕方ない
    恨むなら育児なにそれおいしいの?で過ごしてきた先人と、未だに育児は男の仕事じゃないもーんってやってる一部の同性を恨むべき
    最近は夫婦で育児やってる人沢山いると思うけどねぇ

  28. 名無しさん : 2020/05/16 20:10:02 ID: Mq0oJqKY

    ※26
    何をもって寄生虫というスラングを定義するかによる
    言っとくけど専業主婦ってニートじゃないよ
    年金でも第3号被保険者とカテゴライズされてる昔からある家族形態です
    もう専業主婦は寄生虫とかニートとか聞き飽きたわ
    違うのに執拗だっちゅーの

  29. 名無しさん : 2020/05/16 20:18:14 ID: G8dmopDk

    今はイクメンて「育児やるメンズ」じゃなくて「育児やってる気取りの全然できていないメンズ」の事になってると思う

  30. 名無しさん : 2020/05/16 20:28:00 ID: 50tXEh4s

    ※26
    それは正論でもなんでもないただの失礼

  31. 名無しさん : 2020/05/16 20:46:04 ID: xshP3Yos

    そもそも「夫も育児をやる時代」みたいな前提がおかしい
    女は相手の男が育児をするかどうかなんて結婚前に歯牙にもかけてないでしょ

    都合が良すぎる

  32. 名無しさん : 2020/05/16 20:48:14 ID: xshP3Yos

    むっちゃムカつくわ、この看護師もコメ欄も

    お前ら育児を率先してやる男を陰キャだのキモオタだのと抜かして
    恋愛から遠ざけておいて、イケメンDQNと結婚しておいて、
    後からgdgd文句言うのどうなのよ


  33. 名無しさん : 2020/05/16 20:50:07 ID: xshP3Yos

    ぐだぐだ言ってないで、家事や育児のスキルをもってる男性を配偶者として選べばいいのに。
    家事や育児をしない男を糾弾したいなら場を選んでほしい。
    家事や育児に協力できるはずの独身男性を誰でに見られるネットで不快にさせてまで、
    いつまでこうして無意味な喧嘩を売り続けるんだろう?

  34. 名無しさん : 2020/05/16 21:05:47 ID: GqY1D8cg

    ※28
    寄生虫という言葉から普通の専業主婦をイメージするほうが失礼

    寄生虫からイメージされるのは家事も育児もしない自称専業主婦・主夫でしょ

  35. 名無しさん : 2020/05/16 21:25:17 ID: Bn//kuDE

    ※26は単体生殖して自分で家事育児して、なおかつ誰かを養ってるなら、それはたしかに寄生虫(ニート
    )だな。
    まさか子ども生んで家事育児してる人や自分の母親に対してそん失礼なこと言ってるわけじゃないよね?
    万一そうなら、代理母出産と24時間シッターの料金ググってみようね。

  36. 名無しさん : 2020/05/16 21:37:15 ID: xshP3Yos

    女さんは家事育児をこなす男が嫌いじゃん?
    シラけるよね、こういう話題

  37. 名無しさん : 2020/05/16 21:49:06 ID: xshP3Yos

    そもそも「夫も育児をやる時代」みたいな前提がおかしい
    女は相手の男が育児をするかどうかなんて結婚前に歯牙にもかけてないでしょ

    都合が良すぎる

  38. 名無しさん : 2020/05/16 21:49:43 ID: hdsVqAGQ

    実に傲慢な看護師やコメ欄……
    「家事や育児ができる男は何を考えてない」とでも?

  39. 名無しさん : 2020/05/16 21:51:45 ID: hdsVqAGQ

    「家事や育児ができる男」が「育児は女だけの仕事じゃない」に
    無条件で従うとか思わないで欲しい。
    こういう甘ったれた女に社会全体で媚を売ってどれだけの時間を無駄にしたことか。

  40. 名無しさん : 2020/05/16 22:43:41 ID: v7fngBME

    そりゃお前みたいなゴミの子供を産んで育てるのは社会にとっては無駄だろう。

  41. 名無しさん : 2020/05/16 23:24:23 ID: hdsVqAGQ

    どっちがゴミで無駄だか
    女性って結婚相手の男性には自分よりも高収入を求め、
    自分よりも年収が下なニートやフリーターは選ばないくせに
    結婚した後は、男性だって家事をやれ、育児をやれ、後で子供に冷たくされるぞ、
    ってホント都合いいよね。

