自作のイラストをハンドタオルにしているんだけど、ママ友が褒めてくれて、私にも作って欲しいと言ってきた

2020年07月01日 04:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
905 :名無しさん@おーぷん : 20/06/27(土)22:14:08 ID:zO5
下手の横好きでイラストを描くのが好きで、自作のイラストをハンドタオルにしている。
自己満足でやってることで、ただの素人のお遊びレベルなんだけど
ママ友のひとりのAさんが凄く可愛いって褒めてくれて、私にも作って欲しいと言ってきた。



2、3回断ったんだ。そんな人様に作ってあげるようなものじゃないからって。
(ちなみにプリントするのは身内がお店やってるので安くできる)
それでも私のイラストがすごく好みだからって何度も頼まれて仕方なく引き受けた。
で、Aさんが飼ってる猫の写真を何枚か持ってきてこの子を描いてって言われた。
私なりに一生懸命描いて、何パターンかをAさんに見てもらい
その中から「これで!」って言われたものをプリントに出した。
プリントにかかった費用だけ事前に了解を得て負担してもらっている。
Aさんに出来上がったものを渡したら
「あ、ありがと」って言って中を確認もせずにバッグに入れた。
「それでいい?」って中を確認するように促したんだけど「うん」とだけ言った。
なんか妙な感じだなぁ・・・と思っていたら、その数日後に別のママ友から
「Aさん相手によく描けたねー」って言われて、何の事かと思ったら
Aさんはプロのイラストレーターだった。
それを知って、穴があったら入りたいぐらいに、顔から火が出るぐらいに恥ずかしかった。
そしてAさんがそのハンドタオルを使ってるところを見たことが無い。
Aさんは何がしたかったんだろう。
下手糞な素人の絵を見せつけるんじゃねーよ、ってことだったのかな・・・orz

915 :名無しさん@おーぷん : 20/06/28(日)12:35:19 ID:Kub
>>905
他の学年の子供さんとか親戚の子供さんに渡さなければいけなくなったけど、
プロのイラストレーターと知られたくなかった(タカリ防止?)とか?
もしかしたら誰か面倒な人にプロと疑われてて、
自分とは全然違う感じの絵を求めてたのかもしれないよ
ドンマイ

929 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)12:42:27 ID:P8u
遅レスですみませんが
>>905
自分はプロだけど、普通に他の人の絵を見るし好きです
日常的に使う身の回りのものは仕事を思い出すから自分の絵で見たくないので
他の人の絵のほうが癒されます
飼ってる猫の絵を誰かに描いてもらえたらすごく嬉しいです
家族で使ってたり、猫ちゃん用かもしれない

見下すつもりなんかないと思いますよ
あなたの持っている絵がその人にとって本当に魅力的な絵だったんだと思います

別のママ友が意地悪です

930 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)13:38:41 ID:DOt
>>929
同業者を庇いたいんだろうけど、905さんが一番モヤッとしてるのは
>Aさんに出来上がったものを渡したら「あ、ありがと」って言って中を確認もせずにバッグに入れた。
>「それでいい?」って中を確認するように促したんだけど「うん」とだけ言った。
の部分じゃないの?
プロのイラストレーターは、嫌がる相手に無理矢理頼んでおいてこういう対応するのはアリなの?
そこんとこ教えて下さいな。
私はイラストレーター関係なく人としておかしいと思うけどね。
別のママ友については、どういう流れで言われたのかもニュアンスも分からないので
私はなんとも言えないです。

931 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)14:12:03 ID:7nh
私も>>929さんの言う事はわからなくもないけど
>>930さんの言うように、Aさんの対応は疑問なので
>>905さんの感じる違和感はよくわかる

私だったら、この前のタオル気に入ってくれた?とか使ってないみたいだけど
気に入らなかった?とか聞いてみたいと思うけど、
プロのイラストレーターだと知ってしまったら、気後れしちゃうかもなあ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/01 04:26:25 ID: TTGWCV0.

