友人がお菓子作りにハマった。材料をすべてを百均で揃えているらしく、自慢をはじめられて、困った

2020年06月03日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589443259/
何を書いても構いませんので@生活板89
635 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)05:49:09 ID:ZB.4w.L1
友人がお菓子作りにハマった。
材料がどこにも売ってないらしく、すべてを百均で揃えている。
作りすぎた菓子を引き取る時に
「あの材料もこの材料もすべて百均」
「世間の人はバカだから百均に材料あるの知らない」
的に自慢をはじめられて、困った。



人にあげるなら少しいい材料使ったよ自慢をしてほしい。
自分が賢くお菓子作れるよ自慢は聞きたくなかったなぁ……。

味は、なんか物足りない感じだったけど、これは私が味音痴だったからだと思いたい。

636 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)06:38:56 ID:vM.j6.L3
>>635
日本の百均に初めて来て、
多岐にわたる品揃えとクオリティにはしゃぎまくる外国の人と思ってあげれば
いいんじゃないかな
ああ、初めて百均を知ったんだね…とw

自粛時期には、色んな食品がダブついて叩き売られてたりしたので
(家庭用小麦粉系が売り切れ続出なのに、飲食店休業で業務用は余りまくってたり)
正直、百均で賢いお買い物自慢は、些細すぎて可愛らしい

638 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)08:58:40 ID:ZB.4w.L1
635です。
日本は久しぶりなんだねとなま温かく見守ろうと思います。
自粛期間中、料理上手組が揃って「私はこんなのが作れる!」と
SNSとかで威張るので
疲れてきつつありました。

644 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)12:06:21 ID:y6.nf.L1
>>638
そういうの見て疲れちゃうならSNSやめたほうが楽よ、それか該当する人ミュートするか
私はコロナ自粛期間にSNSやめたらものすごく楽になったわ、
どうしても他人と比較するのをやめられない人にSNSはダメ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/06/03 13:53:23 ID: Nef/T1aE

    SNS上の自慢ならミュートなりにすればいいじゃん
    なんで必死に見てストレス溜めてるのw誰かに強要されてるわけじゃないんだからさ

  2. 名無しさん : 2020/06/03 13:58:23 ID: 65tg6qdM

    「私はこんなのが作れる!」
    別段威張ってるわけじゃないと思うけどw

  3. 名無しさん : 2020/06/03 13:58:45 ID: BR8gYHEc

    SNS「とか」とあるので会ってもその調子なのだろうし、素直にかんがえてか「必死に見て」はいないだろうから煽りだし、交友関係が狭くてこういう人しか周りにいなくてグチグチ言いたくなるのかもしれない
    ∴そんなの気にならなくなるくらいの趣味とか持てばいいね

  4. 名無しさん : 2020/06/03 14:12:00 ID: UZOqvy9E

    なるほど、SNSでの料理できますにコンプレックス刺激された結果
    叩ける人探して百均さんにたどり着いたわけねw

  5. 名無しさん : 2020/06/03 14:16:26 ID: cWY7ozY.

    この人のひっかかる所が共感出来ないw
    果物とかならまだしも100均で売ってる製菓材料なんて大差ないから品薄時に上手く確保したねとしか思わないし
    手作り菓子が嫌なのは信頼薄い知り合いや同僚の場合で、友達が作ってくれたお菓子は素人レベルの出来でも普通に嬉しい
    料理上手がsnsで自慢も別に普通
    自慢っていうか外出出来ないんだからただの話ネタだし
    料理上手以外もセルフネイルしたとか絵描いたとか
    みんなそれぞれで暇潰してんのねって感じだった
    ブチブチ文句垂れてるけど全部薄い人間関係が原因じゃないの

  6. 名無しさん : 2020/06/03 14:27:23 ID: S8Gu1Qpg

    お菓子なんて大体はお店で売ってるので味は十分だしね
    他の人達も「凄いねー!」って言ってくれてても、本音は(手作りでこの味…w)(コンビニのスイーツの方が美味しい…w)とかニラオチしてそう

  7. 名無しさん : 2020/06/03 14:35:36 ID: MZzSQio6

    100均の材料で作ったもん人にあげるなよならわからなくもないんだけど
    たぶんいい材料で作ったものをもらってもきっとこの人は引っかかるのだろうなと思う

  8. 名無しさん : 2020/06/03 15:06:05 ID: UG6voNGc

    先日も「SNSでマウントを取る人がいる」というネット上の記事を見て、そう感じる人がいるのかと驚いた。
    そもそもSNSは友達との交流のためにしている人が多くて、ちょっとしたたわいのないこともアップしていたりする。
    それを一々「威張っている」とか「自慢している」とか「マウントしてくる」と受け止めてしまうような人はSNSを見ない方がいいと思う。

