2020年05月20日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444706536/
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.2
- 379 :名無しさん@おーぷん : 20/05/16(土)08:21:11 ID:o60
- 美容院系の愚痴です
前回、2回目に行った美容院でロングヘアにパーマかけたらビビリ毛にされてしまった
これまでの人生でパーマは何度もかけたことあったけど、ビビリ毛にされたことは無かった
ブリーチ毛であることやその後のカラー回数も伝えて
「かけられそうですか?」と確認した上でのことだった
伸ばしていたこともあり、美容師の判断でカット無しパーマのみになった
|
|
- パーマ剤を流して乾かし始めた時点で美容師の方から焦って
「落とします?落とします?」と言ってきて
驚いて髪を触ったときの、あの人間の髪と思えないゴワゴワの手触り、本当にゾッとした
すぐに手を離して「そうですね…」としか言えなかった
美容師が焦って『トリートメント縮毛矯正』とやらをするものの、
相当焦っていたのか見るからに薬剤の塗りかたが雑すぎて一部付いてない
流すとやっぱりウネウネ、ムラあり
そして再度『トリートメント縮毛矯正』やりなおし
不思議と怒りはなくて、ただただショックで呆然としていて何も言えなかった、
むしろ「お手数かけてすみません」とまで伝えた
しかしこの薬剤を再度やりなおしされている時、私一体何しに来たんだろうとみじめになって、
前日うきうきしながらかわいいヘアクリップを買ったことや
先程のゴワゴワの手触りを思い出して少し涙が出てしまった
髪はカラーが落ちて変なギラギラの色、毛先だけツンツン、中間部うねうねの、
中学生が自分でやったストレートパーマみたいになった
夜に再度行って、切ることになった
あの手触り、本当に気持ち悪くてもうそれが自分の頭に付いていることが気持ち悪くて
指定された時刻に再度行って、自分が長さ的に許容できる限界まで切り落とした
胸まであった髪が肩くらいになった
切るつもりの無かったロングヘアを切り、4時間とかかけてただ髪が著しく痛んだだけで
マジで一体私は何をしに行ったんだろうと思った
髪はまた伸びるし、失敗は誰にでもある。美容師さんだって人間だし失敗することもあると思う!
だから怒らないし、文句とかは絶対直接言わないけれど、ただただ嫌だった
今もまだビビり毛を矯正した部分は残っている
少し伸びたので今日またショートまで切る、本当はショートにしたくないけどうねってダメだ
ヘアやメイク好きな方だけども、自分が髪でこんなにショック受けると知ったのも驚きだったし
怒ることは違うと頭では思いながらも、
思い出すとまだこうして「嫌な出来事だったな」と思う自分も
ネチネチしていて本当に嫌だなと思う
ああ、吐き出せてすっきりした
|
コメント
ビビリ毛がわからん
ビビリ毛調べたらハリーポッターのハグリットでてきて草
全然すっきりしてないじゃん
理性的だな
自分ならもっと美容師に嫌味言っちゃいそう、そして自己嫌悪する
スチールウールの髪の毛版みたいな感じになるよな。
ホームパーマ剤でやって失敗した事あるわ。
最近、仕事で理美容関係について扱ったんだけど
化学的知識を持ちそれを客それぞれに活用できる美容師と
そんなの知ったこっちゃね〜な美容師とで天と地の差。
家から近いから、安いから、美容師さんの感じがいいから、で店を選ばない方がいいよ。
これお金とられたのかな…
初めてのパーマだったのかな
流石に怒っていいとこだと思う
上手な美容師さんは見た目で見分けられないしなー
サロンのHP見たりすると美容師の紹介に得意分野書いて置いて欲しいなと思う
カット得意とかパーマが得意とか…担当だった人が辞めてたので他の美容師さんにお願い
したら、今までの担当がとてもヘタクソな美容師だったことが分かったことがあるし
どんな毛でも、あるだけいいよね…
それ本気で怒っていいやつ
ブリーチ毛にパーマはリスクが高すぎる
そこで断らない美容師はよほど腕に自信があったのか頭がクルクルパーなのか
美容師マジでピンキリなんだよなー
計算もできない美容師とかいる
あさイチでやってたセルフカットをやってみたら、前髪が変に短くなった。
怒るところだしお金を払うべきじゃないし賠償金もらってもいいところだと思う
呆然としてるって言うよりぼーっと生きてる感じ
怒っていいとこじゃないの?
怒っても戻せないからね
ショックで逆に冷静になっちゃうタイプなんだろう
※14
前髪セルフカットあるある
切るときに引っ張りすぎたんじゃないかな
そんなんお金払うなんてありえんわ
こういうの見ると、どうか今切ってくれてる美容師さんにずっと切ってもらえますように…と祈ってしまう
美容院ってたまに別なところも行ってみたくなるけど、失敗が恐くて冒険できない
髪の失敗ってすぐ治らないし、引きずるよね
※11
流石にそれはない
自分禿げてるけどチリチリ縮毛はいらない
黒人じゃないならあれは生えてる方が害悪
※6
その天と地の差の美容師さんを見分ける方法を教えてくれ
美容師って学校でパーマとか薬剤の勉強はしないからな。必然的に技術はピンキリになる。
かわいそうに…取り返しつかないよね。
人の髪は本当に千差万別で、美容師さんて大変な職業だなとは思う。
私の髪はカラーもパーマもかかりやすぎるらしく薬剤つけて放置が普通の人の半分の時間でok、と言われている
画像見たけどこんな髪の毛にされたら恥ずかしくて外出れないよね…
本当怒っていいと思うし同じとこに行かなくてもいいのに。
地元の美容室に言ったらこういう目にあったことがある
後日別の所行ったら「何をどうしたらこんな酷い髪型になるんですか…?」といわれたよ
綺麗にしてもらえたらいいけどさ
そんな明らかに失敗した感じで料金はどうなったんだろう。
次そこ行く機会があるなら名指しして「その人以外でお願いします」って言っちゃってもいいと思うわ。
その人がその時までいるかどうかわからんけど。
※22
とりあえず技術に対する向上心が無い美容師さんはダメだと思った。
子供の頃からひときわミーハーでチャラチャラして勉強嫌いだった子が美容師になってるパターンが多いから、基本的にあまり信用してない。
美容院と同じ薬剤や道具が家で使えるならわざわざ時間潰して美容院なんか行きたくない。
ブリーチ毛でも上手く濃い色に染めたりしてると一見傷んでるのがわからないらしい
それでもちゃんとした美容師さんだったら触ってるうちにわかると思うんだけどね
一度それでシャンプー後に「見た目より傷んでて無理」とパーマ断られたことあるw
※29
試しに美容師国家試験でも解いてみたら?
>筆記試験は、関係法規・制度、公衆衛生・環境衛生、感染症、衛生管理技術、人体の構造及び機能、
>皮膚科学、美容の物理・化学、美容理論の課目の中から、50問出題されます。
自分は前髪ストパでスチールウールにされたわ
ほんまに○ねやと思うわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。