2020年06月14日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1591621076/
何を書いても構いませんので@生活板90
- 64 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)20:49:54 ID:NX.cx.L1
- 数年前の11月頃の話。
買い物でとあるドラッグストアに入ったら、店内が異常に寒い!
エアコンが壊れてるのかな?と思ったけど、それにしてもやたら寒い。
その時はすぐ必要なものだけさっさと買って帰った。店員さんも寒そうにしていた。
|
|
- 数日後、その店に行ったら、また寒い。もしかして冷房ついてる?ってぐらいの寒さ。
さすがに嫌になってすぐに店を出て、家からは反対方向だが徒歩圏内の
別のドラッグストアで用を済ませた。
その次の週ぐらいに、たまたまそのドラッグストアでパートしている、知人のAさんに会ったので、
前に○○行ったけど店内寒かったよ~エアコン壊れたの?修理してないの?とか聞いたら、
Aさんからは、「とあるパートの人が暑い、暑いって騒いで、クーラーを付けているから寒いのよ!」
って言われて、ビックリした。
Aさんによると、パートの人(以下、Bさん)は、急にある時期から異常に暑がる様になり、
肌寒い季節になっても半袖の制服で接客を続け、
遂にはお店のエアコンを勝手に弄り冷房を付ける様になったらしい。
当然、店長やAさんら他のパートやバイトは反対したんだけど、
Bさんは「じゃあ私が暑くて熱中症になって死んでも良いんですか!?」と
騒ぎ立て、本社やマネージャー等にも無い事無い事騒ぎ立てる始末。
実際空調を付けない時は、Bさんは汗だくで仕事をして、今にも死にそうな感じだったとか。
Bさんより年齢半分ぐらいの若い店長は、Bさんは怖いしマネージャーにも
「もっとパートさんと上手くやれ!」と叱責され何も言えず、
店の空調はBさんが事実上勝手に調節する様になったという。
そうなってから、学生バイトは「寒すぎる!仕事なんてやってられない!」と仕事途中でバックレたり、
Aさんも寒いのに社内規定で上着を着る事も出来ず体調を崩し、
Aさん夫にパート先を変えた方が良いと言われ、そのまま辞めたそうだ。
「初めの頃は普通だったのに、どうしてあんなに暑がりになったのかしら…?」
とAさんは不思議がっていた。
その後、私は別のドラッグストアに行く様になり、自然とその店には行かなくなったのだが、
案の定というか何というか、ご近所の人達も同様だったらしく、
来春になる頃にはそのお店は閉店し、別のお店に変わってしまった。
Bさんが最後まで勤めていたのかは分からないが、
閉店した原因の一つにBさんがある事は間違い無いと思う。
結構賑わっていたお店だったし。
先日、この時期とは言え異常に冷房が効いていて寒すぎるスーパーに入ってしまい、
Bさんみたいな人がいるんだろうか?
と思い出したので思い出しカキコ。 - 65 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)20:58:39 ID:65.ib.L19
- >>64
更年期障害のホットフラッシュだったのでは?
ドラッグストアなら常勤ではないにしても薬剤師さんは必ずいるから
その方に説明してもらうのが手っ取り早くて確実だったのに。 - 66 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)21:03:19 ID:NX.cx.L1
- >>65
薬剤師さんからの指摘も多分聞かなかったんじゃないかな。
Aさんによると、薬剤師も若い子(20~30半ばぐらい)ばかりだったらしいし。
その店では、AさんとBさんが同年代で、
Bさんが他店から異動でやって来るまでは最年長だったと言ってたから。
Aさんによると、
「他店でトラブル起こしてウチの店に来たのに、我が者顔でアレコレ指示出ししてる、
私にも指示出しして来て腹が立った、
店長がそんなBに何も言えないのも辞めた理由の一つかも」といった感じだったそうです。
更年期障害って、そういう極端な暑がりの症状も出るんですね。自分も気をつけなくちゃな… - 68 :名無しさん@おーぷん : 20/06/10(水)21:37:39 ID:kY.y6.L1
- 安売りスーパーは冷房ガンガン効かせてる店が多い印象
