母親が介護施設であるヘルパーからいじめを受けていた。私もおかしいと思う事があり母の妄想ではなかった

2020年06月14日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1591621076/
何を書いても構いませんので@生活板90
62 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)16:57:14 ID:u6.eh.L1
母親が介護施設であるヘルパーからいじめを受けていた。
私もおかしいなと思う事があり、母の妄想ではなかった。
でも、私は積極的に母を救おうとはしなかった。
家族(私)からの強い訴えもないので、大事にはならず、
結局、施設からは母の妄想であるとされた。母は悔しがっていた。



母は「年齢の割にはしっかりしていると思われている」事が
自身のプライドの根源だったから、それを失ってから急速に老いた。

母は昔から二枚舌を使った。言った事を言ってないと言い放った。
私を叩いたことも、そんな事はないと強弁した。
母との約束はなかったことになり、事前に頼んだことも直前に言い出す
困った子供にされ、母の虫の居所が悪くて殴られた事も
子供が親に叱られた意趣返しで殴られたと嘘を言っているとされた。

母は最初は特に兄を標的にしていじめた。私は時折いじめられた。
母は「作ってやった弁当を兄が捨てた」と世間に吹聴していた。
自由になるお金を持っていない兄が昼食を捨てるはずがなかった。
弁当を食べていたという証言が出ても、「いつもではないが
捨てられた事が何度かあった」と強弁した。
証拠がないから世間は母を信じ、同情した。
兄は学校を卒業後、社員寮のある会社に入社して家から逃亡した。
次に主にいじめられたのは私だった。
私が小学生の頃は「空想と現実が混ざった嘘」、
中高校生の頃には「反抗期のせい」と
「子を愛さぬ親はいない」という社会の思い込みを利用して、
親が子供を虐待するはずがないと世間から思われ続け、
子供が拗ねて話をねつ造して困っている母親を演じた。

私は女の子だから家から出るのは絶対に許さないと言われ
逃亡できたのは結婚してからだった。
最後に残った父がいじめられだした。
それから父は死ぬまでの約30年間、母にいじめられ続けた。
母は私に父の介護、下の世話で大変だったと私に恩を着せた。
父は足腰が弱ってヨタヨタとしか歩けなかったが、自力でトイレに行けた。
たまに帰省して数日間過ごし、毎回、自力でトイレに行っている父の様子を
見て母に疑問を言うと、
「娘が帰ってきたらうれしくて歩けるようになったのよ」と嘘を言った。
父は「いつも自分でトイレにいけているじゃないか」と言っても
「まだらボケよ」と取り合わず、
近所の人にも「こういう時だけ漏らさない」「娘が信じない」と
愚痴をこぼした。
父がかわいそうとは思ったが、放置した。父は若い頃は何人もの女性と
浮気を続け、家にも女性がやってきたことがあった。
そんな父を救う気には全くならなかった。

そんな母だから、「自分がいじめられていても、それを妄想だとされる
悔しさを十分に味わうがいい」と思って放置した。
今も母はその施設にいる。が、かなり弱った。
私に対しても命令口調で言うことが無くなった。
因果はめぐる。自分がやってきたことが帰ってくるのだと
その時はせいせいとしたが、先日、母をいじめていたヘルパーが
交通事故にあって重症と聞いて、因果応報に恐怖を感じた。

67 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)21:16:26 ID:it.j3.L1
>>62
因果応報ってすごい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/06/14 12:08:02 ID: QS3KzEvI

    じゃあこの人も、窮地に陥ったり急に倒れたりした時
    誰からも手を差し伸べて貰えないってことになるの?

  2. 名無しさん : 2020/06/14 12:34:42 ID: DdUd9n62

    コメ1さん、黙秘は嘘ではないので罪でもないんですよ
    牧師様の話の中で聞いたことですが

  3. 名無しさん : 2020/06/14 12:55:21 ID: CRoFdPq.

    この人の中でその家族の中で育った呪縛は永遠に続く可能性を思うと気の毒。
    根元がいなくなったら、色々忘れて幸せに暮らせたら良いねと思う。

  4. 名無しさん : 2020/06/14 13:01:49 ID: Y0UMwEbk

    代理ミュンヒハウゼン症候群かな。救いがない感じがして恐ろしいな。

  5. 名無しさん : 2020/06/14 13:05:15 ID: 1P3gJaRo

    う‥そ松w

  6. 名無しさん : 2020/06/14 13:06:12 ID: pAGeZuew

    そのヘルパーも母親の虚言に振り回されてたのかもよ。

  7. 名無しさん : 2020/06/14 13:07:16 ID: 8wecPttw

    うちの母親に似てる
    私に優しかった祖母には孝行した
    母親が嫉妬したけど無視
    私が一番困った時助けずに貶め
    祖母が助けてくれなかったら〇んでたもの

