2020年07月02日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589245879/
その神経がわからん!その57
- 953 :名無しさん@おーぷん : 20/06/28(日)02:02:29 ID:Z6.wc.L1
- 女仲良し数人グループで昔よく遊んでた。
そのうち一人は英語ペラペラで仕事で通訳をしていた。
ある時だべってるときに、海外旅行とかいってみたいね~って話題になったら、
いきなり英語喋れる子が「通訳はしないよ?!する場合は料金もらうから!」
って食い気味に言ってきてびっくりした。
- そもそも英語圏に行くとは言ってないし、
このグループに図々しい人は多分いない(今までの付き合い上)から、
たとえ英語が話せる人がいたとしても便利な通訳として無料で使おうなんて
思ってる人はいないと思う。
もし頼むにしても相応の料金や何かお礼をするようなメンバーばかりだから、
無料で使いっぱしる気だと思われたのがスレタイ。
メンバーの多くは技術職だから、技術を知り合いだからといって
安く買い叩く失礼さは知ってる人ばかりだったし。
彼女も英語が喋れることで便利屋として使われそうになったことが多いんだなと思うけど…。 - 954 :名無しさん@おーぷん : 20/06/28(日)06:09:27 ID:6N.td.L2
- >>953
大して仲良くないことはわかった - 962 :名無しさん@おーぷん : 20/06/28(日)13:57:56 ID:Z6.wc.L1
- >>954
自分では仲良しグループと思ってたけど、
その英語喋れる子にとってはそうだったのかも。
みんな住んでる場所東京から九州まで散り散りになったけど
年に一回は時間合わせて集まってるから私は仲良しだと思ってたけど
そうなら虚しいわね。 - 964 :名無しさん@おーぷん : 20/06/28(日)15:15:51 ID:G0.l7.L2
- >>962
横からごめん
「えっ、どうしたの?通訳関係で何か嫌なことあったの?
私も技術職だから、ただ働きさせられたら嫌なのわかるよ。
でも私達があなたにそんな無神経なことするわけないじゃん、
安心してよ!大丈夫?なんかトラウマあった?話聞くよ?」
とはならなかったのが、そこまで深い付き合いではなかったのかな、って感想。
大抵のグループ交流なんて、人のトラウマまで深掘りするような距離感じゃないから
当たり前なんだけど、それを「仲良しだと思ってたのはこちらだけ」となるのは…?
そもそも深くない付き合いなのに、通訳女が深い間柄じゃないと出さないような
ディープな感情を出した話だと思った。
「そこまでに仲良くないのに重い感情ぶつけてこないでよ、神経わからん」ならよくわかる。
コメント
女ってめんどくせぇ~~~
ハンドクラフト好きな子の持ちものを「自分で作ったの?すごいね!」と言ったら
「作るときはお金もらうからね!!」と早口に言われたの思い出した
誰も作ってとかましてやタダでなんて言ってないのに
海外旅行行ってみたいねーくらいの雑談で通訳しない!するならお金取るなんて突然言ってきたら普通にびっくりする。
この話で大して仲良くないだけって感想になるのも分からんし、964の「大丈夫?トラウマ?話聞くよ?」はむしろ煽りに聞こえる。
米1
女ひとまとめにする男めんどくせぇ~~~
「じゃあ、英語圏じゃない国に行こうよ。」でOK
※1が女をめんどくさいと思う時、女もまた※1をキッショウッザと思っているのだ
ツアー旅行の時に英語できる人が一人しかいなかったけど、どうしても頼らざるを得なかった
露骨に嫌な顔はされたけど、まあ本来金を取れる労力が必要なんだから仕方ないかもしれない
>メンバーの多くは技術職だから、技術を知り合いだからといって
>安く買い叩く失礼さは知ってる人ばかりだったし。
向こうからはそうは思われてなかったって話でしょ。
※2
ツクッテクレクレで嫌な思いをしたことがあるのかもしれないけど、勝手に先回りされるのは不快だね
※7
お礼とかしなかったんか
そうは言っててナチュラルにアテにされるってのは想像に難くないじゃん
英語圏じゃなくてもホテルとか空港とか大きな店舗とか英語なら通じるってケースも多々あるわけで。
「英語圏だから最初から通訳料払うからお願いできる?」にならない予定で行ったとしても
「ここは英語なら通じるみたい…〇ちゃんお願い」「自由行動の前にちょっとだけついてきて」とか
しないわけにいかなくなるのが嫌なんだろうね
まぁそこまで嫌な思いした経験があるのなら「話せない人とは行かない」と決めたほうが楽だろうけど
俺も英語話せるけど、くっそめんどくさいからだね。
ウェイターとかの注文にも一々全部注文させて、中には文句言う奴いるからね「これなんか違う」とか「これじゃなかった」とかね。「なんて言ってるの?」とかもめっちゃ腹立つwww スイッチするのに頭使うから疲れるんだわ。
先回りして言うのもアカンと思うけど、海外なんて英語話せる人からすればあんまり特別感ない(国内旅行と同じ)から、別にいいやと思ってたんだと思う。
余程嫌なことがあったんだろうなぁと思う
英語以外の語学が堪能な人間がグループにいてその言葉が通じる所に行くつもりだったのなら無罪
つまり有罪
嫌な目にあったんやろなーで終わる話やん
めんどくせぇなぁ〜
まとめの読みすぎだったんじゃない?