店のジャンル上、クレーマーも多いから頭冷やさせる目的ではないかと思っているw - 94 :名無しさん@おーぷん : 20/06/11(木)15:38:51 ID:Xq.uq.L2
- >>64
自家製ケーキが美味しい喫茶店が近所にあって
真夏日に入ったら、凍えた。
アイスコーヒーなんか頼むんじゃなかった。
鳥肌が立ちっぱなして全力で食べて速攻退出。出たら灼熱。
そうだ。暑さから逃れたくて喫茶店に入ったんだった。
そんなに寒暖差つけたら命が縮むじゃないか。と思うくらいの冷房だった。
あの時だけか?と翌年ダメージを忘れたころ、またケーキを食べようとふらふら入った。
冷凍庫のように冷えていて、店の人になぜこのように冷房を利かせているのか尋ねると
マスターが暑がりで限界まで下げているそうだ
ケーキは食べたいけどそれきり立ちよらないままになっている
だけど、ドラッグストアとちがって喫茶店はまだあるまよ。 - 95 :名無しさん@おーぷん : 20/06/11(木)16:48:21 ID:rF.mz.L3
- >>94
暑がりで弱冷やエコ温度じゃ汗が止まらないって人は結構いるから、
そういう人たちのオアシスになってるのかも
熱いコーヒーとか辛いカレーとかで緩和できるしね
|
コメント
10年くらい前はデパートは空調が効いて、夏の日はヒヤッとして涼みにちょっと入ったけど、
最近はモヤっと生暖かくて真夏はウンザリするわ…
一人だけがおかしいなら病院に行かせろよ
ミニスーパーとか100円ローソンとかの生鮮食品扱ってて床面積が小さい店は
3辺が冷蔵棚に囲まれてるせいかめっちゃ寒い
寒いのは俺の懐だけで十分だ…
夏の空調は25〜27°Cと決めてくれ。
寒いのもモヤるのも身体に悪い。
甲状腺機能の亢進があったら暑がって異常に汗かくよ。代表的なのはバセドウ病だけど腫瘍ができてる可能性だってあるから医者行かないと普通にやばいと思う。家族もなんも言わないのかな。
クソ暑がりなおばさん居るわ
真冬で扇風機つけられて
その人以外室内でみんなコート着て
カイロ持ってた
その人も半袖にすればいいのにセーター着てるんだよね
脱げよってみんなめちゃくそ思ってたわ
家から車で15分くらいの激安スーパーめっちゃ寒い
真夏も真冬もめっちゃ寒い
昨日久しぶりに行った美容院も寒かった
スタッフさん長袖だった
昔の職場でベテランおばさんパートがガンガンにクーラー効かせて18℃とかになってたわ
一番ひどい時で16度だったかな
この報告と同じで暑いと怒ってて、店長が言いなりなのも同じ
研修受けただけで社会経験のない若手が配属されると、自分より一回り以上年上のベテラン相手には何も言えなくなってペコペコ媚び売るようになるんだよね
結果そういう店は空気が悪くなるので嫌がられて潰れるんだけど
うちも見事にダメになった
その婆ァを首にすれば済む話なのにご丁寧に閉店まで追い込まれてて草
全員クレイジーピープル
そこまでパートのBBA一人を優遇する訳ないだろw
ちょっとは頭使って設定作れよw
電車の弱冷房もおばはん一人のクレームから始まったって都市伝説があるな
そんな奴を野放しにしてる奴が経営してるようなところは遅かれ早かれ駄目になる
※8
美容院はケープ着せる事考えて冷房強めなのかもね
首にタオルぐるぐる巻きにしたりもするし
更年期かバセドウか両方じゃないかな
そこの店長が『人事権』持たせてもらってなかったんじゃね?
Youtubeで某カードショップの店長が言ってた話だけどゲーセンの雇われ店長をしていた時に「人事権を持っていなくて、不正があった店員を辞めさせることができなかった」とかって話をしていた記憶がある。事なかれ主義のエリアマネージャーだと「バイトとよく話し合って説得してください」でクビにできないみたいな話もしていたきがする。
ついでに言うと「人事権がないと責任者はバイトから舐められる」みたいなことも言ってたからまるっとこれに当てはまるような気がする。
>16 その人事権がない店長やってたよ。人事権なんてカード気軽に切れるもんじゃないけど、名ばかり管理職みたいなもんで、寄せ集めの従業員にも不正怠慢あっても舐められてたというか、問題児の託児所だった。半年ぐらいして副店長がストレスでぶっこわれて、ぶっこわしたバイトの処罰も人員補充もないから自分もやめた、後がどうなったかはしらね。店は少しして改装のため長期閉鎖やってから再開して残ってるけど、入ろうと思わない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。