2020年06月17日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589245879/
その神経がわからん!その57
- 597 :名無しさん@おーぷん : 20/06/13(土)09:32:52 ID:nc.us.L1
- レジ袋有料化のニュースを見て思い出した。
10年くらい前に働いてた同僚の話。
ちなみに会社は超大手と言われる会社です。
他部署から男性社員が移動してきたんだけど、そいつが変だった。
ビジネスバッグを持たずにスーパーなんかで貰えるビニールのレジ袋をバッグにしてる。
|
|
- デスク横の床に置くから、最初はゴミかと思って他の人が捨てようとした。
そしたら「僕のバッグに何するんだ!」と叫んだ。
破れたらガムテープで補修して使ってるから、見た目はまさにゴミ。
上司や同僚に何度も注意されても聞かないから、会議の時に前に立たされて
「このレジ袋について周囲はどう思ってるのか」って社員全員に意見を聞いて
皆から「やめたほうが良いと思う」って言われてもやめない。
本人は「周りに言われる筋合いはない、僕は自分の意思でないと動かない」
って言ってレジ袋をやめないから
人事評価も身だしなみで大きなマイナスのため最低評価。
でも、そんな奴でも社内恋愛してて他部署に彼女がいた。
そいつも痛くて「意志の強さがカッコいい」やら「昨日ホテルでこんなことした」
って聞きたくもないことを言いふらすような女性だった。
身だしなみに清潔感が無い2人はお似合いだった。
お取引先数社からも「あの袋は何ですか?」「あんな格好で出入りしないで」
と出禁になって、結局誰とも会わないような部署へ左遷。
そりゃ取引先の社葬にもレジ袋で参列するくらいだからね。
社葬にはドラッグストアの黒レジ袋だったけど。
左遷になった部署ではさらにキツくレジ袋注意されて、逆ギレして退職したらしい。
彼女も「彼の何が悪いんですか!」とキレて退職。
意地なのか何なのかレジ袋で大企業の社員というポジションを台無しにしてまでも
レジ袋にこだわる理由は何だろう。
今頃レジ袋有料化に発狂してそう。 - 598 :名無しさん@おーぷん : 20/06/13(土)10:11:39 ID:jP.qc.L1
- 黒レジ袋は草
- 599 :名無しさん@おーぷん : 20/06/13(土)10:22:53 ID:So.nf.L3
- >>597
代金を支払って購入したから「ちゃんとバッグとして対価を払った商品」として
いよいよ素敵に無敵なレジぶくらーになってそうやなw - 600 :名無しさん@おーぷん : 20/06/13(土)10:27:48 ID:So.nf.L3
- でもうちのオカンも
ギフトショップで貰った全面が白地にピンクの小花柄のレジ袋を自分のバッグ代わりにしてて
普段の食料品の買い出しとか行ってたんだよなーw - 601 :名無しさん@おーぷん : 20/06/13(土)10:29:54 ID:yH.zk.L1
- アフリカあたりなら確かに日本のお店のレジ袋を鞄代わりにする文化はあるらしい
テレビで見てよく覚えてるのはマツキヨのレジ袋
軽くて丈夫なのがいいんだそうだ
プリントされてるのも誰も読めない文字だから、恐らく現地では先進的でオシャレ風味なんだろう
でも、ここ、アフリカじゃなくて日本だからなあ
|
コメント
レジ袋を有効活用するのは構わないけど、破れても補修して使い続けるってのは気持ち悪いわ
普通の感覚なら使い捨てだろうに
発達障害者を入れた無能人事
その無能人事も、無能だから人事に捨てられた奴ら
黒レジ袋で笑った
なんで微妙にマナーを守ろうとするwいや守ってはないけどww
せめてガムテ補修やめて常に最新のやつを…
いややっぱないけどw
この度は(ガサッ)まことにご愁傷さまでございます(ガサッ)心からお悔やみ申し上げます(ガサッ)
同調圧力こわー
>今頃レジ袋有料化に発狂してそう。
アホなのかな?
