2020年07月05日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126
- 503 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)04:30:49 ID:M1.pv.L1
- 3人目がほしいよー。
もともと自分が男3人女1人の四人きょうだいで育ったんだけど、
きょうだいがいてよかったことだらけ。
旦那は一人っ子で、このまま二人でいいという主張。
ちなみに30代前半のフルタイム共働き、経済的には3人までかなという感じ。
子供は5歳と3歳。
ちなみに二人とも同性。
だからといって、3人目はどうしても異性がいいということもなく、どちらでも嬉しい。
|
|
- もちろん強いて言うなら異性も育ててみたいとは思うけど、
同性は長く一緒に遊べるしお下がりもできるし、そこはどっちでもいい。
旦那は夜勤ありの平日と土日どっちかの休み、
私は基本土日休みだけど出張あり、両親揃っての休日は月2回くらい。
普段は私がワンオペが多いけど、旦那もワンオペ余裕、
私の出張や旦那の平日休みは子供たち保育園休ませて家事も遊びも全部がっつり。
旦那は、今いる子どもたちが可愛すぎて、
もっとしっかりがっつりかまってやりたいとのことで、二人で十分との主張。
わかるんだけどねー。どうしてもほしいんだよー。
私は四人の中の2番目だけど、上にこき使われたり邪険にされたり、
下に嫉妬したことや世話が大変だったこともあったけど、
それでもきょうだいがいて喧嘩しながらも遊び相手がたくさんいる生活は本当に楽しかった。
大人になってからも、頼る相手は多いほうが単純にいい。
なぜ3人はよくて2人じゃだめなのかとか、4人以上はだめなのかと言われると、
それはもう完全に私のわがままなんだけど、それでもどうしても3人ほしい。
もちろんできなければそれは仕方ない。でもどうしてもチャレンジはしたい!
コロナもあるから今すぐとは言わないけど、なんとか説得を頑張りたい。 - 504 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)04:32:27 ID:M1.q2.L1
- 説得できなければ諦めるしかないのは、わかってる。
旦那の気持ちを無視して、強行突破していいようなことではないから。
でもできれば説得したい。
下の子が産まれて3年と少し、まだ諦めきれないー! - 507 :名無しさん@おーぷん : 20/07/01(水)07:34:22 ID:LZ.wm.L4
- >>503
私の旦那は元々一人っ子に加えて、
父親(私にとっての義父)が遺産で他の実兄弟と争うのを間近で見てしまったクチ
兄弟仲良しな家族は存在(私実家)するのは分かってるけど、
子どもでガチャをする勇気はちょっとないなーって感じだった
上記の争いは最高裁棄却までいって結局実兄弟とは絶縁したので
旦那は義父側の親戚とは全く付き合いがなくなった
私の旦那の場合は義父が成人してからの話だけど
503は兄弟がいて大変だったけど楽しいって考えだけど
503旦那は楽しいかもしれないけど、
親と子ども含めて大変だしデメリットの方が大きいと考えてるのでは
兄弟いて大変って簡単にいうけど、その大変ってのが問題なんだよ!!みたいな
子どもとがっつり関わりたいって発言がそれを表している気がする
だからこそ3人目で起こる最悪の場合を想定して、
その時の上2人のお子さんのフォローをどうするかを話し合うことも必要かもと話を聞いて思った
|
コメント
30代前半でまだ若いから、下の子が5歳くらいの時まで
保留にした方がいいと思う。二人まではたしかにワンオペ上等だろうけど
三人になったらそうはいかないと思う。今だって、ワンオペ上等と
言ったってギリギリの綱渡りのはず。ギリギリの状態ってストレスで
親が辛いとかじゃなく、一歩間違えば事故で子の健康や命が損なわれるから。
>もともと自分が男3人女1人の四人きょうだいで育ったんだけど、
>きょうだいがいてよかったことだらけ。
ああ、「姫」状態だったんだな自分の子供時代。
年齢順がわからんが末っ娘だと可愛がられ方がさらに倍、って感じで
「よかったことだらけ。」だったんだろうな
突然の経済苦境とかも考えておいた方がいいぞ
なんかあった時の事を全然想定してないよねこの人
お花畑
>子どもでガチャをする
気持ち悪い表現使うなあ。
なら子供欲しくない私からすりゃ
