2012年11月22日 17:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351084339/
小姑むかつく80コトメ
- 436 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 16:10:12.65
- 先日生まれた息子に姓名判断で見て貰い「大陽」って名前を付けたんだけど、
うちの子供達を連れて病院に来たコトメが「なにこの名前、だいちょう(大腸)プッ」
と言いやがった。
それ以降言うなと言っても子供達は「だいちょう」って呼ぶしw
|
|
- 437 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 16:14:42.49
- >>436
おめでとう。
学校でのあだ名は『大腸』に決まりだね。 - 438 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 16:15:07.86
- だいよう
- 439 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 16:16:27.06
- テッチャンかコテッチャンと呼ばれると思う
- 440 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 16:52:39.87
- じゃりん子チエの鉄の様に「てぇ~つぅ~」って呼ばれたらいいね♪
- 441 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 17:20:51.73
- >>436
なんて読むんだろうか?>「大陽」 - 442 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 17:51:28.92
- 「たいよう」かじゃなかったら「だいよう」…中国の地名っぽい
- 443 :436 : 2012/11/21(水) 17:57:36.42
- 「たいよう」です。
姓名判断で結構有名な神主さんにつけて貰ったのにw - 446 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 17:59:20.99
- >>443
「たいよう」と読ませるのなら、漢字が間違っていると一生言われそうですね。 - 447 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 18:03:24.55
- > 結構有名な神主さん
うちの地元にもそういう人がいるけど、キラキラネームしかくれないから
そういう名前にしたくない人は避けてるわ - 448 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 18:07:58.07
- 大陽日酸(たいようにっさん)株式会社の前身の大陽酸素株式会社が1946年に設立されてるから、
70年ほど前でも大陽をたいようと読むって事はあったようだね。 - 449 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 18:12:23.29
- >>448
同時期には大陽ロビンス (1948-49)と言うプロ野球球団も有ったよ。 - 450 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 18:16:26.88
- >>448.449
80才強のおじいさんなので、その世代の人にとって「大陽」と書いて
「たいよう」と読むのは普通だったんでしょうね。 - 451 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 18:17:45.14
- >>449
元は「太陽ロビンス」だったんですって。
1948年、「野球は点を取らなアカン」「野球選手の太ったのはアカン」
という考えから「太陽」から点を取った大陽ロビンス(読み同じ)に
球団名をマイナーチェンジしたってWikipedia先生が言ってた。 - 452 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 18:24:10.46
- >>436
その偉い神主さんが点を付けなかったのはどういう理由なの? - 453 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 18:26:06.40
- 点をつけたら字画がひとつ増えちゃうじゃない
- 455 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 20:03:11.18
- >>453
姓名判断かwww - 456 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 20:05:10.55
- コトメが「だいちょう」というのはアレだけど、変な名前だと思うな~
読み間違いや書き間違いが続出して、一生苦労するのが決定しているし。
まだ素直に「太陽」にしておけば、DQN名だけですんだのになwww - 457 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 20:08:30.57
- 太陽ってDQNなの…?
38になる弟の友人で寺の息子は太陽だわ - 459 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 20:26:28.44
- 「大陽」はちょっと珍しくて間違い易いかもしれないが
太陽だとあんまりDQNって感じはしないけどな。 - 461 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 21:16:41.35
- 子供のころは太陽と名乗るようようにしておいて、
大人になったら本当は大陽と書くんだよと教えた方が良いかもね。
確かにパッと見、大腸。
悪意をもってからかうときに大腸と呼ばれることは間違いない。
コトメムカつくけど、世間の目ってそんなかんじ。 - 463 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 21:26:44.26
- >>461
そんな事したら、子供に自分の名前恥じるとか隠せと教えるようなものでは? - 470 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 22:02:10.99
- >>463
子供には読みにくいからとか言えばいいんでは?
