私たちの代で統合されることになって制服投票できたんだけど面白いやつに投票したらそれが採用された

2020年06月01日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1590571635/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART250
174 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)12:03:49
私たちの代で統合されることになって制服投票できたんだけど
自分たちは着ないからって面白いやつに投票したら
それが採用されて後輩ごめん…ってなった
セーラーとブレザーの中間みたいなやつ


175 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)12:08:00
>>174
まさにそれを食らったわ
中一で新しい中学に入学して同時は制服無しで2年3年は他の中学に行っててそこの制服だった
で、新制服の案が3つ出て多数決取ったら一番ないだろ…ってやつに決まったわ

176 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)12:10:00
>>175
高校の話だから違う学校だけどマジでごめん…
いやまさかみんなあれに投票するなんてね?

177 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)12:25:07
>>174
どんな制服か想像できない…

181 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)12:29:37
>>177
>>174さんじゃないけど、
ブレザーの襟の後ろ姿がセーラーみたいに四角くなってるやつが
近くの高校の制服であったわ

184 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)12:33:12
>>181
まさかうちの高校かもしれん
基本はブレザーなんだけど襟のところがそのまま伸びて
セーラーみたいなピロピロになってるんだ

185 :名無しさん@おーぷん : 20/05/28(木)12:35:06
どの制服が投票されるにせよ、
そんな面白デザインをなぜ選択肢に用意したんだろうね
ってか何考えてデザインしたんだろうね…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/06/01 09:14:40 ID: rxUrY.xw

    恥ずかしくて盛り場を歩けない制服?

  2. 名無しさん : 2020/06/01 09:17:16 ID: 6.mVPd/k

    叩き台のためのダメデザイン入れといたら生徒がアホばっかだったんじゃないの

  3. 名無しさん : 2020/06/01 09:17:38 ID: IN4K2x62

    うちの高校も共学化に合わせた制服リニューアルあったわ
    ださい冬服はそのままで可愛い夏用セーラー服をただの地味ブラウスにされた
    許さん

  4. 名無しさん : 2020/06/01 09:25:51 ID: xFM6b87M

    専門学校で講師もしている絵系のとあるジャンルの本職に聞いた事があるのだけど、
    クライアントに出すのは大体3~5案。
    自分が推す本命1~2案以外は、あまりあからさまにならないようにしつつ本命を引き立てる感じにするんだそうな。
    絵やデザインに限らずの事なんだろうけど、引き立て案が採用されてしまった不幸な例なのかもね。

  5. 名無しさん : 2020/06/01 09:27:53 ID: HkCPDegY

    うちは逆に複数あった中から一番地味な紺ブレ紺プリーツ紺リボンだったわ
    某有名デザイナー作らしいんだけどせめてスカートが別の色基調ならな

  6. 名無しさん : 2020/06/01 09:40:32 ID: 7tJSuxjE

    セーラーとブレザーの中間ってどんなのかわからんからググったらセーラーブレザーという謎の服がでてきたけどこれかな

  7. 名無しさん : 2020/06/01 09:43:32 ID: OOZQKiGY

    着ない、関係ない人に選ばせたら適当なことするのがいるに決まってるじゃないか

  8. 名無しさん : 2020/06/01 09:44:17 ID: gjoxrbyw

    テラコッタカラーとでもいうのかもしれんがうんこ色の制服に変わった隣の学校は気の毒に思った

  9. 名無しさん : 2020/06/01 09:49:13 ID: Q2IfbhjQ

    調べたら萌え絵?みたいなの出てきた。そういうこと…?

  10. 名無しさん : 2020/06/01 09:49:26 ID: ns3/.HzE

    え?ウチの娘の学校(わりと新設校)がまさにその制服だけど可愛いと思ってたんですが…。
    まあ好みはそれぞれだね。

  11. 名無しさん : 2020/06/01 09:52:22 ID: IN4K2x62

    ぱっと見がセーラーで形だけブレザーなら可愛いと思うけどほぼほぼブレザーで襟の形だけセーラーみたいなのだと可愛くなさそう

  12. 名無しさん : 2020/06/01 09:52:39 ID: 8HeuPxs.