  42. 名無しさん : 2020/05/16 23:44:48 ID: v7fngBME

    え、お前ニートとかフリーターとかそのレベルのド底辺なの。
    すげーなマジでゴミじゃん
    女と結婚子作りどころか男の連れすら寄り付かんだろそんなゴミ

  43. 名無しさん : 2020/05/16 23:54:58 ID: VvUi8Hrw

    女の私でも正職員なのに男でフリーターとかお前今まで何してたん?学生時代ちゃんと勉強しなかった?と思ってしまうわ。
    家事育児なんてできて当然だと思うからわざわざ確認しないよ。女ができるのに男ができないはずないでしょ。

  44. 名無しさん : 2020/05/17 00:16:18 ID: hdsVqAGQ

    自分がフリーターとかニートとか一言も言ってないけど?
    まっとうな会社員だよ、ずっとな。
    だが、会社員ってことは育児参加も限られる。
    そんな会社員男性に対し、家事をやれ育児をやれと迫る風潮が
    どんだけ失礼で都合の良い考え方を問うてるんだが?

    仮に夫が自衛隊で船の中みたいな家庭だったらどうすんのさ。
    失礼にもほどがある、看護師もコメ欄も。

  45. 名無しさん : 2020/05/17 00:16:50 ID: .wf6xxwY

    xshP3YoやhdsVqAGの父親は高収入のイケメンDQNで母親は玉の輿に乗ったのか。
    父方母方祖父や既婚の親族男性陣もイケメン高収入で、育児家事については妻に甘えんなと言ってきた訳ね。
    お父さんに遊んでもらったりご飯作ってもらったりした事無いんだねー。
    xshP3YoやhdsVqAGは良い家柄か裕福な家庭のお坊っちゃんなんだね。すごいねー。

  46. 名無しさん : 2020/05/17 00:17:24 ID: hdsVqAGQ

    じゃあ率先して労働現場に進出して、あらゆる業種の労働内容で男女比を5:5
    にすればいい
    いやがおうにもあんたらが家にいられる時間が減り、平等になるぜ?
    平均寿命も過労死も労災も同等になるようにしてな

    男女平等を声高に言いながら、実態は
    重労働を男性に押しつけておいて、男性に育児やら家事やらを
    手伝って当然、とか笑い話にもならない。

  47. 名無しさん : 2020/05/17 00:17:49 ID: 4sIZvYRQ

    無闇矢鱈に母性神話押し付けてくる病院で退院と同時にメンタル病んで帰ってくるよりマシじゃん
    全面的に産婦の肩持つ病院なんて当たり引いてラッキーと思っとけ

  48. 名無しさん : 2020/05/17 00:21:14 ID: hdsVqAGQ

    ※45
    何言ってんの、イケメンDQNやイケメン高収入から結婚していくのは昔も今も変わらないでしょ。
    あんたらの言う家事や育児をやるまっとうな男ほど晩婚ですよ
    だって自分がそうだったし、社会全体でもそうでしょ。
    スーパーマーケットや商店街で始まる男女の出会いがある?

    てか、俺は既婚で子持ちなんだけどな。
    あまりに胸糞悪いコメ欄だったからついね。

  49. 名無しさん : 2020/05/17 00:24:01 ID: hdsVqAGQ

    ※37
    まさにコレ。

  50. 名無しさん : 2020/05/17 00:31:44 ID: hdsVqAGQ

    ぐだぐだ言ってしまったが、
    「でもお前ら家事育児できるを条件で男を選ばないじゃん?」
    で済む簡単な話

  51. 名無しさん : 2020/05/17 00:33:51 ID: s1tjT8QQ

    父親教室で教えられる事なんてほんの一部なのに他人事扱いで適当にボーっと聞き流してるからじゃね
    オムツ替え沐浴はもちろん調乳指導や乳腺マッサージやケアや乳腺炎について
    予防接種の組み方離乳食の始め方やアレルギーの事とかネントレとか勉強しておいて
    分からない事とか質問してやればいいんじゃない

  52. 名無しさん : 2020/05/17 00:35:24 ID: hdsVqAGQ

    ※51
    そういうことに積極的な男を
    女は配偶者に選ばないのに何をぐだぐだ文句言ってるのって話

  53. 名無しさん : 2020/05/17 00:35:46 ID: .wf6xxwY

    ※48
    だって自分がそうだったしで良いんならうちや私の周辺は当て嵌まらねーわ。
    男が家事育児しなかった夫婦は離婚した。
    家庭運営に協力しないどころか邪魔にしかならないなら家族である必要ないしな。
    女も働いていればそれぞれに割けるリソースに限界があるのは同じだ。

  54. 名無しさん : 2020/05/17 00:38:33 ID: hdsVqAGQ

    ※53
    それ、あんたらが特殊なんだよ
    特殊な例をさも社会全体の風潮みたいに言うなって話

  55. 名無しさん : 2020/05/17 00:40:53 ID: hdsVqAGQ

    ここの女は家事育児で姑にゴチャゴチャ文句付けられても
    全部素直に学んで改善するんだよな?

