妹夫婦、経営が苦しいんだって。もうずっと自転車操業なんだって。生前贈与で助けてほしいんだって

2020年05月25日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
102 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)21:17:16 ID:6v.6w.L4
愚痴です。すごく長いです。多少フェイク入れてるので矛盾があったらごめん。

私は妹と二人姉妹なんだけど、父は私たちがまだ10代の時に亡くなってて
以来ずっと母ひとりで育ててくれた。
私たち姉妹が結婚したあとも、一人暮らししながら定年まで働き続けた。
その母が70になった時、事故で車椅子になって老健で暮らすようになった。



頭はしっかりしてるから施設に入れるのは可哀想だと思ったが
我が家は4LDKのマンションで子供がふたりいて、車椅子の母を呼び寄せることは現実的に難しかった。
妹は妹で、自営業に嫁いで一緒に働いていたから無理だった。
母は気にしなくていいと言ってくれたけど申し訳なくて、
その代わり週2で洗濯物を取りに行くついでに面会に行ってた。
母はきめの細かいきれいな肌をしてて、
母が言うには「自分の唯一の取り柄」なのだそうで(そんなことないんだけどね)
昔からスキンケアはしっかりやってた人。
なので老健に入ってからもコスメボックスを持ち込んでて
メイクアップはしないけど、スキンケアだけは引き続きやってた。
ちなみに、実家を貸家にしてその家賃を充てて個室に入ってたので
化粧品の持ち込みは許可を貰っていた。
もちろん、自分でちゃんと管理できなくなったら化粧品は引き揚げるつもりだったけど
施設の職員さんからも、しっかりしてるから大丈夫ですよ~と言ってもらえてた。
そして月に一度だけ、夫と子供たちも一緒に母を外に連れ出して一緒に食事をし
その時に無くなりそうな化粧品があったら買いに行ったりもしてたんだ。
頭がまだまだしっかりしてるだけに、たまには外の空気に触れて
外の空気を吸うのも大事だと思ったし、たまには美味しいものも食べたいだろうし。
入所からもう3年近く経つけど、母は入所した頃と全く変わりなく元気。

103 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)21:17:41 ID:6v.6w.L4
この間、妹が母の今後のこととか話がしたいって言って、うちに来た。
母がいる施設は個室が5部屋ほどあるが、
普通は4人ずつの部屋で、チェストやカウンターで仕切りをして個室っぽくしてある。
個室と4人部屋では10万円ほどの差額がある。
妹はそれを贅沢過ぎるから4人部屋に変えてもらった方がいいんじゃないか。
長く生きれば貯金が足りなくなるかも知れないし、
いつ貸家が空き家になるかもわからないんだし、って。
最初何を言ってるんだろうと理解できなかった。
入所する時に、母の資産はオープンにしてもらって個室でも十分大丈夫ってことで入所したんだ。
実家を借りてくれる人がいなくなれば、売ればいいしって。
うち、駅近で便利な立地にあるから買いたいって人はいくらでもいるし。
あの時、妹も一緒に話し合ったのに。
正直言って、老健には色んな人がいて、精神的に健康な人は割と少ない。
母はまだ若い方だし、よく話をする友達みたいな人も出来たけど
やっぱりひとりの空間はまだまだ必要だと思ってる。
何より本人が個室を望んでるし。
それを説明したら、今度は化粧品だって安いものじゃないのに
もう必要ないんじゃないかと言い出した。
母は割と高めのカウンセリング化粧品を使っているので
確かに一通り揃えると何万円にもなる。
でもそれぐらいの母の楽しみを奪うこともないと思うんだ。
そんな話してて、なんかピンとくるものがあって
「それ、あんたの考え?それとも(義弟)くんが言ってるの?」って聞いた。
妹、しばらく黙ってたけどやっと話してくれた。
経営が苦しいんだって。もうずっと自転車操業なんだって。
できれば生前贈与ででも助けてほしいと思ってるんだって。
なんかすごくショックだった・・・。
要は個室とか化粧品とか、財産を無駄遣いしないで欲しいってことなんだろう。
経営が楽そうではないのはなんとなく分かってたから
母が老健に入ったあとの洗濯物や、もろもろの手続きやなんやかや
全部引き受けてきたけど、私もフルタイムで働いてるから
決して暇でやってたわけじゃないんだけどね。
妹なりに必死で生きてるのは分る。
でも父を亡くしたあと、必死に育ててくれた母の
スキンケアぐらい好きにやらせてあげてほしい。

