2012年11月19日 15:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346079466/
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様20
- 705 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 12:38:23.29 ID:kOM65ZlD
- 友達いないので趣味関連でツイッター始めたけど馴れ合いがウザすぎてもう止めたい。
朝、昼、晩、お風呂上がりの挨拶って必要なの??もう疲れた。
|
|
- 706 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 12:45:23.40 ID:jtxXk1vy
- 風呂上がりの挨拶w
初めて聞いた - 707 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 13:14:05.02 ID:EbbJ8irj
- >>705
風呂上りのあいさつってどんな?w
「今あがったよ~」とか?
ツイッターもフェイスブックといったものに一切参加していないので
教えてくださいな。 - 708 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 13:21:25.19 ID:/NsKUP7p
- >>705
一時間前にツイートしたのに誰からのレスもない・・・。
「ごめん、ごめん、お風呂に入ってたんだー。」
そうなんだ、よかったー、ホッ。
みたいな感じなのかな?
携帯電話とかiモードメールが出始めた頃の依存症状態を
わざわざ好き好んでやってるのかな。 - 709 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 13:36:54.19 ID:kOM65ZlD
- お風呂入ってくるー 行ってらっしゃーい お風呂入ってきたー おかえりー
ですw
自由につぶやきたいのに挨拶が飛び交う時間帯(特に朝)は避けるようになったし
なんかもうツイッターいいやってなってます。
なんかタイムラインを追ってるとまるで教室にいるみたいで疲れる。 - 710 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 13:45:25.79 ID:/NsKUP7p
- >>709
ありがとうw
予想していたのよりはるかに濃いな・・・。
ずっとPCの前に張り付いた状態になりませんか? - 711 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 13:59:59.76 ID:EyftlBRw
- めんどくさ
ツイッターってもっと自由で一方的な物だと思ってた - 712 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 14:15:28.17 ID:GuAbB/tt
- ツィッター発祥の地では、もっと一方的につぶやきっぱなしでOKなんだろうけど、
日本はオフラインのようなコミュニケーションをネットにも求めるからねぇ。
メールの返信は3分以内とか変なルールで縛り合うのもその延長。
だからミクシ疲れなんて現象が起きちゃうんだよ。 - 713 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 14:20:56.12 ID:DiSX+wvF
- ツイッターでコミュニケーションほとんど取らずにやってる。
コミュニケーションを取るツールじゃなくて、情報、ネタ収集ツールにしてる。
基本独り言、たまに誰か著名人のリツイートでも結構楽しい。
平気で3日くらい放置してるけど、なれ合う人がいないと気にならない。 - 714 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 14:21:14.43 ID:UW/VM7xC
- めんどくさすぎw
私もツイッターやってるけど、もっと自由だよ。
誰かに話しかけられても、面倒なときは無視してる。
友達でもないんだし、別に嫌われてもいい。
そもそもコミュニケーションよりも笑えるネタを求めてやってるから、話しかけてくれるな、って感じだ。 - 715 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 14:34:03.60 ID:l637PkyR
- >>709
違うわ。
ほかってらー(文字化けする顔文字)
行ってらー(〃)
ふぅ、シャワってきた(〃)