意味としては太陽と同じだろうし。
大人になったら個性になるかもよ。 - 464 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 21:37:06.47
- 俺、人事で採用担当してるけど、「太陽」と「大陽」の2人がいて、
採用試験でどちらも同じ点数だったら、後者を落とすよ。 - 466 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 21:41:23.11
- >>464
多分それを決めるのは、お前の上司だと思うよ - 468 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 21:49:22.15
- 占いで決めたなんて古臭いね。しかもかなり微妙な名前。
でもからかうコトメもコトメではある。母親や父親からかうのはいいけど
子供に罪は無い。むしろ犠牲者なんだし。 - 471 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 22:05:19.19
- 個性になる程度とならない程度があるからね。個性ですめばいいけど・・・・・。
もっとも今の子が大人になる頃は改名手続きが今よりは楽になるって話も聞く。
きらきらネームとか変な名前付ける親が多いからって。 - 472 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 22:15:06.28
- ま、じっさい「たいよう」と読む名前を「大陽」と書いてきたら
こいつ、自分の名前もまともに書けないのかよwとは思うな
普通に誤字だと思ってしまうし - 473 :名無しさん@HOME : 2012/11/21(水) 22:27:47.23
- まあ、確かに
正直誤字にしか見えんw
|
コメント
これは名前を訂正ばかりする人生になりそうだね
字画も大事かもしれんが、「字を間違えてる!」って
思われるような名前はどうかと思う
そもそも問題なのは名前じゃなく失礼極まりないコトメだと思うんだが…
どうやったらたいようって読めるか教えろDQN親
子供が笑われてるんじゃないぞお前の頭の悪さを笑われてるんだぞ
誤字ですよと言われ続ける一生か
そもそも、
>>姓名判断で結構有名な神主さん
DQN気質丸出しだなw
小姑もイヤミだけどたしかに大腸て読みたくなるわw
姓名判断もなぁ…。
うちの地元で有名らしい某所は、女の子だと今時のかわいらしい名前を出してくる
らしいが、男の子だと「〇之助」とか「〇史朗」みたいな古風な名前しか出してこ
ないという評判らしい。(もちろん「女の子だといい名前つけてくれる」で有名)
読める名前だけど、スレでも叩かれるように「漢字間違えてつけちゃったの?」って
言われそうだよね…。
誤字なのか誤字じゃないのか紛らわしいな
今後言われ続けるであろう名前間違ってね?を綺麗に返せるような子供に育つかどうか。
これはないわ…
自分の字も書けないのかしらってずっと思われるよ。
我が子の名前くらい自分で考えられないの?人に頼んでクソみたいな名前もらって、それで喜んでるわけ?さすがDQNはちがうわ。
読み方が違うならまだしも「たいよう」って読むならやっぱり「太陽」の間違いかしらってなっちゃうよねぇ
神主が書き間違えたんだけど、認めるのが恥ずかしくて「オサレでしょ?」って流れになったんだろ
初見、誤字かと思うけど、読めない事もないのが厄介だわな>たいよう
(ふりがな振られても納得出来ないDQNネームに比べりゃマシ)
但し「陽」を「ちょう」と読むコトメ、オメーはダメだ
わざとにしてもアホ晒してるとしか思われんわ
バカを食い物にしてる商売、占い、姓名判断、風水、あと何があったっけ?
普通に大腸に見えたわ
よく見たら違ったけど
大は普通に「たい」って読むからあまり違和感なかった
大陽って書いたら普通は太陽を間違って覚えてると思われるわな
子供可哀想。ある意味DQNネームより辛いわ
大は「たい」とも読むから変じゃないと思うけど。
ただ、太じゃなくて大なの?という会話が、
今後の彼の人生において、何度もされるのは間違いない。
まあ、それにつけても失礼なコトメだ。
字どおり読めるのに何が間違っているというのか。
まず小姑をぶん殴れ。後のことはそれからだ
結構多いよ、大陽さん。
子供の名前でも割と増えてきてるし企業の名前でも割と見る。
「点はいらないんですか?」っていうやり取りはあるかもだけど
これをして笑い物にするとこの人その程度なんだなと思っちゃうな。
子供の名前は親が子供の健康や人生を願って付けるものであって、
有名な先生にアホな名前を付けてもらう報告主が、バカ過ぎるだけでしょう。
いい名前だと思うけどな。
DQNネームのようなものではないし、昔ながらの名前を付けたって
古臭いなどという輩は湧くもんなんだから気にする必要ないよ。
いっそのこと大腸って名づけてやればよかったのに
子供の頃自分の名前の由来を親に聞いたら、「考えるの面倒だったから神主?に決めもらった」と言われた俺参上。
もちろん他で聞いたことないような変な名前で、小~中学校の時は名前で散々馬鹿にされた。
一応普通に変換できるのは、DQNネームより救われているけど。
iPhoneだとたいようで大陽出てくるけどな
間違われやすいかどうかを含めてもそんなにおかしい名前ではないと思うけど
大陽という名前自体がおかしいわけじゃないけど
太陽じゃないのは何故?と聞いて
有名な神主さんに頼んで姓名判断で、
と答えたところでDQN認定だな。
ぱっと見て、「だいちょう」なのに何が問題なんだ、
と思ったら違ったw
もちろんどんな理由があろうと
他人の名前を笑う方がDQNだけどさ、
自分の子供の名前だろ…。
大腸なんて読み間違えした恥ずかしいコトメって親戚中の笑いものにすりゃいい
コトメ自身が躍起になってガキどもを止めに回るだろう
まぁ字画だけにこだわった投稿者もちょっと至らないとは思う
大陽をあえて「たいよう」と読むから誤字疑惑が出る
これがまるで違う「ひろはる」とかだったら問題なかったんじゃないかな
別に何も不自然じゃない。
大いに陽気と書いて大陽だし、一々あげつらう方こそ浅ましく学のない卑小な俗物だ。
このような陰険邪悪な愚物共の雑言など意に介さず、活き活きと笑って過ごすといい。
ぱっと見、大腸に見えたwww
「何この名前」と思っても名付けた親に対して直接言うことはしないわ。普通は。
常識はずれな失礼きまわりないコトメだわ。
でも、「何この名前」と思われても仕方がない名前だとは思う。
たいよう で変換して一応出てくるけど、一生訂正してまわらないといけないのはかわいそう
はあ、別にバカにするような名前でもないわ。点ないんだなーって思うだけ。
陽と腸が似ている事にこの記事で気づいた。
ぱっと見大腸やんな
じぃちゃん世代に普通にいるけど大陽…。この名前にケチつけてる人ってなんなのw
僕の読めない文字はみんなDQNネームとかいってそうで怖いわwwww
※35
なんだと!馬鹿にしやがって!
