2020年06月24日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126
- 75 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)13:19:26 ID:i7.lv.L2
- 「純粋に食費のみで15万も渡してるのに足りないと言われる。」
確かに何も知らない人がこの台詞を聞いたら、
やりくりどんだけ下手くそなんだと思うだろうね。
というか酔っ払った旦那の同僚から面と向かって言われたわ。
- 我が家が私、旦那、それと大2柔道部男子双子、
高3剣道部男子、高2野球部男子だと知っての台詞か?
私と旦那の食べ量はまぁたかが知れてるけど、
大学生高校生の体育部男子の食欲がどんだけだかわかってんのか。
1食で米7~10合だぞ?
あ、当たり前だけど子供1人分の話な?
知り合いの農家さんから格安で売ってもらってるけど、
それでも米代だけで10万弱かかるから。
その他おかずに肉や魚や野菜買ってみろよ。
15万で収まる訳ないことぐらい足し算出来るならわかるよね?
赤の他人からやりくりがどーのこーの言われるのも腹立つけど、
目の前で子供らの食欲を見て知ってるはずの旦那が
食費の事で愚痴ってた事に血管ブチ切れそう。 - 76 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)13:34:57 ID:17.vj.L3
- >>75
米代のために働いているのかよ!って自分の父もキレていたな
運動部じゃない三人兄弟で毎食一升食べただけなのに
四升毎食炊くのって壮観だね
食事の買い物するだけでぎっくり腰と腱鞘炎になりそう。
えらそうにいうなら、たかだかこどもの飯代くらいしっかり稼いで来いやー!
って言ってみたい。それがハンパないじゃ!って言い返したらコッチのモノだよね。
そう、飯代が足りないの判ってるんじゃん。出せ。
財布の埃まで払っていけ。って身ぐるみはいでやりたい - 77 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)13:59:03 ID:i7.lv.L2
- >>76
お父様の気持ちがわかりすぎる笑
買い物&料理で腱鞘炎ぎっくり腰はやらかした経験があるから、
今は子供達に各自で買い物と料理をやってもらってる。
その方が本人達も食べたい物を食べたい味付けで食べられるからいいらしい。
私も正社員で働いてて帰りが遅いから「待ってられん!!」ってのも大きいみたいだけど。
米は各自専用で10合炊きの炊飯器を用意してるから「好きなだけ炊け!」ってシステムにしてる。
食事のたびに子供達は炊飯釜を抱えて食べてるよ。
現状は旦那からの15万+私からの補填分5~8万がかかってるから
この補填分まで旦那から貰いたい。
その他のお金は私が賄ってるんだからそこはやってほしい。 - 81 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)14:37:58 ID:9P.wl.L1
- >>77
解釈違ったら申し訳ないけど
むしろその家族構成で旦那は毎月15万しか出してないの?
>>81
旦那の給料は大体手取りで35万、そこから食費15万と貯蓄分10万、
残りは小遣いって感じになってる。
その他の家賃とか保険とか生活費など諸々は全て私の担当。
そこにさらに食費の補填分まで出してる状況だからちとしんどい。 - 84 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)16:00:55 ID:17.vj.L3
- >>77
my一升炊き炊飯器wwww
カッコよすぎ
独立するとき、それぞれの炊飯器をもって旅立つ凜々しい姿を想像してしまうよ。
車通勤してる先輩(ハンサム)が赤い車の扉をあけて
颯爽と炊飯器を下げて表われた姿の良さったら。GUCCIのバッグかと思ったわ
スポーツマンのご子息も社会人になった折にはぜひ参考になさってw - 85 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)16:35:03 ID:i7.mp.L2
- >>84
昔は私が食事のたびに10合炊き炊飯器3台フル稼働で
よそっては食べさせ空になっては追加で炊いておかずがなくなりゃさらに作って…
とやってたんだけど、それでも米炊きが間に合わないと子供達が、
「お前が多く食べた!」だの「俺は◯杯しか食べてないのに!」と揉め始めてね。
その頃に料理買い物で腱鞘炎ぎっくり腰をやらかしたもんだから、
「あぁ…私にはもう無理だ…」と限界を感じて
今の各自専用炊飯器&好きに料理システムにした。
専用炊飯器は各自に厳選させてわりといいやつを買ったから、
再来年には家を出る予定の双子達は持っていくつもりらしい。 - 86 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)16:36:50 ID:ss.bp.L15
- 食費以外全部妻ってのも新しいパターンだね
普通の家なら食費以外のほうが比重多い - 87 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)16:37:42 ID:ct.bp.L12
- なんか合宿所みたいなご飯の量だw
