私の名前「佳子」なんだけど、この春結婚した弟嫁が覚えてくれない

2020年06月16日 13:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
830 :名無しさん@おーぷん : 20/06/12(金)21:31:34 ID:9EZ
私の名前「佳子」なんだけど、この春結婚した弟嫁が覚えてくれない。
と言うより覚える気が無いのかもと思う。もしくは態とか?
家族のグループLINEで最初「恵子さん」と来たので
「佳子だよー」って返信ついでに書いておいた。



普通ならLINEの用件は終わってても、名前を間違えたなら
そのことは謝ると思うんだけどスルーされた。
それからしばらく経って「圭子さん」で来たから
「人偏が抜けてる抜けてるw」って返信したが又スルー。
で、つい先日「桂子さん」だった。
実をいうと、弟嫁だけど私の方が年下。
弟は7歳上の姉さん女房を貰った。
それで弟嫁の方から「呼び方どうします?やっぱり【おねえさん】がいいですか?」
って言われたことがあって、
「お互い名前呼びでいいんじゃないかなぁ」って言ったら「了解っす」だって。
ちなみに私28歳、弟嫁32歳。
もしかして、この時の私の対応に腹でも立ててるのかな?
どうして欲しかったんだろう?
弟嫁とはこの時しかまともに話してないんだけどね。

3度目の間違いでさすがにムカついたので
「覚える気が無いなら今後私の名前を呼ばないでください」って返信しちゃった(テヘペロ
ついでに弟に「人の名前を何度も間違えて、
それを失礼だと思わないような嫁なんだね」ともメールした。
そしたらすぐ弟から電話が掛かってきて説明を求められたから
家族LINE見てみなって言ったら、やっと気が付いたみたい。
嫁と姉の会話とか読んでなかったんだってさ。
なんか今、夫婦喧嘩になってるみたい。
実家の母がオロオロしてるけど知らんがな。

832 :名無しさん@おーぷん : 20/06/13(土)10:28:05 ID:IJl
>>830
「わからないならひらがなでいいよ~」って返せばよかったのに

833 :名無しさん@おーぷん : 20/06/13(土)10:32:02 ID:0HT
>>830
人の名前を間違えることが失礼なことだって、これまでの人生で学ばなかったのかな。
たまにいるよね、こういう人。
私は会社で分からない時やあやふやな時はカタカナにしろって教わったわ。

私の友人にも年賀状を夫婦連名で送ってくれるんだけど、
旦那の名前の漢字をずっと間違ってる人がいた。
「タカシ」だから種類が多いのは確かなんだけど、指摘された時に名簿を訂正しないのかな?
結局相手がその程度の位置に自分たちを置いてるってことだから、
こっちもそのつもりの対応に変えたけど。

834 :名無しさん@おーぷん : 20/06/13(土)11:37:07 ID:GA2
>>830
人の名前を間違えるって、ものすごく失礼だよね
しかも間違えて訂正されても、再度間違えるなんて嫌がらせとしか思えない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/06/16 13:47:58 ID: fWB9yE5c

    読みが「カコ」「ヨシコ」ならともかく、「ケイコ」だったら間違えるのも分からんでもない

  2. 名無しさん : 2020/06/16 13:48:08 ID: G8b9ZCEw

    わざとやってるんじゃなかったら、その、頭の病気の人では…と思ったけど
    旦那(弟)と喧嘩してるならワザとかw
    そのポンコツの弟さんとお似合いじゃないですかやだー!

  3. 名無しさん : 2020/06/16 13:49:35 ID: BAFJSgkg

    弟嫁の名前も間違えて書いてみて、その反応みてみたい気もする。
    案外、全然気にしない人かもしれないし。
    まぁ、ないだろうけど。

  4. 名無しさん : 2020/06/16 13:50:27 ID: xCiFu4jQ

    ちっちゃいなw

  5. 名無しさん : 2020/06/16 13:51:20 ID: HWO4PMqE

    まあわざとだろな
    変換はわざわざ変えなきゃならんからな

  6. 名無しさん : 2020/06/16 13:57:03 ID: e2yrbc96

    テヘペロ?
    佳子はフェイクで本当は陽子を妖子やようこ(妖狐)に間違えられたのかな?