子供産んでる人たちはみな「子供ガチャ」してる状態だわw
わがままだとわかってると言いながら旦那が折れてくれるだろうを期待しすぎてるよ
何でコメ欄はここまで3人目を邪険にするのか…
兄弟いいよ
真ん中で苦労したけど楽しいよ
自分が欲しいって気持ちだけで何かあった時どうするのかとか
上の子たちにどういう風に接するつもりなのかとか
具体的なこと話さなきゃそりゃ旦那も納得しないんじゃないの
こういう人が「ひとりっ子はかわいそう」つて言うんだろうな。
>大人になってからも、頼る相手は多いほうが単純にいい。
無限に頼ってくる相手でもあるけどな
金借りた後居所不明になったり
普通に素敵な話だと思うけどな。
うちも2人だけど時間と金さえあるなら何人でも育てたい。
大人になってから何で兄弟に 頼る 前提なのか
姫状態で甘やかされて育った良い証拠だね~。ダメだこの女。旦那逃げろ
現状兄弟とどんな関係なのかで意見が分かれるだろうね
自分が兄弟たくさんいて良かったからといって
現状の子供にとって兄弟が多いほうが良いかはまた別の話
自分は兄弟多いがために苦労した
3人兄妹の長子長女、突然の経済的苦境によるヘイトを8つ下の末の次女にぶつけてしまった
妹が生まれたせいで塾に通えなかったと勝手な
今は母含む3人で食事や旅行に行く仲だけど(謎にあっちが懐いてくる)、当時を思い出すと心が暗くなるし母が死んだら血の繋がった他人として疎遠にすると思う
わかるけどなあ
うちも2人だけどお金があればもう1人は産みたかったな
下の子と少し年が離れたけど、上の娘は弟が産まれてくれて本当に良かった、楽しい、もっときょうだい欲しいけど無理なら自分が将来3人は産みたいと話してる
3人以上の家庭は祖父母の協力やお金が十分あるんだろうなと羨ましく思うよ
男3人女1人の2番目ならいい思いできただろうな
とりあえず男兄弟の1番下に意見聞いてからにした方がいい
楽しかったのは自分だけだったかもしれないよ
まだ若いんだね。
本当の苦労はこれからだよ。
親の介護、相続とこれから先に「兄弟は他人の始まり」を実感するよ。
我々が子供だった頃とは時代が違うしどうなるか考慮しないとすぐ詰むよ…
今生まれた子が30歳になるころには世界人口100億人超えること確定してるし日本の衰退ももっと深刻だろう
環境汚染もさらに進み食糧だって足りているかどうか
苦労するのは報告者夫婦ではなくて生まれてくる人なんだから…
生まれたら死ぬまで生きないといけないのに、こんな状況の世の中に引き釣り出すなんて重罪だよ
2人いりゃ十分だろ
近所の3人以上いる家は実家の婆さんが入り浸りで手伝ってる
経済的なもんと単純に人出の問題あるからなー。
私は三人の一番上だけど三人目生まれた辺りが私が小学生半ばで、世間は一般人も子供もバブル崩壊の本格的な影響を実感する時期だったから養育費のリソースすげえ気にしたわ。
後三人目生まれていよいよ物理的なキャパなくなってきたから、私が下の面倒や家事することも多くなったし。
父一人で自営で年一千万稼いでたけど、必要っちゃ必要だけど自分たちでも頑張りゃ出来る業種だから正直削られる可能性あるよな、どうなるかわかんねえってのはニュース新聞見てて真っ先に考えたし、実際傾いて収入半分くらいになった事あるんだよね。
当時まだ専業主婦多かったから、上二人と赤ん坊の弟がいるうちは母親働くのも厳しくね?とか、かといって真っ先に救われるほど貧乏でもないしとか、学校の先生達に大学の費用のこととか聞いたけどやたら高いし、総合的に考えてガキ三人ってヤバくねえか?とか。
子供の性格もあるけどその辺の説明は必要になってくるんじゃないか。
不況だと周りの子の親が倒産リストラ同居離婚の話は聞くようになったし。
したいようにしたらいいよ
ほしいほしい!っておもちゃねだってるみたいで気持ち悪い。自分は良かった自分は良かったしか考えてない感じが気持ち悪い
3人目ほしい気持ちは大事にしてほしいが
兄弟たくさんいてよかったことだらけとかは、まじで主観でしかない
生まれてくる子どもたちは報告者と別人であって
様々な兄弟トラブルが世の中にあることは知っておいていいと思う
(「私も下に嫉妬したことあるー」とかではなくて)
今は兄弟4人仲良しでも還暦超えてからこじれることもあんのよ
三人兄弟で今40半ば〜30半ばの兄弟だけど
今まで頼り頼られってそんなにないわ
もっと年取ったら年寄りなりの何かやりとりが発生するかもしれないけど
でもそれは「頼る」とは言わない気がする…
協力?お互い様?って感じ?
