2020年06月12日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
- 632 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)21:30:44 ID:8c.fy.L1
- 長文失礼します。
「大人の心遣い」がよくわからない。ご意見をお聞かせください。
三十路前半、女です。
高校時代からの同級生で、現在でもたまに会う共通の友人AとB(どちらも女)がいます。
で、AがBについてよく愚痴を言ってきます。
その際、Aの言う「大人の心遣い」が一理あるような無いようなだったので、
一般的にどうなのか疑問に思ったので書き込ませて頂きました。
|
|
- 愚痴の内容と、Bにも聞いた内容から、Aの発言に至るまでを書いてみます。
「」はAの愚痴に実際にあったものです。
====
AとBが一緒に遠出し、休憩としてお茶を飲みに行きます。
Aはとてもアクティブ。雑誌や交友関係から美味しいお店を開拓する人。
自分は投稿しないけど、インスタでスイーツ系見るのも好き。
Bはあまり出掛けなかったり食に無頓着。
ファミレスやマックで満足するのでお洒落なお店を全然知らないし、調べようとも思わない人。
お腹が空いたら目の前にあるお店に入れば良いや、と言う思考。(私もこれです)
2人で遠出すると、BはAにお店を任せきり。
Bとしては、自分はそう言う店を知らないから、そもそも選択肢がない。
Aに任せてしまうのだから、Aの好きなところに行けば良いと思っている。
Aは「この店は私が調べた店だ。自然に知ってた訳じゃない。
なぜ私ばっかり苦労して知ったお店を教えなくてはならないのか」とご立腹。
「大人なら『次は私がお店調べますね』と心遣いを見せるべき」
「自分ばっかり情報を浪費されている」
====
「情報を浪費~」については、BにはBなりのAは詳しくない知識を持っていて、
Aに教える事もあるそうです。
情報の対象が違うだけで、それはこちらもAに共有や教授(A的に言うと浪費)している筈だよね?
とBと私は首を傾げています。
なおその事について、AがBや私に「この前のお礼に今度は私が◯◯するね」など、
していた記憶はないです。
(Bや私は菓子折を渡したり、お茶した時にデザートを奢ったりします。
気のおけない間柄なので、ネタ駄菓子だったり高くないやつを)
Bと私はAが望むようなお洒落な喫茶店にあまり興味を持てないので、
「私達とではなく、そう言うのが好きな相手と出掛ければ良いんじゃ…」
と言う考えに纏まってしまいました。
・お茶をする場所は(お互いの興味に天地の差があっても)交互に事前に調べるべきなのか?
・それはチェーン店のファミレスや目に付いた最寄りの店では許されないのか?
・これは「友人間の心遣い(=親しき仲にも礼儀あり)」でなく、
「大人の心遣い(=一般常識、マナー)」なのか?
・もしかしたらAに対してだけ、そうする気が起きないのか?(私の中で有力説)
皆様のご意見を教えて頂ければ有難いです。 - 634 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)21:37:35 ID:y1.fy.L15
- >>632
全く同じことしないとお互い様と思えなくて文句が出るならAは同じ興味の人と付き合うしかないかな。
Bや632からしたら興味のないコスパ悪い店にAが行きたがるから自腹で付き合ってあげてる、だし。 - 636 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)22:03:52 ID:m3.wg.L3
- >>632
たぶん、こっちが調べたお店に案内しても色々ケチつけてくるだろうから、
あんま真に受けて考えない方がいいと思うよ - 638 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)22:13:02 ID:Xy.my.L2
- >>632
遠出してまで行ったいわば小旅行的な雰囲気に見えるのに
「“私は”食事にこだわりがないから」って調べもしないだけでなく
「あなたが好きなところ“でいい”って言ってるんだからいいじゃない」という主旨だとしたら
ちょっとあんまりかなーと思う
いつもの近場のAが普段からよく知った場所という訳ではなかったんでしょ?