うちは3人家族で夕飯に一合、カレーの時で二合だから圧倒される。 - 91 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)17:10:10 ID:i7.lv.L2
- >>86
我が家の場合私の方が給料が多いの。
だからこの分担自体には何も思わないんだけど、担当割合分くらいはきっちり出してほしい。
さすがに子供達の学校関係も生活費も何もかも出した上の食費補填分までってのは辛いものがある。 - 92 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)17:11:37 ID:Rd.wl.L1
- >>91
食費について都度話してるだろうことは承知だけど
月々補填もしてることはきちんと話して、その分を旦那に負担してもらったほうがいいよ
旦那にとってそれなりにあった小遣いが少なくなるのは悲しいだろうが
育ち盛りの男子4人で月の給料も手取り35であれば仕方がない - 94 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)17:17:58 ID:Kk.wl.L4
- >>91
旦那の小遣い月10万て、4人も子どもいてだいぶ恵まれてるなーと思うのは私が貧乏性だからかorz
あ、旦那に対して小遣い2万3万で我慢せえよと言いたいわけではないよ
私個人としては言いたいけどw
給料が旦那より多いからって、子ども4人いたら月によって金出すのがキツい時だってあるし
食費は元々旦那の分担なんだから
しんどい時は旦那に対してちょっと負担してよって打診も普通にありだと思う - 95 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)17:43:40 ID:QN.ww.L7
- >>85
食費も足が出る分しか出せないって、父親としてはちょっと情けないと思う
子供4人も作っといて、奥さんが悪く取られるような事を他人に話すってそれもかっこ悪 - 96 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)17:51:03 ID:i7.lv.L2
- >>92>>94
食費が足りなくて補填分を私が出してるってのは前にもう言ってるんだ。
その度に「今月は後輩に奢ったりが多くて」とか「飲み会が多くて」とのらりくらり流されてて。
まぁ、疲れてて話し合うのが面倒くさいからとなぁなぁで許してた私も悪いんだけどさ。
というか出さないなら出さないで私が稼いでやるから
影でグチグチ言ってんじゃねぇよってのが1番言いたい。 - 97 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)17:53:35 ID:QN.ww.L7
- 自分は言い訳して逃げて、奥さんに丸投げか
更にかっこ悪w - 98 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)18:00:21 ID:ss.bp.L15
- じゃあ月15万で家族の胃袋満たせと食事用意丸投げしてみるとかw
- 99 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)18:20:55 ID:QN.ww.L7
- イイねw
てか当たり前だよね - 100 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)18:22:02 ID:Rd.wl.L1
- >>96
しっかりしてそうな奥さんだもんね。そんなのもう言ってるか
旦那、しっかりしてて給料も高くて家事もしてくれてる奥さんに普段は全く頭が上がらない
ちなみに奥さんはこの点は全く気にしてなくて、旦那がコンプ抱えてるってだけ
だから食費くらいでしかマウント取れないんだろうな
同僚に奥さんの職種とか喋ったら、大黒柱が奥さんだって気付かれそうだもんね
私が稼いでくるから口出しするなって言ったらプライド刺激されてまたグチグチしそうな気がするから
私も食事用意丸投げに賛成 - 102 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)18:31:32 ID:17.vj.L3
- 食事の材料調達と調理は四兄弟が各自でやっているから
「とうちゃん、材料代たりない。はらへった。すぐくれなくちゃいけない」っていうんだな。 - 103 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)18:33:10 ID:17.vj.L3
- かわいいだろうなあ。
スポーツマンのがっしりした兄弟がお父ちゃん囲んで
「ご飯代!はやくー。スーパー閉まっちゃう」って口々にせがんでいる - 104 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)18:37:19 ID:QN.ww.L7
- >>103
草 - 105 :名無しさん@おーぷん : 20/06/20(土)19:03:06 ID:Fz.yh.L9
- ご飯!早く!だけだと燕のひなっぽくて可愛いのに
コメント
運動部の男4人でそんなに食べるのか…恐ろしいな
あ、当たり前だけど子供1人分の話な?
