2020年05月27日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
- 872 :名無しさん@おーぷん : 20/05/23(土)15:25:21 ID:Pg.4f.L10
- 少し前の話です。
某人気狩りゲームのサイトで息子が揉めてしまい、
話を聞いてそのサイトを確認してみるとかなり怪しい雰囲気。
こう言っちゃ悪いけどかなり病んでそうな人だった。
|
|
- そのサイトの掲示板に、ゲームと全く関係ない愚痴を延々と100回以上も書きこんでいたり、
他の掲示板利用者を晒すような行為をしていたり。
(うちの息子も晒された内の一人)
晒した理由は「掲示板で無視されたから」らしいけど
息子が言うには「ゲームが忙しくて掲示板を見れなかっただけ」だそう。
いくら謝っても許してもらえないし晒し行為までされたから私に相談したとのことだった。
ふと思いついて相手の名前+トリップで検索をかけてみると、
また怪しいサイトが出るわ出るわ。
相手は00年代のネトゲで出会い系紛いのことをやりまくってた女だった。
当事既に成人してたらしい(飲酒してる書き込みがあった)ので、
現在はどう少なく見積もっても40近い年齢。私より歳上。
そんな相手がうちの息子(小学生)に近寄って何をしようとしていたのか、
考えるだけでぞっとする。
息子に対してSNSやメールアドレスを何度も聞き出そうとしていたらしい。
SNSもメールもやってなかったから良かったけど。
とにかくこの相手と関わり続けるのは危険だと思ったので、
しばらくそのサイトを見るのは禁止にさせた。
嫌な思いをしただろうから早いところ忘れてくれるように
今は他のゲームで一緒に遊んだり、動画を見たりしています。
あんまり年齢のことを言うのもアレなんだけど
40代で子供向けゲームの掲示板に入り浸って、子供相手に本気で怒り狂うのって
どんな人なんだと思いました。下手なホラーより恐ろしかった。 - 875 :名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)16:17:23 ID:mu.pn.L1
- >>872
ゲームは何歳以上は禁止ってないからね
PSPのモンハンでオフ会に参加したら中学生が主催者で参加者は40代とかあったからね
ボイチャでうっかり名前を言ったりナンパされたりはあるから気を付けないと - 886 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)04:00:46 ID:6I.m7.L15
- 872ですが少し補足させて下さい
相手側は息子の年齢を知っていました(揉める前のやり取りで息子が書き込んでいました)
それと某人気狩りゲームはモンハンではありません
全年齢向けかつキャラクターがデフォルメされた感じなので子供向けと書いてしまいましたが、
調べてみたところ大人にも人気のゲームだったみたいです(ポケモンみたいな感じ?)
不勉強ですみません
掲示板もかなり子供向けっぽいレイアウトで、書き込みを見た感じ
利用者はほとんどが小中学生かなといった感じだったので誤解してました
|
コメント
小学生がネット上で赤の他人とふれ合うところにいるのもかなり違和感あるんだが
最近はそれが普通なのかな
という相談を匿名掲示板に書き込むというのが良く分からん、その40代の女みたいなのがゴロゴロしてるんじゃないか?教訓にするなら、そんなモンハンだのネット対戦にウツツを抜かしているとろくでもない大人になるという事を子供に伝えることではなかろうか?Eスポーツ?ハッw
※1
いちいち被害者の落ち度探すなよ
そんなことは裁判官とか弁護士にやらせとけ
日本のゲーム界も変わってしまったなあ()
※3
探すまでもなく違和感になるだろ。
ネットなんて場所に限らず、絶対にこの年代の人達しか存在できませんなんて保証なんてされてないんだからな。 それにそれを目的にやってる奴もいるだろうしな。
危機感と言う意味では、※1は随分オブラートに包んでるとは思うけど、まあ違和感はあるな。
※3
※1は40代女性側なんでしょw
※1
良い悪いは置いておくとして、20年くらい前には割と普通だったと思う
狩りゲームつったらひと狩りいこうぜ!のあれだろ?
むしろ中高生以上が主流で子供用ゲームじゃないじゃん。
そんなのの掲示板出入りさせたらそらそうなるがな。
子供向けのポケ○○だって大人がごろごろしてるのに、親の認識が甘すぎじゃね?