    姉が行った高校の話に似てる
    有名なデザイナーのらしかったけど、めちゃくちゃ高かった
    しかももうその制服も廃止になってた
    よほど不評だったんだろうな

  13. 名無しさん : 2020/06/01 09:54:39 ID: ZpBkOG1g

    選んだ在学生は着ないし、この後で制服のダサさを許容出来ない人は受験でこの学校選ばないから別に謝らなくていいのでは?
    頭悪そうな学校でこの学校じゃなきゃ学べない事がある訳でもなさそうだし

  14. 名無しさん : 2020/06/01 10:04:04 ID: 4mf.Zfmw

    自分の妹の代で制服投票あったけど、卒業する3年生は投票資格ないって言ってたな
    どうせ着ないからっておふざけ投票する人がいるからって、それに反発する声もあったらしいけど正しかったんだな…

  15. 名無しさん : 2020/06/01 10:16:27 ID: 9vIVRW26

     アビリーンのパラドックスかと思ったら、現場猫の確認印のたちの悪い奴だった。コンペって出来レースなのに提案させられるから、時にこういうハプニングが起こるのは面白いわ。そして学生やその影響を受けない人にまともな判断を期待してはいけないという教訓にもなった。

  16. 名無しさん : 2020/06/01 10:22:44 ID: fF0hxCsg

    逆に県下一のダサ制服から可愛い制服に代わって人気校になってたわ。

  17. 名無しさん : 2020/06/01 10:36:01 ID: nIIyGg3U

    地元の中学がデザインは無難なものなんだが色が奇抜で(男女で色が全く違う)悪目立ちするんだが、妹が校外学習でとある施設に行った時に、一人の職員さんに「まだこの制服なのか~。私、設立時に関わってて制服決めたメンバーなんだよね~あはは~w」と言われたらしく、その時現場にいた生徒全員が『お前のせいか!』と思ったらしい。

  18. 名無しさん : 2020/06/01 10:39:55 ID: x/D4qfc2

    高校なら無理だろうけど公立中ならそこの校区の小学校の6年生に投票させたらどうなんだろうか。私立や国立を受験する子以外はみんなその中学に進学するわけなんだから。

  19. 名無しさん : 2020/06/01 10:49:25 ID: zFGWDn6c

    建前として生徒投票をやるけど実際には最初から決まってるとかじゃないの?

  20. 名無しさん : 2020/06/01 10:57:09 ID: 627ATkmY

    身を持って選別の結果を受ける人じゃないと
    投票してはいかんな

  21. 名無しさん : 2020/06/01 11:03:12 ID: BltdwHlc

    デザイナーが挙げてきた案から学生の投票対象になるものへ数を減らすのがおっさんたちなので、そこに問題がありそう
    投票結果をみてもイマドキの若者にウケるのはこれなんだ~と思うだけだし

  22. 名無しさん : 2020/06/01 11:06:00 ID: dH/PPSdg

    制服投票あったけど、みんなが良いって言ってたデザインとは違うダサ制服に決まったから出来レースだったんだろうな
    次の年から志願者激減して3年後にまた制服が変わったのには笑った

  23. 名無しさん : 2020/06/01 11:27:11 ID: RXIHa9ic

    私が中学上がる時に制服変わったけど、金持ちのおバカが行くって言われてる所の制服にスカートがそっくりで勘違いされまくった
    ブレザーは違うんだけど、スカートの印象が強かったらしい
    卒業して10年たったらデザインマイナーチェンジして可愛くなってんの

  24. 名無しさん : 2020/06/01 11:34:38 ID: XehDkEBU

    地元の中学でもあった現象だ
    ダサい制服我慢させられて、次世代の制服選びをさせられたら
    一番ましなのは癪に障って選べなかったわ

  25. 名無しさん : 2020/06/01 11:37:51 ID: 6xr7pbJE

    ※22
    制服のデザインてそんな頻繁に変えちゃっても問題ないんだ
    田舎だからか制服の歴史の長さで競ってるような学校ばっかだったから驚き
    生徒が投票とかも異文化すぎて信じられん

  26. 名無しさん : 2020/06/01 12:17:40 ID: Z40paDZ.

