娘より息子が可愛いのが当たりまえって何? 自分の娘の前でよくそんなこと言えるね?

2020年06月27日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589245879/
その神経がわからん!その57
802 :名無しさん@おーぷん : 20/06/23(火)11:36:46 ID:Gi.oz.L2
娘一人、息子一人を持つ母親です。
娘は三年前に結婚し、息子は来年もしくは再来年結婚することになりました。
このたび息子のお相手とそのご両親と顔合わせをしたのですが、その際に挙式の話になり
「コロナの影響はあるが、もし挙式するなら娘の時と同額の援助をする」と申し出ました。
すると向こうのお父様が急に怒り出して
「長男なのに、娘と同額の援助しかしないとは何事か!!」と…



あちらの言い分は「長男には、娘の1.5倍~2倍の援助をするのが常識!」だそう。
いやそんな常識初めて聞きましたが…
ともかく我が家はそういった格差はつけない主義で育ててきたし、
学費もほぼ平等にかけてきたので
夫がその旨説明すると、お父様はさらにヒートアップ。
「娘より息子が可愛いのが当たりまえなのに、あんたらはおかしい!」とまで。
息子の婚約者が制止しても止まらないので、いったんお開きにさせてもらいました。
お店の中だったし、咄嗟のことでオロオロしてしまって言い返せなかったけど、
帰宅してジワジワ怒りが湧いてきました。
娘より息子が可愛いのが当たりまえって何?
というかあなたにも娘さんがいるのに、その娘さんの前でよくそんなこと言えるね?
それにあなたの主張って要するに「もっと金出せ」ってことだよね?
そんなこと大声で言って恥ずかしくないの?
と諸々「こう言ってやればよかった」が押し寄せてイライラ。
夫も同じ気持ちらしく「婚約者の子はいい子みたいだったが、あの父親はないな!」と。
息子が帰ってから、二人でヤケ酒?とまではいかないけど夕方四時からビール開けちゃった。
子供のどっちが可愛いかなんてことを他人の家庭に押しつける人を
初めて見てしまい、心から神経わかりません。

817 :名無しさん@おーぷん : 20/06/23(火)18:16:25 ID:wV.fd.L1
>>802
それ、娘さんへの援助額言っちゃったのかな?
言ってないなら娘さんの援助額半分で言って「息子には2倍にします」って言うのはどうでしょう
援助するのは親の自由、子供たちだけでやっても当然なのだから額にこだわるなんてねぇ

昔聞いた話、息子と娘がいる人で息子が結婚するとき嫁さんが「旦那になる人が全部用意するものだ」
と言われ家財道具準備した、娘の時は出さずに済むと思ったら
「嫁が全部用意するものだ」と言われ、二人とも出すことになったとか
しきたり、常識は地域によりかなり変わるようなので、しっかり話し合ってみた方がいいと思います

うちは親に一切頼らずすませましたが親がまとまったお金くれました
旦那の親は特に何も言わず気楽にやっています


819 :名無しさん@おーぷん : 20/06/23(火)18:29:59 ID:TU.um.L1
>>817
> 言ってないなら娘さんの援助額半分で言って「息子には2倍にします」って言うのはどうでしょう

そんな表面だけ嘘でとりつくろったりしないほうがいいと思うよ
そういう考えかた・価値観の違いは後々尾を引くんだから
正直に話しあって折り合えないなら無理して折り合わないほうがいい

825 :名無しさん@おーぷん : 20/06/24(水)02:07:46 ID:HY.kt.L1
>>819
そうですね、表面だけ繕っても今後の付き合いが大変そうです

しっかり話し合いをして、息子さん、婚約者の考えを確認し
今後の付き合い方まで考えないと問題がおきそうです
婚約者さんにはほかに兄弟いないんでしょうか?
この調子では結婚後も事あるごとに
「**だから金を出せ」「娘のところに出したならその倍を出せ」と言ってきそう
ご夫婦、息子さんの考えは同じ方向のようですから、
意見をまとめて相手側と話し合いをしてみたらどうでしょう

818 :名無しさん@おーぷん : 20/06/23(火)18:27:15 ID:NW.oz.L15
>>802
怖い相手だね
そんな家と縁戚関係になりたくないね
その娘さんはそんな考えの中育ったのなら養育費ケチられて男児と差別されて育ったのかしら…

820 :名無しさん@おーぷん : 20/06/23(火)19:35:14 ID:Of.um.L4
>>802
双方の親の気持ちよりも、意外に重要なのは結婚の当事者である息子さん達が
この状況に対してどう考えてるかじゃないかな
両家の親が価値観違い過ぎて不仲って場合に上手に2人が間を取り持てるか
そんで、その苦労を買ってでも結婚したいし一緒にやっていく、
そのための今後の行動を考えてるかだと思う

その意思があるなら不安要素あるにせよ息子の人生なんで静観するしかないだろうし
2人がそこを適当にするor動揺してるだけなら息子に釘は刺した方がいいかもね

822 :名無しさん@おーぷん : 20/06/23(火)19:39:52 ID:SI.j3.L9
>>802
もし二人が結婚して男女の子供が産まれたら
また厄介なことになりそうだね

824 :名無しさん@おーぷん : 20/06/23(火)21:31:11 ID:90.rk.L9
>>802
「報告者家の娘さんへの援助額>お嫁さん候補家が息子に出した援助額」なら
文句を言われる筋合いはないけど、
それでも「息子には2倍援助すべき(家はその分出さなくても済む)」って言って来そう
お嫁さん候補の人はともかくその親とは親戚付き合いなんか出来ないよ
何でもかんでも報告者家に出させようとするだろうから



ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/06/27 20:14:34 ID: KJNt/Z..