一応読めるからDQNネームにしてはマシな方なんだろうけど、
「点は打たないの?」って一々聞かれる子供は大変だろうな
聞かれない場合は『太陽』すら書けない馬鹿ってレッテルを貼られてるかもしれないという二重苦
姓名判断で言われるがままにつけたということなら反省すべきですね
成長して社会生活を営む上でその名前でよいのか考えて納得しているなら良いのではないかと思いますよ
まず、初見で自己紹介したら一発で覚えてもらえる可能性が高い。
非常識な読み方をするDQN名ではないし平易な漢字だけど組み合わせとしては珍しいですからね
人に覚えてもらえるというのはとても益の多いことですからね
名前を占い師や神主につけてもらうのってダメなのかー
ちなみに親の名前の読みや漢字一文字を貰うのもアウトだったりするの?
確かにパッと見、大腸に見える。
二度見してあれ?陽?ってわかるかんじ。
間違っちゃいないんだろうけど点は無いんですっていちいち訂正しなきゃいけないのがめんどいな。イジメられることは無さそう。
親が由来をしっかり説明できるならまだいいけど他人に付けてもらったからで
済ますのは無責任だと思う。
※42
他の人に名付けてもらうにしても親が一生懸命考えて納得したならいいんじゃないの?
ハイそうですか、って由来も何も聞かずに決めるのはアホだと思う。
馬鹿にするコトメは屑
でも「姓名判断で良いと言われたから」と名付ける親は微妙
自分達で考えて、決めかねて意見のひとつとして求めるならともかく…
自分が教師で出席簿に「大陽」とあったら、誤字だと思って点を付け足すよw
大陽である必要はあるんですか?太陽じゃだめなんですか?
有名な神主()
空って英語でアップルでしょ?
っていうの思い出した
DQNネームってほどでもないと思う
というか、最近DQNネームって手軽に使われ過ぎじゃね?
今の30代40代以上で普通にある名前でも、読みが2つ以上ある(幸子でさちこ、ゆきこみたいな)とか、多少読みづらい、やや珍しい漢字を使うくらいですぐDQNネーム認定する流れをよく見るが
まぁたいようって名付けたいなら太陽とか大洋のほうがとは思うけど
神主さん命名でしょ、陰陽道とか昔の思想からの引用じゃないの?
明るく元気にポジティブにという願いのこもったいい名前だと思うけど
普通に大腸に見えたわw
見えない点(、)を見ようとして望遠鏡を覗き込んだ♪
※50
そんなレベルじゃない。血液型占いと同等。
一生、善意で「太陽」と訂正された書類をつくられるんだろうなー
口頭で訂正する分にはいいけど、免許とかいちいち再発行が必要なものだったら
再発行のたんびにいらいらして発狂しそうだなw
DQNっていわないまでも、気の毒な名前になると思う。
なんか凡ネームとDQNネームの二択みたいになってるよね
その間の「珍しい/初見じゃ読めないけどいる名前」って概念がすっぽり抜け落ちてる
>「たいよう」と読ませるのなら、漢字が間違っていると一生言われそうですね。
無知が知れるだけだよ
太から姓名判断で点を取って大にするのはよくあること
※57
良くあることであっても、姓名判断をしている時点でアレだから。
DQネームだろうが、嬉々として人の名前を貶す連中ってちょっとおかしくないか?
