2020年06月07日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
- 769 :名無しさん@おーぷん : 20/06/03(水)20:10:11 ID:MHm
- 今月一杯で退職することになってて、現在引継ぎ中なんだけど
引継ぎ相手の40代の女性Aさんがすごくやりにくい。
難聴でもあるのかってぐらい、いちいち「え?え?」って何度も聞いてくる。
マスクしてるから聞き辛いのかもしれないけど、それにしてもってぐらいに多い。
|
|
- 最初は私にだけかと思ったけど、
他の人が何か声掛けても必ず一度は「え?」って聞き返してる。
それだけならまだいいんだけど、この人「はい」って返事ができないみたい。
毎回「うん」って言われるのがすごい耳障り。
「うんうん」「うんうんうんうん」と言うパターンも。
40代にもなって返事ひとつまともにできないってどういう人なの?って感じ。
引継ぎはもう一人やってて、これまで私がやってた仕事を新人のBさんと
他部署から異動してきたAさんに振り分けることになってるんだけど
Bさんは分からないことは「すみません、もう一度お願いします」
って言い方してくれるしメモも頻繁に取っている。
分れば「はい、わかりました」と言うし、
Aさんがあまりに酷いのでBさんがとてつもなく優秀見えてしまうw
Aさん、元の部署ではどんな人だったんだろうと思って、そこの同期に聞いてみたら
「うはー、私子の部署が引き受けてくれたのねwww」って笑われたからなんかお察しみたい。
まぁ、これで辞めるからいいけど同僚は大変だな。
でもそういう人に私がやってきた仕事を振り分けられると、なんか複雑な気持ち。
そんなにどーでもいい仕事だとは思ってなかったのになぁ。 - 770 :名無しさん@おーぷん : 20/06/03(水)21:11:25 ID:kXI
- >>769
その引継ぎは新人さんがメインと思われ
でA上司が「新人だからサポートを」とかなんとか言ってAをうまく移動させたとゲスパー
引継ぎした後に新人がAのせいで辞めそうで怖いわね - 773 :名無しさん@おーぷん : 20/06/04(木)08:50:35 ID:zSe
- >>769
以前パート先に返事のデフォルトが「はーいはい」だった人がいたわ
それも変なリズムをついててイラっとくる言い方
一度上司に叱られてたけど多分若い頃からずっとそうだったから直せないんだろうな
その人も確か40代ぐらいだったと思う
今までの人生で誰からも言われなかったのかなって不思議だったわ
|
コメント
うちの会社の新卒教育担当、立ち方から相槌の打ち方、話すときの目線とか、細かいところまで指導してくる人だったけど、いま思うと厳しいけど優しい人だなと思う
>「うはー、私子の部署が引き受けてくれたのねwww」って笑われたからなんかお察しみたい。
>まぁ、これで辞めるからいいけど同僚は大変だな
これ報告者が居なくなった後に部署ごとカットする布石なんじゃないかね
マトモそうな新人Bは仕事に慣れさせたら移動させて
Aは残したまま、とか
仕事内容によるな。大変です。
俺はマニュアルを(担当した仕事は言われなくてもできる限りマニュアル作る)、それを相手に渡してわからん事があったら聞いてもらうだけ。
それで文句言われた事はない。
女性で特に人前に出ない職(事務とか)だと多少言葉遣いがおかしくても
注意ってされないままの人ってチラホラいる気がする
それで年取っておばちゃんという地位を得たり
万年ヒラとかパートという立場になると逆にさらに偉そうになるっていうかさ
いい加減なことやってる会社はこうやってどんどん劣化していく
まともな就職したことのない人なのかもね。
あと耳が悪いんじゃなくて脳みその処理が追いつかないんだと思うわ。
だから理解できなくて何度も聞いちゃう。ちゃんとした受け答えもできない(そっちを気にする余裕がないから)。
※4
いやそれ男性でも一緒よ?営業職以外の男性なんて、高学歴の研究職や専門職でも、低学歴の現場労働でも、まともに敬語も使えないのがデフォだよ。そして歳をとらなくても男という地位は不動だからデフォで偉そう。
うちの会社にも40代の変な女性がいるけど
もう「え?え?」どころか「ウェェ?!ウェェ?!」って言ってるわ
「あのA´さん、この件ですが…」
「ウェェ?!」
「この件なんですが、伝票の…」
「ウェェ?!」
って毎回やってるw
聞こえない・聞き取れない時も、理解が追いつかない時も
同じように「え?」って言う人は困る
大きめの声で同じ事を言い直して欲しいのか、もっと噛み砕いて説明して欲しいのか判断つかない
地元のラジオアナウンサーが「うん」の人。
インタビューなんかを聞いてると
「うん」「うん」「うう~ん」「うん」
って、聞いててすっごくイライラする(泣)
※10
言葉を生業にしてる人間がそれとかぶっ飛ばしたくなるよな。
俺は数年前に友人の結婚式の余興を頼まれて打ち合わせに行ったらプランナー(そこそこの歳の女)がそれで、
こりゃ打ち合わせ終わったらこっそりキレたろって思って準備してたら
新婦側友人(若い女の人)が先にキレたわ。
知らない人だしなだめるの大変でこっちがスゲー消化不良になったよ。
そのあと仲良くなれたからちょっと馬鹿プランナーに感謝してるけども。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。