104 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)21:17:52 ID:6v.6w.L4
そう言う事を話したら、「お姉ちゃんは親孝行な娘をアピールできる程度に
裕福な家庭で、心にも余裕があるだけ。私の気持ちは分らない。
きれいごとはやめて」って言われた。
親孝行の娘アピールか・・・やらなきゃいけないことを長女としてやってきて
そんなふうに言われてしまうんだ。
夫や子供たちも協力してくれるのは幸せだとは思う。
だけど、余裕だのきれいごとだのって言われるのはなんか腹が立つ。

コロナ禍の中、わざわざ会って話したいって言うから
どんな大切な話なのかと身構えていたが、
結局何の話合いにもならずに、気まずいまま帰って行った。
母の性格からすると、妹の希望をそのまま言えば
きっと4人部屋に移ると言うだろうし、スキンケアも安いものに変えるか
もう止めてしまうかも知れない。
思い切って夫に相談してみたら「いっそのこと(私の実家)を建て直して
同居する方向で考えてみてもいいんじゃないか」と言いつつ、
「しかしそれをやれば、妹さんとこと別の揉め事が起きるかも知れないなぁ」と言ってる。
難しい問題だ。
今後、妹とどう向き合っていけばいいんだろう。
今回できた溝はことのほか大きい気がする。

105 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)21:43:19 ID:0I.6f.L20
>>104
その姉の立場から綺麗事を言うのをやめたら、
母には二度と近づくなこの親不孝モンが!儲からないならさっさと店を畳んで
長距離ドライバーでもやって稼げと怒鳴り付ける事になるわけだが。
姉妹も親子もそれぞれ別の家庭を持った他所の人でもあるから、
妹は勝手に足掻くだろうし、母親として助けたいと思ったら
貴女が止めても母親は節約生活を始めるだろうし
そんな母を見てられなくて妹がどう思おうと引き取り同居を決断するかもしれないし。
母と姉妹の三人家族ではなくなった今、
それぞれの家庭で良いと思ったように判断して生きていくしかないよ。

106 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)22:10:25 ID:D5.jc.L1
>>104
ずっと自転車だったのなら生前贈与受けたって立て直せるかなんてわからないよ
立て直すして軌道に乗せるのにいくら必要なのか妹夫は試算したの?
母が化粧品と個室辞めたくらいで本当に足りるのかね
足りないのに辞めさせて、結局破産、だったら母ちゃん我慢し損じゃん

107 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)22:37:09 ID:64.k3.L6
自転車操業状態な人の方が、無駄遣いが多いような気がする
偏見でゴメン

108 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)23:22:30 ID:c7.uk.L7
ずっと自転車操業なら生前贈与もらったところで焼け石に水だよね
その状態でコロナが来たから、更に悪化したんだろうな
諦めて廃業したら楽になるのではないかなぁ

109 :名無しさん@おーぷん : 20/05/21(木)23:27:31 ID:D4.kg.L5
>>104
お金がいくらあれば建て直せるつもりなのか知らないけど、
今でさえ自転車操業なのにそれを親のお金で何とかするつもりなのがもうね
「私たち夫婦のために老後の楽しみ辞めてね。タヒんだ時に貰える遺産が減っちゃうから」
って事でしょ?とんだ親不孝者の妹だな
人の金をあてにしないと続かない商売なんて長続きするわけないんだから、
傷口が浅い内に商売畳んで今からでも夫婦二人三脚で頑張った方がいいと思うけどねぇ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/05/25 15:12:16 ID: W1OPbou.