    本スレ817は何様なのだろう
    アドバイザー様?

  2. 名無しさん : 2020/06/27 20:25:11 ID: N6YcFaZ6

    これ男女逆なら結婚考え直すレベルかも

  3. 名無しさん : 2020/06/27 20:40:42 ID: b951N2hg

    ✳2
    これに「男女逆なら~」は当てはまらないのでは…
    だって男女逆じゃなくても考え直すレベルだろう

  4. 名無しさん : 2020/06/27 20:42:58 ID: 4FiuGAQQ

    後はもう、息子と結婚相手で話し合って決めて貰うしかないんじゃね
    成人して所帯もとうって時点で一人前の社会人なんだし
    息子がそれでも結婚するといっても
    向こうの娘さんが親と縁切るといっても
    当人の判断だよ

  5. 名無しさん : 2020/06/27 20:47:24 ID: Xu8eAPNQ

    婚約者の娘さん結婚って時まで親が足引っ張るって思わなかったろうな
    毒親でも結婚出産くらいは喜んでくれるって思いがちだけどズタズタにするから怖いわ

  6. 名無しさん : 2020/06/27 21:04:15 ID: FpqmGl8o

    いや、こんな事言われたら、絶対結婚考えてしまうわ・・・。

  7. 名無しさん : 2020/06/27 21:45:02 ID: VCpq6og2

    縁続きにはなりたくない人達だねぇ。
    肝心の息子と婚約者はどう考えてるのかな。
    彼女が良い子なのだとしてもその親と良好なお付き合いは望めないだろうから、
    結婚するなら色々話し合っておく必要あるよ。

  8. 名無しさん : 2020/06/27 21:51:36 ID: eskKSBLM

    そんな親がいる娘はやめとけって親の立場では思うよね
    どんなに娘がまともそうに見えても結局その価値観で育ってるわけだし

  9. 名無しさん : 2020/06/27 22:44:24 ID: g6jpI6wA

    ステレオタイプとしては母親は男の子がかわいい、父親は女の子がかわいいってのがあるけど
    相手の親は娘がかわいくないのかね?

  10. 名無しさん : 2020/06/27 23:20:38 ID: 5ljYrGyc

    どんなに娘さんがいい子でも破談にするレベルだわ

  11. 名無しさん : 2020/06/27 23:36:40 ID: hGZYYlOI

    田舎の祖父世代でならまだ生きてる価値観だけど堂々と言っちゃうのは珍しい

  12. 名無しさん : 2020/06/28 01:41:44 ID: tqJHvRNE

    >>9
    この場合の「かわいい」は、より重要である、価値が高い、って意味じゃないの
    もちろん、明らかに前時代的で差別的な価値観であることは前提の上だが

  13. 名無しさん : 2020/06/28 02:03:30 ID: Z5dLDaFM

    なんでわざわざ娘の時ととか言っちゃうの?
    そんなもん、こちらでも出させて頂きますだけでいいじゃん。
    余計なこと言うからややこしくなる。
    にしても相手もないけど。、

  14. 名無しさん : 2020/06/28 02:22:51 ID: .GxZhW0o

    こういう育てられ方をした娘は地雷
    自分のガキにも全く同じことをする

  15. 名無しさん : 2020/06/28 07:06:46 ID: pq5rfRKE

    毒親から解放されたく家を出るために結婚しようとしたら毒親に妨害された
    ってたまに見るけど、こういう感じで破談になっちゃったりしたんだろうな

  16. 名無しさん : 2020/06/28 07:38:20 ID: KIcprpds

    一生付き合いが続くと思うと、げんなりするな
    申し訳ないけど、破談になった方がいい
    価値観が違い過ぎる家庭で育った同士では、今後もトラブル頻発だろうし

  17. 名無しさん : 2020/06/28 10:41:14 ID: cPXZ7ttY

    婚約者もこういう親に金出させて結婚するつもりなら
    今後も一生口出され続けて普通という価値観なんだろうね

  18. 名無しさん : 2020/06/28 11:28:20 ID: kdORFMkk

    こんな姻族やだ

  19. 名無しさん : 2020/06/28 11:41:16 ID: JicegRpM

    あとは息子さんと嫁予定の彼女次第なんだろうけれど、もし結婚したとしても
    付き合いはないだろうね。大変そうだわ。

  20. ななし : 2020/06/28 11:48:09 ID: .N5r0Yh2

    このあと亡くなったんだよね……

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。