  7. 名無しさん : 2020/06/16 13:58:52 ID: FK8yWYLA

    自分は珍しい名字らしく、一回でまともに読まれた事ない(良くある似た名字があるのでっそっちと間違われる)し、名前は平仮名だけどちょっと見ない名前なので、よく見る似た名前と間違えられることが多い。
    だからか、何度か間違えられても失礼とか別に思わないな。
    名前の読み間違い、書き間違いなんて良くある良くある。


    気にしないでいるか、片仮名か平仮名で書いて!って言えば良いのに。
    そして、その漢字で「けいこ」はなかなか覚えられないの分るし、親族とは言え毎日書いてる訳でないならそりゃ間違えるわ。基本的に間違えるのは失礼ではあるけど、怒るかどうかは個人の資質かと。

  8. 名無しさん : 2020/06/16 14:00:38 ID: yEcF63OI

    あなたも間違えてやればいいのよ
    毎回LINEの返信の時

  9. 名無しさん : 2020/06/16 14:03:57 ID: oFfpZo8g

    ※7は相当頭悪いんだろうな

  10. 名無しさん : 2020/06/16 14:05:14 ID: Xy.qI.CE

    赤の他人ならともかく、親族の名前だろ?
    佳子が覚えにくいとか、どんだけ記憶力ないんだよw

    まあこの弟嫁はわざとだろうけど。

  11. 名無しさん : 2020/06/16 14:08:11 ID: Rxdpq492

    日本語辞書の下の方にあるから、候補選択が面倒になった?

  12. 名無しさん : 2020/06/16 14:08:33 ID: HxUfgYOk

    こんなのばっかりが自由と権利と安全を求めて集まってくる蟲毒の壷、「女性だけの街」
    完成が待ち遠しいですね

  13. 名無しさん : 2020/06/16 14:09:09 ID: p9T5CQ.U

    ※3
    めちゃくちゃ気にするけど言い出すことができなくて内心で恨みを募らせるタイプもいるからな
    何も言わないから気にしてないとか思わない方がいいよ

  14. 名無しさん : 2020/06/16 14:09:37 ID: gQ/.Tt9U

    自分の名前、小さい頃からよく間違われるから
    間違われても気にしない
    別にいいじゃん
    ちっさいな

  15. 名無しさん : 2020/06/16 14:12:31 ID: hWsQh84k

    名前の間違えを気にしない人もいれば烈火のごとくキレる人もいる。社会人経験があれば大変失礼に値する事であり、一度目の間違えは許されても二度目は無い事は分かるだろうに。
    特に小姑の名前を間違えるなんて無いわー

  16. 名無しさん : 2020/06/16 14:13:56 ID: CvFClA2s

    「けいこ」と読むのは合ってるのか
    てっきり「よしこ」で、似た漢字の圭子と間違えてるのかと
    勘違いしてた

  17. 名無しさん : 2020/06/16 14:16:17 ID: fLJZBWgg

    佳子、圭子は意外に結構間違えるけど、毎回間違えてるのはわざとだろうね

  18. 名無しさん : 2020/06/16 14:21:39 ID: Ii5ZbeWY

    自分もよく間違えられるけどみんなきちんと謝ってくれるよ
    こっちは全く気にしてないのに
    この弟嫁さんは間違えることじゃなく謝らない方が問題でしょ

  19. 名無しさん : 2020/06/16 14:21:54 ID: dX5nHsh2

    年上の弟嫁さんは老眼でスマホの文字よく見えないのよ

  20. 名無しさん : 2020/06/16 14:29:27 ID: pgkaZuIo

    年上の弟嫁っていうコンプレックスが
    こういう舐めた行動に走ったんだろうな
    間違いなく故意だよこれ

  21. 名無しさん : 2020/06/16 14:29:39 ID: JTLphjZc

    一度間違えるくらいなら全然気にしないよ
    でも自分が間違えた側ならたった一度でも申し訳ないと思う
    ついでに何度も間違えた上、訂正しても謝りもせずスルーされたら流石に怒るよ
    ちっちゃいとか言ってる人は他人に嫌な思いさせている側でしょうね

  22. 名無しさん : 2020/06/16 14:32:19 ID: fnUbmVmM

    「ゆか」とか「みか」とか「ゆうすけ」とかは、誰がどの字だっけ?と毎回混乱する。
    面倒だからカタカナで打ってるわ。

  23. 名無しさん : 2020/06/16 14:33:17 ID: 2Iv7cipc

    イジリというかボケのつもりだったのでは?
    それが通用しそうなキャラに思えたんじゃないか?