    うちの学校でも学年別の色ジャージ決める時
    ありえない色が全校生徒の投票で決まった
    そして弟の学年が着た

  27. 名無しさん : 2020/06/01 12:54:11 ID: Y/9vmq/Q

    それ何色のジャージか気になるわ(笑)
    蛍光色とブラックのハイデザイン系?

  28. 名無しさん : 2020/06/01 12:58:20 ID: 05lBbNi2

    自分の県では最近そのセーラーブレザーの高校が急増してる。偏差値40台の私立高校とかがそればっかり。
    元々中学も高校も制服がクソみたいにダサい県でセンス皆無だから、あれが増えるのも頷ける。

  29. 名無しさん : 2020/06/01 12:59:57 ID: y/dLSIuI

    うちの高校セーラーブレザーだった
    有名なデザイナーがデザインした制服らしいけどクソダサくて不評だった

  30. 名無しさん : 2020/06/01 13:10:23 ID: /RDFgsWQ

    自分達の代はビビッドカラーの赤とか緑色、ラインもないださめのジャージだったけど、卒業後カラーはそのままなのにデザインが一新されてめちゃくちゃかっこよくなってた。

  31. 名無しさん : 2020/06/01 13:16:56 ID: 4ZhCI/tc

    中学は自分が卒業した後の学年(3歳下)から制服変わったけど、投票なんてなかった。
    変わる前の制服が、ジャケットがボレロタイプの上だけフックで止める形式だったので他校の生徒から、
    「可愛いのに変わっちゃうなんて勿体ない」
    と何故か評判が良かったw
    高校は夏服だけ変えようと5デザイン位見せられたが結局現行の制服のベストが夏物ニットに変わっただけという出来レースだったよ!
    最も生徒会の全校生徒投票でリボン・カチューシャ・可愛いヘアピン自由化の案が通っても教職員会議で潰されるを毎年繰り返していた私立高校だから致し方ないと今は思う。

  32. 名無しさん : 2020/06/01 13:20:07 ID: nMfD54os

    ※24
    うちの高校がそれだったわ
    クッソダサい上に不便な夏服がリニューアルしたけど自分ら関係ないから一番可愛くない奴選んでた
    それでも元のより数倍マシだったから腹立ったわw

  33. 名無しさん : 2020/06/01 13:33:06 ID: iIt6ZXMU

    柔道部物語でも「あいつに投票したら面白いと思って」で
    引退する3年がグウタラな2年に投票し…ってネタがあったなあ
    そのあと選挙法違反が発覚したけど、
    当事者じゃないとネタに走って、あっ、すまん…なのは現実でも漫画でも一緒なのね

  34. 名無しさん : 2020/06/01 13:53:48 ID: lZAn/S96

    コイルが悪いよコイルが

  35. 名無しさん : 2020/06/01 14:11:56 ID: ho7ZB282

    なぜ卒業する3年生に投票権を渡したのか
    3年生にも投票させたうえで各学年の投票結果を見て判断すればいいのに

  36. 名無しさん : 2020/06/01 15:36:42 ID: VtLGgWxQ

    旦那の通ってた学校もそれで
    クソダサイ制服だったらしい
    上下ユニクロで揃えられそうなデザイン
    もう新しい制服に変わってるよ

  37. 名無しさん : 2020/06/01 16:00:48 ID: 9vIVRW26

    >35 もしかしたら開票時にそういう事も必要ならば先生方が調整しようとしていたが、結果的に在校生からの支持も多かったとかないかな。報告者のセンスがちょっと変わっていて、大多数は本心で支持してたとか、女子はナシでも男子はアリだと思ってたとか。

  38. 名無しさん : 2020/06/01 16:24:07 ID: 4MPmNP86

    ※3
    夏用制服はマジでブラウスの方がいいよ
    セーラー部分は暑いし着にくいし(西日本セーラーだから脇ファスナー)パーツはなくしやすいし丸洗いできないし
    良いとこない

