2020年06月04日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589443259/
何を書いても構いませんので@生活板89
- 656 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)19:21:11 ID:p6.k9.L1
- 今日、市立図書館に行ったら
エレベーターのところに綿棒が入ったビニール袋がセットされていて
「これでボタンを押してください」とあった
- 一つ取ってエレベーターのボタンを押し、乗り込んだら
「ここに使用済みの綿棒を捨てて下さい」という袋がセットしてあったので
捨てようとしたら、気づいた
綿棒の先が毛羽立っていて黄色くなっている
これ明らかに耳掃除に使った奴じゃねーか!
100歩譲って、ボタン押すのに使った奴で耳掃除をして使用済みに入れるならまだしも
これから使うのが入っている袋に耳掃除に使った奴を入れとくんじゃねー!
そんなの気づかずに手に取った自分にも腹が立つ!あー気持ち悪い! - 657 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)19:22:49 ID:tW.sm.L2
- >>656
ビニール手袋して外出しなよ
耳くそマンはきっとその汚い手でドアやタッチパネルに触れてて汚染を広げているよ - 658 :名無しさん@おーぷん : 20/05/31(日)19:53:07 ID:n7.sm.L1
- エレベーターのボタンはノックするように指で押すようになったわ
ドアノブはハンカチ越しに回してる
他人の用意したものはあてにしない
コメント
耳掻きした綿棒は論外としてボタン程度で気にしすぎだろ
きったねー
綿棒で使用済みだから耳掃除に使わなきゃって人がいたんだろう
いつの頃からか、エレベーターのボタンを「指紋が残るのが嫌だ」というくだらない理由で
指の腹ではなく、関節の表側(と書いて通じるだろうか)で押すようになった
それからしばらく年月が経った後、「むしろ指紋があちこちに残っていないと、いざという時にアリバイが不確かになるかも」というさらにくだらない理由で、また指の腹で押すようになった
我ながら刑事ドラマに毒され過ぎだなあ
十指の指紋登録してる国とか、指紋を薬品で消してから隣国に行く国とか、色々あるから
もっと監視カメラは増えて良いし証拠能力も高まってほしいと思ってる
網膜認証も良いなぁ
その綿棒取る時に他の綿棒に触れたり
綿棒の束に向かってしゃべったりする人がいると思うと
ボタンを押すのとどう違うんだろう
用意されてるなら「せっかく用意してくれてるから」と思って使っちゃうな
それで耳かきするやつの神経はまったくわからんけど
ホテルのエレベーターがボタン式じゃなくて
触らないと反応しないやつ
車のキーで押すだけで良いボタン式が好きだ
図書館に行くような人(たち)が、エレベーターのちまちましたボタン気にするのもヘンな感じw
これから読もうとしてる本なんて、すでにたくさんの人たちが触った後じゃんね
地元の図書館には消毒用の機械がおいてあるわもとも
あとエレベーターのボタンで感染した人いたよね
耳くそマンがツボに入ってずっと笑ってる、すまん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。