私と姉が小学生の時に母が亡くなってから、祖父が毎週のようにお菓子や食べ物を買ってきてくれた

2020年05月24日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589443259/
何を書いても構いませんので@生活板89
190 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)14:58:02 ID:rK.6p.L1
私と姉が小学生の時に母が亡くなってから、
母方の祖父が毎週のようにお菓子や食べ物を買ってきてくれるようになった。
内容はいつもキットカット、チョコパイ、おせんべいとかを全部ファミリーパックで、
それとマックのバーガー(ハンバーガーとチーズバーガー各三個ずつ)。
それを毎週買ってきてくれた。



母が亡くなってからの我が家は三人家族な上に、家族全員甘いものがそんなに好きじゃない。
しかも父と姉は食べたかったら食べるというスタンスだったので
甘いお菓子類にはほとんど手をつけなかった。
妙に気にしいというか人の顔色を伺う子供だった私だけが、
また来週来たときにお菓子が全く減ってなかったら、おじいちゃんが気を悪くするのでは……
と気を遣って食べていた。食べなかったらどんどん増えて大変だし。
バーガーも家族は食べなかったので殆ど私だけで消費していた。
大好きだった母が生前食べ物は粗末にしちゃダメだよと言っていたので、
捨てることは出来なかった。
一気に食べられるわけはないので冷蔵庫に保存してたんだけど、
冷蔵してからレンジでチンして食べるバーガーは全然美味しくなかった。

そんな生活が私が高校生の時に祖父が亡くなるまで続いた。
その頃には私はキットカットもチョコパイもマックのバーガーにもすっかり嫌気がさしていた。
バーガーだけはしばらく経ってから出来立ては美味しく食べられるようになったけど。
思春期になる頃には、自宅に帰ったら祖父が来ていて、
帰るまで一人で相手をしなければいけないことを疎ましくさえ思っていた。
来る前に連絡がなかったのでいつも家に帰ったら突然いたし。

でも大人になった今思えばすごくありがたいことだったなと思うし、
自分より早く亡くなってしまった娘の忘れ形見で、
幼い内に母を亡くしてしまった私達姉妹に何かしてやりたいと
毎週毎週子供が喜びそうな食べ物を買い込んで
片道一時間の道のりを運転してきてくれた祖父の気持ちを考えると胸がギュッとなる。
母が亡くなるまで子供のイベント事は全部専業主婦だった母に任せていた為か
父は子供のイベントに無頓着だったので、
誕生日やクリスマスも毎年祖父が買ってきてくれたケーキやお寿司を食べていた。
そんな事さえ甘いもの好きじゃない家族三人でホールケーキなんて持て余すし、
私ショートケーキ好きじゃないのにな~自分で選ばせてくれたらいいのにとか
不満に思ってた自分に腹が立つ。

キットカットもチョコパイも未だに苦手だけど、
人からお裾分けしてくれたものなんかはありがたく頂いてる。
その度に、祖父の事を思い出す。

191 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)15:38:57 ID:rO.4d.L1
>>190
何かじんわりくるなぁ。
自分にはもう80過ぎのボケボケな祖母しかいないけど、大事にしないとなぁと思った

192 :名無しさん@おーぷん : 20/05/20(水)15:46:37 ID:kU.7t.L3
>>190
母方の祖父なら好物を言えるくらい交流ありそうだけど、190家はそんなになかったのかな
おじいさん、娘を亡くして寂しかったのもあるだろうし、何だか切ないわ