って書き方がキモかった
つか1食で7〜10合はさすがに盛りすぎ
よく食べるやつってコスパ悪いよな。
ここに来るような陰キャにはわからんのだろうな…
いやいや米だけで一食3キロ以上食ってるってことだぞ
運動部だからで説明つく量じゃねえよ
ほんと馬鹿って極端なことしか言えねえんだな
昔野球選手の松井が島田司会の番組に出た時に一日の食事の話をしてたけど凄い量だった。
島田が「親は早く家を出てほしかったでしょうねぇ」って言ってたの覚えてる。
あれが四人か。my炊飯器も要るわな。
シンクロの青木さんは女だけど現役時代12000カロリー食べてたよ。
男で現役ならそれぐらい食べてもおかしく無いんじゃない。
1食で10合って普通に糖尿になるぞ。
食べるのは仕方ないにしろ炭水化物じゃなくてタンパク質中心の食生活にせんと。
スポーツ選手のカロリー例に出してるやつもおるが、
あれもタンパク質中心のカロリーだ。
弟は大柄なラグビー部員だったけど、こんな異常な食事量じゃなかったよ…
>>8
スポーツ選手に必要なのは、すぐに燃える糖質だよ
以下、食事の事だけコメする奴は帰宅部のデブ
理由は、運動部の食費以外にかかる費用と親の負担を無視して
それくらい食べれる!費用はこれくらいでいける!と言い張るから。
報告者が医者くらい稼いだってきっつい
アスリートがとってる食事はタンパク質だけはさすがに草
相撲部屋でもそんなに食わんぞ
一日で7合以上って朝昼晩でだとご飯だけで1万キロカロリー以上・・・(10合換算だと1万5000、おかず込みで1万7~8000キロカロリーは軽く行く)
練習あとのみだとしても食費予想で一日6000以上のカロリーになりそうなんだが
消化不良の大食い体質家族なのかねぇ
相撲部屋は別格だわ
えびすことか言う人らは最早宗教本レベルで有り得んレベル食ってる
身内の三兄弟の家庭が高校~大学生のころの話がまさにこんな感じだった
肉も米も毎食キロ単位で消費してくし
学校にデカイ弁当を2つ持っていくのにお昼前に食べきってしまったり
その三兄弟が特殊なんだと思ってたけど、運動部の男性ってデフォルトでこれくらい食べるもんなのか?
ヒョロガリやニートには想像つかない世界もあるのだよ
運動で消費してるカロリーや筋肉の燃費が凄まじいんだろ
別に盛ってる話じゃないと思うよ
男だらけで全員運動部だとこうなるのかぁ…恐ろしい
またう、そ、ま、つ、かよ
腹立ち紛れに盛りすぎたんだろう
飯の話だけに
月35万以上稼いでてこの量作ってるのは流石に草 よくやってるわ
設定が雑すぎる やり直し
柔道はわかる。野球もわかる
剣道ってそこまで食べるかな?
ご飯(米)以外に腹が膨れるものを別に作ればいいのでは?