    母の意見を聞け。スレ主も親の金を自分の金と思ってるから平行線なんだろうが。

  2. 名無しさん : 2020/05/25 15:13:29 ID: ISCW4x.E

    自転車操業やってるやつの一番悪いとこは
    「今の状況を一発逆転できる額の金が入れば盛り返せる」
    と思ってるところ

    今自転車操業に陥ってるってことはそもそも操業センスがないってことだからな
    金が入ったところで同じ人間がやってる限りまたドブに捨てるだけなのに
    根本的な解決をしようとしないで夢ばっかり見てる

  3. 名無しさん : 2020/05/25 15:16:14 ID: xmgkqsqU

    決算書見たらわかるけど中小企業何処も自転車操業やで

  4. 名無しさん : 2020/05/25 15:16:25 ID: pNR7g3uQ

    自転車操業とコロナが重なった今こそ畳むべきなんだよね。一発逆転なんて無い。

  5. 名無しさん : 2020/05/25 15:17:36 ID: hZpQOAVY

    ※1は何を言ってるんだ?
    どの部分からそう読み取ったのか解説よろ

  6. 名無しさん : 2020/05/25 15:18:12 ID: li98MBGM

    いやでも自転車操業を根本から見直さないと、抜け出せないよ。
    結婚するまではダンナさん一人でやってたのかな?家業を継いだのかな?
    家業をついで今苦しいなら考え時だと思うし、結婚するまでは一人でやってたならまた一人でやってもらって妹はどこか会社員で働きに出た方がよくない?
    どのみち、今のままでは生前贈与されたとしても焼け石に水だろうよ。

  7. 名無しさん : 2020/05/25 15:18:51 ID: .xB0CWlg

    ずっと自転車操業なら多少お金が入っても絶対に変わらんよ
    専門の士業の人やファイナンシャルプランナーに入ってもらって、事業を見直すほうが先だろ

  8. 名無しさん : 2020/05/25 15:36:39 ID: 8TcDgKDU

    母姉が涙を呑んで生前贈与してもらっても数年後にはまた経営難で助けてって言ってくると思うが

  9. 名無しさん : 2020/05/25 15:44:15 ID: BO61lSdQ

    男のプライド(笑)を拗らせてるのかモラハラ野郎なのかまではわからないけど
    「義弟本人が顔を見せて説明する」っていう最低限の筋も通せないようじゃね

  10. 名無しさん : 2020/05/25 15:51:14 ID: GeFYWJLw

    しつこいようだったら義弟の親戚関係に連絡してみるべき
    あと自転車操業は最終的に自己破産になる可能性が高い

  11. 名無しさん : 2020/05/25 15:52:13 ID: o/scO8l2

    自転車操業をなんとかすべきなんだよな
    金の使い方がおかしいから
    母の財産もらったら逆に、破産するとき大爆発するだろ
    早めに畳む検討に入るべきなんだが
    バカだから引き際が分からないんだろうな、今日は出るからと有り金掴んでパ銀玉に行く奴と一緒

  12. 名無しさん : 2020/05/25 15:54:16 ID: vAmQx18I

    貧しいね、君たちは。二言目には金だ
    金なんかなくたっていいじゃないか、美しい愛さえあれば!

  13. 名無しさん : 2020/05/25 15:55:14 ID: uFLfwrvw

    コロナ禍で飲食は苦しくなったけど
    テイクアウトや弁当で以前より儲かってる店もある
    常連さんが支えてる小さな店もある
    努力と経営センスが問われてるよね

  14. 名無しさん : 2020/05/25 15:55:39 ID: o/scO8l2

    ※11は今ならまだ破産してもそれなりの爆発で済むが
    下手に母の財産という大金か、月額で万単位の金が入るようになったら
    勝負に出るかズルズルいって今より大爆発破産になりそう、って意味な
    事業と関係無い金をあてにしてる時点でもう終わりなんだよ

  15. 名無しさん : 2020/05/25 15:56:56 ID: o/scO8l2

    ※12
    その通り!だから母の金なんか要らないね!

    (突っ込み待ちのようだったんで)

  16. 名無しさん : 2020/05/25 16:05:46 ID: PBXzrFz2

    ※3
    決算書は自転車操業にしとかないとすんごい税金とられるんですが?

