2020年06月09日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589245879/
その神経がわからん!その57
- 414 :名無しさん@おーぷん : 20/06/06(土)07:55:08 ID:ME.wd.L1
- 先月
テレワーク中に、
社外持ち出し禁止の資料を確認しなきゃならなかったので出社したら
新入社員のA子がお局や総務部長と揉めていた
|
|
- 資料の閲覧には総務の許可がいるので待っていたのだが
俺に気づいたA子が血相変えて「野球好きですよね!?」と迫ってきたので
「いや、興味ない」と本音を答えたら
A子は「そんなはずないんです!」とさらに暴れ出した
その辺にいたB子と俺も加わって4人がかりで落ちつかせ、
お局とB子がA子をなだめながら別室に連れて行ってから
総務部長に「あれ何スか?」と聞いたら、割とロクでもない話だった
弊社では、社内で募金や寄付を募る場合は、
上長に書面で趣旨を説明しなければならない
社会性や公益性が認められたら許可が出されるのだが、
A子は「隣の市のあすなろ小学校に野球部を作るため」寄付を募りたいと
指導係のB子にとりあえず申請
B子も上役のお局も「うちの会社でやることじゃない」と却下した
しかしA子は「先輩たちにはわからないでしょうけど、男性なら賛同してくれます!」
「野球の嫌いな男なんていないんだから、20万円くらい出してくれます!」と強硬に主張
お局が説教しても聞かずに、総務部長に直談判に行ったが
総務部長も公益性を認めずに却下した
A子が「30過ぎた男なら野球に興味がないわけがないんです!」
「年寄りや女じゃなくて、ちゃんとした年齢の男に確認してください!」と主張していたところに
タイミング悪く俺が顔を出してしまい、ところが俺も否定したものだから
上記大騒ぎになってしまったらしい
6月に入ってから出社解禁になったのだが、A子の姿がなかった
総務部長に聞いたら
A子は「野球に興味がない会社に未来はありません!」とバカなこと言って辞表を出し、
B子もお局も制止しなかったので普通に受理されて辞めてったらしい
「何でそんなに野球にこだわってるんですかね?」と聞いたら
総務部長は「私にも理解できん」と困っていた
|
コメント
新入社員と言ってるがA子は実はおばちゃんとか?
一昔前だと野球と三国志と戦国時代はおじさんの鉄板だと聞いたことあるけれど
最近はそうでもないのかな。
しかしいくら野球好きだとしても『隣の市』の小学校は関係ないだろ。
昔仕事場に阪神のことばかり話すバイトくんがいたが、あんな感じだろうか
阪神って呼ばれてた
「野球」を全部「相撲」に変換したら、ちょっとは笑えるかもしれない
※3
リアルな肉体的接触目当てのスージョにドン引きしたからちょっと笑えない
小学校の関係者に安請け合いしていた手前、引くに引けなくなってたんだろうなぁ
だからって報告者達がどうこう出来る話じゃないけど
高校野球とか賭博だから人気があるんだよ
底辺会社だと、元野球部のおっさん達が派閥を作ってのさばってるとか良くあるので
会社によってはA子の言い分が通る事があると思うわ
自分の知人、家族などの近しい存在がその小学校の野球関係者だったから、お金流そうと思って画策してたんだろ。
まあ典型的な女脳と無駄な共感力で説明が付く
女の「ワタシが好きな物は皆が好きに決まってる!」に対し
同性が「わかるー」「私も好きー」と共感するから満足
異性に「わからん」と理解を示さないと発狂しだす
今回は後者だな
『野球』→『コスメ』にしたらしっくりくる
『野球』→『ダンナの趣味の物を捨てる』にしてもしっくりくる
親兄弟を含めて野球に興味のある者は一人もいない
>小学校の関係者に安請け合いしていた手前、
だからといって、その関係者からの説明なりお願いがない限り、ミズテンの寄付などありえない。
男脳女脳とか
1990年代に流行った科学”風”エッセイを信じてる奴が
まだ居るのか
会社に直談判するほどの熱意があることなら20万ぐらい自分の給料から出してやれやw
プロ野球はわりと好きだが、高校野球はじめアマ野球には一切興味ないわ
野球好きでもそういう人の方が多いんじゃね
それ以外のレジャーが充実しだした2000年ごろから
野球への興味は薄れていったなぁ。
今も、プロ野球やってないことで何も困らないし。
いるよね
野球は凄いみんな野球が大好きと思い込んでたり
会話でなにかに例える時になんでも野球で例えるやつ
新入社員の年齢がわからんが、安くはないけど20万くらい自分で出せる金額では。200なら難しいが。
野球部だったこともあるけどプロもアマも興味あったことないなw
自分がやるのが好きなだけ
なんなら世間の扱い的に他スポーツよりも優遇されてて嫌悪感すらある
隣の市とか関係ねぇし
あー、まあある一定の年代以上ならよくある話だね
野球と麻雀とゴルフはリーマンなら必須だった時代もあるし
昭和からタイムスリップしてきたのかしら?
そこまで思い込みの激しい人見たことない。すごい人がいるね
今中年世代でもちょうどサッカー人気が爆発的に上がった時代の人だから
人気二分してたなぁくらいの認識のほうが大きいでしょ
野球絶対!なんて世代はもう50超えてるぞ
野球有名高に通ってたとか何か特殊な事情がないと…
あすとろ小学校なら仕方ないと思って読んでいたら
読み間違いだったことに気が付いた
※1
三国志か戦国時代の絡みだったら話くらいは聞いたと思う
自分にナカノヒトがいると初めて知ったわw
※1
>一昔前だと野球と三国志と戦国時代はおじさんの鉄板だと聞いたことあるけれど
は?野球と車とガンダムだろ?やりなおしw
戦国時代は今は若い女性のほうが興味ある人多い。
野球と三国志と〇〇
この〇〇にはいるものは結構変わってる気がする
※21
今でも田舎の方だと野球信者は根強いぞ
だからこそコロナで高校野球が中止になってるのに独自で大会をやるってアホな田舎県が相次いでるわけだし
野球狂の詩
※16
たまに芸能人でもある
どっちにせようざい
高校野球もプロ野球も大好きな50台だが、隣の市のジュニアチームに金を出す意味が
分からんし出さないよ。要するにこういう話だ
最後、こんなのでも辞めれば「総務部長は困る」のか…
そっちの方が引っ掛かった。
野球に興味どころか嫌悪を持ってる
30過ぎ男がここにいますが?
ナイターや高校野球で
見たかったアニメを何度も潰された恨み、未だ消えず。
プロ野球には少し興味ある女だけど、興味あるのは贔屓球団と所属リーグだけ。
よその小学校の野球チームなんざ、どうなろうと知ったことじゃねえ。
ましてや男性は野球好きなはずとかw
すごいレッテル貼りですねw
そして時は流れ、野球キチ再びと
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。