でそ w - 716 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 14:52:24.32 ID:kOM65ZlD
- ツイッターって独り言に近いと思ってたのに話し掛けられると返事しなきゃってなって返事したら
2~3回やりとり続けないといけない雰囲気で自分に向いてないのよくわかったわ。
>715 「ほかいま」もあるね - 717 :可愛い奥様 : 2012/11/16(金) 18:09:01.07 ID:cWCg2mA7
- Twitterやってますが、お互いそういうのはスルーですよ。
初めの頃は「おはよう」「おは♪」「今日も1日がんばりましょう」みたいのあったけど
今は気にとまるツイートがあった時にリプライし合うだけです。
気にしなくていいよ。 - 723 :可愛い奥様 : 2012/11/18(日) 12:23:08.36 ID:8RhLVfPh
- Twitterとかフェイスブックとか無理。返さないと『なんで?』みたいなのうざすぎる。
|
コメント
わかるわかる
滅茶苦茶よくわかる
うちの職場の人が仕事の連絡をモバゲーみたいなのでやったんだよ
どや顔で
馬鹿かと思ったわ
電話かメールしろよ
開かないとずっとわからないままだろ
って思ったわ
慣れ合いに付き合わなきゃいいじゃないですか
そうしないといけない規則がある訳じゃなし
リアル知り合いと、ネットは分けた方が良い。
あとスルースキルは必要。
TL全部追ってるのかね。律義だなあ。
バイト先でモバゲーみたいなSNSで連絡あったな
店長だけが盛り上がってて、みんな発言(0)みたいなんだった
ところでほかえりとか何?ほかるってなんだよ
>>4
風呂入る→ほかほか→「ほかる」
「ほかってきた〜」
「ほかえり」
その他「おかあり」「めしあり」
意味がわからない
検索すればすぐ出てくるんだからいちいちここで聞くなや
「ほかる」とはお風呂へと入る事を意味するTwitter用語である。
お風呂へ入った際の体温が上昇した時に用いる「ほかほか」という表現を動詞化したもの。
Twitterではこの「ほか」を使用した言葉が多く存在する。
「ほかてら」→「お風呂へ入ってらっしゃい」
「ほかあり」→「お風呂へ入ってらっしゃいと言ってくれてありがとう」
など。
だからバカッターだのデマッターだの言われるんだよ
4じゃないけど
いちいちそんなもんググリたくないw
そもそもTwitterって挨拶必須とかそういう場じゃないし
あくまで独り言の垂れ流しなんだから他人を気にせず好きにやればいいでしょ
気に入ったらフォロー、気に入らなければフォロー解除かブロックで
付き合いを気にしたり義務みたいになったら面白くなくなるのは当たり前
まんどくせぇ、、、こんなんだったら拘束されてるようなもんだ。
ちなみに、ブログも同じだがね。馴れ合い好きな人にはいいが、ぼっち系の自分にはしんどい。
(本当のぼっちじゃないけどな、、、ぼっち状態も結構好きなんだ)
ツイッターもFacebookもやってないし興味もないや
ついでにスマホユーザーだけどLINEもやってない
顔も知らないわからない、名前も匿名な世界で人と繋がるのがちょっと怖いと思ってしまう
おばさん世代なもので…
フォロアークソ杉ワロタwww
自分の責任wwwww
いやお前はやらなきゃ良いだけの話じゃん
何でそこまで他人の顔色伺ってんの?
バカなの? 死ぬの?
フォロワー全員に@で朝の挨拶するヤツいたなあ
めんどすぎて即フォロー解除したけどw
あー。いるいる
ただいまーとか書き込まれているから
最初は夜遅くまで仕事で大変なんだなーと思ってたら、風呂で脱力w
レスが止まるけどお風呂だからね。という合図なのかと
そんな張り付いてないと死んじゃう病なのかツイッター中毒なのか…
仕事行ってきますくらいなら全然気になら無いんだが
プロフィールに挨拶はしないと書いた上でのことなら、リア友じゃない人は切ってしまうのが最善
繋がりたいっていう本心が隠れてるからだろ
馴れ合いがウザいっていうならやめたらいいだけの話
結局そういう人達と同類なんだよ
気に食わない単語はバンバンNGワードに突っ込んで表示しないようにしてる
ほかいま、ほかって、○○あり、○○(フォロワーのフォロワー)さん、たらRT、な人RT、その他たくさん
好きなこと呟いて、気に入ったのにリプ送るくらいだろ
まあ周り気にするような奴はツイッターに限らずSNS向いてないと思うわ
フォローしても基本読み流し、たまに気が向いたら挨拶したり、ツボったネタのつぶやきが
流れてきたら返信(ただし返信の返信はしないことがほとんど)だなぁ自分は。
律儀な人とかはツイッターだと流れ速すぎて向かないんじゃないかな。
そういう人はFBとか行くんじゃない?
