更年期になったとき月のものって変化した?なんか固め打ちするかのごとく周期が短くなってしかも重い

2020年07月06日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.30
234 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)21:39:22
更年期の話ということで少し聞きたいのだけどいいかしら
そういう年頃になったとき月のものって変化した?
婆ね、なんか固め打ちするかのごとく周期が短くなってしかも重いの
もともと痛みが軽い方ではないんだけど、痛すぎて失神しかかったりしてちょっと怖いのよね


236 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)21:51:56
>>234
更年期終わった婆だけど、婆もそんな感じだったわ。
そもそも更年期だって分かったのが、不正出血かもしれないって受診したからだったわ。
2週間毎に1週間って周期って、何の罰ゲーム?って思ったわ。
婆は病院で漢方薬を出して貰ってマシになったわ。
受診した?まだなら直ぐに行ってきてね。多少は楽になるかもしれないわよ。
お大事にしてね。

237 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:00:05
>>234
婆も終盤周期が滅茶苦茶な上にものすごく重かったわ
なので怖くなって体がん検診を受けたの
そしたら生検の掻爬で澱が取れたのかそのあとほぼ治まってしまったわ
生検結果も問題なくて一石二鳥よ

婆様の数だけ症状があると思うけど参考の一つとしてお読みになってね

239 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:20:34
>>236
>>237
経験談とてもありがたいです、感謝!!
やはり周期がおかしくなったりするのね…
周期が短く且つ重いって本当にコレなんて拷問?てなるわ…
月の半分体調不良っていうのがそろそろ半年になるから、
病院行こうか迷ってたんだけど思い切って来週初めに受診予約します
背中押してくれてありがとう

240 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:20:54
>>234
28日周期から24日周期くらいに短くなって、今は21日周期くらいよ
ほんと、これだとしょっちゅう生理な感じで罰ゲームみたいよ
7日目で出血したときは不正出血だと思って婦人科に駆け込んだわ
不正出血じゃなくて周期1日目と数えてって言われて、そのあと2か月とんで
その間にへバーデン発症で、さんざんだったわ
量も増えて重くなった感じもあるし

何か変だと思ったら、あの婦人科のあの先生って、かかりつけ決めてる
いつも経過観察になるけど、安心するために行ってる感じ
今はいい薬もあって何か対策できるかもしれないし、病気だったら早く見つかった方がいいし、
234さんも受診するのがいいと思うわ

241 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:24:27
>>240
婆さまもありがとう!
婆はかかりつけがないので最寄婦人科にしようと思ってるんだけど、
こういうときやっぱり安心して診てもらえる先生がいるって大事だなって思ったわ

242 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:43:16
婆はもう3年前に閉経したの
バネ指も更年期障害の症状の一つなのね
あと少しの我慢と思ってゴールを目指すわ
まだ見えないけど、ゴールはすぐそこにあるはずなのよ!

243 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:50:29
便乗して質問させてもらってもいいかしら?
婆はずっと26~28日周期だったのだけれど先月は来てないのよ
逆に間隔空くパターンってのもあるのかしら…?

244 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:54:37
婆は超軽いバージョンで、一月おき3日間くらいだったわ
ロウソクが燃え尽きるように、、という表現がピッタリかしら?

245 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:58:16
>>243
婆もそうだったわ
軽くなって間隔開いて気がついたら来なくなってた
本当にこういうのは個人差大きいわよね
ただ、閉経とともに目眩が酷くて外出できずに鬱になりかけて婦人科に通ったわよ
お薬頂いて軽減したから、やっぱり気になったらお医者様ね

246 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)23:03:13
婆も軽い方だったけどたまに夜用のでも1時間持たない時もあったわ
ジーンズも貫通よ
不順になって軽かったりとんでもなく量が多かったり、そうやって上がって行くのよぉ~!

