自分が母の実の子でないと知ったときが修羅場だった

2012年11月20日 12:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1336223177/
485 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/19(月) 21:34:55.90 ID:FO+bB9pl
自分が母の実の子でないと知ったときが修羅場だった。
姉妹のうち、私が一番母に似ているので養子の話も「お姉ちゃんと間違えてない!?」と。
末っ子なんだけど、ずっと次女とは双子だと思って育ってきた。
考えてみれば、一週間も誕生日の違う双子がいるかい!という感じなのだけど
「あんたはいつまでもお母さんのお腹から出たがらなかったのよ」という母の言葉を信じてたw

実際に私は、父の妹の娘。
実の両親は私が生まれて3ヶ月で事故死。
父方の祖父母は高齢で、とても乳飲み子を抱えて生活できるような状況ではなかったので
かわいそうだが施設に預けて里子に…という話になったのだが、そこで母が
「うちで引き取ればいいじゃない。双子ってことで。おっ○い二つあるんだから大丈夫よ」
と言ってくれたらしい。
事実を告げられてから泣いて泣いて悩んだけど、特に何が変わるわけでもなかったので、
一週間で吹っ切れた。

同じ月齢の子供を抱えている今、母の決断がどれだけ大変なものだったかよくわかる。
母にとっては20年間、私以上の修羅場だったと思う。


487 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/19(月) 21:49:08.68 ID:1RsLSk7A
お前の母ちゃんすげー

488 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/19(月) 21:52:24.04 ID:AgEgPBhy
ちょっと泣けた。かーちゃんすげーな

489 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/19(月) 21:55:16.92 ID:++4aP8C8
>>485 お母さん格好良すぎ!御家族仲良くお幸せに!!

493 :おさかなくわえた名無しさん : 2012/11/20(火) 01:27:13.57 ID:R/nm2w4p
>>485
お母さん素敵…
同じくらいの月齢の子供と、その子を残してこの世を去らなきゃならなかった
実母さんを思うと、いてもたってもいられなかったのかもね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/11/20 12:17:05 ID: UKUkfFDU

    やだ、いい話///

  2. 名無しさん : 2012/11/20 12:27:52 ID: WTIf5tS.

    いやあ、なかなか言えるもんじゃないよね。
    3ヶ月の子供がいる時期って全然余裕ないし。

  3. 名無しさん : 2012/11/20 12:30:27 ID: ZCruBqZ6

    ( ;∀;) イイハナシダナー

  4. 名無しさん : 2012/11/20 12:31:20 ID: h1jJXjd.

    お腹の中からなかなか出てこなかったという嘘を信じていた小さい頃の報告者がかわいいw
    きっとお母さんもかわいいなーって思ってただろうなあ

  5. 名無しさん : 2012/11/20 12:45:49 ID: s6TUOVQU

    イイハナシダッタナー

  6. 名無しさん : 2012/11/20 12:51:05 ID: vq8okiPI

    20年間も家族として暮らしてたら
    そりぁ 本当の親子と変わらんもんな
    家の猫も18年になるが 今じゃいて当たり前の
    存在だからな

  7. 名無しさん : 2012/11/20 12:52:27 ID: eQM7QZSg

    話には出てきてないけどトーチャンもスゲーと思うよ

  8. 名無しさん : 2012/11/20 12:56:17

    お母さんすごいなぁ…。
    自分も乳飲み子抱えててさらっと引き取るなんて言えないぞ。
    二人も優しいお母さんがいるっていいことじゃないか。

    誕生日が開いた双子ってネットの記事では見たことあるけど、ホントかどうか…?

  9. 名無しさん : 2012/11/20 13:01:20 ID: .gtHJAGw

    自分が一番母に似てると思えるんだから、本当に実子と分け隔てなく育てられてたんだな

  10. 名無しさん : 2012/11/20 13:06:19 ID: YvHY49YU

    ※8
    1日なら普通にある。
    帝王切開でないなら1人目が出てきて2人目が出てくるまでに日にちをまたいで誕生日が違う、というケースね。

    今Wikiで調べたら最長95日だってさ。片方が早産で出さざるを得なかったけどもう片方は温存できたんだろうね。

  11. 名無しさん : 2012/11/20 13:17:07 ID: LCdBpTCk

    母親立派だなあ
    世の中こんな親ばかりだったらいいな
    父親空気だがやっぱりいい親なんだろな

  12. 名無しさん : 2012/11/20 13:28:43 ID: BGoRkZqc

    カーチャンすげぇえええ
    そしてトーチャンもすげぇえええ

  13. 名無しさん : 2012/11/20 13:33:50 ID: X/q3Zg.Y

    ※11
    そらそうだ
    トーチャンがちゃんと支えてくれたから
    カーチャンも子育てに専念できたんだろうと思うし

  14. 名無しさん : 2012/11/20 13:38:15 ID: 3pIZcXJo

    こんなカーチャンに育てられた>>1は幸せ者だ

  15. 名無しさん : 2012/11/20 13:42:44 ID: b/wfvG/k

    ※13
    このカーチャンの旦那さんなんだからさりげなく凄いんだろうな
    そのうえこの報告者の家庭ってトーチャン以外4人女性だよな…?
    間違いなく凄いトーチャンだぜ…