そんなに変な名前とも思わんが。
昔は親が出生届を出す時に、誤字(書き間違いで実在しない字)を書いたら
そのまま受理して登録されてるから(役場によっては現在進行形で訂正してるらしいが)、
何かの書類でこの名前見たら、
「ああ、親は太陽もわからない馬鹿だったんだろうなぁ」と正直思うだろうなw
※58
姓名判断してる時点でDQNとかの理論初めて聞いたわwww
大陽を「たいよう」に読めないとかなんとか、難癖つけて言ってる人いるけど
よほどへそが曲がっているのかね
※52
午前2時に抜け出す子供だけにはならないようにw
かわいそう
普通の名前じゃダメなのかね…
※45
なるほどなー
2人目出来たときはこのスレ思い出すようにするわ
大タイも陽ヨウもいい字で間違いじゃないのにねえ
レスにあった野球チームの話いただいて、点取れるように取っちゃったんですよw
って自らネタにしとくか
でも苗字だと土に点ついてたり、自由度あるんだから(うちの苗字も現状の漢字でも旧字体でもない)
開き直っちゃえばいいんじゃないか
コトメの失礼な物言いでこんなに憤慨してたら、
これから先が思いやられるな…
まあこれを貶すほうが知的レベルを疑われるな
姓名判断は普通にするよ?
名付け本を参考にしたら書いてあるし、迷信だと思っても字画が悪いって言われたら気になるもん
どこの店とか病院に行っても勝手に「、」忘れたんだこの人wとか
判断されて結局太陽って記載されちゃうよね
親が間違えたの?親は馬鹿?と勘違いされそうな名前だな
DQNネームとまでは言わないが、
正直誤字と思わせるような名前にしなくてもなあと思った
むしろ、点抜きの大陽って昔はそこそこ見かけたけど。
今も漢字変換で出てきたし。
おっちゃんには違和感ないな。
名前で点抜き、ってのも字画でなんたら、とかでよくあった。
字画を重視したあまり、「スーパータカぎ」って店もあるな。
誤字で間違えちゃうとかいってるやつwww
じぃさんばぁさん世代には太→大とか普通にいるからww
間違う方がゆとりすぎるだろうwww
どっちでもあってるだろコレ・・・
※73
しかし世の中の中心はこれからゆとり世代になっていくんだなあ
じいさんばあさんは死んでいくのみ
お前らは馬鹿にしているゆとりに養われるんだよ…
間違ってないんだろうけど、毎度毎度誤解を生みそうな事子供にすんなよ
なんでおとなしく太陽ってつけてやんなかったんだよ・・・
※75が負け犬の遠吠えぐらいにしか見えん
報告者逃亡か・・・
※75
50代のじぃさんばぁさんなんか働く頃にも余裕で生きてるだろw
看護婦とか老人ホームにつとめていちいち大に「、」つけるんですかー?
とか聞くの?いちいち聞くの?wwww
ゆとりは大変だなwww
別に良くね?
確かに変な名前増えたとは思うけど、なんでもかんでもDQNだキラキラだってのにはちょっと辟易する
甥の名前見て「何この名前プッ」とか言っちゃうコトメがまずありえないんですけど
姓名判断とかいいよな
占いやら風水と同じく馬鹿ホイホイ
うちでもやろうかしら
自分はべつに誤字には見えないな。
大陽って漢字変換でも普通にでるし、珍しくもない普通の名前ってイメージしかない。
割といそうな名前だし。
スレタイでだいちょう?と思ったらマジで言われててワラタ
いっそホルモン焼き屋でも始めろよw
大腸じゃん、コトメ間違ってない。
って思ったら、大陽だった。
社名ならともかく、名前だと、こいつ自分の名前も書けないの?
って履歴書を弾かれる率高そう。
そんな自分は、神主に名前を決めてもらった。
えみこという名前。
普通の漢字だけど、『み』がよくある『美』じゃなくて、
『実』なんで、行く先々で、
「あー名前間違ってます」と訂正する手間がある。
小学校の名簿やカルテですら、間違われるレベルww
そこまで変な名前ではない
無いんだがガキは残酷だ
おそらくコトメが言い出さなかったとしても
小学生位になれば自然とそういう風にからかわれても不思議ではない名前って事は
自覚しておいた方がいい
とりあえず、子供に名付けの由来を聞かれた時にちゃんと説明できるようにしておく事
姓名判断で見てもらったからじゃ、子供は辛いぜ?
