2020年06月07日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589245879/
その神経がわからん!その57
- 353 :名無しさん@おーぷん : 20/06/03(水)08:06:22 ID:Qu.qn.L1
- ハンクラが趣味って訳でもないんだけど、
ミシンがうちにあったので布マスクを3月くらいから作って
介護職員の知り合いとかこども食堂に少しだけど配ってた
|
|
- 緊急事態宣言とか出るとコロナを理由に普段そんなに連絡を取ってない友人からも
連絡を取るようになってAもその一人
近況報告とかしたりして、Aが「マスク買えないから、ハンクラ布マスクを
高い値段(伏せるけどぼったくられてると思った)で買うしかなかった」って言うので、
「うちは手作りしたよー手縫いでも簡単だし」って教えた
縫い物できないと言ってて(縫い物レベルは知らないが不器用)、
家庭板とか見てるから迷ったんだけど、
知らない人に寄付するのと同じか…と思って作ろうか?って聞いたのね
何枚か買ったからいいよって断ってきたので、私、家庭板に毒されてるなぁって安心して、
「寄付するくらい作ってたからその時に声かければよかったね
(当時連休明けで布マスクも不織布も探せば買えた)」って終わりにしようとしたら
「じゃぁ欲しい!」と反転
言った手前、作るし、なんなら何枚か手元にあるからいいんだけど、
「!」になんかちょっともやっとした
「お礼に(大阪=たこ焼的な地元の名産)送るね!」って言われたけど、
お土産用は美味しくない!本場で食べてこそ!と豪語してるのに
それを送ると言われてもなぁ…ともやもや加速
向こうの子供のお祝いと割り切って子供用と送ったんだけど
「メルカリで売れるよ!」って誉め言葉なんだろうけどもやもや
「お金払う」とか「(名産品)送る」って言ってたけど、「届いたよー」以降何もない
お礼する宣言をこっちが送る前からする意味も分からないけども
作ったマスクはダブルガーゼで肌に優しい素材で自給できるのに
知人から布マスクを買い占め、10枚近く備蓄してるうちの母親の神経も分からん
|
コメント
普段からそこまで連絡とり合わない人に親切という名のお節介するもんじゃないな~と割り切るしかない
高い金出して買った人に、作ろうか?とは言い出せないな
うちは手作りしたよーは
じゃあ作ってを誘ってるのかと思うレベルだな
これで被害者面とかバカじゃねーの?って感じ
「うちは手作りしたよ」
(へぇすごい)
「作ろうか?」
(流石に申し訳ないからいいよ)
「寄付するくらい余ってるから」
(寄付するくらいなら友人がもらってほしいのかな ありがと!)
多分この流れなのにモヤる意味がわからん。
作ろうか?って言って、寄付するくらい作ったとか追い打ちかけたら
そりゃ「作りたいんだな」って思うわなw
つか、そんな大量に作ったって事は、大量にダブルガーゼとゴム買ったんだ
ツイッターの♯手芸店コロナSOSで問題なってたよなー
大勢のマスク制作ハンクラーで手芸店がごったがえして凄いって
いや母親のそれは理解したれや
老化で色々急な動きができないんだって
それやめさせようとしたら、自分が全部してやるから備えなくていい以外の言葉は届かない
Aの言動に文句つけたいだけじゃない?
作ろうか?とか寄付するくらい作ったとか言ったのは自分なのに、欲しい!って言われてもやもや。
お礼がお土産用の名産品でもやもや、メルカリで売れるって言われてもやもや。
何言われても気にくわないんじゃん。
心狭すぎ。
何が言いたいのかよく分からん
自分からあげようかといったものをもらうと言われて腹立つ意味が分からん
メルカリで売れるも実際売ろうとしたわけでもなくそのくらい出来がいいってとこだろうしお礼に送るといったものも気に食わないなら貰ってもいらんだろうに
自分からあげようかといったものをもらうと言われて腹立つ意味が分からん。
あげようか~?いいよ~悪いからお金払うよ~。
コレを期待してたのに非常識な!って事だろうな
自分から地雷原突っ込んでるやん。せいぜい「うちは作った」までで止めとけばいいものを
なにこいつ?
母親までdisって、結局何がどうなればこの人は満足するの?
自分からホイホイと餌付けするっていうかむしろ善意であげようか?あげようか?
ぐらいの話しといてこれで切れられたら意味が分からんと思う。
布マスクば外すごと(午前\午後)で替えたり、毎日のコーディネート感覚で選ぶから10枚が多いとは思わない。
断っても「そのとき声かければよかった」なんて言われるならもう頂戴待ちだと思うだろ
いやこれ、相手が「作ってあげるってごり押しして、それで金取られるかも」
って警戒して一度断って、寄付した発言で
「あ、金取る気はないのね!」→「『じゃあ』頂戴」
だったんでしょ?