優しい祖父と孫だね
少し不器用そうな
お盆におじいさんの好物お供えしてお礼伝えるといいんじゃないかな
とっくにしてたらごめんね

259 :名無しさん@おーぷん : 20/05/22(金)08:33:08 ID:Nc.up.L1
>>190
すごくよくわかる。
僕の離婚した父方の祖父母は毎年遠くの土地からダンボールいっぱいの
はっさくとボンタンアメを送ってくれてた。
小学生には渋すぎるおやつにすぐ飽きて、毎年人にあげたり腐らしてたりして、
お礼の電話もろくにしなかった。
でもこの歳になってやっとその気持ちが分かったよ。
孫が喜ぶだろうとダンボールにはっさくとボンタンアメを
一生懸命詰めてたおじいちゃん、おばあちゃん、ごめんなさい。そしてありがとう。
ほんとに生きてる時に伝えてたらよかった。
今もボンタンアメを見ると涙が出てくる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/05/24 09:33:35 ID: XpzSzlIE

    感動した(´;ω;`)

  2. 名無しさん : 2020/05/24 09:42:28 ID: L1NdC6wg

    そんな優しいおじいちゃんなら
    「お菓子はよりも◯◯が食べたいな〜」とか言えば
    喜んで買ってきてくれたのでは

  3. 名無しさん : 2020/05/24 09:43:35 ID: zfCeR5V.

    糖尿にならなくてよかったね

  4. 名無しさん : 2020/05/24 09:50:53 ID: sm.74zJM

    あー、ちゃんとリクエストすれば向こうも喜んだだろうになって今になって思うやつだ。
    我儘に思えちゃってなかなか言えないもんだよね。

  5. 名無しさん : 2020/05/24 10:09:47 ID: zIOaMX3M

    思春期のツンツンした態度さえ、報告者を通して娘の姿も思い出せたから
    妻と娘に先立たれたおじいちゃんには幸せな時間だったんだろうねえ

  6. 名無しさん : 2020/05/24 10:10:05 ID: iu1HV7q.

    はたから聞いてる分には、リクエストすればいいじゃんなんだろうけど
    自分はリクエストするって考え自体がなかったなそういや
    でも気持ちは嬉しいんだよね もうどっちの祖父母もいなくなったからダンボール詰め合わせが懐かしい

  7. 名無しさん : 2020/05/24 10:12:37 ID: u5e/I.ro

    爺ちゃん婆ちゃんて、何気なく適当にでも気を使ってでも孫がすき、
    と答えたものを好きと思ってそれに近いもの何度も何度もくれるんだよね。
    本人がもうそれ好きじゃないよ、飽きてんよ、成長してんのにいつまで小さい頃の
    自分と思ってんの?と思ってても
    孫が「すき」と言った当時のままの可愛さが彼らの中では続いてんだろうなぁ。
    片道一時間かけて通ってくれるて相当気にしてくれてたんだね、ありがたい話だね。
    今はこれが好きだとか、一緒にごはん食べに行こうくらい言ってやればよかったのに。
    居なくなってもうどうしようもなくなってから、自分が取るべきだった態度が分かるんだよなぁ。

  8. 名無しさん : 2020/05/24 10:30:58 ID: aPo2kXvw

    伝わるのに時間がかかっただけ。
    じいちゃんも嬉しいと思うよ。
    『ガッカリさせないようにお願いを伝える』なんて高等テクニックは、大人でも難しいからね。

  9. 名無しさん : 2020/05/24 11:05:56 ID: IGmKGFrU

    似たようなので、両親共働きの子が一人で留守番してるからと
    おやつに親がクリームパンを買ってきてくれたが、毎日のように続いたって話があったが
    あの時は「じゃあ言えばよかったのに」と叩く人もいたが、今回はいないようで良かった。

  10. 名無しさん : 2020/05/24 11:07:11 ID: jLrynzIk

    なんか読んでいてはっとした。
    こういう考え方ができる人になりたい。

  11. 名無しさん : 2020/05/24 11:44:52 ID: hdJ5zHUI

    小さい頃の「キットカットやバーガーを見るのも嫌だった、祖父の相手するのも嫌だった」という気持ちもわかるし、祖父の愛情もわかる。どっちの気持ちも理解できるから、胸が苦しいわ。

  12. 名無しさん : 2020/05/24 11:52:35 ID: 8lTtrAi.