  56. 名無しさん : 2020/05/17 00:42:19 ID: hdsVqAGQ

    男性の仕事は金は稼げるかも知れないがそのぶん本当に大変なんだけど、
    わりと軽く見られてる部分はあるので、そこに対する不満はあるんだよ。

    お互いがお互いをいたわるというのが大前提なんだけど、
    こういう話を鵜呑みにする女性ってのは、
    おおむね「私をいたわりなさいよ」というふうにしか理解しない

  57. 名無しさん : 2020/05/17 00:52:10 ID: .wf6xxwY

    ※56
    確かにうちの夫は最高の伴侶だが、特殊とか世の風潮が真逆というのは※56の感想だろ。
    家庭内で駄目な夫や駄目な父親の烙印を押されて離婚に至る話なんてここじゃありふれてる。
    見た目ばかりで生活力を軽視する女性ばかりじゃないってこった。
    お互いが労り合う事は確かに大切だが、どうも※56の書いてる内容は「女はもっと俺を労りなさい」にしか読めん。
    ※56こそ女の仕事は楽だと思ってるんじゃないのか。

  58. 名無しさん : 2020/05/17 00:56:33 ID: FzgaATvI

    ※55
    そら内容によるわ
    姑の頃とは子育ての常識が変わってること結構あるからな
    合理的で理論的に納得できる内容であれば喜んで取り入れる

  59. 名無しさん : 2020/05/17 01:06:22 ID: hdsVqAGQ

    ※57
    ラクに決まっているでしょ
    平日の真昼間に自宅でネット三昧、昼寝もできるんだし、
    交通事故に合うこともないでしょう

    仕事で過労死した奴はいても、家事、育児で過労死した女なんてきいたことがない。
    平均寿命も日本の女は世界一なんだし。

    旦那と代わってやったらいいのに

  60. 名無しさん : 2020/05/17 01:09:04 ID: hdsVqAGQ

    ※58
    自分にとっては合理的でもないし、納得出来ないからスレ主も俺もモヤモヤしてるんじゃないか
    世の女性様が掲げる「母である自分こそは正義、男は怠惰だから勉強しろ」ってのいう偏見、
    見なおしたほうがいいよ

    そもそも、前提が間違っている。
    「女は家事育児できるを条件で男を選ばないじゃん?」

  61. 名無しさん : 2020/05/17 01:11:13 ID: hdsVqAGQ

    「俺は家事や育児を手伝わない」と言いたいんではなくて、
    「女は家事育児を率先して行う子煩悩な愛妻家を条件に男を選ばない」ってこと

  62. 名無しさん : 2020/05/17 01:14:16 ID: lUlkPqoc

    図星を突かれているから気分を悪くする

    賛同していたら「そうですね」で終わる話

  63. 名無しさん : 2020/05/17 01:17:30 ID: hdsVqAGQ

    家事や子育てをしない男のせいって言うなら、
    家事や育児をしない男を性的に淘汰すればいいだけの話だろうに。

  64. 名無しさん : 2020/05/17 01:20:48 ID: .wf6xxwY

    ※59
    何の話をしてるんだ?
    私は女の仕事を楽だと思ってるんじゃないのか、と質問したんだぞ。
    ※59の職場には女が一人も居ないのか。若しくは居ても女性社員だけ社内でネット三昧、昼寝が許可されてんのか?
    ※59は今まで生きてきて一度も女の店員や職員に会った事が無いのか。なら全部※59の妄想だな。

  65. 名無しさん : 2020/05/17 01:23:04 ID: hdsVqAGQ

    ※64
    女全体の話だよ
    男女の過労死の比率とか今更挙げるまでもないよな?

  66. 名無しさん : 2020/05/17 01:23:40 ID: hdsVqAGQ

    コメ欄の最初らへんの失礼なこと
    女がゲスパーするのは良いのかな?