    馬鹿にするために作らせたんでしょ
    家の中で家族全員でそのタオル見ながらプークスクスしてるよ

    縁切り一択だね

  2. 名無しさん : 2020/07/01 04:36:07 ID: EPwBilz.

    Aも変だけど「Aさん相手によく描けたねー」とか言ってくるママ友も失礼というか嫌なやつだな

  3. 名無しさん : 2020/07/01 04:51:10 ID: .YXt9P6o

    まあ普段からそういう発想ばかりしてるからこその
    ※1なわけだな

  4. 名無しさん : 2020/07/01 05:08:52 ID: .5bHluy.

    普通にタッチが好きだから頼んで、
    家に保管してるんじゃないだろうかと思ったけど、
    それにしては渡したときの反応が微妙だな

  5. 名無しさん : 2020/07/01 05:40:15 ID: Ijz.OLQc

    話なが

  6. 名無しさん : 2020/07/01 06:25:56 ID: ioTtlxSk

    ※3
    横だけど
    渡した後の反応からして悪意がある可能性も普通にあるでしょ
    というか報告者からして似たような可能性を上げてるわけだし、本当に読んだ上でのレス?

  7. 名無しさん : 2020/07/01 06:51:04 ID: hHBX67ho

    ※2
    思った。普通そんな失礼な事言わないし、Aさんがイラストレーターだというのを伝えたかったとしてももっと言葉選ぶよね。

  8. 名無しさん : 2020/07/01 06:55:43 ID: 9VNWX67w

    もったいないから使えないんじゃないかな

  9. 名無しさん : 2020/07/01 06:58:32 ID: /eAy5xxM

    うちの親が趣味の染色教室の先生やってて、写真からイラスト起こしてハンカチとかTシャツとかトートとかに絵付けするんだけど、生徒さんが自分のペット(猫とか犬)をモデルにした作品を使ってる所、そう言えば見たことない。
    額に入れたり壁に飾ったりしてるらしい。
    ペットって言ってももう死んじゃってる子もいたりするから遺影の代わりにしてる人もいるみたいだよ。
    自分の可愛がってる子がヨレヨレになっていくの見たくないのは確かにあると思う。ハンカチってハードに使うから。

  10. 名無しさん : 2020/07/01 07:01:40 ID: 15UAJEA6

    プロでも気に入ったりする場合あるだろうし、友人からの指摘も書き方が悪いだけで本当は悪意あるニュアンスじゃ無かったりするかもだが・・・渡したときの反応が書き方で間違えようがない感じだから何がしたかったのがほんとよくわからん話だな

  11. 名無しさん : 2020/07/01 07:26:56 ID: 0ovUw3l.

    自分はプロだからマウントとるための会話の切っ掛けだったとか…?

  12. 名無しさん : 2020/07/01 07:28:08 ID: 8yW3plOA

    自力で勉強してイラストレーターになった人が
    イラストレーターの専門学校を出た若い子をいびってたのを思い出した

  13. 名無しさん : 2020/07/01 07:53:52 ID: IvMIR5jA

    「は?コイツ私がイラストレーターって知らないの?他のママたちはみんな知っててアゲてくれるのに失礼なヤツ!!」と思われてたんじゃない?
    取り巻き含め、関わらないのが一番。

  14. 名無しさん : 2020/07/01 08:07:34 ID: 95loSxUQ

    前の"結婚祝いに有料じゃないとイラスト描かないといって断られたまではいいけど、その後素人の絵が誉められてるの見てグチグチいうプロのイラストレーター"と同じメンタルぽい
    素人の絵が誉められたり使われてる状態が気に入らないのか?

