2020年06月21日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.30
- 7 :名無しさん@おーぷん : 20/06/16(火)21:01:17
- スレ立て乙です
我が家の末っ子猫の元気が無いから、今日病院に連れて行ったの
そしたら腎不全だって
「しばらく点滴して、投薬して、それで元気になる子はたくさんいるよ!」
って、先生は言ってくれたけど
家に帰ってから可哀想で心配で号泣
でも一番しんどいのは猫だから、気持ちを切り替えてこの子のためになる事をやらなくちゃ
皆さん、うちの子に元気玉を送って下さい!
|
|
- 8 :名無しさん@おーぷん : 20/06/16(火)21:48:17
- >>7
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○×∞
ありったけの元気玉を送るわ - 9 :名無しさん@おーぷん : 20/06/16(火)22:02:09
- >>7
婆からも元気玉を送るわ!
猫ちゃんに〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇!!
婆様にも〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇!
婆様気持ちを強くしっかりね!
うちも猫好き家族だから家族みんなからよ。
辛い気持ちはここで吐き出して。 - 10 :980 : 20/06/16(火)22:11:11
- >>7
猫ちゃんと婆様へ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
同じ猫飼いとして元気玉送らせてちょうだいね - 11 :名無しさん@おーぷん : 20/06/16(火)22:23:11
- >>7
腎臓病になってからなんと八年も頑張っている二十歳の猫の飼い主婆よ
大丈夫まだ闘えるわ!
婆宅でも食欲途絶を何度も何度も乗り越えてきたわ
腎臓病が悪化するとしばらく食欲途絶になるの
そして身体がその悪い状態に慣れてくると持ち直すのよ
食欲途絶のときは口から食べるならちゅーるでもおやつでもなんでもいいのよ
血圧降下剤まで試した婆宅では結局比較的新薬のラプロス(腎臓の繊維化を遅らせる薬)と
ホモトキシコロジー(毒素出し)の錠剤でここまで持ちこたえてるわ
2018年後半からホモトキシコロジーの錠剤が販売されたの
それまでは一回2500円もするお注射しかなかったの
ぜひ一度先生に伺ってみてね - 12 :名無しさん@おーぷん : 20/06/16(火)22:31:30
- >>7婆よ
皆様、ありがとう!!!
先生はあまり深刻な感じではなかったけれど、
血液検査の数値が悪くて、どんどん悪い方に考えてしまっていたの
お薬はテルミサルタンとアムロジピンをいただいたわ
まだ治療が始まったばかりだけど、>>11婆様のおっしゃるお薬も聞いてみるわ
3匹いるうちの末っ子だから、可愛くて可愛くて仕方がないの
皆様からの元気玉を伝えるわ! - 13 :名無しさん@おーぷん : 20/06/17(水)03:10:45
- 夜中に吐き出させてね
>>7婆だけど、血液検査の数値が末期の状態から回復した猫ちゃんはいるかしら?
専門板に行けば良いのだろうけど、見るのが怖いの… - 14 :名無しさん@おーぷん : 20/06/17(水)06:38:19
- >>13
お気にさわったらごめんなさいね
ここで聞くのも悪くはないと思うけれど、やはり該当スレで聞いた方がいいと思うの
その方がたくさんのより良い情報が得られるかもしれないわ
婆にも猫が二匹いるから、怖いとか心細い気持ちはとてもわかるの
でも怖がっていて有益な情報を逃して後悔する13婆を見たくはないのよ
猫ちゃんのためにも勇気を振り絞ってほしいわ
そしてつらい時もうれしい時も、何かあればここに来てね
ここの婆は皆で待ってるわよ - 15 :名無しさん@おーぷん : 20/06/17(水)07:01:31
- >>14
ありがとう
そうね、この子のために出来るだけの事をしなくちゃね
励ましてくれてありがとう
ここの婆様達の猫達が、健やかでありますように! - 16 :名無しさん@おーぷん : 20/06/17(水)12:38:27
- >>13
11婆よ
専門板見るのが怖いお気持ち分かるわ
婆宅の二十歳は血液検査上ではステージ3ずんどこもいいところのまま小康状態よ
今年初春の不調を乗り切ったら朝晩ご飯をねだって自分でお水をガブガブ飲んで
夜中は爪とぎバリバリしてたまーに数m走って家族を仰天させてるわ
殆ど機能していない腎臓の代わりにホモトキシコロジーの錠剤が毒素を出してくれている感じなの
Solidagoという処方よ
どの子にも合うかは分からないけれど打つ手がなくなった時に
猫の身体に負担をかけずに出来る唯一の方法だったの
お陰でいまや婆はホモトキシコロジー信者よ - 17 :名無しさん@おーぷん : 20/06/17(水)13:32:32
- >>16
あら、solidagoってアキノキリンソウやセイタカアワダチソウのお仲間じゃなかったかしら?