247 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)23:08:40
>>243
あるわよ
頻発すると思ったら変に間があくの
閉経と認定されるのは丸一年完全に止まってからなのはそれも理由ね

逆に閉経認定されてからの出血や下り物は良くない場合が多いから早めに検査をなさってね

248 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)23:10:02
>>244
>>245
早速ありがとう
前回の予定日辺りに、いつもの終わりかけの感じの拭いた時にちょっと汚れるぐらいのはあったのよね
病院に行くのも考えつつ様子見するわ
>>246
軽くなって重くなってを繰り返すのもあるね
今から心の準備をしなくては…

249 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)23:11:52
>>247
入れ違ったわ
閉経認定は一年間ね
勉強になるわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/06 09:24:03 ID: 7E7FkE5Q

    閉経前は花火大会のクライマックスみたいに短い周期の月経が何度か訪れて最後の方で間延びしたのがきたと思ったら気づいたら1年以上こなくなってて閉経と気づく、みたいな経過辿る女性多いみたいだね

  2. 名無しさん : 2020/07/06 09:37:12 ID: IFuxPeBg

    タイムリーな話題w
    同じアラフィフの友人と話をしていた

    二人とも、もう閉経かもという時期に来て生理がめちゃくちゃ重くなった
    (二人とも婦人科行ったくらい)
    もう子どもは生まないのに何故この期に及んでこの信じられないくらい恐ろしい量?っていうくらい
    友人はこの年になって初めてナプキンが量に間に合わず失敗したと言っていた
    医者いわく、ホルモンの関係でこういうひともいるんだってさ

  3. 名無しさん : 2020/07/06 09:47:22 ID: N5QMZ5vE

    ネットがなかった頃はこういう話もなかなか出来なかったろうね

  4. 名無しさん : 2020/07/06 09:48:10 ID: khk9MIRI

    重くなって量も多くて、婦人科行ったら子宮筋腫で手術(全摘)した。
    出血が多いせいで貧血してて、すぐに手術できなかったので1ヶ月くらい造血剤飲んだ。

  5. 名無しさん : 2020/07/06 10:00:50 ID: 1MHCtshY

    ためになる情報だわ。周期の乱れがとっかかりなのね。覚えておこう。

  6. 名無しさん : 2020/07/06 10:03:59 ID: e6cTocyU

    間隔が2〜3ヶ月になってもう次はないまま閉経かもと思うと新しいナプキンを
    1袋買うのもためらわれたりしたわ
    でも忘れた頃またチョロっと出血したりするからほんと面倒臭かった

  7. 名無しさん : 2020/07/06 10:10:22 ID: INPQaAbo

    月よりの使者、思い出の~

  8. 名無しさん : 2020/07/06 10:19:10 ID: 26Htjht.

    若い方のアラフォーだけど、
    出産してからこんな感じだわ

  9. 名無しさん : 2020/07/06 10:20:09 ID: 7WQeYXpI

    忘れるわけないやん
    月に一度やもん♪

  10. 名無しさん : 2020/07/06 10:24:09 ID: 6mw00uqo

    ひぃ〜〜、そんな終わり方もあるのか〜、嫌だ〜。
    生理自体は、量が少なくなって、日数が短くなって、いつの間にか〜かと思ってたのに〜。
    それに伴ったホルモンの変化で、他の体調やら精神の不調はいろいろ出るんだろうなぁって覚悟はしてたけど、そんな変化は嫌だ〜。
    なんだそれ、更年期怖いよぉ〜!!