深く考えずに、まとめ読んでシミュレーションしてたやつだ!と勢い勇んで言ってしまったんだろうね
私は真面目に英語を勉強したので日常会話くらいならできるが
うちの姉は英語できないけど「なんとなくニュアンスで通じる」とか言ってた。
で、ニュアンスで英語が通じるはずの姉が、実際に旅行に行くと全部こちらに丸投げ。
それこそメニューの注文にも文句つけて、「そちらは本日売り切れていて」を
お店の人が「ストックアウト」と表現したのが気に入らないらしく
「ソールドアウトでしょ」とずっとグチグチ文句言っていた。(勿論日本語で)
お会計を終えてお店を出てもまだ文句言うので
「じゃあお店に戻って教えてあげれば?
ストックアウトじゃなくてソールドアウトが正しい英語だよって」
で、だんまり。以後不機嫌エンドレス。
まあ、こんな感じの人もいるからね。
なんか嫌なことあったんかもな…で終わる話じゃない?そんな気になるほどの剣幕だったのかな?
嫌な目にあったんだろうがしらんがなって感じ
別に来なくていいよって言うわ
仕事で海外はいっぱいいってるからねー。我々だけで行くから大丈夫よー、って返すかな。
まあ、彼女の気持ちはわかるけど、ちょっとむかつくわね。仲良いわけではないんだなあと思うよ。
※12
あるある
曖昧な言葉で注文させておいて、「えーなんか違うw」とか。
あと片言の英語すら話せない集団の癖に
「地元の人たちが通うお店に行こうよ!」ってガイドブックにもない店連れてかれて
注文やら食べ方やらトイレの場所やら全部質問させるとか。
大人しくホテルのレストラン行っときやいいのに
英語喋れない奴ほど地元とのふれあい()したがるのなんでだろ。
あ、
オフラインで使える翻訳機持ってくから大丈夫です。
念書さんの話を思い出すわ
自分も仕事柄英語喋れるけど別に仲の良い友達に頼られたからってなんとも思わないけどなあ
むしろ自分が喋った方が手っ取り早いし、ほかの部分で助けて貰う事もあるし
まあ喋れる友達にとっては報告者たちはそこまで大切な友人って訳でもなかったのかな
もし旅行行くことになっても声かけて貰え無さそうな友達だね
私だったらジョークだと思って突っ込み入れてしまうかも・・。
通訳はしないからね!って、具体的な旅行の計画が立ち始めてから言うセリフじゃない?
ただ「旅行行きたいね」って漠然とした希望を言っただけでこんな反応されたら、自分だったら少しずつ距離おくわ。
めんどくさい。
通訳レベルの人がいるのは凄いけど今回の話は海外旅行でしょ?
大学の同級生グループとかならその程度、問題なく全員喋れるけどなあ
語学苦手なグループなのかな
ほんとうにその友達が好きならだいじょうぶかなにかあったかって心配するよな。
そうじゃなくてただ先回りされて不快っていうなら
報告者もそういう目で相手をみてたってことだよ。
ネットに毒されたんやろなぁ
それって本当の友達じゃないんだよ!の人って大親友だけ友達って呼んでそう
でも英語話せると通訳しないといけない雰囲気になるから結局する羽目になるんやで
英語喋れないようごまかしてるのが一番
少なくとも数十回は海外行ってる俺は通訳女指示だわ
なんで自分の思ってることが普通と思うんだろう
お前がそれをキモいって思うのと本質的には一緒やぞ
964のキモさに居ても立っても居られないわ
文章で読むのと、現場で咄嗟に言われるのでは、そら反応も変わってくるやろうに
普段からこういう妄想してニヤついてるのかな
※29
それはあると思う
なんでお前と行く話になってんだって感じだな
※31
最初から嫌な相手と行かなきゃ良いだけだろ
※6
ワロタw
あー誰かにきっとタダでやってって言われたんだなーと思って気にしないな
通訳女ありえない!と思う人は、添乗員という職業が存在する理由を考えてみてほしい
言葉のできない人の通訳をタダでやりながら旅行ってかなり疲れるよ
仕事で通訳するなら拘束時間が終われば自由だし、お金ももらえる
でも観光旅行で同じホテルに泊まると起きてから寝るまで四六時中ずーっと通訳だ
「通訳ったって、店で食事する時と買い物の時くらいじゃない?」と思うなかれ
喉が乾いたらカフェで注文取りまとめて通訳、毎日三回食事するたびに通訳、
それで運ばれてきたものが気に入らなかったら店員じゃなく自分に何のかんの言われる
知らんがな
日本だとまず有り得ないけど、外国だと
ホテルの部屋の備品が壊れてる、シャワーのお湯が出ない・出にくい、
窓やドアの鍵(カードキーではなく物理的にガチャっとやるタイプ)が
うまくかからない、トイレの流れが悪い、なんて日常茶飯事
※五つ星ホテルなら大丈夫かも…日本のビジネスホテル~安めホテル相当くらいのランクだと結構ある
日本のようにどこでも時刻表がきっちり掲示してあってその通りに電車やバスが来る国はレアだ
たまたま時間が変わった、何らかの事情で今日だけ乗り場が違う、
オーバーブッキング(主に飛行機)、その対処をするのも全部自分に回ってくる
一つ一つはちょっとしたことだけど、それが毎日毎日10回20回と続く
めんどい、とにかくめんどくさい
そりゃお金もらわないとイヤだわ
すごい長文になっちゃってすまん
米39
問題は誰も通訳をその女性に求めてないのに、
自分で通訳を求められてると思って勝手に怒ってることだと思うよ
そもそも海外旅行も世間話程度ぽいし
変な女って時々変なスイッチ入るよな。
通訳に料金をもらう 何の問題も無い
いきなり強い口調で言う 問題あり
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。