焼きそばとか焼うどんなら安くて量は増やせる
食事の事にしか目がいかないデブ帰宅部ばっかで草
一度でも運動部に関わったら大変なのは食事だけじゃないのが分かる
ヒョロガリニートじゃなくてドチビガリだろ
身長180以上あって一日10合も食べるの信じられんとかそっちの方が有り得ねぇ
※7
競技で摂取カロリーは増減するからそのまま当てはめるのは違うかと
水球やシンクロ、スイマーは練習量の違いもあるけど相当なカロリーが必要に
陸上型だとトライアスロンやプロレスラーが2topらしく、7000から10000は食うみたいね
柔道だと重量級でも6000~7000が平均
剣道、野球も似たような数値だったし万越えカロリーは体質がそうじゃないなら糖尿コースやで
だからこそアスリートの人らは炭水化物(主食)以外で賄おうとしてるわけだし
※23
剣道の強い高校、大学、警察学校の練習を見学したことあるが、大量に食って水分取らなきゃ倒れる&吐くくらいには運動強度高かったよ
7合以上食うのは見なかったけど
野球選手とかアスリートが学生時代にこの記事並みの異常な量を食べていた逸話は多いけど、ウエイト増とか目的の為に仕方なしに苦行的に食べてた、てのが大抵だ。報告者の子供たちは奪い合う位だからこの量を望んで食べてる、てわけだから、嘘でなければこの子供達は食欲を司る中枢に何らかの異常をきたしている状態だわ。
※26
マジレスすると糖尿病はインスリンがぶっ壊れてる方だから運動不足がなる病気。
お前のような奴が食い過ぎって言って子供から飯を取り上げるんだろうな。
力士の倍以上喰ってて草
※30
インスリンが壊れるってのはよくわからないけど2型糖尿は運動不足以外にも食べ過ぎでも起るよ
男4人兄弟ってすごいなあ、食費こわい
※30
運動不足の人が糖尿病にかかるとしても、糖尿病にかかった人は必ずしも運動不足てわけじゃないことが理解できないの?
※23
剣道って面被って竹刀で打ち合ってるだけと思ってんのかな
取り敢えず竹刀持って100回素振りしてみ?
無理だろうけど
※30
あんだけ太い相撲取りは糖尿じゃないんだよね
食費よりも手取り35万で小遣い10万の方がありえない
食わせなければそこまでいかない
子供達に早く独立してもらうしかなさそう
>というか出さないなら出さないで私が稼いでやるから
>影でグチグチ言ってんじゃねぇよってのが1番言いたい。
カッコイイわ
けど、旦那は劣等感抱いちゃってるわけね
小遣い10万もあるのに、何が不満なんじゃろ
炊飯米1合で約340g×8合で2720g
牛丼並(米260g+具材85g=733kcal)で約10杯分
1食で牛丼並10杯分を朝昼晩
どんな人間だよ
森杉
月35万で10万も好きに使ってるんじゃん
普通の嫁なら10万もやらない
大学2年の子供がいる年でたった35万だよ?
大きな顔できる稼ぎじゃねーわ
>>40
各自マイ炊飯器(一升炊き)って書いてあるの読めねーのかよ
米30
米35
最近、コロナで亡くなった20代の相撲取りが糖尿だったぞ
職業病と言われるレベルであり、一般人より糖尿の割合が確実に多い
ここまでじゃないけど、スポーツ一家のお母さん(本人もママさんバレー選手)が
夕食に牡蠣フライを揚げるときなんかは100個単位と言ってたな〜
唐揚げなんかももちろんそうだし
衣をつける作業だけで腱鞘炎になりそうってブツブツ言ってて、すごいと思ったものだった…
これトリガーは大2柔道部双子だよ…
多分ずっと2人で柔道やってるんでしょ?
双子のライバル心で競って練習する&相手より重量上げようと食いまくる→長年の訓練(胃袋)でギャル曽根×2が出来上がる
それを見ている下2人がスポーツやってたらあれだけ食うのが当たり前(食っていいんだ)で小さい時から追従&常態化してギャル曽根×4
ギャル曽根を4人抱えてたらそりゃ食費は終わりますよ
うそつきま〇こきもす
一人で毎日10合なんか現役の柔道部はたべねーよばか
はなわ三兄弟(当時高校生、中学生、小学生)の食費が20万らしいよ
大学生、高校生の4人で全員スポーツマンならそりゃ15万じゃ足りないよね
米45
びっくりして検索したけど牡蠣100個って一万超えるぞ
殻付が高いのかと、カキフライで検索してもやっぱ一万越えだ
おまえ、愚痴のフリしてマウントとられてない?
