地味で心の冷めてる自分が嫌で、気分を開くように愛想よくするようにした

2020年06月15日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1591621076/
何を書いても構いませんので@生活板90
96 :名無しさん@おーぷん : 20/06/11(木)19:09:33 ID:CY.op.L1
地味で心の冷めてる自分が嫌で、気分を開くように愛想よくするようにした
すると感情が出てくる。何でも笑えるようになったかと思いきや、
嫌な感情や、昔は平気だったことにもビクッとするようになった。



例えば昔ならゴキブリが目の前に落ちても「……!」くらいの反応だったのが、
「ぎゃあああああ!」となる感じでどっちも素の反応だけど、
モードでこう変わるのが不思議だった。
人間関係でも今まで学習してないことが多く、楽しいことは楽しいのだけど、
嫌な事があるとどんどん傷つくようになった。
というか女子の人間関係に入るときのマナーが分かってなかったというか
聞かれるままに自分を開示しすぎて人に言いふらされて後悔したり、陰口をいわれたり、
陰口を制止に関わらず親切顔でいちいち伝えてくる女とか。
注意するようにはし始めたけど、信じすぎてたせいでショックが残ってる。
けど一番こまったのがセクハラだった。
断ると嫉妬で無視とか心無い態度でパワハラしてくる。
自分も断り方がわかっていなかった。気を付けるようにしはじめたのだが、
親近感がでて飲みに参加してるとある日いきなり誘おうとしてきて
スマホに嫌なメッセージがくる。口説くメッセージって丁寧な表面を装って
相手の事を考えてないような無理やり感で、矛盾だらけなのな。
本音では全部の文章に総ツッコミして大迷惑だこのくそやろう、
くらい言いたくてたまらないような不協和音みたいな苦しさが頭にこびりつくのだが、
刺激しない言葉を選ばないといけないとそれもストレス。
精神ショックが大きくその日はずっと頭痛と吐き気がしたりとか。
普通に早くから感情豊かにやってきた女性は、
踏み込まれる前の、早めな対策を身に着けていたのだろうな。
今はちょっと人というものにおびえてる
早く対策が身につくといいと祈りつつカキコ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/06/15 16:42:37 ID: V4PF5JzM

    ほえー

  2. 名無しさん : 2020/06/15 16:56:39 ID: EFldrISE

    まあそうやって時々は苦海に飛び込んで
    何か学びでもしないと成長できない部分もあるからね。
    頑張って自分磨きしたら良いんじゃん。処世術もそのうち身につくでしょ
    相当なバカじゃない限り。

  3. 名無しさん : 2020/06/15 17:04:06 ID: wwheQjtw

    踊るあほうのほうが人生楽しいで。

  4. 名無しさん : 2020/06/15 17:15:53 ID: TsRoJPIA

    ちょっとわかる愛想良くすると絡まれる度合いが増えてしんどいんだよね
    贔屓も期待も面倒だから嫌い

  5. 名無しさん : 2020/06/15 17:47:14 ID: 8Y48CYgM

    逆に考えるんだ。
    アラサーやアラフォーになって学ぶよりマシだと。

    今なら遅めの思春期で済むけど三十過ぎたら痛いおばちゃんだぞ。

  6. 名無しさん : 2020/06/15 18:58:24 ID: SMHNmC/.

    好転反応だと思って頑張れとしか
    ゲスだったりそこまでじゃなくても自己中なんて世の中には溢れているから慣れて、そのうち不愉快程度で受け流して傷つく事も減るよ
    不愉快な気持ちになるのは変わりはないけどそれは仕方ない

  7. 名無しさん : 2020/06/15 21:25:58 ID: EKbqC8GY

    気がないとわかったら次に行けばいいのになんで意地悪してくるんだろうね。
    お前に魅力がないのがいけないんだろうがッ

  8. 名無しさん : 2020/06/15 21:42:18 ID: 9whPWh86

    1か10かしか調整できないあたりなんかウン…

  9. 名無しさん : 2020/06/15 22:09:09 ID: xW53urvk

    いつもの長文の人だな
    文体が一緒だから分かる

  10. 名無しさん : 2020/06/16 09:30:28 ID: ORD33V26

    みんな中高生のときに通ってきた道を今通ってるだけだ
    がんばれ

  11. 名無しさん : 2020/06/16 10:00:18 ID: uE5pxXhc

    若い頃報告者と同じような事をやって大失敗した自分としては
    無責任に頑張れとか言えない
    いい歳して人間関係の暗黙のルールとかマナーが分かってない奴が他人に関わろうとするってのは
    自分以外全員が当たり前に見えてる、分かってる事が自分だけ出来ないという事で
    目隠しをして自動車の運転をするような危険な行為だというのが自分が得た結論だ

    逆におひとり様を突き詰めて、一人で完結する仕事とか、一人で住める家とか、そういうのを揃える方向に徹底した方が幸せに生きられる場合もあると思う

  12. 名無しさん : 2020/06/16 13:22:10 ID: 9TL1YUZI

    ※11
    私も20代後半で自分が無自覚に大勢の人を傷つけていると気づいて、仕事以外で他人と関わることをやめた。
    親兄弟もふくめて他人とはあたりさわりのない世間話だけをして、けっして自分の内心を明かさず、他人に関心を持たず、特別な人間関係を作らないように務めている。

  13. 名無しさん : 2020/06/19 12:33:40 ID: D0ieVMuk

    ※9
    お前気持ち悪いな

  14. 名無しさん : 2020/07/17 21:50:15 ID: EHfFCR/c

    ひどい目にあった時に自分を責めない方がいいよ
    報告者は何も悪いことしてない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。