とは言うものの、それとは別に↑をそのまま照らし合わせれば
コトメは小学生並みの精神年齢っぽいから
小学生として扱ってやれ
親が悪い
※86
嫁も方向性は違うが似たもの同士といえるw
彼が人生の先々で書類に記名する機会がある度
諸々の人が口には出さなくても
「この人自分の名前間違えてるよ」と思うんだろうなぁ、と。
多分就職活動はいいとしても、アルバイトの面接は落ちまくるんじゃないだろうか。
あとは「大陽」で提出した書類が「太陽」になって戻ってくる可能性大。
単語としてはアリだが、あんま人の名前にするもんでもない気がするが
神主やお寺のえらいさんに頼んでつけてもらうって
大昔からあるよ。DQNじゃねえw
そんなもんに対してDQNって言ってたら、反対に笑われるぞ。
まあいくらほざこうが賛否両論レベルの名前はつけないのが吉
俺はいいと思う!否定派はおかしい!といくらわめこうが半分以上の人間に馬鹿にされれば意味はない
どうせ関西
※91
それは、教育が普及していない時代の話。
姓名判断は昭和に普及したもので論外。
画数なんぞ当てにならん
あんなもん、人によって言うこと違うぞ
占いなんぞ鵜呑みにして親はいい気分かもしらんが、ツケを払うのは他ならぬその子供
逞しく生きろよー
別に「太陽」でも「大陽」でもいいと思うんだけど、やっぱり、「大陽」だと一瞬「大腸」に見えるし、「なんで『大陽』? 『太陽』じゃなくて? もしかして誤字?」と思われることもあるってことは覚悟しておいたほうがいいんじゃないかと思う。
「たいよう」だと「太陽」のイメージが強いんだもん。
これが姓名判断で他人につけてもらった名前でなく、夫婦で考えて考えてひねり出してつけた名前だったら後腐れなくすんだかもしれないだろうに。
占いで決めるとか自分の子供の名前も考えられない池沼のすることだからな…
親の最初の義務から放棄するとはろくな子育てはできないだろう
※56
同意。
これに関しては叩いてる方が感覚が若いというか、最近のキラキラネーム叩きの風潮に乗っかってるだけだと思う。
普通は「へぇ、大という字でタイヨウと読ませるのか」って思う程度で、「名前間違ってるpgr」って言う方がDQNの発想じゃないかな。
どっちも小学校の早い時期に習う漢字だな。
悲惨なあだ名になる予感…
大人になって色々申し込みした時、太陽でデータ入力されそうだな。
この名前の抱えている問題はDQNネームだとか読める読めないじゃなくて
「太陽」の誤字に見えるところじゃないだろうか。
この先ずっと自分の名前についての誤解を訂正しなきゃいけないのが決定してるってのは可哀想…。
付ける前に誰にも相談しなかったのかね
ていか本人も気づかなかったのかね
太陽でいいじゃん
なんでわざわざ一生の責任取ってくれるわけでもない姓名判断なんぞアテにしたの?
ずっと言われ続けそうで不憫でならん
私も大腸だと思った。
※にもいるし見間違える人多そうだよ。
自分で産んだ子供の名前を他力本願で付けんなと
※欄にゆとりが多いのだけは分かった
名前を聞いて間違えるのはいても漢字を見てわざと点を足す奴は居らんよ、居たらよほどのバカ
と言いながらもオレも漢字みて「ヒロアキ」かと思ったけどね
「ひろはる」だと思ったわ
※107
どっちか0.5秒ぐらい迷った
DQNネームにはうんざりだが、「ぼくがかんがえたふつうのなまえ」からほんの僅かでも外れるとDQNネーム扱いする風潮にもうんざりだ。
例えるなら、50が平均なら45〜55あたりは「普通」のはずなのに、52くらいでDQNだ!って騒ぐ感じ。
こりゃ大腸って言われても仕方ねぇだろ。
人の名前見て大腸だと思うのは発達障害気味だね
人の名前としてまずあり得ないのにそういう風に嫁ちゃうなら悪意があるかまともな感覚が無いかのどちらかだろうから
大陽という名前の知り合いいたけど、珍しいね、字画で決めたらしい程度の反応だったよ。
ちなみにそれなりのレベルの大学出ていいとこ就職した。
あのコピペ思い出した
上司のパソコンの予測変換にイタズラする奴
発達障害だってwwwはぁ、あほらし
※111
間違えて漢字読んだら発達障害なんですかね
一生名前の書き間違え打ち間違えされるのに注意しなきゃいけないな……。
※115
ぷっ、このコトメのことを言ったんだがなんか刺激しちゃったかなwww
人の名前として大腸(だいちょう)なんて常識でありえない
それを発言しちゃうあたり共感性が欠如していると診断されても仕方ないじゃん
逆に悪意ないでそう発言できたらホンマに可能性あるわ
ついでに文字が認識できないのは発達障害の項目にあるからねwww
どうせ自分たちで決めてもDQNネームに
なるんやったら、大腸wwでいいんじゃないかなwwww
太陽だと思って「点が無いよ」ってツッコむならともかく陽を腸って読み間違えてpgrしちゃうのはちょっと恥ずかしい
一方的に笑うのはよくないね。
でも他人が名前を入力するとつい『太陽』って見慣れてるほうで書いちゃいそうだから
手違いがないように気をつけないとな。名簿を作ってもらうのなら特に。
おかしい名前だとは思わんけどな、それよりスレに
「自分は人事だけど」
なんて恥ずかしいことを平気で書き込む奴が入るほうがびっくりだわ
人事部がどういう人間がなるもんか、知らないのかね?