一日10合~15合ならまあ分かるし、腹が減ってる時に一気に10合なら分かる。けど毎日一人30合×4兄弟が何年も食い続けるのはありえんわと思ったけど、全員相撲部ならあるかもね。こんな食べ方してたら早死にするけどな。
いくらなんでもその人数ならもうちょい節約できるだろうけど稼いでるし忙しいだろうからもろもろ金で解決なんだろうな
しかし凄い食欲で唖然
スポーツ男子すごい
残念ながら1人1食に7〜10合は盛りすぎたね
盛りすぎたせいで、コメ欄でも1日10合と思ってる人が続出してるのは草生えるわ
※49
牡蠣フライを自分ちで衣つけて揚げるのならそこまで高くならんよw
生食用じゃない加熱用の牡蠣ならスーパー特売で399円で12個ぐらいは入ってる(厳密に数えたことないけど)
食べ放題の焼肉屋に行ったりもするけど、安くあげようとしたら自分で買って作るしかないからとにかく大変みたいだ
オリンピッククラスのトップアスリート(水泳)が1日1万カロリー前後は有名だけど
例えば高校野球強豪校の寮の食事で一人1日で2㎏程の米(それでもすごいが)消費するらしい
カロリー換算で1日の食事(全込み)7-8000カロリー
それはそれとして今回のお話は一人一食米10合として炊き上がり重量約2.8㎏だから流石に盛ってる気がする
やろうと思えば食える量かも知れんが連日毎食は異常
うちは兄貴が3人いて、上の二人がラグビー、下の兄貴が水泳やってたけど、それぞれmy炊飯器持ってたよ。。一番下の私は陸上やってたけど、私だけ炊飯器は親と共用だった。
母が食品関係の会社に勤めてたので、そのツテで食料品は業務用のものをまとめ買いしてたけど
母の稼ぎはすべて家の食費に消えていったって、今でもぼやいている。
食費だけじゃない
ガチ体育会系なら、全国への遠征費、
荷物や防具、用具の多い部活はすごい出費だよ
それが4人なら考えるだけでも恐ろしい
ちなみにうちも剣道だけど、防具やおそろいのコートで
初期投資20万かかったよ。公立で中1の時点でね。その後は遠征費や経費で毎月2~4万
子供だけの食費でも5万はかかっているよ
56だけど、今はコロナで休校の間は遠征費は無くなったけど、食費が倍になったよ
子供に野球やサッカーとかでも出費がすごいと思うよ。強豪ならなおさら
アスリートの食事を根本的に間違えてる。
単なるデブにしかならない。
頭悪い人が作文しても、頭の悪さを披露するだけだな……
愚痴という名の真実を語ってやれば?
個人用の炊飯器があるって言ったらウケると思うよw
普通の人ならいえばわかるよ、きっと。で、会社で○○さん(報告者夫)ちすごいよって
広めてくれると思うわ。
そしたら今後ポンコツ夫が愚痴っても「息子さんいっぱい食べるんだってね」で終わるだろ。
食費ってどのくらいかかるのかって管理しないとわからないし、男って(全員じゃないけど)
想像力ないからそういう場合もあるってのを考えられないから余計なことに
首突っ込んでくるんだろうね。
斜め上だとやりくりするのが主婦の仕事だろとか言っちゃうから頭おかしい。
※60
そうだね、女はそういうクリエイティビティの無い地味な作業が得意だもんねw
まぁでも、言っちゃなんだが、大学生の双子なんて、それで将来五輪出たり飯食えるわけじゃないなら、無駄だよな。そういうのは高校までだわ。大学行ったらバイトさせるわ。
運動部ではないが胃下垂で一食5合以上食べる人なら知ってるが
その人んちでも大食いは家族の半分くらいだな
チビ女運動しないだけどカレーだったら1食で5合食べてたから7から10はあり得るかもと思った
というか今考えるとよく食べれたな、と
※26
一日10合ならまあありえると思うけど、この人が言ってるのは一食10合だぞ
実際の食事量はともかく。
報告者が負担してる額(食費以外全部の費用、補填分含まず)と食費(15+補填分)を出して、ダンナに「どっち負担したい?」と詰め寄ってみれば?
