2020年06月03日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1574669829/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26
- 900 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)03:36:03 ID:4C.uy.L3
- 自動車学校で試験終了後に初めて会った校長が
長々とくだらない自身の武勇伝語りを初めて気を使って相槌打ってたら
「俺の話に口を挟むな!貴様の様な無礼者は初めてだ」って怒鳴られた。
王様かなんかのつもりなんだろうか。
|
|
- 901 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)06:53:28 ID:6k.dx.L9
- >>900
相づち打たないと「聞いてるの?!」って怒り出す人がいるというのに、
相づちすら必要ないなんて…
一人で鏡でも見ながら喋ってりゃいいのにね - 902 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)11:12:03 ID:Ji.ug.L1
- >>900
相手が一介の教務担当でなく校長だったなら
下手な相槌打つんでなく拝聴する姿勢が必要だったんじゃない?
それに「口を挟む」とまで言われたなら
やってたことが相槌を打つってよりか合いの手入れてる感が強くて
気安さが前面に出ちゃってたのかもね - 903 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)11:15:15 ID:Ji.ug.L1
- まあでも「お客様」と「俺はここのトップ」とが
お互いに相手の無礼にむかついてるのって結構不毛だけど
ちょっと面白いw
|
コメント
埼玉か?
相手が王様でも相槌は打つと思う
ふつうの相槌じゃなく、「口をはさんでる」と思われるような物言いだったんじゃね?
たまにいるじゃん、相槌のつもりで話の腰おりまくるやつ
仮に相槌の打ち方がウザかったとしても怒鳴りつけはせんやろ普通
実際の会議の内容と相槌の仕方が分からないから何とも
試験終了後の校長の話って大勢の前で話してるんじゃないの?
ペッパー君相手に話せばいいのにね
よほど声が大きかったのか、相づちじゃなくて合いの手みたいになってたとか?
「ほうほう」「それはそれは」
とか言ってたのかなw
でもさ、この話って店長がお客様を貴様って言って怒鳴ってるんだぜ
あり得ないわ。斜陽産業なのに
いやいやどんだけ相槌が下手でもそんな自車校でいきなりキレちからすとか
私なら腹の中で認知症認定しちゃうわ
付き合ってられん
お客様にスゲェ態度だなw
うちが通ってたところは警察の天下りだったっけ
>>6
教室で大勢に向けて話してるときに
大きな相づちしたなら報告者がキチだよな
※13
想像したら草
別サイトだと「報告者は自動車学校の教員かなにかだったのでは?」と言う考察もあったが、なんにせよ怒鳴るのは良くないよな
自動車学校の校長なんて偉くもなんともないだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。