  15. 名無しさん : 2020/07/01 08:10:08 ID: 6MrYwxpY

    米8、9
    そういう可能性もあるけど、だとしたら渡した時の反応が変じゃね?
    仕上がりを見もしない、投げ遣りで適当な「ありがと」しか言わない
    あと、実費しか支払ってないってのもね

  16. 名無しさん : 2020/07/01 08:10:30 ID: jQ/eUi06

    多少なりとも本当に欲しい気持ちがあったなら、
    なにか事情があったとしても貰った時は喜ぶ振りくらいするだろうから
    マジで「は?コイツまだきづかねーの?」って素が出た気がするな
    どちらにせよ二度と作ってやる必要ないし、失礼な相手だから関わらない方がいいよ

  17. 名無しさん : 2020/07/01 08:25:45 ID: V5ug6OBA

    モデル猫に何かあったんじゃ?

  18. 名無しさん : 2020/07/01 08:27:11 ID: IICB2LmE

    インスタとかツイに上げて「お友達もイラスト描くみたいで戴きました~カワイイ☆」的なこと書いて、フォロワーにこれもカワイイけど◯◯さんの絵で作ったハンカチ欲しいーとかなんとか言わせたいんじゃないの

  19. 名無しさん : 2020/07/01 08:51:05 ID: BVu9Cvtw

    あなたのイラストがすごく好みだからとまで言っておいて、その反応の素っ気なさ。変だよね。ペットが亡くなったとかなら、思い出の品になっただろうし、そんな反応になるかなあ。とにかく解せぬの一言以外、何も出ないわ。ほんと変な話。

  20. 名無しさん : 2020/07/01 08:58:33 ID: u4p/f3Tc

    Aさんがただで頼まれ断りきれずにいたから
    ただでお願いできる人に描いてもらった
    (Aさんが自分で描くとプロ意識として請求するお金が発生するから)
    絵で収入を得てる人に対して「友達なんだからただで描いて」という人が一定数いる
    親戚に漫画家がいるとか知られたらサイン色紙を大量に押し付けてくる人とかよくある

  21. 名無しさん : 2020/07/01 09:06:46 ID: 6504FqlA

    真意がわからなくて困惑してるなら思い切って聞いてみたら?
    もしかして見下してるのかななんて思いながら交流続けるほうが面倒でしょう。

  22. 名無しさん : 2020/07/01 09:14:34 ID: P7Iw4mmY

    ※2
    Aさんと同じプークスクス仲間なんじゃないの。
    ママ友達の間では「直接本人に言ったったwww」ぐらいの感覚だと思う。

    素人の癖に絵が割と上手くてオリジナルグッズ作ってるとか生意気!
    ちょっとからかってやろうと思ったら本当に作って持って来やがったwww
    な感じなんじゃないのAさん達は。

  23. 名無しさん : 2020/07/01 09:31:32 ID: vjQbHtoI

    Aさん性格悪すぎてドン引き
    素人が自作グッズ持つのなんか珍しくもないのに

  24. 名無しさん : 2020/07/01 10:29:13 ID: 19EwmveI

    使ってるの見たことないだけならまだわかるんだけどねぇ
    (お気に入りすぎるとくたびれが怖くてあまりガシガシ使えない人間)
    受け取った時の態度が失礼すぎるわ
    ほんとどういうつもりなんだろ

  25. 名無しさん : 2020/07/01 10:45:08 ID: V3K5Ahis

    Aさんのお子さんが見かけて気に入ってどうしても欲しい!とねだる→Aさん本人の絵では嫌だと言われて仕方なく報告者に依頼→
    →受け取ったが「なんで私の絵じゃダメなのよ」とむすくれ→子には「汚れたり無くしたらいけないからお家でだけ使おうね」と外では使わせない

    ゲスパーだが、こんなものじゃないだろうか?

  26. 名無しさん : 2020/07/01 10:54:02 ID: Bpp8QhGk

    報告者さんからの「Aさんのグッズも作りましょうよ」待ちだったんじゃないかとゲスパー

  27. 名無しさん : 2020/07/01 11:04:36 ID: 9c2FL5GU

    なんかさす時だけニコニコしてかなったら素っ気なくなる人いるね

  28. 名無しさん : 2020/07/01 11:08:28 ID: 5lWbF7rc

    プロならば〆切りに追われていてテンションが低かったのかも。

  29. 名無しさん : 2020/07/01 12:40:56 ID: xU18P.c.