  11. 名無しさん : 2020/07/06 10:24:30 ID: jn01TFyY

    若いころから三週間に一度一週間出血だったから
    友達や彼氏からはまたかよ!って言われまくりだった
    一昨年出産して約二年間なかったんだけど、その間にウィスパー消えててびっくりした

  12. 名無しさん : 2020/07/06 10:31:21 ID: UAWnpo.k

    若い頃は半年開いたり周期ガタガタだったのに
    自分も今は23日周期で重くて大量で本当に罰ゲームみたい
    月刊仕事ができずもうリタイヤ状態…
    自分だけじゃないんだな

    ※4
    更年期だからと様子見せず病院いくのも必要ですね
    体験談ありがとう

  13. 名無しさん : 2020/07/06 10:32:50 ID: tG33e8jg

    若いときは10日間くらい続いて内5日は大量だったから年取って今5日くらいで終わるし量が多いのは二日だけだから本当に幸せ。

  14. 名無しさん : 2020/07/06 10:42:16 ID: CoBATfVg

    本スレの方々は
    鶴瓶「こんばんわ、お月さんです」
    のネタが解るくらいの年の方々かな?

  15. 名無しさん : 2020/07/06 10:45:33 ID: mInFHCUU

    自分の周囲は「気が付いたら終わってた」人が多いので固め打ちに驚愕した
    ほんと個人差ね

  16. 名無しさん : 2020/07/06 10:50:23 ID: 3uFWHfbs

    月に代わっておしおきよ!

  17. 名無しさん : 2020/07/06 10:54:03 ID: J3NP9uuo

    今ウィスパーないの!?
    乳がん治療で無理やり薬で止めたので
    更年期障害出るかと思ったら何もなく終わったわ

  18. 名無しさん : 2020/07/06 10:55:53 ID: cjuIGPfg

    こんな乱高下する事もあるんだ
    まだ先だけど娘の思春期とかぶって面倒な事になるのは予想できるから備えておこう

  19. 名無しさん : 2020/07/06 11:17:42 ID: rW19jcr6

    閉経済みの婆だけど、40中盤に別件で大量出血してから急激に経血の量が減って周期も長くなって、そのまま閉経確定したわ。
    40代だったけど独身小梨(願望もなし)だし、婦人科検診でホルモンバランスも特に問題なかったから投薬もなし。
    閉経した以外、メンタル不安定とかのぼせ?みたいな更年期障害の症状はいまだに無いのよ。そのうちガツンとこないかだけが不安だわ。

  20. 名無しさん : 2020/07/06 11:33:42 ID: n7i92GFw

    今まさにこれだわ
    パートに出たいのに多いし重いし不定期だしでとても出られん

  21. 名無しさん : 2020/07/06 11:48:28 ID: 1Izkckx2

    周期が規則正しくきてるから、そういう風になるとわかりやすいんで、そうなったら病院行くかあ
    更年期やだなあ

  22. 名無しさん : 2020/07/06 11:53:16 ID: 4y9zqLZM

    もうしばらく先だとは思うけどこわいわぁぁ
    命の母とか漢方って効くのかな
    妊娠の時と産後、体調の変化に予想以上に戸惑ったから不安だ

  23. 名無しさん : 2020/07/06 12:00:24 ID: GCkze5wo

    良い情報をありがとう。婆はアラフィフで、半年くらい前から投稿者のような症状が出てきてるの。コロナが落ち着いたら産婦人科を受診しようと思っているのだけど、また増加傾向だからなかなか決心が付かないわ。股関節を伸ばすヨガを重点的にやったらPMSは和らいだと思うわ。

  24. 名無しさん : 2020/07/06 12:05:30 ID: lOTC05tI

    出産してから周期バラバラになったからなぁ
    初潮〜から重いほうで、産後さらに重くなったから更年期こわいわ
    初潮早い人は閉経も早いのかな??