  67. 名無しさん : 2020/05/17 01:26:31 ID: hdsVqAGQ

    家事や子育てをしない男が問題なら、
    家事や育児をしない男を性的に淘汰すればいいだけの話だろうにな。
    結婚せずに性的行為も許さない。簡単なことだろ。

  68. 名無しさん : 2020/05/17 01:28:21 ID: hdsVqAGQ

    看護師から決めつけられてぐだぐだ言われて気分を害したら
    その男に問題があるって前提がどっから来てるんだ?
    勝手に人の好みを決め付けて勝手に分析して
    勝手な人の可哀想な過去を妄想して勝手に叩くなんてどんだけ酷いんだよ
    コメ欄の最初らへん。

    背の高い男性が好きな女は父親から愛を受けておらず甘えたい願望を異性に投射してる
    とか言われたら嬉しいか?
    自分がどんな無茶苦茶言って人を傷つけてるか解れよ

  69. 名無しさん : 2020/05/17 01:55:14 ID: .wf6xxwY

    ※65
    私の質問に対する答えになっていない。

  70. 名無しさん : 2020/05/17 02:01:12 ID: hdsVqAGQ

    ※69
    あんたの頭が悪いから簡単な答えが理解できないだけ
    女の人生のほうがラク

  71. 名無しさん : 2020/05/17 02:03:09 ID: hdsVqAGQ

    ※69
    努め人で比較しても、平均寿命も過労死も労災も男性の方に偏っている

  72. 名無しさん : 2020/05/17 02:06:10 ID: .wf6xxwY

    ※70
    ブーメランと妄想乙。
    ずっと自分の思い込みやそうでなければならないっていう決め付けをダラダラ書いてるだけだったな。

  73. 名無しさん : 2020/05/17 02:13:09 ID: hdsVqAGQ

    妄想もブーメランもあんたのほうだろ
    平均寿命も過労死も労災も男性の方に負荷が偏っているんだが

  74. 名無しさん : 2020/05/17 02:19:03 ID: hdsVqAGQ

    ここはURL貼れないけど「過労死 男女比」
    で画像検索すればグラフも出てくるよ

  75. 名無しさん : 2020/05/17 02:19:19 ID: hdsVqAGQ

    ここはURL貼れないけど「過労死 男女比」
    で画像検索すればグラフも出てくるよ

  76. 名無しさん : 2020/05/17 04:02:19 ID: HAXS4xvI

    連投男妻子持ち?嘘くさ
    それを言うなら配偶者の暴力で死んだ男女比
    出産で死ぬのは100%女だしね
    それと専業主婦限定の話してんの?
    教師や医者や弁護士って男は大変で女だったらみんな楽な仕事なん?ニート特有のアホさ

  77. 名無しさん : 2020/05/17 06:57:52 ID: WnSfqoh.

    大体きつい仕事は男ばっかり〜ってさ、介護士看護師保育士って三大きっつい職業は女が主体だよね
    特に今はコロナの影響でブラックワークに拍車がかかってるし
    男しかできない仕事って神父や相撲取りくらいで、今時自衛隊も警察も機長も土木作業員もJR運転士も女が活躍してる
    社会進出が遅れたせいでまだ男女比は偏ってるが、明治大正期の就学率を鑑みてから寝言は言ってほしいわ
    ジサツ率がどうこう言えるならそっちの数字も見るべきだし

  78. 名無しさん : 2020/05/17 08:48:30 ID: hdsVqAGQ

    ※77
    女のほうが死んでるって言うならそっちがデータ出せよ
    ふわっとした印象で「女のほうが苦労している」
    とかバカでしかないよ

  79. 名無しさん : 2020/05/17 08:49:18 ID: hdsVqAGQ

    家でゴロゴロしているから言われるんだろ。
    平日の真っ昼間に2ch系まとめブログで「日本の男は妻に家事を押し付けるクソ」
    とか吹き上がっているようなのばっかりじゃねーか、日本の女って。

