2020年06月14日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
- 696 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)09:12:06 ID:ml.ib.L5
- 偶に句点を読点の代わりに使う人がいるけど、
読んでいてめちゃくちゃ違和感を感じるし、違和感がこうじて気持ち悪い
AとBが仲直りした。
って一言で終わる文章も、彼女が書くとこうなる
Aが。Bと。
仲直りした。
いやいやいや、何でそこで切る?挙句改行する??1行の溜めが気色悪いわ!
|
|
- 愚痴LINEもなんかポエミーな感じでイライラする
私も気の毒に思ったのだけど。私1人でどうにかなる話でもないし。。。
でも。
見守るしか、ないのかあ。。。。
うわー!書いててムカついた!
。。。も地味にダメージがくる
親戚付き合いは大事だけど彼女は無理だ
兄よ、自分の嫁の愚痴くらい聞いてやってくれ
朝からポエム読まされて胸焼けしそうなんだわ - 698 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)09:49:07 ID:8T.yj.L12
- >>696
兄嫁さんなのかw小姑の立場からだと、色々悪くとられそうだし面倒だねー。
朝からこんなLINE送られるの嫌だわ。地味に苛っとするw
お疲れさまとしか言いようがないわ。 - 704 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)11:41:10 ID:a1.ib.L1
- >>696
その違和感を感じるに違和感を感じるよ - 705 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)12:09:12 ID:SF.lz.L1
- >>696
ポエムが嫌ならブロックでもすればいいのでは。
兄嫁なんて他人なんだからLINEで繋がってる必要もないでしょ。
連絡は兄経由にすれば - 699 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)09:54:31 ID:PD.yj.L15
- >>696
たとえ句読点が正常でもそんな独り言メッセージよこされても困るわw
兄を介した義姉妹の関係性しかないんだから要件だけでお願いしますw - 706 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)12:12:55 ID:ml.jg.L5
- >>699
でしょ!?
反応に困る!
1回やんわりと指摘したけどダメだったし、
兄に相談したのか「女同士なんだから仲良くしてやって」で実質丸投げされてる
長文愚痴LINEをコピペしたら、「嫌なら直接言って」とまた丸投げ
兄からお許しが出たので兄嫁に「3行でよろしく」と送ったら返ってきたのが696の内容
確かに3行だけど、短ければマシになるかと思えばそうでもないし… - 707 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)12:15:21 ID:ml.ib.L5
- 拒否するにしてもなんて書いたら角が立たないんだろう
一応向こうは年上で身内だし
いきなりブロックしたら後が怖い…
|
コメント
>>704
その違和感を。感じるに。違和感を。感じるよ。
って、書かれたら違和感を感じませんか?
面倒だから「そうなんですね、、、」と返しておきゃいいんだよ
耐えられなくなったら、
かわいくてよく分からんスタンプを適当に送っておけばいい
※1
704は多分「違和感を“覚える”」にしろってことなんじゃないかな
クソ。どうでも。いいけど。。。。
以下句読点禁止
って訳には。いかない、、
違和感を感じるは文法上は一応正しいらしい
でも普通の日本語センスを持ってたら避けるものだけど
違和感がこうじるってなんだ
ラインでこれはウザいこと極まりないな
あんまり嫌がってると被害者意識拗らせてさらにウザくなると思うよ
私も気の毒に思うのだけど。これは確かにウザいね。。。
でも。
相手が近しい親戚だと。困るよね。。。。。
引かぬ。媚びぬ。
顧みぬ。。。。
兄にこれ以上放置するならブロックするよと宣言して兄が対応すればよし、しなかったら兄が黙認したと見なしてブロックでいいんじゃない
「偶に」
、、、とか。。。使ってる人はメンヘラっぽい
毎回スタンプでかえしとけばOK
なんか人のケータイ小説みたいっていうか
ネット探すと出てくる観覧数ロクにない上にボロクソ評価される素人小説がこんな感じ
そういやラノベ応募の一次審査でこの手の書き方してるのはじくと応募数の半数が落選するんだっけか…
いわゆる正しい日本語といった時でも、それが日本語のルールの場合と、出版界でのルール(要するに印刷したときに見栄えが良いかとか、見た目のバランスが良いかとか)の場合があるからな
……←といったリーダーが3点×2文字分なんてのは所詮出版界のルールなので別に好きにやってもいい(が、出版社に原稿を持ち込むつもりなら我流は止めたほうがいい)
"違和感を感じる"は、日本語としてはまあそれでも別にいいんだが、やっぱり文章にした時の見た目に若干違和感があるからな
個人的には最近多い、例えば"おもしろい(笑)"でなく"おもしろい笑"といった括弧を書かない奴が違和感があるな
まあこれも大元は大昔、雑誌の座談会で"わはは(一同笑)"とかやったのが起源らしいのでかなりどうでもいい事ではある
。。。はマジムリ。。。りすかしよ。。。のイメージ
赤ペン先生になってここは「大人として、社会人としておかしい」ということをねっちり教えて差し上げればいいのでは? まぁ二昔前のJK世代(30後半)なら変形メールが流行ってた世代だろうし。
読点をスペースに置き換えてるやつは煽りカスか逆張り野郎の二択なのはなんでなん
米11
余程、
其方の方が。
読み辛い、
ですよね。。。
全く逆で、句読点一切なしの投稿も何処で区切るのか解り難く、バカバカしくなって読みたくなくなる。
嫌なら直接言えってことは角を立てていいってことだと判断してはっきり言えばいい
角を立てずにとか気を使わなきゃならない相手でも使いがいのある相手でもないと思うよ
言うべきなのは「3行でよろしく」じゃなくて「愚痴は兄に」だったんじゃないの?
昔三点リーダーを。。。にする人は。
外国人。特に中国の人とか。多かった感じ。。。
婆スレのローカルルールとか板方言みたいなものだと思ったらスルーしやすいよ
※5
歌を歌うとか踊りを踊るも違和感を感じるの?
変わった日本人だのう
あー、知り合いが「、、、」使用者だわ
いい歳こいたおばはんなのに、痛いしキモくて耐えられない
でも言えないよ、、、
※18
天然で読点をスペースにする奴いた。どっちかというと煽りカスとかいうよりはメンヘラ寄りのイメージ
ブロックしたら「コトメにいびられた!」って5ちゃんに書き込みそう。
そして報告者兄にも兄嫁から「嫁いびりされた!」とばっちり受けてからの「仲よくしろ!」って言ってくるんだろうな。
この場合は口に出しながら書いててその間の長さや途切れを句読点に換えてる
んじゃないかなぁ。。。
※25
※5とは別人だけど、
その辺もなるべく使わないで済むように文章を構成したりはするかな
昔からいるよね。空欄を使ってる奴も
みんなメンヘラだと思ってる
メルカリ、やってると、いっぱい、見る、ね。。。
※25
そのあたりもちゃんとした文章ではよろしくないとは言われてるね
携帯小説の自由な文を思い出すな。
自分は
30年くらい前に流行った
少女小説を思い出した。
やたらと
改行の多い。
わかるひと
居るかな。
新井素子世代なので特に気にならなかった
西村京太郎が異常に句読点多くてすごい
西村京太郎は
だいぶ前から口述にしてるらしいんだけど
筆記の人が口調をばか正直にそのまま文章にしちゃってるからだ、という噂w
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。