  25. 名無しさん : 2020/07/06 12:49:45 ID: BndpqDwg

    急に頻発して量が極端に増えるならガンの疑いもあるから早めに受診してね皆さま
    私は似た感じで行きつけの婦人科受診から総合病院で精密検査、で子宮体がん判明だったわ
    幸いステージ1だったから3年経った今、スイミングジム行きを再開したくらいに回復してるけど
    皆さまもお気をつけて

  26. 名無しさん : 2020/07/06 12:57:44 ID: D1.TkKr2

    記事もコメ欄も平和でいいな〜
    (内容はしんどい話だから平和と言うと語弊があるか)

  27. 名無しさん : 2020/07/06 13:12:09 ID: Hy.s36iI

    ※26
    いやほんと、ネットはこういう時のためにあって欲しい
    おふざけも別にいいんだけどこういう場を揶揄する無神経はいらんよね

    女性の数だけ症状があるってのはその通りだと思う

  28. 名無しさん : 2020/07/06 13:18:56 ID: 6j0sB9vU

    周期が短くなったり長くなったりした上にだらだら長く出血したので
    医者に行ったら、ホルモン量は20~30代並なのでリズムが狂ってるだけでしょう、
    って言われた。
    漢方薬あるけど飲んでみる?って言われて、効きますか?って尋ねたら
    う~ん、あんまりって言うんだよ。たまに凄く効く人がいるらしいけど。

    自分で調べて、更年期にはビタミンEが効くってんで、多めに飲んでる。
    普通一日1錠のところ3~5錠くらい。あとイソフラボン。
    そしたら周期もほぼ揃ったし、だらだらしてたのもなくなったよー。
    ちょっぴり出血するときはビタミンKも効きますよ。

  29. 名無しさん : 2020/07/06 13:29:15 ID: jWQTFCKs

    閉経済みの本物の婆ですが
    病院の問診で いつ閉経しましたか が時々ある
    明確にわからず、適当になってしまってる
    なので ちゃんと状況をメモすることをオススメします
    老婆心ながら です

  30. 名無しさん : 2020/07/06 13:30:30 ID: jrPrm7YA

    産後のメンタルが閉経の時と似ていると聞いて怯えてる
    上の方のアラフォーだけど不正出血あったり月のものが始まる前の方がしんどくて寝込んだり、ほんと嫌になる
    閉経には色んなパターンがあるのだと頭に入れておきます
    報告者さんが病院へ行って少しでも改善しますように
    この記事をまとめてくれてありがとう

  31. 名無しさん : 2020/07/06 13:53:09 ID: 509iZZcI

    たぶん、もうすぐ更年期がくる
    こわい

  32. 名無しさん : 2020/07/06 14:31:56 ID: TrkyRRUk

    メンタルと不定愁訴的なものがひどくなってきたから、きっと奴は私にも来てる
    せーりは若いころより順調、お手本のような周期でほとんど狂いないのは不思議
    けどやたらしんどい
    同い年の有働アナやゆり子も対談でしんどいとかやたら暑いてなこと言ってたから
    つらいのは私だけではないのだ
    適当に医者にかかったりして乗り越えよ

  33. 名無しさん : 2020/07/06 15:32:13 ID: xsSY5FBw

    ババア共身体いたわって無理すんなよいっぱい寝てろ

  34. 名無しさん : 2020/07/06 17:34:43 ID: RgX7Hrac

    せいりちゃんおもいだした。実写化どうなったのかな

  35. 名無しさん : 2020/07/06 17:43:19 ID: YXt5azfE

    閉経間近の50前後の主婦が5ちゃんねるかぁ
    想像し難い

  36. 名無しさん : 2020/07/06 18:11:51 ID: rv2UFITI

    ※35
    20年前にやり始めたときはまだアラサーだったのよ

    私はいつの間にかなくなってた
    生理痛を体験しない人生だった

  37. 名無しさん : 2020/07/06 18:33:55 ID: Q3slvB1U

    こういう話はリアルだとしにくいから、有り難い。
    自分も40半ばになって、約3週間周期に短くなり不思議に思っていたらこういう事だったのね…。
    症状は様々だけれど、不調を感じたら迷わず病院に相談だね。