そして手間暇のお礼をする際に、お礼する側がネタ駄菓子を選んで
「気の置けない間柄だから」と理屈づけてしまうのは大人の気遣いとしてはダメだと思う
AもBも互いに予備知識が無い場所に一緒に行くのに
「Aはそういうのが得意だから」って理屈つけて一から調べさせたのに乗っかるのと
Bがもとから趣味か実益かで持ち合わせていた知識を披露したのを
情報対価がまるっと同じ扱いしてるのはAに負担が偏るなーと思う
でも価値観と認識がここまで違ってるなら
双方共に気遣いがはまる相手と付き合う方がストレスもないし実があると思うわ - 640 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)22:32:48 ID:y1.fy.L15
- >>638
Aが苦労して調べるのはBのためじゃなくてA自身の満足感のためなんで
「調べさせた」はおかしいんじゃね。 - 641 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)22:39:33 ID:Xy.my.L2
- >>640
> Aが苦労して調べるのはBのためじゃなくてA自身の満足感のため
そればっかりでなく負担がかかっていたから「たまにはそちらでも
調べて欲しい」っていう不満が噴出したって話なんでないの? - 642 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)22:42:49 ID:Bn.oz.L22
- >>640
Aが食べることが好きだと理解していても
いい店を見つけてAを楽しませてあげよう、という気持ちには一度もならなかったわけだから
もう一緒に旅行や食事をしない方がお互いのためだろう。 - 643 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)22:44:20 ID:jw.pe.L2
- >>640
そうかな?
自分だったら「旅先のお店とか分かんなーい」「詳しくないし~」「ファミレスで良いよ」
と友人2人が会話してたら、「これは私が調べろってことかな」と思ってしまうけどな
今まで「良いお店だね」「美味しいね」とか(社交辞令でも)会話してたのであれば、
ガチで食に興味ないってことが伝わってない可能性あるし、
遠出してチェーン店って発想が全くない可能性もある - 644 :名無しさん@おーぷん : 20/06/08(月)22:49:47 ID:WV.my.L1
- なんかアレだね
即売会イベントに行って目当てのブツを手に入れるだけが目的だから
食事なんてホテル下の店のハンバーガーでいいんだよって奴と
目的はイベント出席だけどせっかく交通費かけての遠出なんだから
行程も食事も含めて旅行っぽく楽しみたいじゃんって奴との
イベント旅行でのトラブルみたいな話だよね - 650 :632 : 20/06/09(火)04:02:33 ID:oJ.51.L1
- >>634
>>636
>>638,>>640,>>641,>>642,>>643
>>644
632です。皆様ありがとうございました。
Aの視点からのご意見も頂けまして、とても参考になりました。
私なりの対応として、
・極力Aと食事する時は地元
(=Aは地元の店は行き尽くしている&昔から集合場所が基本的にファミレス)。
・(私だけ地元を出ているので)Aがこちらに来たら彼女が気に入った喫茶店か家。
・遠出はご遠慮するか、先に食べ物の希望は聞いておく
(調べるか否かはAが既に行きたい場所があるかによる)。
・私が調べる場合は、料理の拘りより本来の目的地からの距離を優先。文句があったらAに任す。
としてみようと思います。
>>643
> 遠出してチェーン店って発想が全くない可能性もある
これはあるかも知れないです。
「何食べようか?」と言う話になると、「(折角だから)◯◯食べたい!」と真っ先に言います。
この「◯◯」は具体的な食べ物(クリームソーダとか)なので、
探せば拘りの店がありそうな物が多いです。
ただ突発的に言われる(お腹が空いているのでもうお店に入りたい状況)と、
どうしてもチェーン店が候補に上がってしまいます。
(これは事前に希望を聞くことで対応してみようと思います)
>>644
> 即売会イベントに行って
> イベント旅行でのトラブルみたいな話だよね
まさにこれです…。
某擬人化男子の舞台だかイベントだかの出先で起きていた話だそうです。
「一緒に行かなきゃ良いじゃん」とAに言ったところ、
チケットのどうたらこうたらでどうしてもAとBはよく一緒に行くそうなんですよ…。
(すいません、私はチケット系に詳しくないので、説明されたのですが理解が追い付きませんでした。
チケットが抽選なので2人して2人分を申し込んで、
当たった方がもう1人を連れて行くことになるとか…転売防止の本人確認の為とかなのかな?) - 675 :名無しさん@おーぷん : 20/06/09(火)16:19:06 ID:pe.fv.L2
- >>632
食べるのが好きなので、集まりのある時はその近辺で評判のお店をチェックしたり
予算を皆に確認したりする側
頓着しないメンバーもザラで何食べても美味しいっていう人や
その予算をホビーに振り向けたい人もいて、
低価格帯のファミレスでもいいくらいの勢いの時もある
たまの外食なので、自分はその予算で可能なランチを探すのも楽しい。
それを苦痛に思うならファミレスやファストフードにしたらいいのだ
価値観の違いなのでお付き合いは控えめでいいと思う
女で食の部分の価値観がかみ合わないと辛くない?