>破れたらガムテープで補修して使ってるから、見た目はまさにゴミ。
って自分で言ってるのに
毎日新しいの使ってるならともかく、そうじゃないなら発狂する理由ないじゃん
>>5
葬儀の受付でそれされたら笑わない自信がないw
きっと旅行でもバッグやスーツケースがないから炊飯器をバッグ代わりにするに違いない
どんなに批判されても頑なにレジ袋を辞めないって
まるで自閉症の子がいつでもどこでもおたまだったりしゃもじだったり普通の子が持ち歩かないような少し変わった物を持ち歩いてるみたいな感じだね
自閉症特有のこだわりみたいな感じ
実際その人発達障害っぽいし
インフラ系で働いてたけど変人さん率高かった気がする
民間企業より心壊れる率が高いのか、もともと危うい人が働いてるのかはしらない
中小企業の社長さんが仕事の関係で大金を持ち運ばないと行けない時
スーパーのレジ袋で運ぶという話なら聞いたことがある
皮のスーツケースに入れて後生大事に抱えてるとひったくりに狙われる
がレジ袋なら中に大金入っていても狙うやつは居ないからだと
喪レジ袋言いたいだけの作り話だろw
創作でツメが甘いなぁ
キモ感出すために一個を大切に使ってる設定にしたのにそれを投げ捨ててるし
もうちょっと整合性取ろうや
軽く出かけるくらいならコンビニでもらう袋をカバン代わりに使うけどな。
携帯と財布と家の鍵とハンカチとかいれるために。
もちろん、テープでの補修はしないけど。
って、会社の話だわな、そりゃあかんわ。
私服の会社ならぎりぎりありだと思うが(取引先には普通のカバンで)
葬儀は論外
ブランドショップの紙袋とかなら丈夫なものもあるし、まだわからなくもないけどふつうのコンビニやスーパーの袋って意味がわからない
なんでそこまで頑なにビニール袋なんだろう
財布とか外から透けて見えたら危なくない?
ふつうのバッグでも上から見えないようにハンカチかけたりするのに。
そこまで徹底するのなら転職活動も黒レジ袋でやってくれるでしょう
黒レジ袋面白すぎるwなんで冠婚葬祭に対応してるんだよ。
無敵なレジぶくらーw
スーパーで前に並んでた大学生ぐらいの女性が
地元の和菓子店の紙袋を鞄代わりにしてたのを見たことある。
丈夫そうなブランドの紙袋を予備のバックにしてる人は見かけるけど
それはコーティングも何も無い普通の紙袋で、
外側からガムテで補修しまくったヨレヨレ状態。
ブランドっぽい財布をそこから出してたし、
スマホで音楽聴いてたからお金が無いわじゃないだろうし、
何であんなの持ち歩いてたのか謎だったけど、
このビニール袋の彼みたいに何かこだわりがあったんだろうか。
客先に出入りするから文句言うのはわかるけど自分の会社なら別に良くないか?
ビニール袋がいいとは思わないけど会議でグダグダ言うのは異常だしガチでそいつの自由な気がするが
※7
おまえウザいな。誰と戦ってんだ?
※22
そう思うなら、おまえもやってみればいいんじゃね?
どうなるかレポートしてくださいね~
黒レジ袋とあけすけ彼女で笑いが止まらなかった。
見ている分には面白そう。
同じ会社は…ご愁傷様です。
自分の会社内だろうが仕事をする格好というものがある
客先に行かず内勤のみの人でもTシャツ代わりにゴミ袋被ってたら非常識
バッグも身嗜みの1つだよ
大企業の社員なら社章でバレるから身だしなみはしっかりしてくれないとブランドイメージ悪くなるよね
社会人としてありえないしホームレスか何かだと思われても仕方ないレベル
まぁ気持ち悪いとは思うけど、
中身にそれなりの重さのもの入ってるだろうに
他人のもの勝手に捨てようとするのも理解できんわ
ごみ屋敷に住んでそう
だたの発達障害でしょ
エバンゲリオンの監督が紙袋大好きらしい
黒い服にはヨドバシカメラの紙袋でコーディネートと嫁(漫画家)が描いてた
ものすごいこだわりだね。社葬に黒ビニール袋笑えるわwそんなこだわり見せるくらいなら
カバン買えよって思うけどなんでビニール袋なのかは理由言ったことはあるんだろうか。
社葬に黒レジ袋、どうしてその気遣いが他に向けられないのか。
それにしても黒レジ袋の調達先が気になる。
あれだよね?ドラッグストアで女性が生理用ナプキンなんかを買ったとき、
店員が気をきかせて黙って出してくれる黒いレジ袋。
やっぱ彼女のものかな?
見た目はともかくガサガサうるさいからなあ
特定の一枚を使い続けている?
冠婚葬祭の場にもレジ袋持って行くくらいの筋金入りのブクラーなら就業面接の時も勿論レジ袋で来たわけだろ、そんな基地外を面接で通す訳ない
嘘 木公 という他ない
※6
アホか
働いてこい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。