年齢も性別も人種も関係なく交流できるのがネットのいいところだと思うけど、子供向けゲームの掲示板にまざろうとする大人は気を使ってほしいな
ところで人気狩りゲームってモンハンじゃないよね?
子供向けとは…
どんな人かぁ
この間ネットストーカーやって270万の罰金刑になった犯人は無職男性で数千の垢を持ってたそうな
こんな感じの同類では?
子供用のゲームなんてのがあまり存在しないしな
嫌な気持ちは忘れてもいいが
ネットを悪用する怖い人がいるから安易にSNSやメアドを教えたらいけない、を教える機会でもあるな
今はまだ持ってないが中学生高校生になったらメアド持ってSNSもやるだろうから
※9
モンハン=15歳以上対象だから小学生どころか中学生でもアウトなゲームだな
違う…と思うが
でも他に狩りやるゲームって…
ポケモンもそうだけど、こういう大人気ない馬鹿は少なくないから、年齢別でゾーンを分けた方が良いと思う
だってポケモンの大会で大の男が小学生の愛ポケをボコボコにして悦に入ってる様は正直言って引く
ドン引き
アメリカでもオンラインゲームで揉めた大人が子供の住所を特定して発泡事件を起こしてるし…
ゲームのしすぎは脳を萎縮させるんじゃないかな?
怒りっぽい人が多い気がする
ネットでは相手の年齢は言ってなければわからないんだし、“子供相手に”といったって相手は知らないだろうに何いってんだ
それと頭おかしいやつであることとは別だよね
親に相談してくれる歳のころにそういう目に遭っておけば
正しいネットの付き合い方をアドバイスできるからいいんじゃね?
子供相手にって言うけど逆だよ
同年代どころかそれなりの若者にも相手にされないから自分の欲しい反応をくれる人(子供)が多い場所に居付くんだよ
※14
大会では仕方ないのでは
ワザと負けろとでもいうのかい
ネットの中では10歳も90歳も40歳もみんな平等
だから大人は子供に忖度してくれないこともままある
そして大人の中には親のようにちゃんとした大人になりきれていない厄介な奴もいる
ゆえにネットでは言動に気を付けろ
ってことでいいんじゃないかな
おそらく相手の40BBAは無敵の人だから戦うだけ時間の無駄や
今は子供用ゲームなんてほとんどないぞ
※3
言ってる意味がさっぱり分からんな
※6
20代の男だけど何をそんな必死になって妄想してるの
「小学生相手に」ってそんなこと相手が知るわけ無いやんな
妖怪○ォッチとかガチの子供用ゲームならともかく小学生にモン○ンやらせといて何言ってんだって感じ…
CERO確認しないの?
※11
いやそこそこあるぞ
ただ狩りするようなのはあったかと言われると思いつかん
※14
ポケモンの世界大会ってジュニア・シニア・マスターに別れてるから
おっさんがキッズと戦うことはないはずなんだが?
息子への教育が全くなってないな
文盲ちゃんが湧いてるのね
モンハンではないと書かれているのに……
モンハンじゃないって書いてあるのにコメント欄モンハンの話しててワロタ
読め
そもそも小学生に安易にネット書き込みをさせるなよ
クリア情報を検索して調べる位は有りだと思うが
顔すら見えない他人と交流させていい年齢じゃないだろ
ゲームに限らず大きいお友達はいるから
男の子でも親が警戒しないとね
※17
確かに子供相手にしかできないとか、交流会でも一回り年下の相手としか交流できない人いるね
※3
小学生のネット利用管理は親がするものだからその管理が甘かったっていわれるのは仕方ないよ。
そこだけ過剰に叩くのはおかしいけど、責任の一端はあるよねっていうコメントがあるのはごく普通。
モンハン以外の人気狩りゲームってなんやwwww
人気なのに知名度低いwww
あつ森の昆虫採集や魚釣りを狩りと言ってる可能性…
マインクラフトじゃないか?
Fortniteだろ
無料だからあちこちのチビが通話しながらやってるらしいが、ヒカキンとかのYouTuberがゴリゴリ課金して遊んでるから金銭感覚ぶっ壊れキッズ大増殖だよ
うちのも無料だからー!とか入れて欲しがってるけど、そもそも推奨年齢15以上だし確実にヒカキンのあのスキン欲しい!になるから入れない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。