    亡くしてから気付く有難みってやつだろうか。
    爺ちゃんすごく孫想いでうるっときたよ。片道一時間って、「大事でなければ」なかなか出来ることではないよね。
    自分の立場だったら…と思うと、多分後悔するかもしれない。から、御礼の言葉をちゃんと伝えようって思わされる。

  13. 名無しさん : 2020/05/24 12:49:20 ID: lbpFsado

    優しくても祖父祖母って子どもにとっては圧倒的に目上すぎて、うまい具合にリクエストするとか難しいんではないかな
    内容はありがた迷惑という気持ちと、気持ち自体はありがたいという気持ちは両立するのでやましくなる必要は無いね

  14. 名無しさん : 2020/05/24 12:52:44 ID: VR6HlXyE

    こういうのアカンわ
    泣いちゃう

  15. 名無しさん : 2020/05/24 15:09:23 ID: 49hkXcQc

    うちのじいさんは45リットルのごみ袋がパンパンになるまでその辺で売ってるお菓子のバラエティパックを詰め込んで送ってきてたな
    じいちゃんありがとう
    エリーゼの白いのいらねーよとか心底思っててごめんな

  16. 名無しさん : 2020/05/24 15:28:32 ID: om33YNbs

    コメ欄の中盤からウルウルし始め、全部読んだ時点で本格的に泣いた

  17. 名無しさん : 2020/05/24 15:32:11 ID: EkR3rP9Q

    いい話しありがとうございました。末長くお幸せに!

  18. 名無しさん : 2020/05/24 16:01:20 ID: 0OMCe.ts

    ※9
    他所のとこでは湧いてたな
    じゃあ言えばいいじゃんなんでこれがいい話になってんの?爺さんもありがた迷惑すぎる
    とかドヤ顔で書き込んでるんだろうなって感じの※してて袋叩きされてた

  19. 名無しさん : 2020/05/24 16:26:43 ID: r1p08uTE

    爺様も子どもが好きそうなものは何か、一生懸命考えて
    片道1時間運転して孫に貢いでいたんだろうな
    遅かったけど、思いは伝わった

  20. 名無しさん : 2020/05/24 18:07:30 ID: twM.x0ko

    どこだったか食べなかった姉を叩く方向のコメントがあったところは見た

  21. 名無しさん : 2020/05/24 20:43:31 ID: JO8K0Bqk

    ウウゥ(´;ω;`)

  22. 名無しさん : 2020/05/24 23:12:14 ID: ZJyM/bYg

    もしかして無くなったお母さんの好物だったとか?
    それか若い子はきっと好きに違いない!って買ってきたとか?
    覚えられるか知らんけど適当な時に「今これにハマってるんだ!」って言ってやったら
    じいちゃんもばあちゃんも喜んでそれ買ってきてくれたかもよ?
    気持ちは嬉しいけど困っちゃうねw

  23. 名無しさん : 2020/05/25 00:04:32 ID: mqJ7XGeQ

    ※8
    「伝わるのに時間がかかっただけ」って言葉で涙出たわ
    あなた優しいね

  24. 名無しさん : 2020/05/25 01:58:14 ID: mIsOX6Bs

    アラフィフの私ですが二十代前半で職場の寮暮らしをしていた時に祖母から大量の新たまねぎとお米と共に野口英世のお母さんの手紙みたいな感じの手紙が入ってたのが今でも記憶に残ってる。玉ねぎ沢山貰ってもなぁって思いながらミートソース作りました。

  25. 名無しさん : 2020/05/25 14:06:29 ID: yCKxXeQo

    年取って涙腺ゆるくなったところに
    ※22の>お母さんの好物だったとか?
    で止めを刺されたじゃないか。゚(゚´Д`゚)゜。

  26. 名無しさん : 2020/05/26 14:38:00 ID: Oc7nL94g

    非同居だからそう思えるんだよ
    同居なんてしてたらもう嫌なとこしかないよ

  27. 名無しさん : 2020/05/29 11:27:07 ID: OMUZSzkQ

    これは泣く、まじで泣く…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。