  8. 名無しさん : 2020/06/14 13:28:56 ID: 9YC90WzA

    女は業が深いという
    私も女だけど

  9. 名無しさん : 2020/06/14 13:38:03 ID: VthJJEjI

    血は争えない、こいつもクズ
    さっさとしね

  10. 名無しさん : 2020/06/14 13:41:57 ID: fUeZnBBE

    ヘルパーの交通事故で一気に説得力落ちるな、なんだろう
    そこまでは「今までの行いが祟って誰からも助けてもらえなくなるのあるある」って感じで読んでたのに、交通事故でいきなり超常現象みたいな感じになるからかな

  11. 名無しさん : 2020/06/14 14:00:23 ID: rhF76wL6

    ※1
    >せいせいとしたが……因果応報に恐怖を感じた。
    という文に、そのうち自分に降りかかるのでは、という思いがあるのでは。
    ※10
    最終的に、単なる因果応報の道徳話に感じるからではないかと。

  12. 名無しさん : 2020/06/14 14:32:45 ID: OCYBVXn.

    この話の交通事故の下りで嘘話に思うのは、
    その人自身も何か覚えがあって
    因果応報を避けたい・そんな事はあり得ないと
    思い願う気持ちが嘘だと思わせるのだろう。
    そういう意味で、この話をどう思うかで
    読み人の深層心理が見えるようで面白い。

  13. 名無しさん : 2020/06/14 15:34:55 ID: or5kGrNo

    子供は親にしてもらったことしか返せないって聞いたことがあるよ
    報告者が悪いとは思わない

  14. 名無しさん : 2020/06/14 16:17:18 ID: FP.nGzBw

    夫の母がこういう人だった。そしてしっかり夫にも受け継がれていた。義理の母の嘘つきグセは割と早く気がついて警戒できたけれど、夫の嘘はなかなか気がつかなかった。夫は嘘をつく自分の母親のことをこの世で一番性格の悪い女、自分のためならいくらでも辻褄の合わない嘘を平気でつくヒステリー女、と嫌っていた。そんな夫がまさか嘘を平気でつくとは思わず、夫の発言を私が正しく理解していなかったのが悪いのかと思って落ち込んだこともあった。でも、日にちが経てば有耶無耶にできると思っている夫が自分の都合に合わせて意図して嘘をついているんだと知って…。「あなたどっかおかしいよ、」と言った私を突き飛ばして怪我をさせたこともそんなことはしていない、ドアを閉めただけだと言われてから、別居している。あんなア◯ぺとは一緒に暮らせない。

  15. 名無しさん : 2020/06/14 16:43:01 ID: woKk.yXw

    ※2
    横だけど、あえて黙ってたことに罪の意識はいだかなくていいのか
    ありがとん

  16. 名無しさん : 2020/06/14 18:45:50 ID: mXYPRSfc

    母親にいじめられている兄を助けていれば
    兄も妹が家を出るために手伝ってくれたかも

    兄をスケープゴートにしていたんだからこの人が母親に虐められるのも因果応報

  17. 名無しさん : 2020/06/14 18:55:33 ID: 5M5vJdQM

    >>9
    聖人のようなあなたは自分に酷いことした相手に優しくするんでしょうが、誰しもそうじゃないんだよ

  18. 名無しさん : 2020/06/14 19:59:27 ID: 7TRj.GP6

    >>16
    兄だって子供だったんだからその妹はもっと子供だよ
    そうやって要らぬ罪の意識被せて喜んでんじゃねえよ

  19. 名無しさん : 2020/06/14 20:07:56 ID: lImh59nw

    偶然だぞ

  20. 名無しさん : 2020/06/15 06:51:37 ID: csxrROdY

    辛い家庭環境で我慢した分も報われるといいね

  21. 名無しさん : 2020/06/15 12:51:19 ID: Whxr1Ds.

    毒親マンガの第一人者みたいな人がかなり話を捻じ曲げるタイプだと知ったので
    他人の子供の頃の記憶なんて信用できないよなーと思うようになった

  22. 名無しさん : 2020/06/15 14:06:59 ID: OCYBVXn.

    そう他人なんか信用できない。
    だからもちろん※21の感覚も信用できない。

  23. 名無しさん : 2020/06/15 18:48:28 ID: nrN4KpbU

    私の母も報告者の母と似てるわ
    母の性質が遺伝した私の弟と潰しあいやってる
    私は遠方に逃げた

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。