お茶とランチとおしゃべりがしんどい人と付き合うの?
でもたぶん本当はAは褒めてほしいんだよ
すごい。このお店ステキ。美味しい!それを見つけたあんたも最高!って
うざ。
|
コメント
教えてもらったことに感謝しない報告者
似た者同士仲良くすればいいのにw
あかん、長い
イベントだけ一緒に参加してあとは別行動でいいじゃんめんどくさいわ
報告者はBかなと思うほどBに肩入れしてるなw
一緒に旅行や遠出しようって話になったときに
B は何を目的に行くんだろう
一般的にはその場所の評判の美味しいお店でご飯を食べるというのが
大きな楽しみの一つだと思うんだけど
だから、興味ないからなんでもいい〜面倒だから調べない〜
って人はなんかちょっとがっかりしちゃうかも
あんまり楽しみじゃないのかなって思っちゃう
興味がなくても、相手がそういうのを楽しみにしてる人なら
少しぐらいは調べたりしてお伺いたててあげるのが優しさかなと思いました
自分もAの役割だけど友人志向似てるから調べれば喜んでくれて、自分も行きたい店行けて問題ないんだけど
調べる労力はけっこうかけてる(道順、休日、営業時間、混雑具合、駐車場)から
調べて当然という雰囲気になってくるとなんかダルいな、という気になるのは理解する
そういう時は「今回は特に調べずに行くつもりだけど、もし寄りたいところあったらチェックしておいてね」と相手に投げちゃうしかないと思うよ
まぁいつもやってないからめんどくさそうなリアクションは返ってくるだろうけど
少なくとも「やって当たり前」の流れは断ち切れる
Aの場合は友人とそもそも志向が違ってるから行きたいような店を諦めるか労力使うか二択しかないよ
舞台観劇、コンサート系は旅行じゃなくてイベントそのものが目的の人も多いと思うから価値観の違いだと思うわ
観劇やコンサートで金かかるから他のとこに金もリソースも使う気もないのよ
全員どうでもいいことをごちゃごちゃごちゃごちゃと。
という感想しか出なかったな。
みんな指摘してるけど、こういうつまらんことでぶつかるような合わないヤツと友達でいることが間違いだわ。
三十路前半…バカなんだな
※9
30歳3か月くらいなのかもしれないw
自分はAと同じでどうせ行くならおいしい店に行きたいほうだけど、
一緒に行く友人はいつも「あなたと出かけるとおいしいもの食べれて嬉しい」って
言ってくれるよ
その一言があるのとないのでは多分全然違うよ
>>「自分ばっかり情報を浪費されている」
こういう人にはお目にかかったことがない
私の周囲には嬉々として自分の持つ情報を押し売りしたがる人しかいない
そしてそれはそれで時に迷惑
何事もほどほどがいいよね
イベント目的で出かけた時は「慣れた空間でゆっくりしたい」って意味でチェーンのファミレスや喫茶店を選ぶ事が多いかなぁ。
旅行なら食事も目的に一つだからそうでもないんだけどね。
まぁ、一緒に入ったお店の良い面の感想と感謝の言葉があれば違うんでないかね?
出だしの三十路前半が気になって内容が入ってこなかったw
現地集合現地解散でよくない?