そちら方面の薬草か何かなの? - 30 :名無しさん@おーぷん : 20/06/17(水)20:22:44
- 昨日猫が腎不全の診断を受けた婆よ
皆様の元気玉のおかげで、今日はご飯を少しだけど食べてくれたの!
昨日はチュールをほんの少し舐めただけだったけど、獣医さんが
「昨日の状態で舐めただけでも凄いよ」と言ってくださって
血液検査の数値的にはステージ4ぶっちぎりなんだけど、
昔だったら余命は1年ないかもしれないけど、今は良いお薬があるから
寿命を全うすることは出来ないかもしれないけど、長生きできますよって言われて、
家に帰って昨日とは違う涙でいっぱいよ
励ましてくださった婆様方、ありがとう!
まだまだ闘病は続くけど、ここを支えに頑張って行くわ! - 32 :名無しさん@おーぷん : 20/06/17(水)22:45:55
- >>30
よかったわね!
医学は進歩してるし、猫ちゃんにとって少しでも良い治療が見つかって
病気とうまく付き合っていけるといいわね
うちはさっき弟猫の地域猫の母猫がうちの窓の外に珍しくやってきたわ
いつもは向かいの駐車場にいるんだけど、地域猫たちにご飯あげてる人がお店やってて、
ご飯の時間がまだだから待ち切れなかったのかも
弱ってた子猫保護した時も、父猫と来た事あるのよ
- 157 :名無しさん@おーぷん : 20/06/27(土)14:07:15
- 先週皆様から元気玉をいただいた婆です。
一時はカリカリをいつもの八割程食べられるぐらい元気になっていたけど、
水曜日の夜に急逝して昨日荼毘に付しました。
色んな思いがグルグルしてしんどいけど、
まだ家には猫も犬もいるので、この子達のために生きて行かなきゃ。
婆様方の元気玉、本当にありがたくてうれしかったです。
みんなみんな、元気で幸せでいられますように。 - 158 :名無しさん@おーぷん : 20/06/27(土)14:20:00
- >>157
亡くなったのね
残念だわ…
泣いていても他の子に「ごはんーー!」と言われると泣き笑いで立ち上がれますよね
これからも婆様宅のそしてどこの子たちも幸せでいられますように - 159 :名無しさん@おーぷん : 20/06/27(土)15:04:58
- >>157
末っ子に
っi~ - 160 :名無しさん@おーぷん : 20/06/27(土)20:35:55
- >>157
亡くなってしまったのね…ご愁傷さまです…
他の子たちがいるからって、無理しないでくださいね。
しっかり末っ子ちゃんのことを悲しんで良いのよ。
ちゃんと悲しみと向き合わないと、後で心が苦しくなるかもしれないのよ。
他の子たちも巻き込んで、末っ子ちゃんを送ってあげてくださいね。
もう一度言うわよ。悲しんで良いのよ。 - 161 :名無しさん@おーぷん : 20/06/27(土)20:52:06
- >>157
猫ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
160婆様の言う通り、悲しい時は思いっきり悲しんでね。
たとえ他の子が心配しても、悲しみを完全燃焼させないと、
細く長く悲しみがつづくきがするわ。
涙が枯れるほど泣いたら、本当に心からお見送りが出来る気がするわ。 - 162 :名無しさん@おーぷん : 20/06/27(土)21:46:38
- >>157
婆様、そして猫ちゃんお疲れ様でした
他の婆様もおっしゃってるけど、悲しい時はちゃんと悲しんでいいのよ
残った子たちといつまでも仲良く暮らしてちょうだいね - 163 :名無しさん@おーぷん : 20/06/27(土)22:38:28