報告者は善意で(無料で渡すつもり)言ったんだからもやっとするよ
豪語だってw何様?
洗えるウレタンマスクだったらマスク不足が言われていた時も普通に売ってたし、マスクに困ることなんてなかったけどなぁ。それより筒型の除菌ウェットティッシュが売ってなくて困ってる。無ければ無いでなんとかなるけどさ。
心狭いなぁ すごい生きづらそう
縫い物できない人と知った上で、その人が高いハンクラマスク買ったという愚痴に
「私は作った」「簡単だよ」
これマウンティングだろ
さらに恩着せがましく「作ってあげる」といのを断っても
「寄付するぐらい作ったんだから、(あなたが不器用なこと思い出して)恵んであげれば良かったね、ごめんね〜」
ときたら、そりゃ「じゃあ要る!(そんなに押し付けたきゃ寄越せや馬鹿)」となるだろう
たこ焼き送る、は皮肉だろ、この人全然気づいてないけどw
なんか色々とっちらかってる
何が言いたかったのはちょっとよくわからんけど
なんで「作ろうか?」なんて言うのか。
そんなのクレクレになるの家庭板覗いてるんなら当たり前…ぐらいに思わないと
自分で餌まいといて、まさかほんとに食いついてくるとは思わなかった!図々しい!ムキー!
となるのが余計にわからん。
一度遠慮してるし友人の何が悪いか分からん
あげようか?に対して欲しい!の「!」が嫌って
逆にどう言えば正解なんだよ
この人何がしたいんだか……マウント?
布マスクは洗い替えいるし、服との合わせもあるから10枚ぐらい多いとも思わないな。
てか、ハンクラマスクは供給過多なぐらいあるから、知人からの買い占めとか????だわ。知人を気遣って買ったか、本当に好みのものが何枚もあったんでしょ。
この報告者、何やっても不満なのでは。としか思えなかった。要するにAと合わないんだよ。
※欄みて安心した。
※20が納得いく。
クレクレ疑惑されてかわいそうだわA。
報告者は思い込みやらなんやら強そうでめんどくさー。
元通りに、あんまり連絡とらないほうがいいとおもうよ。
米18
うちはウレタンマスクも最終的には消えてたぞ
いまそれつけてる人多いし
作ろうか→断る→「寄付するぐらい作ってるから声かければよかったねー」→ほしい! の流れでしょ
クレクレですらないじゃん
「!」が嫌だったって言うけど、「じゃあほしい……」だったらそれはそれで不満なくせに
手作りを買ったと聞いたから自分のも「買って」ほしかったんでしょ
結果的には気持ちよく買ってもらえなかったどころか押し付ける形になった上に
もらえるはずだった返礼()もないからすごくイライラしてるだけ
リアルで誰かに話すと押し付けた事実がバレるからネットで愚痴ってると
みっともなさすぎ
おかんアートヤルヤルみっともない。
母親にすら使ってもらえないとは
むしろ相手は迷惑してるまであるな
(要らねぇけどここまで言われて断ったら…)
って思っても仕方ないと思うわ
グループラインで作ったよ~て報告したら
どうやって?材料は?すごーい自分は自信ない とかひとしきり大騒ぎしたあと
数日後には自分も作った~もうちょっと工夫してみた~とか
私が作ったのよりよほど立派な自作布マスクの博覧会になったわ
手作りしました~て言ったらマウントとか買わせたいのかとか
そういう発想になる人がコメ欄にわらわらいてびっくりよ
相手は常識ありそうだし、送るとかお金払うって言ったものを送ってこないってことは
このマスクで返礼しないといけないのか、微妙に押し付けられた感もあるし…って思って二の足踏んでる可能性もあるな
なんだこれ?
投稿者がなにやりたいのか意味不明
その流れでモヤモヤされる友達可哀想だわ
報告者は、キャバ嬢のさしすせそみたいな対応をされたかったのでは?
母親の布マスク収集にモヤってんのも、ハンクラ民としてなんかこだわりがあるからとか
不織布ならなんも言わなかったりして
本当はあげたくないなら心にもないことなんて言わなきゃいいのに
醜いなあ
「楽しみにしてるんだけど(名産品)まだ?」って聞いてみてもいいかもね。
そこまで自分からいっといて、
ほしい!と言ってくれたのにモヤるいみがw
やっぱ見返りほしかったのかな?
*16の推測にそうかもと思った
ちょ、最後www
>たこ焼き送る、は皮肉だろ、この人全然気づいてないけどw
顔も名前も知らない人の裏が読めるってあなたはとってもとっても頭がいいんですねw
つーか、友人がもらったあとちゃんとお礼してれば何も問題ない話だろこれ
なんで報告者が叩かれてんの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。