報告者も言ってんじゃん
刀剣のイベに行ったとき「せっかく遠出したんだからついでに観光したい」人と「イベント以外興味ない。金はイベントに使いたい」人の話だって
価値観が違うんだからどちらが正しいも悪いもない
合わないところは別行動しましょうねでいい
Bが、何も分かんないし調べないけどそれなりのお店に連れてってよねって態度ならどうかと思うけど、
Bに任せたら普通に目に入ったファミレスとかになるんじゃない?そしてそれにAは文句言うタイプに見える
私ならイベントは一緒に行って、ご飯は別で食べるかな
ファミレスやチェーン店好きじゃないから
内容自体はどっちの言い分もまあまあわかるけど、一番神経わからないのはこれを報告者に愚痴るAの行動
言いたいことはBに直接言えよだし、言って解決しないなら我慢するかイベント以外別行動か一緒に行かないか三択
友達が自分の思い通りにならなくて第三者に悪口垂れ流して、大人の心遣いとか言う資格ないよ
このAは報告者の悪口もBか誰かに言ってる
接待だと思ってチヤホヤしてやればいいんだよ
さっすがAちゃ~ん!Aちゃんのおかげでいつも美味しいもの食べられてありがとう!」って大袈裟なくらいほめちぎってやればAの自己顕示欲を満足させてやれる
そんでたまーにいつもおいしいお店を探してくれるお礼だっつって食後のデザートをおごってやるのがそいつと円滑に付き合っていくコツだわ
食なんかどうでもいい側にとっては果てしなくめんどくさいけど、付き合いが切れない上にこれからも自分で店探す気ないならそれくらい仕方がないと割り切って演技したらいい
どうせBが頑張って店探したって自称グルメはめんどくさいの多いから文句つけるに決まってる
どちらが悪いというわけじゃない
食や旅行に対する価値観が全く違うから合わないから一緒に食事するのはやめて現地解散が理想的だよ
お互いにしんどいだけでしょ
>>19
高校時代以来の三人組で、報告者がA寄りの感性の持ち主ならまぁ愚痴るのはわからなくもない
全く関係の進展はしないだろうけど
でも愚痴っちゃった時点で2:1になるわけで、三人組の関係自体が危うくなったよね
AとBの1:1の関係性ならそのイベントを避ければ仲は続いただろうけど
労働に対して対価があれば不満は出ないよな
感謝や誉め言葉だけでいいなんて安上がりなのに
自分はどちらかと言うとA寄りの感性なんだけど、これは行く場所の目的と柔軟性かなーと思う。
ちょっと価値観違うけど、それでも友達付き合いしたいと思うなら、それに関してお互い愚痴ダメだよなーと思うな。
Aはたまにはファミレスでもいいじゃんな柔軟性と、相手はやらないとの割り切り。愚痴があったとて当人たちには言わないとか。
Bや投稿者側は、いつもやってくれる人への感謝の気持ちや、極たまにで良いから一緒に考えるなり、選ぶなりの態度を示すとか。
これがお互い苦痛なら付き合いやめろしか言えん気がする。
こういうのって本当難しい
ただもう、愚痴が出るってのは
どんなに仲が良くても距離感が近すぎる、相手に求めすぎてるって事だから
お互いの為に離れるようにしてる
そうするといつの間にかまた、新たな発見とか
友情を感じたり出来る
自分もA寄り(食べるの好き、せっかくだから現地のものが食べたい)だけど、Aの発言には全く共感できないや
これを情報の浪費や搾取みたいには思わないし、Bから「毎回全部お前が調べろ」って言われてるわけでもないんだから、自分の行きたい店に文句言わず付き合ってくれるBありがとう、としか思えないや
Bも別に、「興味ない」だけで、「お金かかるからそんなとこ連れて枯れても困る」なんて言ってないよね?
何かを頼まれて探したならともかく、「どこでもいいよ」っていう人を自分の行きたい店に連れてって、それで感謝しろっておかしくない?
いつも私の行きたいとこばっかだから、あなたも行きたいお店あったら言ってねーくらいは笑いながら言うかも?