チャット感覚で使ってる奴にはイラッとするな
ネトゲ内でのチャットでは離席、帰着時に挨拶めいたことをするのも普通のことだけど、
ツイッターはそういうツールじゃないのに
適当にやってれば似たような距離感の人と付き合いが深くなるからそんなにめんどくさくもないけどなあ
律儀なんだろうなこの人
おまえら鬼女板だってことをわかってコメしてんだよね?
奥様集団でTwitterやらされて超ウゼェってことでしょ
NG入れればおk とか 無視すればいいのに とかはありえないので…
>「ほかあり」→「お風呂へ入ってらっしゃいと言ってくれてありがとう」
初めて知ったw
バカじゃないのw
挨拶面倒だからやらなくなったわ
趣味関連で繋がると馴れ合い目当てが多いから挨拶多いよね
返事が欲しいならどこかのコミュニティとかのチャットでも使えばいいのに
やっぱりこういう使い方するのって他のコミュニケーションツールとか知らなかったりするのが原因なんかね
スルーしろとかほっとけとか言うけど、ほんと独り言ばっかだと単純にやってる意味わかんないな。見て、ふーんって思うだけ?
ほんと時間の無駄だな
一々「おはようございます」とか「おやすみなさい」とか「ただいま」とか
つぶやかなきゃいいんじゃねーの?
ツイッターやってるけど基本的に独り言だな。
挨拶関係のツイートは無視してる。あんな馬鹿らしいことないよな。
あと、自覚のないメンヘラが他のメンヘラをディスってるのを見て鼻でわらってます。
ツイッターって自分が好きな人をフォローして
好きなようにTL作って、気ままに返信すればいい
SNSなのに、この1みたいにそれが出来ない人って
日常でも「全てのメールに返信しなきゃ!」に
なってるんじゃなかろうか。
そんなに嫌なら垢消して逃亡か作り直せばいいのに。
何かあった時に書き込むもんだろ
なんでそんなチャット感覚で相手してんだよ
律儀なのは良いことだが嫌々やってると向こうにも失礼だろうし
もっと自由でよいと思うけどね。
やってるけど全然馴れ合いない
趣味関連の感想文を少し述べたり、人のを参考にしたり程度
たまに会話に発展もするけど、めっぽう淡々と健全に使えてるよ
風呂の挨拶いちいちするやつなんかフォローしないよめんどくさい
アカウント作りなおして鍵でもかけてろよめんどくせえ
いちいち相手にしなけりゃ自然とそういううざったいのは離れてくっつの
いい顔しときたいなら我慢してほかいまほかえり言ってろよ
こんな面倒なことと無縁でやってる人いくらでもいるし。
そういう人間関係築いて来た報告者も本質的にはフォロワーの皆さんと同じようなタイプでしょ。
たまたま周囲の人より限界点が手前にあっただけで、端から見たら報告者の普段の人付き合いも周囲同様めんどくせえ馴れ合いに見えてると思うよ。
これは適当に呟きたい奴が勝手にやってるだけで、あわせる必要なんぞ全くないだろう
挨拶しないのが原因で疎遠になるような奴はフォロー外しとけ
正直類は友を呼ぶと言うか
そういうのメンドクセwといいながらやってる報告者のフォロアーも
同じ事考えてると思うんだが
以前ストーカーにネット上でも身辺を調べられたから、何もやってない。
また付き纏わられたら板だからね。
今は女友達に執拗に、ミクシー()に誘われてる。どしたもんかな。
興味ないなら辞めてもいいと思うよ。
ついったにしろなんにしろ、ネットストーカー大杉。
古くはICQ、MSNメッセンジャー、足跡機能あるときのMixiとか。