  16. 名無しさん : 2012/11/20 13:49:18 ID: Guat51Ss

    くっそおー良い話じゃねーかー

  17. 名無しさん : 2012/11/20 14:17:00 ID: a.PEdvNo

    お母さんいい人だな
    身内の子供でも乳飲み子抱えてたら引き取るの迷うだろうに
    良きカーチャンの懐の広さはやっぱ偉大だな

  18. 名無しさん : 2012/11/20 14:17:13 ID: Sz9ayKus

    親孝行しろよー。最高の母ちゃんと父ちゃんだ。

  19. 名無しさん : 2012/11/20 14:28:46 ID: 1TLCrTBA

    おっぱぃの片方は赤ん坊の物だけど、もう片っぽは夫の物だぞ

  20. 名無しさん : 2012/11/20 14:37:37 ID: mCWxcvUM

    いいご夫婦だ

  21. 名無し : 2012/11/20 14:49:03 ID: jUAGbMMw

    涙出た。母は強し。

  22. 名無しさん : 2012/11/20 15:20:08 ID: a0GK4FaY

    ホント、涙出る。素晴らしいお母さんだ。

  23. 名無しさん : 2012/11/20 15:40:55 ID: .qFFygYc

    いいお母さんだが、娘が一つ誤解してる。
    双子で1週間誕生日が違うことは現実にありえる。
    現在は母体の安全のために一緒に産まされる事が多いが、自然な状態だと数時間~数日違うのは珍しくもなんともない。

  24. 名無しさん : 2012/11/20 17:04:58 ID: eYRFb9zs

    剛毅なお母さんだな。素敵。

  25. 名無しさん : 2012/11/20 17:55:03 ID: rsOYCuWc

    おっかさんの、大らかさというかパワフルさというか
    その性格で、家族が全員救われてると思う。
    うらやましい家族。

  26. 名無しさん : 2012/11/20 18:06:31 ID: 5gxalViM

    素敵な女性ですね

  27. 名無しさん : 2012/11/20 18:20:06 ID: Uamp9Mu.

    当然のように押し付けなかった祖父母と父親もかなりエライと思う
    エネミーだったら「おまえが面倒見て当然だろ」と妹の子を押し付けてきて、
    母親に解消できないもやもやが残る
    母親が子供を不憫に思って自発的に引き取ったからこそ20年以上子供が幸せに暮らせた
    急がばまわれ的な良い話

  28. 名無しさん : 2012/11/20 18:20:42 ID: IwNT/1o6

    お母さんともども幸せになりやがれ!

  29. 名無しさん : 2012/11/20 19:03:15 ID: 07CAEzPg

    なかなか出来ることじゃあない。
    カーチャン超GJ!

  30. 名無しさん : 2012/11/20 19:04:46 ID: YBJtSkm.

    感動して涙でてきた

  31. 名無しさん : 2012/11/20 19:19:43 ID: g..4Cw7o

    素敵だなぁ
    世の中こういうお母さんばっかりになったらいいのにね

  32. 名無しさん : 2012/11/20 19:35:26 ID: xMsOHPYc

    良いご両親ではありませんか
    家族一同今後ますます幸福になる呪いをかけておく
    特に報告者には強力なやつを

  33. 名無しさん : 2012/11/20 19:59:00 ID: W4PhxqZ6

    「母の実の子ではない」「父親の妹の子供だった」→父親とその妹の子供だった
    という流れかと思ってびっくりした。よく読んだらいい話だった。

  34. 名無しさん : 2012/11/20 22:38:55 ID: FaueWmm6

    寝る前に良い話を読ませてもらった(ρ_;)

  35. 名無しさん : 2012/11/20 23:17:04 ID: jDcuVsO6

    母ちゃん!母ちゃん!

  36. 名無しさん : 2012/11/21 01:14:37 ID: cBk5Qtvs

    かーちゃん凄いとしかいえん

  37. 名無しさん : 2012/11/21 02:35:22 ID: NDdi43AI

    スゴイ人だなぁ
    でも立派な人って結構身近に居たりするよね

  38. 名無しさん : 2012/11/21 04:58:34 ID: 2wXQK5Vs

    顔が似てて良かったな
    「お母さんとは似てないけど本当に親子なの?」と言われたりせずに済んだ

  39. 名無しさん : 2012/11/21 10:18:08 ID: 6alld9dA

    顔は似てきたんだと思う。
    同じものを食べ、同じように笑い、同じように暮らしてきたから。
    でも、実の子と分け隔て無くそれができてるって、すごいことだよな。

  40. 名無しさん : 2012/11/21 16:44:55 ID: 96OEbgCE

    父ちゃんの方の血縁なのに、母ちゃんの方が引き取りたがって
    母ちゃんの方に似てるというの面白いな
    縁なんだろうね
    亡くなった実ご両親にはせめてもの救いだったろうな
    そんな重大決心をいい意味おおざっぱにできたって
    母ちゃんも旦那にべた惚れな気がする
    幸せな家庭像が目に浮かぶわ

  41. 名無しさん : 2012/11/22 01:06:51 ID: 7xP0jdWo

    ええ話だわ

  42. 名無しさん : 2012/11/23 15:36:58 ID: p.r53NW.

    母ちゃん、たった3ヶ月しかいられなかった実の両親のこと
    特に産みの母ちゃんの気持ちを考えたら、いてもたってもいられなかったんだろうな
    485の母ちゃんは母ちゃん選手権のシード権を獲得した

  43. 名無しさん : 2012/12/04 16:03:39 ID: eE6a92gU

    いい話だなー

  44. 名無しさん : 2012/12/04 22:39:22 ID: PF4hRW7g

    育てるかーちゃんも
    不都合なく稼ぎ切ったとーちゃんも
    ばけもんだわ

  45. 名無しさん : 2012/12/07 00:10:07 ID: fR.AZVrE

    たまらん・・・・こういうええ話聞くと眠れなくなるんだよなぁ・・・(つд⊂)

  46. 名無しさん : 2013/05/04 10:45:24 ID: rvOy3Tuo

    男前やな

  47. 名無しさん : 2013/09/12 07:06:42 ID: yuoRU8bQ

    全部が全部ってわけじゃないけど
    仲の良い夫婦も何となく似てくるっていうよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。