    大企業は知らんけど中小企業の決算書なんか見ても内実はわかんないよ。それ専門にやってプロの銀行でもわからんから貸しはがし貸し倒れがおきるわけでさ。

    ウチは個人事業主で妻子自分合計6人に飯食わして、駅チカのどでかい「豪邸(ローン無)」に棲んでるけど赤字決算がほとんどよ? つまり毎年収入0以下よw 起業前のリーマンの時みたいな現金の預金なんて皆無レベルよ? そなもん。ちな現金は嫁と母親が持ってる。

  17. 名無しさん : 2020/05/25 16:06:47 ID: zoFHGTQA

    お母さんに慎ましく生活させて生前贈与をさせろって言い出したのが旦那なら離婚した方がいいと思うわ
    一緒に苦労する価値はないでしょ
    離婚した方が妹さんの生活も楽になりそうだし

  18. 名無しさん : 2020/05/25 16:14:33 ID: yrr6bypw

    ※16 空きあらば自分語り

  19. 名無しさん : 2020/05/25 16:24:36 ID: 3J9GeZSo

    ※5
    1本人じゃないけど、スレ主が親の意思決定や金の使い道に介入したがってる点だけは妹と共通してるからなあ
    何を決めるにしても、母親当人の意思以上に周囲の人間の決定が優先されたらダメだわ
    どれだけ親孝行しても、親の金の使い道を決める権利までは譲っちゃもらえまい
    母親が慎ましく暮らさなきゃならなくなっても、それは母親自身の選択だ
    姉としてできるのは、妹だけの暴走なのか、向こうの義弟含む親族の意思確認とか、経営状況を独自に調べたりとか、最終的に自分はどう思うかを母親に伝えるとか、その辺やろ
    妹との関係だけに終始して結論出す前にできることはたくさんあるしな
    本当に母親と心が通ってるなら、キチンと行動して把握すれば、一方的に妹にほとんどの金を毟られて終わることはなかろ

  20. 名無しさん : 2020/05/25 16:28:25 ID: tJEAtGX6

    そうだよなぁ。妹は自分の状況をちゃんと目をかっぴらいて見てるんだろうか。
    無駄な部分があるんじゃないか?ダンナの言う言葉をそのまま受け入れて金もらいに
    来てるのはどうかと思うよね。
    だいたいお金を受け取れたとして現状自転車操業してるってのは大火事にちょびっと水注ぐようなもんじゃね?意味ないような気がする。
    そんなんだったら専門家に相談して畳むなりどうやって商売を盛り返せるかって考えたほうがいいよね。
    母親は無駄遣いじゃなくて贅沢してるわけでもないってのに自分たちがお金欲しいからって
    節約しろって言うのおかしいと思うわ。
    姉に話が通らないから母親のところに直接行きそう。その前に報告者が考えまとめて母親と
    話しして意思をまとめたほうがいいだろうね。
    どうせ金もらっても母親の世話は姉である報告者に丸投げするんだろうし。

  21. 名無しさん : 2020/05/25 16:32:55 ID: 4GoFWnWo

    この妹夫婦に近いのが親類に居たけど、プライドの高さと実際の能力が乖離したモラハラ夫と貧すれば鈍するデモダッテ妻だった。生活が苦しくて助けてほしいなら、それなりの態度で頭下げればいいのに、居丈高な態度で親兄弟に加え有力な親類にまで喧嘩売りまくりだったから親から見棄てられ「慌てる乞食は貰いが少ない」を実践した。
    似た様な人って案外多いのですね。

  22. 名無しさん : 2020/05/25 16:35:18 ID: psylZ7/I

    「乞食」程度の事さえ言えない間柄なの?

  23. 名無しさん : 2020/05/25 16:39:18 ID: FtKqn/nc

    ※19
    母親が自分の財産を姉妹にオープンして試算して
    考えて決定した今の暮らしが母の意思決定だよ

  24. 名無しさん : 2020/05/25 16:40:51 ID: hZpQOAVY

    ※19
    この報告を読んで報告者が母親のお金の使い道に介入したがってるように本当に読めるの?
    お金の使い道については入所する時点で計画的に話がされて、報告者が母親のお金を自由に使ってるわけじゃないでしょう?
    寧ろこの様子だと持ち出しの部分があるんじゃないかと思うけど。
    報告者は別段母親と心が通ってるみたいなことを主張もしていないし、母親の性格を理解して心配してるだけだよね?
    同じ報告を読んでもこんなにも受け取り方が人によって違うのかとビックリしたわ。