Mixiの場合3分前にログインとか表示されるからそこを狙ってメッセージ打って、
返事がなければ怒り出すとか。
あとなにか悪いことや本人だけ勘違いしてることを指摘すると叩かれ、
なんでもかんでも褒めないといけないような生ぬるい雰囲気は嫌だねー。
チャットじゃねーんだからw
友達いないから趣味関連で始めた、って書いてあるじゃん
別に強制されたわけでもなし、こんなとこで愚痴ってないでやめりゃいいだけの話
てか、ここに書いたことをそのままツイッターで呟けばいいのにな
いや、気にしなきゃいいじゃん
強制でもされてるの?他人のこと一番気にしてるのはこの人なんじゃないか
なんでそこまでして周りに合わせるのか
Twitter使ってるけど、そんなうざい馴れ合いしてる奴少数だよ
気に入らないならフォローしないか無視しとけばいいだけ
一部を見て「これがここのノリだから合わせなきゃない いやならTwitter自体から離れるしかない」って考えが理解不能
自分のSNSぐらい自分のノリでやれよ
ふろいまとかふろてらとか
めし~とかほか~とか
あんなんよく来るけど普通にスルーだわ
暇な奴が送ってるだけだし、めんどくさいのにわざわざ返そうとする奴の気が知れない
> ツィッター発祥の地では、もっと一方的につぶやきっぱなしでOKなんだろうけど、
> 日本はオフラインのようなコミュニケーションをネットにも求めるからねぇ。
アメリカでも普通にtwitter疲れなんて存在するけどな。
目の前の箱で、その程度のことも調べられない人間に、SNSは難しすぎる。
sns向いてないんでしょ。さっさとやめたらいい
自分がやっているTwitterとは別のTwitterがあるようだ。
そんな挨拶いちいち呟かないでしょ、普通。
日本人の特性上、どんなコミュニティツールもネトゲのギルド状態になっていくのが関の山。
ドライな付き合いができないんだろうね。
私は逆になれ合いみたいのに、入れなくて寂しかったからTwitterむいてねーなって思ってたクチ
でもここ読んだらどうでもよくなってきたw
あのうざフォロワー切ってくるw
こんなとこで愚痴愚痴言ってないでとっととやめろよ
ほんと馬鹿だな
出会い厨とかビジネスとか何か目的があって使うなら分かるけどさ
馴れ合いのためだけに利用する感覚は本当に理解できない
はなから参加する気0の俺勝ち組wwww
報告者のほうが面倒くさい人だと思うが
ネットなんて匿名だし、義務でもないんだから話したい人とだけ話せば良いんだよ
ウザい挨拶してくる人はブロックすればいいだけ
コミュ障なの?
Twitterやってるけどそんなこと一切ないよ。
基本独り言、たまにリプライ。
ユーザーによって使い方が大きく別れる場所だから、自分と合う人を見つけた方が良い
リアルの友人知人でいちいち絡まなくても済む人しかフォローしてないから特にストレスは感じたことないな
めんどくさかったらつぶやかなきゃいいんだし、律儀に相手しないと気になるって人はたしかに疲れそうだ
それがいい悪いじゃなくてただの相性
この人ツイッター向いてないね。嫌ならさっさと止めればいいのに。
馴れ合い=悪という風潮は何なんだ
リアルじゃあ人付き合いできないからネットでくらい、ってのはそんなに悪いことなのか
どっちかというと馴れ合いするのが善しっていう風潮が一般的で、
その風潮に馴染めないから批判する側も言葉が荒くなるんじゃないか?