  24. 名無しさん : 2020/06/16 14:41:35 ID: P5FM89Zw

    私二十代後半で結婚する時に既婚の姉夫婦へ招待状出す時に「◯江様」って送ったら姉からクレーム。
    「◯恵」だよと言われたわ

    私が履歴書を書く年齢には既に姉は早く結婚しちゃって家にいなかったし「お姉ちゃん」呼びしかしてないので名前なんて気にもしていなかったw 実の姉の漢字を30年近く知ろうとしなかった自分のもビックリだ
    次からはそれを思い出して◯恵で送るようになったよ

  25. 名無しさん : 2020/06/16 14:51:07 ID: CYkN6fLY

    わざとじゃないの?難しい読みでも漢字でもないし。

  26. 名無しさん : 2020/06/16 15:00:08 ID: oFfpZo8g

    ※欄含めて、今時は名前を間違えることを失礼だと言うことを
    教えられてない人が増えてるのかね?

  27. 名無しさん : 2020/06/16 15:04:52 ID: 1xnyxP3o

    お姉さん呼びしちゃいけないって、
    私が年上だから?!
    BBA扱いむかつく!!

    とかなのかなあ?
    基地が身内になるっていやね、乙でした

  28. 名無しさん : 2020/06/16 15:13:42 ID: xov9GXEI

    けいこって漢字を混同しやすい名前だなって私も思ってたわ
    でも何回も間違い指摘されたらひらがなにしたりトーク履歴確認したりするよね
    弟嫁的に笑うとこだったんだろうか

  29. 名無しさん : 2020/06/16 15:16:07 ID: CvFClA2s

    ※26
    かね
    気にしないって言ってる人は
    何度も間違えられて、しかも訂正してもスルー
    これでも本当に気にしないんだろうか
    一度の間違いで「ごめん」があれば気にしないのは殆どの人がそうだろう

  30. 名無しさん : 2020/06/16 15:16:36 ID: e62mFrgg

    ※26
    んなわきゃない
    逆張りと自己正当化とネタが入り交じってるだけ

  31. 名無しさん : 2020/06/16 15:36:13 ID: iPc/1gFI

    まぁわざとだろうね
    自分の方が年上で敬語なのに終始タメ口な相談者にイラッとしたんじゃないか

  32. 名無しさん : 2020/06/16 15:43:37 ID: zVdA842.

    私の方が年上で偉いのにタメ口とか!
    ってかぁw
    年食っててもバカはバカという見本みたいな人間だねー

  33. 名無しさん : 2020/06/16 16:24:10 ID: IxBHosDM

    わざとだろうね
    本当に名前覚えられない人なら毎回謝るし「申し訳ないが人名を覚えられないので平仮名かおねえさんと呼ばせてもらえないか」と申し出るだろうし

  34. 名無しさん : 2020/06/16 16:36:39 ID: GxUGLMv.

    嫌がらせにしてもしつこいよな。何回かに一度とかにすればいいのに。
    そんだけ続けて何度もやられたら印象最悪だよね。
    スルーするし謝らないしわざととしか思えないわ。
    夫婦げんかの結果が知りたいわ。理由を言うのかしら?
    お姉さんと呼ばせてくれないから嫁いびりに違いない!馬鹿にしてるんだ!とかって被害妄想爆発させてたりしてw

  35. 名無しさん : 2020/06/16 16:41:13 ID: NIuFejAg

    識字障害があるのでは

  36. 名無しさん : 2020/06/16 17:04:21 ID: o9yPEaa.

    どう見てもわざとだけど嫌がらせ目的ならともかく
    仲良くなりたくてウケ狙いでやってた場合は面倒臭そうだな

  37. 名無しさん : 2020/06/16 17:05:00 ID: 29oSm6Z6

    間違いなくクズやね

    文面の残るラインで
    しかも自分で表示名直せるのに未だにってやばいっしょ

  38. 名無しさん : 2020/06/16 17:28:16 ID: ppBs8xNI

    間違われるくらいいいじゃん、って初回ならともかく何度も訂正してなおかつ間違えるのは普通に馬鹿か注意力ないかの向こうの落ち度でしょ…

  39. 名無しさん : 2020/06/16 17:54:22 ID: zra6WHo2

    正直義母の名前がミツコかミツエか覚えられない
    「おかあさん」としか呼ばないから余計頭に入ってこない

  40. 名無しさん : 2020/06/16 18:02:55 ID: .c4D5O5E

    ※26
    しかも何回も間違えられて憤慨するのは心が狭い!と言いたげな人もいるし。

  41. 名無しさん : 2020/06/16 18:12:25 ID: PsBgwrNE

    旦那姉が自分より若い事への嫉妬かなあ。

  42. 名無しさん : 2020/06/16 18:29:57 ID: in0ML1YE

    年上でも弟の嫁だからため口なの?それとも年が近い親戚だから?