実親も多兄弟だけど頼るほど兄弟同士でつるんでもいないし
自分がしっかり関わって育児してきて子供もなついて可愛いのにもう一人に割く余裕もないし、例え奥さんが一手に引き受けるからって言っても極端な話蚊帳の外になるようなの嫌でしょ
いや旦那が嫌がってんなら諦めろよ
子供2人でも何かある時はあるんだし、別にいいんじゃね?
姫じゃいい事しかないわなー
子供が何人だろうがこの選択で良かったと思えるように頑張って生きてくしかない
案ずるより産むが横山やすし
少子化だし子供沢山産みたいって気持ちを持ってる人をそんなに叩かなくてもいいじゃんと思う
私はそんなに産みたくない(もう産めない)から頑張ってくれる人には頑張って欲しい
息子が2人いる
もうひとり産む余裕あったけど3人目も男だったらと思うと怖くて踏み出せなかった
3人兄弟いいと思うけどね
男3人になると大変だろうからちょっと歳離すといいかも
これからも土日の調整や子供の急病時に融通はきくの?どちらかの親は近隣に住んでるの?
3人分の大学費用の目処はついてるの?と質問しか出ない。
いいじゃん、本人は兄弟多いことにネガティブな感情はなく
幼児2人の育児しながらまだ子供が増やせるポテンシャルがあり
旦那も旦那でワンオペ可能なスキルがあり
今いる子供たちを可愛すぎると言って可愛がっていて
2人ともフルタイム共働きで三人までは経済的な余裕もあり
条件的に全く悪いことはなにもない
こういう人にどんどん産んで欲しい
「頼る」って別に現金の支援の事だけじゃないよ?相談事でもアドバイスでも。深い部分に切り込んで自分を「叱って」くれるなんて赤の他人じゃまず難しい。
親に言われたのは「親が死んだときその悲しみを分かち合えるのは兄弟しかいない」で、それはホントにそう思った。
そのよく言われる子供が多いと経済的に苦しくなって塾に通えない?欲しいものが買ってもらえない?自分の部屋が持てない?まあ、当時は不満で辛い思いもあったけど、今となってはホントにどうでもいい。それより兄弟がいてくれて本当に良かったと思ってる。
3人目にこんなに否定的な人が多いの? 怖っ。
素敵な話だと思うけどな。
兄弟がいたら遺産で揉めるって、揉める家は一人っ子でも揉めるし。ちょっと揉めたけど、今は割と普通に仲良しの家だっていくらでもあるし。人生の一時期もやっとするのも耐えられないなら、そもそも結婚なんてギャンブルやめたほうがいいよ。
※36
私も同じ経験をして同じ意見。二人部屋も今となれば懐かしいし、当然のように数学サボって私立大を選ぶ一人っ子の横で理数頑張って国立大狙って。でも、兄弟いてよかったよ。
兄弟いて良くない!って言うかもだから産まないってなると、そもそも結婚できないし、今後の人生だって嫌なことあるかもだから生きるのも大変では。
※37
報告者があまりにもお花畑思考だから否定的意見したくなってしまうのは仕方無いかと
自分もきょうだいには苦労させられてるから「勝手にすれば?」と突き放した意見しか出ない
ネット上じゃギスギスした話ばかり目立つけど
兄弟のメリットは経験者じゃないとわからないよね
一方的にタカる想像しかない人はどういう家庭環境だったんだろう
自分が兄弟を助けることもあるしお互い様だよ
両親を亡くしたときに後処理を分担できるのは大きなメリットだと思う
余裕のある生活を子供に送らせる経済力があるならいいけど
貧乏子沢山状態でやりたいことも出来ない家庭で育った子供は可哀想
ちゃんと自分たちの経済力を考えて余裕のある人生設計をしてくれ
一読した感想:体力あってすごい すごすぎる
共働きで三人目欲しいと思える体力がすごい 本当にスゴい
俺も言ったが、却下された、息子が二人で娘が欲しくて奥様に頼んだが
無理の一言ポョ($・・)/~~~ 摘まれました、世の旦那さんやっぱ娘はかわいいですか。
女ばかりの4姉妹に生まれてたら、報告者は同じようには思ってないかもね。
※43
それ金が無い、もしくはお前が家事と子育てしないから2人が限界という意味の無理じゃね?