何で始めたばっかでそこまでディープな付き合いしてんだよ
ほどほどでいいんだよあんなもん
この人Twitterに限らず向いてないでしょw
自分で勝手にやらないといけないって思ってるだけだろ。
キモ
さすがバカッターw
ブログで三ヶ月坊主だった自分はツイッターは一ヶ月もたなかった
Twitterで討論してる層がうざいなー。
フォローしてきたので挨拶代わりにちょっと話かけたら
重箱の隅つつくような感じで何故か突っかかられた。
「うわ話掛けなきゃよかった…」と思って謝罪でスルーしようとしたら説教される始末。
きもくてブロックしたわ。
それ以来はてな辺りにいそうな議論好きはフォローしない。
友達が1人もいなくて寂しいけどいらない奥様 が、
なぜTwitter(レス見る限りだと企業アカウントじゃなくて個人しかフォローしてない)を
始めようと思ったのか、ソッチのほうが気になる。
別にそういう煩わしさがないのがツイッターじゃないか。呟きたきゃ呟いて、呟きたくなきゃ放置でいいだろ。
ツイッターは私もしてるが1ヶ月放置とかはザラ。思い出したかのように独り言呟いたりリツイートしたりすればまた絡んできてくれるしそんな気負うもんじゃないだろ。
私は旦那しかフォロワーいないから、アホみたいな独り言を永遠とつぶやいてる。ストレス解消になって楽しいよ。
リアルな友達のフォロワーとは私は疲れちゃうタイプだからむりだなぁ。
まだそんな挨拶やってる人いたのかびっくりした
挨拶するもしないも本人の自由
その程度でリムする奴はそこまでの仲
っていうかなんでそこまで気合い入れてんだアホとちがうか
読み逃げが許されないmixiなら発狂するだろうなw
わかる
結局VIPに落ち着く
私もやってるけど、超ネガ&フォロワー攻撃ツイートかますヤツと、おはようからおやすみまで2~3分おきにツイートするヤツはリムった。みんなツイッターに救いを求めてるのかねえ。
だんだん面倒になってきてるw
分かるぞ
知り合い全員が絶対に読むの前提でツイートするのやめてくれませんかね
あまりに面倒なんで辞めました
チャットしたいならSkype使え
妹とゲーム会社の公式垢しかフォロワーが居ないからほぼ独り言状態だわ
始めたばかりの頃は見ず知らずの人がフォローしてくれたりしたけど、出会い系かなんかかと疑ってるうちに外れてた
ツイッターやめれば全て解決する事じゃね?ww
そういうのがうざいなら鍵でもかければいいのに
ツイッターがアレなんじゃなくてそいつがおかしいだけ
それかそういう友達しか周りにいないだけでしょ
スルースキル無いとか2chでよくやってこれたな
TwitterとかFacebookとか、海外でもバカ発見器ぶりをいかんなく発揮してるよねw
何でバカは犯罪自慢したがるんだろう?wwwwww
なんだこいつ
おもねってんじゃねえよ
馴れ合いがうざいといいながら、わざわざ馴れ合っているじゃない。
本当に面倒だと思うのなら相手にしなければいいのに。
そうすりゃ、相手も面白くないもん構わなくなるよ。
文句言っているけど、本心では構ってほしいんじゃないの、この人。
この人はツイッターやめた方がいいww
お風呂から出てきたら「ちゃぷちゃぷ入ってた」って書くんちゃうの。
ツイッターって使いたいように使うもんでしょ
普段はためになる情報発信してるのに、
たまに実況するような使い方だとフェロワーに迷惑かけるけど
※79
身近じゃ誰も聞いてくれる人がいないんだろう
なんか、スレタイからしてアレな人達が集まる場所だよな。
自分から馴れ合いの場に首突っ込んで矛盾した不平不満を愚痴る女、そんなんだから友達いないんだろ。
友達がいらないんじゃなくて、友達ができないから、いらないって強がるしかないんだろって呆れてしまうわ。
いい大人になって、友達の一人もいないタイプって、こういう身勝手な人が多いよね。
ツィッターやってるけど報告者のははちょっとひどい。特定の奴ならツール導入して、ミュート掛けとけばいい。
挨拶系TLする人いないのはいいんだけど、チャット代わりに使う人がいるのがウザい。
馴れ合い時に面白いこと言わないといけない空気がきつい。お笑い芸人じゃないんだからw
スカイプとかLINEでやれと。最近はこの辺もスルーしてる。
真面目かww
挨拶なんて不特定多数に向かって言ってるだけで
自分個人に言われてるわけじゃないんだし、
返したい奴だけ返してればいいんだよ。
一方的につぶやいて面白かったり突っ込み入れたい時にRTやリプで十分だわ。
挨拶系は極力書かないな。挨拶する連中もまとめて欲しい。
一人ずつに挨拶して一人ずつに返すヤツ本当にうざいわ。
あと、延々続くチャット状態とRT乞食はうざい。
コミュ障の自分には向いてないツールの様だ
いつも挨拶してるのは暇な学生達ぐらいじゃない?