  39. 名無しさん : 2020/06/01 16:34:55 ID: 4MPmNP86

    小学生の頃、
    友達が「ママレードボーイの制服可愛い」と言ってて、
    セーラームーンの制服(変身前)が可愛いと思ってた自分にはよくわからなかった

    個人的には、前者の感性の人に制服を選定してもらいたい
    なんか女としてカースト高そう、間違いなさそう。

  40. 名無しさん : 2020/06/01 16:42:32 ID: y150DKxY

    セーラーブレザーでなければ「映像研」みたいなやつかな
    ブレザー+ネクタイでインナーの大きなセーラーカラーが外に出てるタイプ

  41. 名無しさん : 2020/06/01 17:35:18 ID: XFzDSOIc

    うちの高校がまさにこれ
    「どうせうちら着れないからダサいやつ選ぼ~」の流れでクソダサ制服に投票して採用されて、それ着てる後輩たちを見て笑ってる嫌な女ばかりの高校でした

  42. 名無しさん : 2020/06/01 18:22:21 ID: POOpL.Ck

    ところでなんで制服のシャツ=白が絶対正義なんだろうね
    汚れやすいわ透けるわ黄ばみやすいわの三重苦の思い出
    そんな自分ならどんな奇抜なのでも白シャツじゃなけれりゃいいとか思ったかも…

  43. 名無しさん : 2020/06/01 20:00:04 ID: VEF3j5x2

    自分が高二の時も一学年下から制服変わる話出たけど、
    投票権は当然一年だけで二、三年は無かったぞ。
    めっちゃかわいいのに決まってた。

  44. 名無しさん : 2020/06/01 22:02:23 ID: i3lfu.qQ

    私の学年から制服が変わってコートも指定になるからと投票があった。
    候補の中に当時大人気の国民的美少女がドラマで着てたコートがあって、奇抜でなく落ち着いた感じで大人っぽくて絶対これがいい!ってかなりの人が投票したはずなのに、無難なダッフルコートに決まった。
    結果発表したとき、えええぇえー!って声がフロア中で響き渡ったの覚えてる。大人って汚いって思ったわw

  45. 名無しさん : 2020/06/01 22:16:35 ID: S4u.T/t2

    同じような状況の話で、どうせ卒業するから一番ダサいの組織票したわってゲラゲラ笑いながらお局が自慢してたよ。
    つくづくサイテーな奴だと嫌悪感が増した

  46. 名無しさん : 2020/06/02 03:02:31 ID: RH65kMrQ

    許さない
    自分の時も1番ダサいのにみんなで投票したって言われたよ
    んでダサいから一緒に歩きたくないとも
    んで6年後先生投票の元シャツとリボンとスカートと言うシンプルな制服になった

  47. 名無しさん : 2020/06/02 13:35:39 ID: OYCkaGdQ

    まさに同じことをしたわ
    腹いせに1番ダサい奴に投票した

  48. 名無しさん : 2020/06/02 14:00:55 ID: w3Y.WDKo

    >>24
    >>32
    >>41
    >>47
    商業施設のトイレで無駄に時間かけてそうだな

  49. 名無しさん : 2020/06/02 15:22:31 ID: nMfD54os

    >>48

  50. 名無しさん : 2020/06/02 16:02:28 ID: H3/rV4Ss

    うちの近所の新設校の事かも
    施設が近代的だしいいなぁ、いつか娘を通わせたいなぁって思ってたんだけど、制服見てからちょっと考え直した

  51. 名無しさん : 2020/07/03 12:23:26 ID: 5X70GeBY

    着る事の無い生徒にまで投票させる理由が分からん。

  52. ななしのわたし : 2021/03/22 08:16:04 ID: zxloyr1Y

    私立の大学系列校だったのに、公立と変わらない地味な制服だったわが母校。
    卒業と同時にデザイナーの制服に替わり、瞬く間に人気に。
    一時はなんちゃってまで出て、本当に迷惑しました。

  53. 名無しさん : 2021/12/18 21:50:43 ID: zqQNtI3I

    制服の切り替えってそれなりの金額が飛ぶだけに、在校生は旧制服でも可が普通なんだよね
    不慮の事故で制服がダメになるかサイズアウトでもしなければ新制服に買い替えない
    そりゃ在校生はほぼ全員他人事だから適当にしか選ばないよw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。