  9. 名無しさん : 2020/06/03 15:22:14 ID: 3FDq816Y

    なるほど日本再発見さんと思えば腹も立たないな
    いいこときいた

  10. 名無しさん : 2020/06/03 15:47:34 ID: sj5LIVwo

    100均の菓子材料って別に安いわけでもないし、自慢されたところで 品薄の中で上手く買えて凄いね! くらいの感想しか抱けないけどその反応で合ってる?
    普通に買うとやたら内容量多いこともよくあるし、割高でもいいから小ロットで買いたい時は便利だよね

  11. 名無しさん : 2020/06/03 15:52:29 ID: iDZ6cNXM

    確かに器具から食材までバター以外100均で手に入る
    大量にいらない物もあるから初心者にはちょうどいいんじゃないの?
    味がピンボケになるのはしょうがないよ
    洋酒の香り付けやバターの効果によるところが大きいと思うから

  12. 名無しさん : 2020/06/03 16:44:23 ID: XkbGSXqg

    100均の菓子材料、割高だし味もそんなによくないけど、少量買って使いきれるのが便利なんだよな。
    ハマってて何度も作るなら普通に材料揃えた方がいいけど、わかんないんだろう。

  13. 名無しさん : 2020/06/03 16:52:56 ID: Vh65YaLo

    ※8
    だよね…。
    全部100均で揃えちゃった自慢も、自慢つーか、安く買えちゃった「ネタ」の範疇だと思うし…。
    逆にどういう会話ならOKなんだろうね。芸能人と天気の話とひたすら愚痴か?

    自分も行った美術館とか博物館とか備忘録兼ねて書いてたらウザがらみされたことあるけど
    卑屈な人といちいちつきあってらんない

  14. 名無しさん : 2020/06/03 17:10:15 ID: cNfRIpw2

    世間の人はもう知っててわかってて『選んでる』んだよ、お前はつい最近知ったんだろw
    って言ったらどういう顔するんだろうwww

  15. 名無しさん : 2020/06/03 17:27:51 ID: t1ildu9E

    味が微妙なのは材料が100均だからじゃなくて素人の手作りだからでは
    どんなに高級食材揃えても市販と素人じゃ味は違うわ

  16. 名無しさん : 2020/06/03 20:20:18 ID: aU4N0zNA

    出身が大阪か家が貧乏だったりすると周囲の大人が安くて凄いでしょ自慢をするから、
    100均や格安や割引で手に入れたり見つけた製品をまるでレア物や苦労して手に入れたこだわりの一品かのようにドヤッて皆に自慢してしまう傾向にあるけど
    基本的にドン引きされる。100均は人にプレゼントしたり自慢するような物ではない。少なくともTwitterでバズるような物でも枕言葉に100均なのに、100均の割には、がつく。

    自分は貧乏出身でデザイン・工作系の学校に行ったけど商品どころか課題制作レベルでも材料や道具の100均は安く手に入ったと自慢したり、説明するとバカにされる。自分と周りの価値観に恥ずかしいやら混乱するやらたいへんだった。

  17. 名無しさん : 2020/06/03 22:59:46 ID: mzDnX/2E

    100均のはほぼ二度使わないレア材料少量売りだからいいよね 味はそんなにだけど

  18. 名無しさん : 2020/06/03 23:43:24 ID: 1P6mVSx.

    パウンドケーキとかクッキーに乗せるスライスアーモンドとかチョコチップなんか100均で買うよ
    たまにしか作らないから少量パックで使い勝手いいんだよね
    便利だから使うのであって、菓子材料を100均で買ってお得!って感覚な人そんないないと思うわ

  19. 名無しさん : 2020/06/04 00:10:10 ID: fgVGJMz2

    100均のデコレーション系、スーパーのより高いよねえ?
    あとマフィンの紙がどんどん小さくなっていってる気がする

  20. 名無しさん : 2020/06/04 09:05:17 ID: i1ZJc2CE

    ※8
    SNSなんてのは意味のない呟くの一面もあるのにね

    ※19
    でも工夫してあって可愛いの多いんだよなあ
    トッピング系だと店で売ってないような可愛いのたくさんあって、つい買っちゃう
    アイスにかけるくらいしかせんのだけど

  21. 名無しさん : 2020/06/04 10:51:51 ID: sNghfwYI

    手作りのお菓子は家族で消費してほしい

    くばられてもそんなにおいしいわけじゃないのにお礼しなきゃいけなくて面倒だから

  22. 名無しさん : 2020/06/04 11:10:36 ID: ZsWqWJow

    100均の食べ物系はそこまで安い印象ないわ
    スーパー行くのが面倒なときとか少量だけでいいときとか
    スーパーではあまりみかけないレア物とかは100均で買う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。