- 婆様方、ありがとう
末っ子は八年前の七月に、家の裏で行き倒れてたの
最初は里子に出すつもりだったけど、家の子になってもらったの
里子に出してたらもっと長生きできたのかしら、とか思ってしまう
悲しくてつらいけど、大好きだったから仕方ないわ
しっかり泣いて悲しむわね - 164 :名無しさん@おーぷん : 20/06/28(日)00:07:31
- >>163
そんな事ないわ、行き倒れてたのに婆様のところで大切に育ててもらって、命繋げてもらったのよ
きっと末っ子ちゃんも感謝してるわ
自分をそんなふうに責めちゃダメよ
婆様が末っ子ちゃんを大好きなように、末っ子ちゃんも婆様の事が大好きよ
今は悲しくてたまらないでしょうけど、きっと他の子たちが支えてくれるわ
|
コメント
うちも腎不全の子見送ったんだよー…
あと数日で旅立って3年になるな。
苦しんでる猫と向き合うのは辛いだろうけど、最後まで頑張って欲しい。
犬猫だけじゃなく、動物の寿命はなかなか延びないね
昔よりは伸びたと言われても、犬の寿命10年が20年に伸びた訳でもないし
治療も人間のように手術してガン取り除くって出来にくいし
30年くらい生きて欲しかったな
一生に一度しか犬猫飼えないくらい
猫は腎臓弱いよね。室内飼いでも早いと7年やそこらで天国に行ってしまう
報告者さんの子は元気が少し戻ったみたいで良かった
治療は大変だけど少しでも長く一緒に過ごせますように
AIM製剤も今治験の段階でそろそろ認可降りるんじゃないかな?
うちの猫も若い割に腎臓の数値高めだから、年2回の検査、水飲み場増やしたりサプリメント足したり色々やってる。
元気玉送ります!◉◉◉
タイムリー過ぎる話題できつい
もう1週間もつか、ってところなんだよね
まっすぐ歩けなくなったしすごく甘えるようになった
可愛い、辛い
大切に思うかけがえのない小さい命って
本当に苦しいほど愛しいですよね
こちらの「出来る最善」が、本人にとって
苦痛でしかない場合もあるだろうし
こちら側の自己満足な場合もあるかと思う
それでも「一緒にいるよ」って気持ちは
間違いなく伝わるから
「安心できる」環境作ってあげてください
濃い時間帯になるかと思う
体に気をつけて
そう、猫ってマジで腎臓弱いからね
お水飲まない子が多いから拍車をかけてる
その分医療も進んでるから、将来的には罹らないようになってくれればいいな
※5
辛い時に甘えてくるって凄い信頼されてるんだね
貴方達の今までの関係が透けて見える
少しでも穏やかな道のりになるよう祈ってるよ
猫って腎臓に関するDNAがそもそもポンコツな種なんだそうな。
そんな大事な臓器をポンコツにしてまで
獲得したい有利な形質があったんだろうか…?
猫の腎臓病と聞くとどうしても『モリモリエサを食う猫』を思い出してしまう
どこの猫もがんばれ
うちのは先月旅立ったよ
※5宅の猫が穏やかにいけますように
ついでにあっちでうちのと遊んでくれますように
この話題見るとねこかますのとこの麿白のことが脳裏に浮かぶ。
※5
傍にいて、声かけてなでてやってくれ。
幸せだったって沢山声かけてやれ。
辛いよな。
米5です
昨日、天国に行ってしまいました
記事の子も亡くなってしまったんだね
辛いなぁ、優しいコメントをくれた方ありがとう
弱っている時に心にそった言葉を貰ってとても気が楽になったし、すごく嬉しかったです
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。