  25. 名無しさん : 2020/05/25 16:57:17 ID: o/scO8l2

    ※16
    書類上の自転車操業と、この妹のケースの自転車操業の区別がつかないのかよ
    アホだ
    バカだ
    ノータリンだ

  26. 名無しさん : 2020/05/25 17:01:48 ID: 3Zsg8TGk

    まあ母親に直接話に行かないで、報告者に相談してる分だけマシかもだけど
    その商売の収支でも見せてもらわないと。話にならないよね。
    化粧代や一人部屋の差額程度で救えるお金なら、妹達はどんだけ切り詰めてるのか?
    とかも見せてもらわないと。話があるって言っておいて、しかも援助頼む側なのに、
    夫婦揃ってこないし、帳簿も持ってこないとか、とにかく態度も考えも甘くね?って思う。

  27. 名無しさん : 2020/05/25 17:01:53 ID: II56JJUw

    これ金やったところで大した延命にもならんのでは?

  28. 名無しさん : 2020/05/25 17:02:01 ID: wTJIvaNk

    ※16
    こういう主張する奴が良く居るけど
    自分の周りの常識が世界中の常識だと思ってるんだろうな…

  29. 名無しさん : 2020/05/25 17:03:29 ID: /xC4wKZg

    母親に「今から支出を削れ」って言いだすのはそもそも遺産の取り分を増やすために言ってる事なんだろ?その時点でかなり浅ましいし、そもそもそこで月数万、ひょっとしたら年十数万削ったところで自分の取り分がどの程度増えると思ってるんだ?そもそもその程度取り分が増えたところでどうにかなるような問題なのか?

    貧すれば鈍する、って事なのかもしれないけどそこで母親の金をアテにしないといけないほど経営が行き詰まってるなら上でも指摘されてるけどそりゃ商売畳んだ方が良いよ。この母親が余程の資産家でもない限り(話しを読む限りそうは見えないし)個人の資産(遺産)程度で巻き返せるようなもんじゃないだろ。

  30. 名無しさん : 2020/05/25 17:40:53 ID: 4UGUSCo.

    見極め出来ないなら商売向いてないよ。

  31. 名無しさん : 2020/05/25 17:41:11 ID: 7ARPWZtg

    自転車操業になったのは自業自得だろって言ってやれよ

  32. 名無しさん : 2020/05/25 17:59:37 ID: 9r643Xlo

    お母さん足が不自由なだけで意識がしゃんとしてたら個室が良いに決まってるよ
    呆けた人と同室になったらかなりメンタルにくると思う
    怪我して数週間相部屋に入院しただけでも高齢者のあれやこれやが堪えたもの
    妹的には無意識に早く呆けておしゃれしないで言うなりになってほしいんだろうけど、それがどれだけ母親の尊厳を奪うことなのか見舞い一つ来ないからわかってないんだろうね

  33. 名無しさん : 2020/05/25 17:59:41 ID: ISCW4x.E

    ギャンブルと同じなんだよな
    ここまでつぎ込んだんだから取り返さないとやめられない、ってやつ
    取り返す日なんて永久に来ないから今のうちに縁切りしといた方がいいよ

  34. 名無しさん : 2020/05/25 18:33:59 ID: ANF/iizI

    妹、自分の考えがないな。馬鹿みたい
    経営者であることにすがる夫にすがってるなんて

    片方でも働きに出ればマシになるはずなのに
    ずっと二人自営で自転車操業って、
    一人分の人件費が赤なんじゃないか
    それでその経営状態って……もう畳んだ方がいいよ

  35. 名無しさん : 2020/05/25 19:08:04 ID: L22TCVT6

    親の老後資金宛にしてくるようじゃ
    まともな金貸しからは枠一杯借りてるだろうな
    薄情な自分からしたら縁切り案件だわ

  36. 名無しさん : 2020/05/25 19:14:46 ID: k2jx/GGk

    これは根が深いような気がするなあ
    妹にしてみれば、自営業とは名ばかりの「お前の家から金を引っ張ってこい」っていうアホ旦那と
    報告者の夫の「家を建て替えようか?」ってさらっと言える有能で高収入なのと
    その差がずっとコンプレックスだったんだろうし