  43. 名無しさん : 2020/06/16 18:34:49 ID: NXTxu1Ks

    小嶋だよ!のノリなんじゃ。

  44. 名無しさん : 2020/06/16 18:42:02 ID: 9iJnj1v.

    1コメに完全同意だな
    間違われてても直接は言わん
    ほかにもその画面見られる人がいるなら、違うって言っといてよ、くらいでいい
    嫌われることしたかな?とかいうより前に、報告者が敵意むき出しなのが丸わかり

  45. 名無しさん : 2020/06/16 19:24:03 ID: BJ8Ipijk

    弟嫁という身内だから報告者が熱くなってしまうのかもしれないが
    今までどうやって生きてきたの?と聞きたくなるぐらい社会人としての常識を知らない人には時々遭遇するから
    弟嫁はその世界の人なんだと諦めるしかない、自分ならそうする

  46. 名無しさん : 2020/06/16 19:27:56 ID: nxkHocXU

    嫌がらせだろうね
    普通の感覚なら一度間違えた時点で二度と間違えないように変換の辞書登録しておくよ

  47. 名無しさん : 2020/06/16 20:01:03 ID: i8pduPug

    名前間違えるのはしょうがないとしても、普通は謝るよね?どうしても思い出せなかったらログ辿るし最悪ひらがなで書くよ普通は

  48. 名無しさん : 2020/06/17 00:25:49 ID: YszWqMNc

    間違えてすぐに変換を覚えさせないのはわざとかな?
    手書きで書いてれば覚えやすいけど、変換で書いてると頻繁にその名前を書いてなければ
    字面を忘れると言うのは普通にありそう

  49. 名無しさん : 2020/06/17 00:44:05 ID: .aT8di6I

    わたしの名前、「**(伏字)」なんだけど、けいことかよしこって友達みんな(ご学友)読み間違える。しっかり新聞嫁って高貴な方がネット降臨されたのかと思った。

  50. 名無しさん : 2020/06/17 03:38:14 ID: qxoYYT2o

    心せまっ

  51. 名無しさん : 2020/06/17 04:31:16 ID: vJz3bjFI

    ストレイト・クーガーみたいにわざと間違えて、相手の気を引く作戦なんだろうか?
    「そう思わねえかカズヤァ!」
    「カズマだ!」

  52. 名無しさん : 2020/06/17 05:18:03 ID: Ao/suiqA

    ※40
    これに限らず報告者がイラっと来るのもわかる話に「心が狭い」「そのぐらい笑って流しなよ」って※が付くこと多いけど、そういう人ほど自分がやられたら怒るんじゃないかな

  53. 名無しさん : 2020/06/17 11:48:14 ID: XfpJWJk6

    ユウコかヒロコかどうしても覚えられなかった
    裕子さんがいた

  54. 名無しさん : 2020/06/17 14:21:53 ID: W9Cmmoxw

    覚えられない人って何なんだろうね。姉旦那がそうだ。私はまさこ(仮)なんだけどまさみ(仮)と何度も呼ぶ。指摘するのも憚られるから普段は直接指摘はしないけどそう呼ばれても私はまさみじゃないからやんわりとまさこですよ、と言うんだけどえ?間違ってないよね?同じようなもんじゃん、察してよ。と毎回返される。馬鹿なのかな?覚えられないのはどうでも良いけどなんでこっちが気を遣わないといけないんだよ。

  55. 名無しさん : 2020/06/17 15:36:20 ID: 45Nq55NM

    「かんじはむずかしかったかな?ひらがなでかまわないよ!」
    くらい言ってあげなよ

  56. 名無しさん : 2020/06/20 17:32:46 ID: 68qsGfTk

    心狭いとかちっちぇって言ってる奴は自分だけじゃなくて自分の子供とかでもそういう事されても平気でいられるって事だろ

    そうなんだろ?

  57. 名無しさん : 2022/03/15 12:33:59 ID: BymXvVUw

    ※56
    せやで
    間違えられなれてるからどうも思わなくなる

    出ないわけじゃないけどケイコで佳子って候補すっごい下じゃん…
    めんどくせえ名前だなあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。