643みたいに「調べろってことかな?」なんて風にも思わないから、その発想にびっくりした Bや報告者がたたかれるのは不思議…
報告者=Bじゃろ
労力を払いたくなければ払わなければいいってだけの話じゃん。
義務感を感じるのは勝手だけど最後に判断するのは自分だよ?嫌だったらやらなくてもいいし嫌々やってるんだから対価を寄こせ、感謝を強要する、も変な話。
お互いが自由だから友人、って言うんじゃないの?あれをしろこれをしろ、あれをしたからにはこれをしろってのが友人関係なのか。
>>22
うん、愚痴っていうと軽く見えるな
「いつもわたしばっかりお店調べてる〜」みたいな軽い愚痴ならわかる
でも、心遣いをすべきだ!浪費されている!と立腹しているとのことだから、
強く不満を感じて非難してたのかなと読んだんだ
もしかしたら実際のところは、軽い愚痴を報告者が大袈裟に受け止めてるだけなのかもしれないけど
Bおかしいよね!?って強く非難するスタンスで詰め寄ってるとしても、Aがわからなくもないって言える?
>気のおけない間柄なので、ネタ駄菓子だったり高くないやつ
報告者とBがAを見下しているのは理解できた。
その場で言うんじゃなくて事前に修学旅行並みに話し合って計画立てればお互い良いんじゃない?
その時「なんでもいいよ」とか連呼してたらさすがに悪いなってなるでしょ
計画を立てたいのも事前に調べたいのもその辺の店には入りたくないのもAだけ
自分もA派だわ。
いい店を調べて連れてくのって結構大変だし、向上心みたいなものがないと出来ない(もういい年齢なんだし色々な店を知っていないと、的な)。
デートに置き換えて考えてみたらBは毎回ファミレスや牛丼屋に彼女を連れてくタイプの男。
30過ぎてそれは無いわ。
私はAのような立場で友人2人と一緒に旅行に行く。
1人は行きたい場所やお店を提案してくれて「いつもお任せでごめん。ありがとう」
と言ってくる(彼女は仕事が忙しいので調べたり手配をする時間が無い)
もう一人が「私なんでもいいよ~ついていくだけだから~」これを言われるとイラっとする。
Aのように自分だけが大変!と切れたりしないけどモヤモヤする。
いまいち内容が入ってこない
余計な文が多すぎる
おそらくBは刀剣のイラストか小説を無償でAに書いてあげたりしてるんだろうな。(書き込み主のお菓子のお礼)
そしてAはネットやマトメで自分だけが店を調べる係に暗黙ルール化して大変的なスレを読んで私可哀想でイキッちゃったんだな。
やって貰う事に関しては全然気づかないのにやってあげた事に関しては根に持つ。少し距離を置いたほうが良いタイプ。
友人同士だとどちらの立場にも大抵理解者が現れるが、
これがデートだったら良い店探してるのが男性側だと「趣味の押し付けうぜえ自己満男」で女性側だと「デートがチェーン店とかケチ男」になるんだろうなと思ったり
※11
いい関係だね
そういう一言があるかないかだけで話は変わってくるのかも
刀剣が廃れたら自然と切れる関係なんだから
今から切ってもいいんじゃないの
ちょっとAの立場だった事あるんですよね
でも逆の立場と書き込み見てそうかーってなって以来割とうまく付き合えるように
要するにこだわりがあって口うるさそうと思われてたんですよね
友人でいたいけど食の興味がない、付き合うのは構わないって言うなら店選び以外の手間を請け負ってやったらいいのに
安い交通チケットや時間や当日のロッカーとか諸々調べる係してあげたらイーブンじゃない?
多分勝手に選んでるんだから感謝しなくていいだろうってとこに腹立ってるんでしょ
それか食事は別にするか
ぶっちゃけ大人として旅行先でもファミレスでいいじゃんはどうなんだって思うけどオタクならそれが目的じゃないから責められない
ハッキリとファミレスがいい、ダメなら妥協案を決めたいと言わないとね
Bはチケットを取れる
Aは美味しい店を探す(Bはなんでもいい
比較したらどう考えてもBが優位だよな
最初はチケット取ってくれるお礼に美味しい店に連れて行ってたんだろうけど自分の労力がそれに見合わないと勘違いしたんだろう
Aが奢ってるならまだしもねぇ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。