自分の配偶者を奥様というやつは信用できないし
お前の書き込みも2児の父親の威厳尊厳がまるでないというかお子様系幼稚文だし
>経済的には3人までかなという感じ。
これなら今居る二人の子たちに3人目の分(お金)を上乗せして可愛がってあげて欲しい気もする。
四人兄弟だけど、兄弟多くて良かったよ
親しんで遺産の話になったときも、譲り合ってなるべく平等になるように分け合ったよ
残った親がホームとか行くことになっても、人数多いから多少の負担も分け合える
兄弟がいたら必ずいがみ合う、ってのはネットに毒された幻想じゃないの?
大抵の兄弟は多少のいざこざはあっても、概ね普通に付き合っていくもんだよ
「兄弟は多い方がいいよー」みたいに言われると反発したくなる
そんなの人それぞれなのに
それよりも「自分がもう一人子供が欲しいから」と言われた方が共感しやすいかな
>同性は長く一緒に遊べるしお下がりもできる
同性3人目だったら2回お下がりすんの?
小学入学時に「自分のための新品」がないと、長いこと親を怨むよ
※49
主の言い分はわからないが、普通なら服から靴から持ち物全部が全部お下がりなわけはないだろ、
傷み具合によっては新品だって買うだろあほか
がっつり!!!!がっつり!!!!
※50
年齢6歳差程度だと小学入学時点で上の兄弟の学習机が(体格的に使えなくなっているので)そのままスライドしてくるんだなぁ
まあそのときの家計状況に寄るけど
低学年時にトモダチが家に来た時に既にシールと傷だらけの学習机
察することを知らない子供だから直截的にでる質問「なんでこんなに汚いの使わされているの?」
実体験でそういうことがあることを知っているから言うんだよ
※47
私3人兄弟だけどもそっち派。特に大人になってからは兄弟がいる有り難みを凄く感じるわ。
でも「兄弟多いなんてお花畑すぎる!脳味噌あるならやめとけ!」みたいな論調が凄く多くてよそでは言えない。4人5人立派に育てた人に言われるなら一考するけど子供1人2人のみ育てた人ほど噛み付いて来るのが不思議なんだ。
※52
実体験はしたことがないすまない、けどそのようなことがあったら恨むだろうことは容易に想像がつく
主は共働きフルタイムだから、現時点でそのような思いをさせるつもりはないと推測する
うちも一番上と一番下だと八歳差があるのでそのような思いはさせないように努める
余談だけど今売ってる学習机ってあんまり高さ調整できるのないよね、その分安いけど
こういう人こそ産んでほしいなって思う
自分は何度も妊娠出産する体力なんてないし
欲しい人がどんどん作ればいいよ
>わかるんだけどねー。どうしてもほしいんだよー。
>下の子が産まれて3年と少し、まだ諦めきれないー!
ガキみたいな女。あたくしが望むことはすべて善! だから従って!
結局はそこ。必要以上におもちゃ欲しがってる子供。自分はよかった、
だから他人もいいはずだ!って……子供のことだけじゃなく、けっこう
自分の経験則でしか物を考えられない人って多いね。恵まれた人間は、
そうでなかった人の気持ちを理解せず「なんで? なんで?」ばかり。
私は両親がすごく可愛がってくれたから、毒親と絶縁している友達が
本音では淋しいって知ってる! サプライズで対面させてあげよっ!