  80. 名無しさん : 2020/05/17 08:52:48 ID: hdsVqAGQ

    難しく考えることはない。
    家事や子育てをしない男が悪いなら
    家事や育児をしない男を性的に淘汰すればいいだけの話。

    社会問題ではなく、女の嗜好の問題でしか無い。

  81. 名無しさん : 2020/05/17 09:01:33 ID: /sDehAwk

    AGQは性的に淘汰された側か
    なるほど、それなら説得力ある
    だから朝っぱらからこうやって喚いてるのかぁ

  82. 名無しさん : 2020/05/17 09:34:15 ID: /S4g56VA

    男には期待できないという証明をありがとう

  83. 名無しさん : 2020/05/17 10:28:02 ID: hdsVqAGQ

    まじめに日々の炊事洗濯料理掃除をやっている男は嫌いだもんね日本の女って。
    日本に限らないかもしれないけど。

  84. 名無しさん : 2020/05/17 10:34:34 ID: Z6rGvNPE

    >>80>>81
    ID: hdsVqAGQ、たしかに結婚してから“夫が育児に関わらない」と嘆く人は多いが、それと“イケメンDQNとか、女性が配偶者に求めるものが容姿に偏ってつとかはイコールじゃない。あと、「日本男は家事を女に押し付けて〜」は女性側の妄言ではない。世界の家事労働負担男女比または家事労働時間の差がデータで出てるからぐぐれ。
    日本男はその分の時間と労働力を、企業に吸い上げられているんだ。女に八つ当たりするのは筋違いだし、女側は男がそれを隠蓑にしてるのを気付いているから、責めるんだ。企業は一応報酬を払い、男はそれをかさに着ていばれるからね。
    家事育児には報酬ないから、そういう卑怯な男どもは家事育児を担う人間に「ニート」「寄生虫」などと謂れのない中傷までしてのける。屑だよな。

  85. 名無しさん : 2020/05/17 10:39:18 ID: mg3IzZAM

    ※37
    結婚前から育児に協力する約束してほったらかす夫の話しなんてわんさかあるじゃん
    歯牙にもかけてないないんじゃなくて、育児は夫もして当たり前なんだよ
    ああボクちゃんには難しかったかな~?

  86. 名無しさん : 2020/05/17 10:42:47 ID: hdsVqAGQ

    ※85
    約束?
    そういうのって相手に家に行って自分の目で確かめるもんだろ?
    「この人は日常で身の回りのことをどれくらいやれるのか」ってさ。
    まさか口の回る男の口約束を真に受けて結婚して「騙された」と怒ってるの?
    どんだけ短慮なの?

  87. 名無しさん : 2020/05/17 10:47:02 ID: hdsVqAGQ

    ※84
    変な陰謀論に洗脳されている女の言うことはまったくもってして意味がわからない。
    炊事洗濯料理掃除といった身の回りのことを自分でできる男はいくらでもいるんだから、
    そういう男と結婚すればいいだけの話。
    そういう男を嫌っているのは女でしょ、というシンプルな話をしている

  88. 名無しさん : 2020/05/17 10:58:50 ID: .ofpbtXc

    そこまで嫌いなら離婚したら?
    自分の配偶者の悪口で毎日荒ぶっているここみたいな鬼女まとめの住人だって大概だと思うよ
    自分の姿は見えないもんだね

  89. 名無しさん : 2020/05/17 11:23:19 ID: HAXS4xvI

    ※76は無視するんだなー
    図星だったか

  90. 名無しさん : 2020/05/17 11:26:52 ID: aOwK3jkw

    AGQはこんなとこで駄弁ってないで家事しろよw
    2日連続で入り浸ってんじゃねーよ!
    土日休みか知らんけど暇すぎだろ
    結婚してるなら奥さん呆れてるだろうよ

  91. 名無しさん : 2020/05/17 11:27:31 ID: VvUi8Hrw

    家事育児できる能力があっても性格悪かったら結婚どころかお付き合いもしないよ。
    嫌な性格が滲み出てるから女に相手にされないんじゃない?自分を客観的にみてみ?

  92. 名無しさん : 2020/05/17 12:30:47 ID: v7fngBME

    AGQ「男を労れ俺を労れチヤホヤしろ女はみんな楽してる」

    共働きが主流のこの時代に何言ってんだゴミ。一歩外出てまともに働いてみろよ。
    社会人のふりしてるが言ってることが世間知らずのニート丸出しなんだよ。

  93. 名無しさん : 2020/05/17 13:59:41 ID: mg3IzZAM

    ※86
    はいはい、引きこもり君は世間を学ぼうね~
    最近※欄で暴れてるボクちゃん

  94. 名無しさん : 2020/05/17 18:25:58 ID: bFQa3GCM

    「でも女は○○だろ?」
    叩きやすいよう相手の意見や常日頃の行動を創作するのすっごく男らしいと思うよ

  95. 名無しさん : 2020/05/18 14:54:17 ID: XZVbQjeY

    男性よ、その前提なのが失礼なのはわかるが、すまんがここだけは耐えてくれ。

    やらん男だと、女性はボロボロのまま1年どころかずっと耐えねばならぬのだ。
    嫁の話は聞かないけど、専門家がいうなら…と聞く男性は一定数いるんだよー。

  96. 名無しさん : 2020/05/18 15:40:03 ID: AmXJ.VZI

    過労死は女性も多いよ。
    ただ兼業主婦だったりすると家での労働時間はカウントされないからデータに載ってこないだけ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。