  38. 名無しさん : 2020/07/06 19:02:40 ID: .OBzLpAQ

    40前半だけど、不正出血が長く続いて、生理も重くなったから病院に行ったら
    低用量ピルを進められたわ(がん検診は異常なし)
    飲み始めたら生理は軽いし短い期間で済むし、夜に失敗することもなくなって良いことづくめ

  39. 名無しさん : 2020/07/06 19:47:10 ID: yayvkLgs

    ショーツタイプのやつって長年ロリエの独占状態だったのは何故なのかな
    最近やっとソフィも出したけどもっといろんなメーカーで参入して
    開発競争と価格競争してほしい

    介護用大人オムツ使ってるって人いたけどやっぱりちょっと抵抗あるわよねw

  40. 名無しさん : 2020/07/06 19:55:51 ID: bhRrDYI.

    せーり周期の話だけれど 
    気温が下がると止まって
    気温が上がると再開していたな
    だから晩秋~初春までは妊娠不可で
    3人の子供は みんな初春の受胎で正月出産でした
    動物みたいな変わった周期でしたね
    今は閉経婆です

  41. 名無しさん : 2020/07/06 21:00:11 ID: r5SQWGYI

    周期乱れて、間があいたら大量出血痛み吐き気頭痛食欲不振
    早めに来たら軽め
    痛くて寝れない、夜用・長時間用がパンパンになってあふれ出る
    子宮内膜症も経験したけどそれ以上よ、初めてセデスのお世話になったわよ
    生理痛酷い人って、こんなのを毎月耐えていたのね・・・

  42. 名無しさん : 2020/07/06 21:22:07 ID: 8doKVh6Q

    ひええ…今から怖いわ
    私みたいな欠陥品はそもそも生理機能いらないのに…まだまだ続くのね…
    無駄に血を流し続ける戦士みたいで嫌だわ~

  43. 名無しさん : 2020/07/06 21:59:42 ID: H.uRAPKo

    若い頃は頻発月経で生理痛も重かったけれど40代後半ですんなり閉経したわ
    よく聞くような大量出血や痛み、体調不良等も一切なかった
    今のところメンタル面も問題がないので「月経に左右されない生活って快適~」って思ってる

  44. 名無しさん : 2020/07/06 23:11:10 ID: 8a6..G76

    書き込み閲覧してる人って最高年齢っていくつなんだろう…

  45. 名無しさん : 2020/07/07 02:05:55 ID: VXmmp0bM

    今まさに最後の固め打ちが起こり始めたわ。ホットフラッシュもあって不眠気味。
    ホットフラッシュって、その名の通りな体の暑さよ。それと妙な不安感。
    不安になってる自分を他人事で見ている感じ。とっとと婦人科行って来るわー。

  46. 名無しさん : 2020/07/07 09:11:09 ID: PGwWNbpc

    40前後にとんでもない過多経血が来てしばらく大変だったな
    病気も疑って婦人科行ったけど頭がおかしい男の医師に言葉で辱められただけだった
    まあ数年経ったら逆に昔より量が減ったけどな

    50前後くらいで閉経って話を聞くけどまだそれには時期が早いんだよね
    量は減ったけど1月~1.5月に1回はあるし…
    更年期はもう終わったのかこれから来るのかちょっと疑問が残る
    精神的には絶好調になったからすでに終わったものだと信じたいw

  47. 名無しさん : 2020/07/07 13:11:25 ID: 7y0ncnF2

    為になるわ。
    私もホットフラッシュを経験して3カ月生理来なくて、いよいよ閉経かと覚悟して旦那に話した翌日にきてそこから22日周期で来るようになったわ。
    9歳で初潮を迎えて今43歳。
    子ども流産してから産んでなくて毎月律儀に排卵したからきっと閉経も早いと思う。カルシウム取って骨粗しょう症に備えてるわ。

  48. Leilani : 2023/03/21 20:40:10 ID: jNG/Jwzw

    Вы непревзойдённы ! Навещайте и еще
    на личный сервис :) Обшивка балкона фото

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。