って行動起こすバカ。悪意のない頭の悪い犯罪者タイプだよ。
>>56
こじらせすぎ
妄想と戦いすぎ
オイラは一人っ子。
兄弟いたことないからかもしれないけど、問題ありな兄弟ならいないほうがマシって感じだな。
それに親がシんだ時、葬儀や相続で揉めなかったのが楽だったよ。
確かに頼れる人間は少ないけど、兄弟が頼れるとも限らないしね。
兄弟が多くて大人になっても仲が良い人は羨ましい。
親御さんの育て方が良かったのと、兄弟それぞれの能力にあった幸せを掴んだのだろうなと思う。
私は三姉妹の真ん中で苦労したから。
好きで真ん中に生まれた訳じゃないのに、私の育った地域では
「なか子は馬鹿ご」という言葉があるくらいだから。
仲が良いとかお互いに頼り頼られるっていうことこそガチャ
こればっかりはわからない
三人以上生んでる女性はどっか「図太い」とは思うな
うちは私も夫も両親がいないから、いま専業で5歳2歳育ててるけどワンオペきついわ。
3人目かあ、いま35歳だけど無理だろうな。少しでも人手があれば産みたかった。
四人兄弟の全員が果たして同じ感情だったのかな、と
経済的に余裕があるようなので良いと思うけど
三人目が生まれてから、こんな筈じゃなかったとならないことを願う
若いうちは兄妹たくさんでも楽しいことだらけだろうけど
其々に配偶者できると関係が変わるのにね
どこのきょうだい見ても大概もめてるの知らないんだね
若いのか無知なのか知らないけどこれから良い事ばかりじゃなくなると思う
このご時世3人目産もうとする偉い人に文句言っちゃいけないか…
三人姉妹の長女だけど、妹がいてよかったことと悪かったことは半々くらいだなあ。
この人、知人の末っ子長女にちょっと似てる。待望の女の子で蝶よ花よと育てられて、
いろいろとお幸せそうな人。
三人以上は旦那の言うように目が届かなくなる。私は届かなくなった側。
ぶっちゃけ、それでちょっとしこりが残ってるんだよね。今更どうにもならんけどさ。
三人兄弟の真ん中の私と末っ子の夫、子ども何人にするかは悩んだけど、三人の子どもがいて大変だけど楽しいし幸せ
子どもたちもケンカは毎日するけど、何だかんだ言って仲良い
一人っ子で大正解のお宅も二人兄弟で大正解のお宅もあるように、兄弟たくさんいて良かったと思う人もいる
単純な話だと思うのに、何か否定的なコメント多くて驚いた
余裕のない人が多いこと
両親ともに子供が成人するまで現状のペースで失業の危機なく働けて、
子供は全員健康でトラブルや事故にも遭わず既製品が着られる範囲内の体格で
金のかかる部活や習い事もせず、食費光熱費も現状ペースのままで
公立の高校と国立の大学にストレートに通い
優良な会社に難なく就職できるのが確定してるならともかく、
3人目ができてもギリいけるかな、程度の経済力なら作らないほうが無難かと。
ギリで回してると何か一つトラブル起きたら一家総崩れだよ。
5歳と3歳の現状でギリいけるかな、だったら
下手したら思春期運動部男子の食費だけで経済崩壊するんじゃないの?
長男、長女、次女の次女だけど
物心ついた頃から姉と仲が悪くて20数年サイアクだった
ちなみに姉は「この家の女の子は私だけで充分!」って考えの持ち主だった
結婚しても何故かしょっちゅう実家に戻ってくるし
切迫早産で何ヶ月も居座ってきた時も自分をこき使ってきて腹が立った
兄の子どもの結婚式には出席したけど姉の子のは出席する気はしない
うちの子の結婚式にも来なくていいと思ってる
まだ予定ないけどw
米66
ほんとだよ
報告者って旦那の意見や他人の話を聞く余裕がない人だこと
経済的な理由でやめろ派はギリわからなくもないけど、私が兄弟仲悪かったから兄弟は不幸の素!派は、精神病んでると思うわ……大変だったんだろうね
こりゃ普通にネタだろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。