馴れ合いが楽しい年頃なんだろうなぁとスルーしてる
一方的に喋り、面白いことや興味のある事にはつっこんでる
もっと気軽に好きなように使えば楽しいツールだよ
職場の公式アカウントとかならまだしも、私用アカウントでそんなウンザリするほど義務感持つ投稿者もおかしい。
うぜー面倒くせーやめたやめた、でいいじゃないか。
自分で自分を縛り付けてるのにさも強いられてるような口ぶり…
「何で返事くれないのプンスカ」ってアフォと同じ穴にみごとハマってる事に全く気付いてないんだな。
むしろ羨ましい。どうやってツイッターで友達作れるんだよ……一人だけで呟いてたら飽きて今放置だよ……
そんなやりとりしたことないw
フォローする人される人を選べばそんなやりとりは発生しないんだよwバカス
いるいる、フロアガッターとかシャワってきたとか
独り言ならまだいいけど、そのやりとりをRTするのが意味不明
お前らの風呂事情なんてどうでもいいわ
趣味関係で最近Twitter始めたが、そういう馴れ合いが逆に楽しいわーwww
※93
むしろ俺は一方的に呟いてるだけなのにやたら@もらいまくって
誰だよお前知らないやつから話しかけられんの怖い状態なんだが
交換したいわ状況を……
こういうの見てると日本将棋連の米長会長のツイート
がとても崇高に思えてくる。
節子、それツイッター(呟き)ちゃう、チャット(会話)やw
つぶやきの7割が放置されてると以前見たが
いまだにツイッターがなんのためのツールかよくわからない
そういう仲間ってリア友なの?ネットの知り合いなの?それとも2chみたいな全く無関係の人がたまたま反応あるものなの?
ただいまとかやる
けどみんなのおかえり欲しいわけじゃないし
それも独り言なんだよなー
スルー出来ないならやめればいい
挨拶したくないならしなければいいのに
クソみたいな独り言とか愚痴垂れ流してるからウザいと思う奴はフォロー切ればいいんじゃねスタイルでやってるけど
そんな大変なもんなのか
まあ起きたとか呟いたらおはようございますとか返ってくるのは割と嬉しさもある
俺はそれに返してるけど、面倒なら別に返さんでもいいんじゃ
気にしすぎじゃない?
適当に連投してる人多いよ?
馴れ合いがうざいってのは分かるかも
ツイッター一度登録したけど馴れ合いが辛くてやめたわーー
あと悪口、愚痴ツイート、愚痴と見せかけて遠回しに自慢を流す人がうざすぎ
ここ1~2年くらい、趣味の作品を誰かに見てもらいたい…とTwitterをやり始めたけど、私は基本ネットでのやり取り向いてないんだな~と思う
仲良く会話していても何か地雷を踏むのか、2~3ヶ月でファボくらいの仲になってしまう
最初はちょっと悩んだし、今でも寂しくは思うけど、リアルに友人がいない訳じゃないからそこまで困らない
恐らく本当にネットでの関係が向いてないんだろうな…
ファボだけの人がいっぱいいてもいいよね、と割りきったらラクになって、ただただ呟いたり作品の写真を乗せたりして、新しく仲良くなった人がいる時期は楽しんでる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。