まさにスポーツ選手になることができれば良いよね。
「点を取るために生まれてきた名前」って言える。
大陽って確か、陽(男性のナニ)がデカイってのが元々の意味らしいんで、人名として使うのはあんまり好ましくないと思う。ソースが見つからんので記憶違いかもしれないけど。
名前pgrするコトメは間違いなく性格最悪なんだけど、
それに対する反論が「有名な神主さんだったから」だけってどうなのかな…。
ちょっと変な名前でも、親が心底愛情込めて付けた名前なら、訂正人生でもまだ納得できるかもしれない。
でも「なんでこんな変な名前にしたの!」って子供が言いだした時に、「神主さんがそうしなさいって言ったんだから仕方ないでしょ!」って言われたらどうよ。
俺なら一直線にグレるわ。
きにくわなかったら テン をさりげなく使ったらいい
小学校いったら当分からかわれるね。
本人がいっつも初対面で話題に混まんね、になったら幸い。
ひとと被らない個性的な名前を付けたいというのはある程度までは良しとしましょう。
子供が喜ぶかいなか考えてからならね。
被っても本人同士はその子の特徴を加えて呼び合ったり、同じ名前でW○○デーす、なんて喜んでたりするんだけどなぁ。
「たいよう」には「太陽」だけでなく「大陽」という漢字もあるっぽいね。
だけど、やっぱり「太陽」の印象が強いから、自分が目にしたら誤字か?と思っちゃうかも。
スレのはじめの方ではマトモに肯定する話も出たのにスレも後の方は無茶苦茶になっとるな。
世の中に無知なガキがガキ作ってDQNネームつけ過ぎるから、皆が身構えてしまって本来的な古典や学識に基づく名付けまでもDQN製のキラキラネームと混同して、頭ごなしに否定してしまう悪循環が始まってる観がある。
小学校で漢字テストで名前に△つけられそうだな
「たいよう」君は息子の同級生にもいるけど、普通に太陽の方だw
「大腸」呼ばわりしたコトメは性格悪いけど、わざわざ紛らわしい字を選ぶ報告者もあんまり想像力ないな
「大洋(たいよう)」じゃだめだったの?
間違いではないけど、一般的には太陽だから、漢字を間違えてるって印象にはなるよ
一応、企業名で大陽を使っている会社もあるんだけどね
まあ正直誤字だと思うわな
大腸という指摘が面白すぎる
「太田」と「大田」ですら間違われるんだぞ
これは訂正人生確定だな
大陽って名前は確かに悪くない、でもパッと見は大腸だよな~
漢字、変だよー
こんな漢字にしちゃった親が悪いね
馬鹿な親の子に産まれると可愛そうだな。
何かミスする度にお前はあと一つ足りないとか、詰めが甘いとか言われるんだろうね
ゲスが湧いとるwww
まぁキラキラネームかどうかはおいておいて、
人がやめろって言ってることをやるやつはゴミ
俺もどっかの姓名占師につけられた名前だそうで、正直親恨んだわ。
(まともに周りから本名呼ばれたことない。んでうざいんで当方姓名で呼ばせてた)
姉弟、当方(末っ子)含めて4人いるんだけど名前見てると、実際徐々に上から親の意向が殺がれてる。
長女は親の意向満杯なんだけど次男時では「まぁ普通に育って欲しい+意向」丸見え、当方時では完全意見従い状態になってた。
「ひろあき」なら分かるけど、
「たいよう」だと字が間違ってない?って思う。
「大腸」って書いて「てっちゃん」とか「てつ」じゃ駄目なんですか?
