2020年05月28日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589443259/
何を書いても構いませんので@生活板89
- 390 :名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)10:40:51 ID:Tn.oj.L1
- 距離感おかしい人っているけど、大して仲良くないのにプレゼント攻撃する人って
どういう心境なんだろう、男女問わず。仲良くなりたいから?
でも仲良い友達からプレゼントもらったら嬉しいけど、
そこまで仲良くない人からだと裏があるのか?とか、
何で?が先立ってしまってむしろ苦痛なのに。
- 大学時代に、気に入った女子に「アクセサリープレゼントしてあげる」って言ってる男子いたけど、
皆警戒してしまって結局彼女出来てなかったな。
まぁまだ十代だし仕方ないかなと思うけど。
昨年、似た系統の人にまとわりつかれていた。もうアラフォーなんだけど。
小学校で同じ役員やった方がいて、数ヵ月に渡ってやり取りがあったのね。
でも役員通じてだし友人って感じまでにはならなかった。
でもいきなり年末に住所教えて欲しいって言われて、年賀状かな?と思い
「年賀状?私も出そうか?」と聞いたら、いいからいいから~と言われ。
よく分からず教えたら(今思えば失敗)、いきなり段ボール一箱分の食材が届いた…。
別にお土産とかではないし、近所のスーパーで買えるようなもの。
煎餅とかフルーチェとか浅漬けの素とか小麦粉とか…
うちでは使わない食材もたくさん(強力粉とか沢庵の素とか)。
「ありがとう…でもどうしたのこれ?」と聞いたら「役員でお世話になったしお礼」と言う。
食材のラインナップも謎だし、何で私なのかも謎。
手渡しするには確かに量は多いけど、宅配便で来たのも謎。
仕方ないから同額位の贈答用お菓子で返したけど、何だか納得いかなかったわ。
もう贈り物はいいから!役員とかお互い様だし!と言ったけど、
事あるごとに色々手渡されそうになって嫌だったな。
その人のお母様の手作り常備菜とか。
贈り物断り続けてるうちに、やり取りは薄くなったけどたまにスタンプ連打のLINEが来る。
仲良くしたいなら別の方法にしたら…と思う。
そうも言ったんだけど「私がしたいだけだから!」で押しきられてた。 - 396 :名無しさん@おーぷん : 20/05/25(月)13:57:33 ID:YA.v7.L1
- >>390
自分は結構やってしまう。
物が欲しいわけじゃないけど、
お礼の心が無い!とか感謝の気持ちが足りない!とか言う人が一定数居るから。
面倒そうな人にはこちらがやや損してるけど仕方ないな、くらいで丁度いい。
流石にダンボール一箱とかはしないから390さんの知り合いはちょっと変わってると思う。 - 410 :390 : 20/05/25(月)19:09:01 ID:Tn.oj.L1
- >>396
えー私、面倒臭い人って思われたって事?
その人と私は子供の年は同じで上下関係もなかったし、
私がその人に指示したとかもないんだけど。
そもそも学校の役員だから、お礼もへったくれもないしね。
396さんは「学校の役員はお互い様だから、こういうのはもう止めましょう」
って言った後も贈り続けたりするの?そこ気になる。
お世話した感覚もない、すごく仲良くなったわけでもない薄い関係の人から
段ボール一箱分の食材って、私にはかなり強烈な体験だった。
断るのすごく疲れたし。
- 411 :396 : 20/05/25(月)19:19:01 ID:YA.ds.L1
- >>410
誤解まねいてごめんなさい。
貴方の場合は相手がおかしいと書いたつもり。
私の場合は後々煩そうな相手に先手うって数百円くらいのものをお礼として渡してしまうの。
良いことじゃないけど。
お金で解決じゃないけど、数百円で下手に出て収まるなら…とやってしまうの。
相手よりも相手周りが煩いこともあるし。
先程も書いたけど、ダンボール一箱は無いわ。
コメント
先に勝手にプレゼント攻撃してこちらが何も返さなかったらギブアンドテイクとか言い出す奴いるよな
お返し目当てなのバレバレだから本当に特別な友人でもない限りやめてほしい
ID:YA.ds.L1はなんで自分が書き込もうと思ったんだろうという感想
全然違うやん
正直結構心当たるから気を付けるわ
デザイン好きで、あの人にこれ似合うなと思ったら、せっかく似合いそうなのになくなったらもったいないと思ってあげてしまう…断じてお返し目当てではないんだけど
自分に似合いそうもなくて素敵なやつだと尚更誰かに使ってもらいたいと思ってしまう
作り手の感情というか、理解されないんだろうなー押し付けないよう気を付けます。。。
何のために住所とか聞いてくるのか確認して
いいからいいから~の返答されるとかなり警戒するな
ちょっとしたお菓子とか毎回渡してくる人とかいるけどマジで負担
大した金額じゃないから!お礼いらないから!とか言われてもとりあえずお礼でなんか買わなきゃだし大した金額じゃないから一人だけにあげるのも何だしでグループ内で会うたびお菓子配る慣習が出来てそこまで行くと大した金額になってきて抜ける人が出てきてグループ解散…を何回か経験した
なんで自分がしたいからで人に気を遣わせるような事するんだろ
最初から一切返さなかったら疎遠になるあたりお返し貰ってのやり取りは期待してるくせにね
人との付き合いにいきなり金銭絡ませてべったりのお付き合いに持ち込みたいんだろな
>>396,411は面倒くさそうな人だと思った
物をあげることがコミュニケーションになってる人っているからそういう人だったのかも。
※3
あなたは誰かから何か貰ったらお返ししなくちゃって思わない?