    もっと言うと、報告者は学生時代から勉強が出来て良い学校に行って優秀な友達が多くて
    妹の方はDQNカーストで付き合うのもDQNばかりで母親からの扱いにも姉妹で差があったとかそういうのもありそうな気がする

  37. 名無しさん : 2020/05/25 19:32:44 ID: JUOiquVI

    お、なんか書かれていない文章が見える輩が現れたぞw

  38. 名無しさん : 2020/05/25 20:55:15 ID: URLfTgJw

    自転車操業の助けといえば聞こえはまだいいけど、要するに赤字補填で終わるんだろ
    何年かしたらまたにっちもさっちもいかなくなるぞ

  39. 名無しさん : 2020/05/25 21:06:44 ID: rzRN4stk

    親の老後資金削って援助しろ、ってことは
    間接的に姉一家の家計ちゅーちゅーすることになるんだけど
    報告者はそこに気づいてるかな

  40. 名無しさん : 2020/05/25 21:38:19 ID: ifs7ZXq6

    >16
    >ウチは個人事業主で妻子自分合計6人に飯食わして、駅チカのどでかい「豪邸(ローン無)」に棲んでるけど赤字決算がほとんどよ? つまり毎年収入0以下よw 起業前のリーマンの時みたいな現金の預金なんて皆無レベルよ? そなもん。ちな現金は嫁と母親が持ってる。

    豪邸自慢する前に国民の義務である納税をきちんとしてくれ。本来支払うべき税金を脱税しないで納めてから豪邸自慢して。

  41. 名無しさん : 2020/05/25 22:26:35 ID: q9QsH/b.

    自転車操業って、毎月バラツキがあるから「今月ダメだけど来月こそは」って感覚なんだよな。
    貯蓄もなくても生きていけるなら、その調子がいい月が毎月あってなんとか生活できてるのを「やれてる」って勘違いしてんだろうな。
    結局そう言うのって月平均にしたら散々なもんなのに、1月10万、2月8万、3月50万!4月60万!5月9万・・・なんてのをやってるから、最高値を自分の実力と勘違いしてしまう。
    結局貯蓄ができない自営業なんてやるもんじゃない。
    生活できてるだけで商売センスあると勘違いする奴が多いが、生活ギリなレベルならフリーターと変わらん。
    むしろ2人で自営業で貯蓄できないレベルって、さっさと畳んで就職先探せってレベルにセンスなさすぎだわ。
    夫婦二人でフリーターやってるほうが稼げるんじゃないか?

  42. 名無しさん : 2020/05/26 05:22:23 ID: ffxcfccE

    老健にずっと住んでるの?
    システム変わったのか

  43. 名無しさん : 2020/05/26 09:18:09 ID: wTJIvaNk

    ※41
    「最高値を自分の実力と勘違いしてしまう」っていうのすごく分かるわ
    身近にそういう奴が居たんだけど、いつも苦しい金が無いって言ってるくせに、例えばコロナ特需で今月500万!ってなると(不謹慎な例えでごめん)いきなり外車を買ってしまう
    そんで数か月後にはまた経営が苦しい金が無い、自分には商売センスがあるのに儲からないのは従業員がアホだからだって愚痴り始める
    本人の中では500万稼いで外車に乗ってるのが自分の実力のつもりなんだろうけどまあ酷いもんだった

  44. 名無しさん : 2020/05/26 11:00:10 ID: pskodnHA

    *9 ほんとだよね。卑怯者だよ。

  45. 名無しさん : 2020/05/26 11:43:20 ID: oPOGbLTE

    別の話で義両親が自転車操業で、息子たちに援助してもらってなんとかやってる自営業をいつまでも畳まない、それどころか援助額増やせと言われてるっていうのあったっけな
    今回は親から子だから母親はお金出してくれるのかもしれないが、一時しのぎにしかならないだろうね

  46. 名無しさん : 2020/05/26 15:24:21 ID: gVpA1fiM

    米43
    なんで赤字の自営なんてやっているんだろう?たためよ
    って
    ずっと不思議だったんだけど
    それか!ピーク月だけを通年眺めているからか!
    バカだ。

    バカじゃないか?
    とは思っていたけど、ほんとうに愚鈍だったんだな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。