人間には必須の器官(まあなくてもなんとかなるかもしれないが、色々大変)、
つまり、非常に大切な人物という解釈が出来る。
コンプレックスな名前になるだろうな、間違いなく
占いは古臭いって
キラキラネーム名付けたのが湧いてるwww
間違われる可能性はあるだろうけど、そんな名前いくらでもあるでしょ。DQNネームじゃなくても読みが複数考えられるのもあるし、郎と朗みたいに間違えられやすい漢字も多い。
訂正がーなんて言い出したらキリがない。また勝手に点つけられたよー程度で受け流すもんだよ。
いじめっ子の精神構造が見れて楽しいよ
ある程度いい大卒だったら大陽とかいても大丈夫だろうがFラン卒なら勘違いされるかの
しまいには犬陽とか書かれるよなこれw
京都の晴明神社がこういうおかしな名付けをしていて有名なのを思い出した。
それを有り難がる人たちが結構いるって聞く。
まあ画竜点睛を欠くような人生にならなければいいけど。
小林躋造(こばやし・せいぞう)って海軍大将がいたけど、海軍仲間からは「臍造(へそぞう)」
って呼ばれていた。ちなみに躋は高いところに昇るって意味らしい。
戦前のエリートである海軍士官ですらそうなんだから、平成のDQNが大腸と呼ぶのは何の不思議もない。
大洋とかなら普通なのにね
親が字間違えたのか知らなかったのかとか、ひとつ足りないとか、書き間違いか?とか色々考えちゃう名前だね
どう言い訳したって、ぱっと見「だいちょう」だ
普通にたいようって読めたけどな
少し敏感な人が多いのか
誤字だな。誤った子だ。
「だいちょう」なんて読むなんてあり得ないよね
どんだけバカでアホで脳タリンなコトメなんだろ、生きてる価値ないよね、社会の邪魔だからサッサと氏ねばいいのに
こんなのと同列で居たい人いるんかな?
※155
誤字や語彙力乏しさ、品性が欠けるあなたが言うと説得力がない気がしますね
あなたとも同列になりたくないね
とりあえず宛名の漢字はほぼ間違って届くだろうし
人に名前を書いてもらう時(診察券や店のポイントカードとか)も
高確率で間違われるだろうね…と
名前がパッと見は一般的だが漢字がちょっと変わってる自分の体験談
一朗→一郎 とか 由記→由紀 みたいに間違われる名前
※156
なんか気に障るようなことでもあったのかなあwwwwwww
それってこのコトメと同列のことやっちゃたのかなあwwwwwww
※157
それってさあ、誰にでも有り得ることを特異な事例として敢えて指摘する必要ないんじゃないかい?
書き間違いじゃなくて、姓名判断だから字画合わせだろw
アホか、書き間違えたってw
そう変な名前でもないし、意味としてもいい意味だし、読み方もあってる
特に変な名前では無いと思うけどな
姓名判断で完全的外れなのを付けられてたらどうかと思うが
大して問題もない名前だろう
書き間違いをされるという心配なら
「英語の『英』に子供の『子』です」
と口頭で伝えたのに、妹宛に「A子」で書類が送られてくるこのご時世
ひらがなネーム以外どうしようもない気がする
大陽っていい名前だと思うけどなあ…
大いなる陽でしょ?活動的でいきいきした名前じゃん
他人に名付けてもらうって子供としては結構ショック
しかも名前の意味も把握してなくて字画だけで
決まったとかならなおさらだ
学校で自分の名前の意味調べてこい、とか宿題が出た時
スゲー嫌だった
個人的には、「大腸」とか「太陽の誤字」とか以前に、親じゃなくて赤の他人がつけた名前ってことのほうが微妙かな
ドキュソ程ではないが
この名前を付けた親は頭悪いんだなと言う
印象。
神主が付けたとかは他人には判らんし。
どんだけフォローしても同級生からからかわれるのは避けられないだろこれは…
別に読み方も字もDQNってわけじゃないんだけど、
たいよう=太陽が世間一般的なのにわざわざ「大」に変えるのがDQNだと思う。
皆が言う様にこれから永遠に「太じゃなくて大です」って訂正する事になるだろうからね。子供の事を考えたらそうやって間違えられる組み合わせは選ばないよ。
あだ名は「点無し」
いや、元の「たいよう」という名前自体も変だろ。
俳優にいれば一般的な名前と認識してるの?
わざと何度も大腸呼ばわりするなら代理で殺してあげてもいい
いい名前だとか周りの言うことは気にするなとかそういう問題じゃない
周りの人間に何これ大腸?
って勘違いされやすいからいけないんだわ
それは周りの人間の責任じゃないんだわ
コトメの反応は正しい
これでいい名前だとかお世辞言う方が悪人だわ
「たいよう」は間違われるかもしれんから一層「ひろやす」に読みをかえればいいんじゃね?
大が「ひろ」で陽が「やす」な。
大腸にほえろ
昔は「太陽」って人名では使われなかったから「大陽」でもおかしくなかったろう
今は太陽って名前が普及したから、なぜ太陽の方を使わないのかと思われる
やぁ!ホルモンくん!
神主とか姓名判断の人にもよるかもしれないけど
大抵こっちの希望の名前を幾つかリストアップして
その中かから画数とか見ていい名前を選ぶのでは?