    別にそのハンドタオルを普段使いする気が無かっただけでは・・・
    気に入ったイラストのものだと保存しちゃう人は希によくいる

  30. 名無しさん : 2020/07/01 12:42:06 ID: npYKM7T2

    プロのくせに実費しか払わないでイラスト料は無視かよ
    ろくでもねえ奴なのは間違いないわ

  31. 名無しさん : 2020/07/01 12:54:02 ID: THHHaVnI

    プロのイラストレーターかアマチュアかというのは
    絵のうまさとはまた別のところに違いがある。

  32. 名無しさん : 2020/07/01 14:04:31 ID: 39jWAjwQ

    報告者の実力を探る行為だったんだと思うよ
    イラストがプリントされたタオルには実のところ興味はない

    新規のイラストを依頼して
    何パターンかのイラストが送られてきた時点で
    既に目的は達成していたんだと思われる


    最初に「実力」という言葉を使ったけれど
    イラストレーターの実力なんて非常に曖昧なもの
    逆説的だけど、だからこそ確認行為をしたくなるということもある
    やっぱりプロの私のほうが実力が上なんだ、と確認しておきたかったんだと推測

    さらに邪推するならば、タオルを渡された時のそっけなさから判断して
    コイツは自分より格下と認定して以前と対応を変えてきた可能性大
    実力を確認する前は、もしかしたら自分より上手いかもしれないので丁寧に接してきてた
    上昇志向の強い人にありがちな行動

  33. 名無しさん : 2020/07/01 14:50:01 ID: djYKTBUE

    実は便意が限界だった説

  34. 名無しさん : 2020/07/01 15:00:28 ID: hh2bHL2g

    ※33
    優しい発想

  35. 名無しさん : 2020/07/01 15:00:29 ID: 288pe6sE

    ※33
    それでトイレットペーパーなくてハンドタオルで拭いちゃったんだな
    そら使えないわ

  36. 名無しさん : 2020/07/01 15:16:03 ID: c7ohmWvo

    米33
    これだな。きっと漏らしちゃって気まずかったんだな

  37. 名無しさん : 2020/07/01 15:26:38 ID: DTgL/iyM

    実のところは分からないけど、本当に欲しくてねだったのだったら、大事にしまってとっておく可能性は高いかと。
    またプリントに出せばいいものだけど、一点ものだからなぁ。
    自分の描くのと違うテイストのものだったらなおさら、プロとか関係ないし。

  38. 名無しさん : 2020/07/01 16:20:45 ID: 8K5h4z9k

    Aさんは気分屋なんじゃない?
    店で買い物してる時はテンション上がって、ほしい!!ってなると高いモノでも買っちゃうけど
    お金払った瞬間に熱が冷めて
    買った物も袋のまま放置するタイプというか…


  39. 名無しさん : 2020/07/01 22:00:50 ID: 7mw51gk.

    もしかしてAさんのシナリオでは、Aさんがが作って作ってーって言ってる間に、報告者がプロのイラストレーターだと気が付いて「やだあ!恥ずかしい!こんな上手な人の前でー」とか言うのを想像してたんじゃないの。
    でも完成品まで全く気が付かず終わったwと。
    イラストレーターって言ってもピンキリだからね。あんまり売れてないんじゃないの。

  40. 名無しさん : 2020/07/02 17:09:53 ID: GT6ywYNk

    すぐにしまう=隠したとするなら、ゲスパーだけど
    Aさんが「よくできたね^^」と言ってきた人とは別のBにイラストレーターと知られて「うちのネコちゃんでグッズ作って!」とゴリ押しされて断れずかといって自分の絵を使いたくなかった?
    も考えられなくはない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。