たとえあなたがお返し目当てじゃなくても、それなりに普通の人なら貰ったらお返ししないと、と思うもんだよ。その品物が相手の好みとも限らないし、誕生日とか特別な事でもない限り、人に脈絡なくなく物を贈るのは相手の負担になってるかもしれないよ。
※3
(本当は全く嬉しくないのにこの気持ちは※3には)理解されないんだろーなー…って向こうも思ってるかもしれないね
>>5
「何回か経験した」ってすごいな
つうかあなた本人が拡大再生産して疲弊させる媒介役になってるように読めた
他人の視点から自分の書いたものを読み返してみ 戦犯が炙り出される
こういうなんでもないのにいきなりプレゼント渡してくるので本気で嬉しい思ったことは一度もない(食べ物とか)
迷惑でしかなくていっつもこっそり捨ててるので軽率にプレゼントする人はちょっと考え直してほしい
>>10 そうだよ
最初の3.4回程は自分が真面目に付き合って全員疲弊してグループもふんわり消えた
その後自分からはやらない、たまにしか返さない、全員にはやらないと決めても真面目に付き合う人が他に出てきてグループが消えた
最後に何がなんでも返さないを試したところ相手から離れていった、私がお返ししないと裏で文句言ってるのもいた
よってお菓子を配る奴とは最初から付き合わない事にした
女性のオタクグループの付き合いの話なんだけど、何故かお菓子配って交流したがる奴が出てくるんだよね
アクセサリは好みがあるから迷惑だよね
食べ物は相手の様子見して市販品の小さいものを贈る
ただの好意の表現だから、お返しに期待してないよ
良かったものや好きなものをシェアしたり楽しみたいだけ
贈り物が嫌いな人は初対面で言って欲しい
たいして仲良くないのに頻繁に手作り菓子渡してくる人いたな
正直閉口した
自分もお菓子作る趣味あるから作ること自体は否定しないけど、知り合って日も浅い人の手作りなんか食べたくないし
褒めなきゃ駄目かしらって空気にもなるし、それ以外でも苦手でそっと疎遠にしたんだけど、ちょっと距離できたら今度はいい大人が挨拶無視するようになって本気で距離感変な人だった
第三者がいると仲良しアピールしてくるし、中学生女子かと思ったよ
※14
手作りは仲のいい相手からもらってこそ意味があるもんだからなあ
学生の時に、たいして仲がいいわけじゃないのに誕生日プレゼントをくれる同級生がいたな。
4人で合わせて4000円位の物をくれたけど、全然好みじゃなかった。
それなのに、礼も言ってそれぞれにお返ししないとならなくて大出費。
あなたたちは1000円ずつの出費だろうけど、こっちは4000円だ。
せめて欲しいものにしてよ、ほんとに迷惑だった。
家にあるものを詰めただけなのではと思ったのは
自分だけみたい
なんてゲスな自分
こちらの好みや、今何を必要としてるかを考えた上で
「気心がしれた相手が」ジャストなプレゼントをくれるなら感激もするだろうけど
よく知らん人が、明らかにこれ家にあった不用品かなんかじゃねえの?
ってものとか、これをいつ私が欲しいって言った?ってものとか
何でこれを私が好きだと思ったの?ってものとか
家にあった材料で好みも考えず適当に作った素人作品とかを
プレゼントとして渡されても、ただただ嫌がらせか迷惑としか受け取らないよな。
気を遣うストレスになるだけだから、本当にやめてもらいたい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。