そしてどうしても画数が合わない場合は、家族で考えて他の同じ音や意味の字を考える
うちが頼んだ所はそうだったけどな
わざわざ「だいちょう」って呼んだこのコトメはないわ
人間性を疑う
普通に読めた自分は一体…
逆に子供の頃姓名判断の本読んで自分の名前調べてみたら大凶でショック受けた思いでが甦った
太陽は大陽とも書くよ、古代中国の自然哲学、陰陽五行とかの用語だと、大陽とも表記するよ?
神主さんもそこから取られたのでは?
自分の引き出しに無いからっておかしい呼ばわりは駄目なんじゃない?
ちゃんと調べないと。
※180
そういう読み方・表記もある!と言い出せば大抵の名前は何とかなるが
多くの人が言ってるのは、一般人がパッと見でどう思うかって部分じゃないの
それを気にする必要があるのかはさておき、勘違いされたり間違えて読まれたりするのは不可避だし
それで子供本人が苦労するようだとどうなのかなぁと自分も思う
この名前も意味は良いけど、散々「太陽」と書き間違えられたりすることは確実だからな
単純に、直感的に何か足りない感じが気持ち悪いわ
何か足りない子になってしまいそう
「点を取る」みたいな面白い背景があれば納得だけど
「なぜ点をつけなかったんだろう」と
一生多くの人に思われ続けて生きていくことになると思う
笑うほどでもないし、馬鹿にもしないけれど
私にとっては「ちょっと変わったご両親だね…」ってイメージ
>>468
でも学校でからかわれるのは子供だけどな。
大って、Vitaでも普通に「たい」で出てくるし、
大切とか大変とかでこのおばさんはなんて読んでるんだろうと思っちゃったわ
そんな自分は小学生時代、友人に大陽じゃないけど大が入ってる子がいて
かっこいい!って思ってた。
心を広く、おおらかにという意味とかで使われるって聞いて感心してた
問題は「太陽」と間違えられやすい点だけだから
「陽大」にして「あきひろ」や「ようだい」と読む方法もあるよね、とか思ったら
「はると」や「ひなた」という読みは微妙。
これに比べたらまだいいかな、ということで。
否定意見ばかりでびっくり。
至って普通だと思うし、ましてや「腸と間違えそう」なんて普段から漢字を書いてない・書けない人だと思っちゃうよ。
ちなみに自分は24歳、ゆとりと言われても仕方ないが…人名に使える字でDQNな読み方してないなら、まともな名前だと思うよ。
杉浦大腸
言いがかりレベルだなw
DQNネームで目が肥えすぎるのも考えものだねー
【大剣】
果たしてこれは一体何と読むのか?
初見であれば「だいけん」と読むであろう
しかし正しい読み方は「たいけん」である
既にMHや他のゲームで紹介されてるから読めない奴はいないと思うが、大は変換すればちゃんと「たい」と出て来る
が、しかし
一瞬見ただけでは本当に「大腸」に見えてしまう
>>1のレスを2回読み返してやっと「大陽」と気付いた
こざとへんとにくづきの区別がつかないってどんだけメ○ラで低学歴なんだかw
人名で「腸」なんて使うわけないんだから、小学生だって区別がつく
そんなんでからかう奴がいたら、可哀想にメ○ラで知○遅れなんだねでおしまいなだけ
他人の名前でからかって喜ぶような民度の低いド田舎に住んでること自体間違いではあるが
そもそも、人名・固有名詞に用いる場合と一般用語とで漢字の用法は違う
わざわざ人名だけは辞書を分けているソフトもあるくらいで
「大陽」なんてのは人名の用法としては極めて一般的で知らない方が低学歴
誤字だと勘違いする奴がいたら、そいつの低学歴を嗤って差し上げればよいだけの話
なんにせよ、※欄に大量に湧いてる低学歴みたいに
自分の薄っぺらい思い込みだけが常識だと信じ込んでるような馬鹿の言うことは
一切気にしないのが吉ですな
姓名判断なんて霊感あると同じくらい適当じゃねーか
そんなんで何も変わらねーよハゲ
棋士の中村太地(なかむら たいち)六段を思い出したw
よく「大地」と間違えられるってインタビューで言ってたなあ
別に大陽でもいいけど、その根拠が姓名判断とか画数とか・・・
あきれる
そりゃ大腸と面と向かって言うのはDQNだと思うが、一瞬大腸と読んでしまうのも確か
少し考えれば、ああ大陽かと思うけどさ
人名で大腸と読む方がバカ
兄ちゃんたちから大腸と呼ばれ続けるいじめ人生
可哀想だから普通の太陽に変えてあげれば?
最近自分が知らない名前や読み方を、すぐDQNだのキラキラだの言う人が多くて辟易する。
普通に何十年も前からある名前なんかでも言われててうんざり。お前の世界が狭いだけや。
太陽を間違ったとしか思えない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。