2020年05月31日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589245879/
その神経がわからん!その57
- 258 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)14:26:32 ID:ua.mu.L1
- 旦那の家族がなんでもかんでも三角コーナーに捨てる。
紙もビニールもラップもなんでも。
いや、そこ水気を切るための場所なのになんで水気を吸ったり溜めたりするやつ捨てんの!?
半歩あるけばすぐそこにゴミ箱あるのに、いちいちそこに捨てる必要ある!?
何回言っても誰も直してくれないから、多分習慣なんだろう。もう注意するのあきらめて
三角コーナーに捨てられた瞬間に拾い上げてゴミ箱にダンクシュートするようにした。
|
|
- 259 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)14:46:01 ID:ii.mu.L15
- >>258
ただゴミ捨てるだけで後処理の手間かけさせるのは腹立つねー
据え置き三角コーナーがあるから習慣でそこに捨てるんだろうな
調理中生ごみと食後の残飯だけ入れて、作業終わったら折りたたむ生ごみ袋スタンド使えば、
普段はごみ箱に捨てるようになるかもよ - 260 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)15:03:51 ID:au.xq.L1
- >>258
三角コーナー必要?
ない方がバイ菌面でも精神面でも衛生的に良いような - 261 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)15:24:56 ID:Qt.jh.L1
- >>260
茶クズとかどうすんだよ - 262 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)15:29:51 ID:US.p8.L1
- >>261
お茶もお出汁も不織布の小袋に入れて煎じるんじゃない?
それかペットボトル飲料+顆粒だしならカスも出ないし - 263 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)15:46:06 ID:v3.xq.L1
- >>261
急須に網付いてないん? - 264 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)15:57:18 ID:ua.mu.L1
- >>259
>>260
炊事中じゃないときはしまっておくのもありかな~。ありがとう。
もっとも、大抵ご飯作ってる最中にやられちゃうからな・・・。 - 265 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)16:36:10 ID:gw.xq.L1
- >>264
え、炊事中にわざわざ台所に来てやるの?嫌がらせじゃないのかそれ。
入り口にゴミ箱おいたれ - 266 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)17:26:33 ID:Lq.f0.L3
- 最終的な結論をどうするかは別として、
一回旦那とガッツリ膝突き合わせて話し合った方が良いんじゃないかな?
以前居たよね、嫁は嫌がってたけど本人はコミュニケーションのつもりだった旦那
|
コメント
三角コーナーないや
無くても何とかなるよ
ビニール袋に一回一回入れて捨てる派
排水溝にネットかけてるわ
いろんな茶を飲みまくるからかもしれんが、茶葉の処理に三角コーナーなり排水溝ネットなりないとめんどくさい
三角コーナー置かない方が、生ゴミ出たらその都度処理してゴミ箱に入れるから、衛生的な気がする
ずぼらな自分は、三角コーナーあるとついついそこに溜めてしまうんよ
三角コーナーはいらないと思う
みんな言うように生ごみは出るたびに捨てたらいいよ
うちは茶葉やコーヒーくずに専用の器へ置いて水気が飛んでから捨ててる
昔は三角コーナー使ってて不衛生になることが多かったからやめた
三角コーナーいらずを使っています
妻は嫌がっていたけど旦那はコミュニケーションのつもりだった←これで思い出したのは「妻がトイレに行こうとする度に阻止してついには妻を膀胱炎にさせた無口な旦那」だわ。
その旦那が無口で理由を言わないもんだからその行動の真意が最後まで読めなくて不気味だったな。
うちうちうちうちう
最近は三角コーナーの代わりの袋売ってるよね
一回使ってポイ捨てできる便利なの
三角コーナーいらないって汁物とかどうしてんの???
三角コーナー無くすとシンクに捨てそう
ネット始めたばかりのころ三角コーナーの始末どうしてます?って
どっかの掲示板で聞いたら三角コーナー置かない主義の人たちに
人格否定レベルでフルボッコにされたの思い出したわ
炊事中に他人が三角コーナーにゴミを捨てる場面が想像できないのだが・・・
三角コーナーは置かないなぁ
炊事中にでる生ごみは都度袋に入れてポイだし、排水溝ネットしとけば食べかすも問題ない
三角コーナーを置かなくなってシンクがスッキリした。
生ゴミは小さなビニール袋(スーパーで肉や魚を買ったらつけてくれるやつ)、無ければ100均の三角コーナー袋で纏めて捨ててる。
半年に一度くらい家人が三角コーナーを買ってくるけど、外の水道でタワシとか入れてる。
シンク排水溝に深型のゴミ入れ付いているのに
それ使いつつ三角コーナーも使っている実家。
多分、三角コーナーに慣れ親しんだ祖母が無くしたがらないんだろうけど
ほんと「姑」との同居って嫌なもんだと思った。
米10
我が家も使ってる。
自粛でストック切れて地味に効いたモノのひとつだったよ。
もうアレのない生活には戻れないだろな。
※14
普通はそんなことしないからまず想像できない
それをやる人間がどんな人間かはお察し
乾いたゴミを三角コーナーに捨てる人の思考回路がわからん。
うちの婆ですけどね。三角コーナーまでの間にゴミ箱もあるんですけどね。
袋に入れて冷凍庫にポイーよ
普通に三角コーナーに捨ててるけどこの人は全ての物を分別して捨ててるの?
三角コーナー使わんわ
深型の排水網にネット掛けてる
料理学校でもそれだし
うちの旦那もそう。三角コーナーをごみ箱と同じ扱いしてくる。水切りなのに、ラップとかほんとやめてほしいけど言ってもなおらない。水を切る必要のないものまでいれる。
ごみ捨ては、ほぼ私だから苛立ちしかない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。