2020年05月25日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
- 100 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)18:58:51 ID:og.kg.L1
- 愚痴です。長いかも。
現在在宅勤務中。仕事の依頼は全て電話かメールで引き受けてる。
先日Aという人から電話があって「以前送ったことのあるB社の資料の中から、
ファイル名に『納入仕様書(仮)』が含まれたデータだけ修正して送付してくれないか」
と頼まれた。
|
|
- 確かに以前B社の資料をAからもらったことはあるけど、
昨年末にもらったデータと今年3月にもらったデータの2つあるので
「B社の資料なんですが、3月27日に送っていただいたものを修正する形で大丈夫ですか?」
と確認すると「はいそうです。」と答えた。
再確認のため「3月27日に送って頂いたB社の資料の中から、
ファイル名に『納入仕様書』が含まれるデータのみを修正する、ということですね?」と聞くと
「そうです、よろしくお願いします。」と言われたので電話を切ったあと早速取りかかった。
その後修正が終わったのでメールに添付して送ったんだけど、
Aからの返信には「違ってます。やり直してください。」と書いてあった。
なんじゃこりゃ?と思ってたんだけど、添付されたファイルやメール本文をよくよく確認すると、
Aが修正を依頼したかったのは昨年末に送ってきたデータだと判明。
テメー3月に送ったデータだって言っただろ!と思いつつ、
昨年末のデータを修正して送ったら今度は「数が足りないんですけど……(-_-;)
一覧表の中から修正してほしいファイルに丸つけたので、それを参考にやってください。」
と呆れたようなメールが。
修正後に確認したけど漏れがあったかな……と添付された一覧表を確認すると、
ファイル名に「仕様書」が含まれたデータ全てに丸がついていた。
つまり本当は「標準仕様書」とか「システム仕様書」とかのデータも修正しなきゃいけなかったのに、
私が修正して送ったのが納入仕様書のデータだけだったので足りないと文句をつけてきたわけだ。
私が「3月27日に送られたB社の資料の中から、ファイル名に『納入仕様書』が
含まれるデータのみを修正するということか」と確認したらそうだって言ったくせに
実際は「昨年の12月21日に送られたB社の資料の中から、
ファイル名に『仕様書』が含まれるデータすべてを修正する」仕事だったってこと。
最初に言ったことと違う!お前が悪いんだろ!って言ってやりたかったけど、
電話でのやり取りな上お互い在宅勤務で他の社員も誰も聞いてないから
言った言わないの水掛け論になりそうだし、一応相手は目上の立場だったから堪えた。
でももう二度とAからの依頼を口頭や電話で受けるつもりはないし、
口頭や電話で頼まれても確認のため内容全部メールに書いて送れって言うことにする。
元々Aは不謹慎だったりアレな奴でうわぁと思ってたけど、益々嫌いになったわ。 - 101 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)21:13:20 ID:ZL.j3.L7
- >>100
うわあ さいてえ
会社の同僚だったら一緒に飲みながら詳細を聞きたいところだが
いまはそれもできないから曖昧に吐き出すしかできなくて辛いね
大人の対応をして立派だ!ようわからんけど、頑張っててえらいことは伝わったよ!
|
コメント
わざとだろうなぁ、大人の対応して偉いわ
メールで寄越せと言ったら別の証拠が残らないやり口で
陥れようとしてきそうだから気をつけてほしい
依頼する立場なら、過去のメール参照ではなく
習性が必要なデータを再添付が正しい
出ないと確実にトラブルの可能性につながるから
習性って一回じゃないからね
受ける方も、「再度送ってください」の方がいいよ
もー、ほんとこれうちの会社あるある。
直属で指示出してくる部長がこれ。
やりとりをメールで始めても言った言わないになりそうなところは必ず口頭で言ってくる。
こんな程度のことでネットに書き込むぐらい耐性がないんだね。
なんていうか、ちょっといろいろと足りない人なのだろうよ。
こういう程度のやつって自分のやってることが近い将来必要とされなくなるって理解してないんだろうね。
昔で言えばタイピストのような仕事をやってることにいい加減気づかないとあっという間に居場所がなくなるよ。
※4
他人の業務内容分かってない人の方が要らないよ。下手に権力持つと歪な職場を周りに生み出すし
もともとアレな人だって分かってたなら
”修正箇所に印をつけたものをメールで送ってください”
が一番良い対応だったな
※4
上司乙w
上司がアレな部分は不謹慎とか仕事に関係ない部分みたいだから油断したのかもね。性格はクソだけど仕事は出来る奴っているし。
まぁ今回で仕事でもダメだとわかったし、報告者ももう文書が残る形じゃなきゃ受け付けないって決めたみたいだから今後はこういうことがないといいね。
FAXで送ってもらって確認のハンコもらうのが一番だな
こういうクソなやつは自分の責任になることを回避しようとして
何が何でも証拠が残らないやり方でやろうとするから報告者は気をつけてほしい
アレな人って、FAXもしくはメールで指示して下さいってこちらから言っても、今してる電話で指示するからイイじゃないかって、言ってきたりするんだよね。だからアレな人なんだろうけど。
電話でも録音するようにしたほうがいいのかもね。
そういう人って頭の中で思ってそれをそう言ってると思いこんで喋ってるんだろうから
水掛け論も無駄なんだよ。その人はそう思い込んでるんだもの。
とある物を作るのに、電気仕掛けだとコストが掛かるので、アナログ方式で作れと言われ、実験やら効果のある時間やら色々やってやっと完成したものの、結果的に使う側が手間が増えてしまう事になって電気仕掛けに戻った。
その時に「アナログで」って言った奴が後々、「○○さんがこんなもん提案して来て、結果的に作り直した」なんて言われてさ。
他にも、その会社の技術担当者が作った物をリニューアルするけれど、前回の意図を無視してたから、こういう意図が…って言えば、「そんな面倒な事を誰がやるんですか!嫌なら担当外れて下さい!!」って顔真っ赤にして言われたが、そもそも作ったのは俺じゃ無いし、あんたの会社の物を分かりやすく説明する物なのに、意図が変わってしまうような事になるから言ったのに…。
後、それを防ぐために追補マニュアル作ったのに「要らない」って言ったり。後々問題になるだけなのに…。
こういうアホやパワハラを行うボケを相手にするのが本当に疲れる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。