糖分を細胞に入れるためにインシュリンが必要で、それはすい臓が頑張って作らなきゃいけない。
大量のカロリーを摂ればそれだけインシュリンが要る。1万超えの生活はいつすい臓が壊れて2型糖尿病になってもおかしくない。
同じようなことがタンパク質なら腎臓とか、脂質なら肝臓・すい臓っていう風に対応して言えて、何を食べ過ぎてもどこかが壊れるよ。
一食10合てw米の1合はだいたい180~200グラム
さすがに2kgも一食で食うんか?そうなると相当体デカいんじゃないか?
逆に動きすぎて食べれなくなってた性質だからそんな食えるん信じられんわ
>>67
だからスポーツ選手は現役退いた後に内臓疾患とかになる人が多いんだろうね。自衛官とかでもあるけれど。
もともと体を維持するために内臓が疲弊していて、年を取って引退してもその食事を続けたら
確実にバランス崩すだろうね。
今は栄養管理とかスポーツ医学とかが進歩してそうでもなくなっているけれど、昔のスポーツ選手は結構短命だった記憶がある。
どうでも良いけどカキフライを100個単位で作るって事は本来は200個300個とかそれ以上作ってるって事だよ
盛っただけだろうからどうでもいいけど
友人がよく米を食べる人だから、盛りすぎとも嘘とも思わなかった
一食で三合食べた後、足りないからって早炊きで炊いて追加で三合食べてたし
結婚したら炊飯器はガスの一升炊き買って、米は農家と直接契約して大量に消費してる
運動部でも男でもないけどこれだけ食べる人もいるし、運動部で男だったらなおさら食べる人もいるでしょ
米食う人はホント食うよ。
私も若い頃炊きたてのご飯の匂いについ何も掛けずに炊きたてのご飯だけで三杯食べたことがある。
今は健康考えて米その物を胚芽玄米+雑穀とかにした上で量も絞ってるけどね。
炊きたての白米は美味いよ、日本人で良かったとしみじみ思う瞬間だよ
ってくらいには食うときは食うよ。
新米とかほんとうに神がかってうまいよね。
みずみずしくて、口当たりも良くて旨味があって、美味しいよ
子豚の肥育にはコツがあって、一頭だけで食べさせても、そんなに食べない。
多頭飼いすると競い合って食べるので、はやく大きくなって、収穫できる。
っていうのを思い出したよ
米70
カキフライだけで満腹になるような食べさせ方しないよね
カキフライ作る以外にも家事で忙しいはずだよね
食事にばかり時間を費やせるのは食堂のおばちゃんだけだよね
食事だけじゃなくて掃除洗濯も各自でやってもらわなきゃ回らないよねこんなん…
洗濯機も2台あったりしてw
ちょっとした下宿や合宿所のような家だな
食事だけじゃなくて掃除洗濯も各自でやってもらわなきゃ回らないよねこんなん…
洗濯機も2台あったりしてw
ちょっとした下宿や合宿所のような家だな
うちが息子二人運動部で1人1食7合くらいペロリと食べるから気持ちはわかる
旦那も昔はそうだったって言うし、そんなもんじゃないかな
ある程度経つと落ち着いてくると思うけど落ち着く時期も個人差だよなぁ
夫婦と幼児1人で毎食1合の我が家、目が点
その旦那、貯蓄10万を 個人の貯蓄だとか思ってたりせんか。大丈夫か?
1人辺り1食で米7~10合とか異常じゃね?
運動部という理由よりガキどもが大食いタレント並としか思えん
糖質は運動すると消費されるからね
炭水化物はタンパク質を筋肉にしたりとかのエネルギーにもなっている
炭水化物抜いてタンパク質だけ食っててもダメなんよ
あと、余分な脂質はコメの中に多くあるリノール酸によって体外に排出されるしね
効率的に痩せたい・筋肉付けたいなら炭水化物っつーかコメは必須だわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。