通院のため半休取ったら上司に「何処が悪いの?」と聞かれた。これがマナー違反かどうか微妙

2020年07月06日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126
563 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)17:43:16 ID:iW.2y.L3
普通の会話なのか、文句いってよいのか。

「水虫」が治らないので治療に通っているが、皮膚科混んでいるので半休取った。
上司が「どうしたの?」と半休取って帰るとき、かるく尋ねた
理由を言う必要はないけれど
「通院のためです」
「何処が悪いの?」
これがマナー違反かどうか微妙なんだ



配慮がいる人もいるだろうし。
でも痔とか婦人科系の人も言いにくいと思う
もちろん口が裂けても感染性の高い皮膚病であることは言いたくない。

だから何所が悪いかと問われたら
「クチですね!」と呆けるしかない

「何所の病院に行くの?」まで言われた
どうやら通院先でクラスターが出るのを心配しているらしい
「近所の診療所です」

水虫というのを伏せるとお互い探り合いになるので気持ち悪いが
どうしても言いたくないんだー!
どうして言えないかは自分でも解らないけど、水虫のXXさんになるのだけはイヤだ(事実だが)

564 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)17:49:49 ID:HT.2y.L1
皮膚科です、でいいだろ

565 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)17:52:26 ID:o9.fk.L4
ちょっと用事があって、ではダメな職場なんだろか
通院って言ってしまうとかならず「うつる病気かどうか」と
「長引くかどうか」はいろんな意味で確認されがちだから
今後の引き継ぎとか必要じゃなければ病院がらみはあまり言わないかな

566 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)18:22:51 ID:iW.2y.L3
あああ!皮膚科だけでいいんだ
魚の目とか肌荒れとかイロイロあるよね
「虫歯です」でも良かったんだ

ばかみたいにそのまま言う必要ないわ

つぎはちょっと所用でw
っていう!!

悪いの水虫とクチだけじゃないじゃん

570 :名無しさん@おーぷん : 20/07/02(木)22:23:46 ID:sh.lx.L7
>>566

ドンマイ、貴方がバカじゃなくて真面目だから思わず正直に答えそうになっただけだからキニスンナ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/06 10:46:31 ID: cClhzqi2

    上司としては部下の健康状態、業務に差し障るようなものかを把握しておく必要もある
    難病だったりするとこれからも度々休暇をとる場合もあるからな
    クラスターを心配するのも理解できるし、上司は有能だと思うが

  2. 名無しさん : 2020/07/06 10:50:27 ID: x1CPiBwA

    恥ずかしそうだから小生病とかなんだろう
    詳しくは聞けないけどフォローしよう
    とか上司は思ってそう

  3. 名無しさん : 2020/07/06 10:51:51 ID: sFyefN9Q

    ある程度年を取ると、天気の話と同じくらいの雰囲気で持病の話するようになるからねえ。

  4. 名無しさん : 2020/07/06 10:57:06 ID: 3de0XLP.

    俺も加湿器ベッドの足元側で炊いてたら水虫なったわ。
    普段靴下も履かずサンダル履きで風通しが良いからかすぐ直って癖にもなってないから、今じゃよく飲んだ時の笑い話にしてるけど、確かにあのまま癖ついてたら人には言いにくいよな。水虫も移るらしいし。

  5. 名無しさん : 2020/07/06 10:57:20 ID: WK5QB5yQ

    この時期気にするのも仕方のないことだよねえ
    でも水虫は言いたくないのもわかるw

  6. 名無しさん : 2020/07/06 11:00:14 ID: 4Wf86hI2

    ※1
    その上司はただの詮索好きか(有休)を取らせたくないだけ
    けっして部下のためを思ってではない
    もし十分な配慮を持ち合わせているなら、「答える必要はないけど」と前置きするわ
    組合あるなら話を持っていけるレベル

    次は診断書持って来いとか言い出すぞ

  7. 名無しさん : 2020/07/06 11:11:44 ID: sZD4Hi.I

    あー魚の目はいい言い訳かも

  8. 名無しさん : 2020/07/06 11:12:07 ID: Bws46JLI

    >>6
    かもしれないがそうではないかもしれない
    年休取得に理由を開示する義務は無いが、雇用側は時季変更権がある
    繁閑次第じゃ変更権を行使せざるを得ないこともあるから、理由を聞くことそのものは法に抵触するものではない
    組合に話もってったところでそこは変わらない
    中には法を枉げる組合もあるのかもしれないが

  9. 名無しさん : 2020/07/06 11:14:10 ID: sOZP/lgk

    これはさすがに上司の方が普通だろ。
    「長引くのかどうか」「感染するのかどうか」「妊娠かどうか」は上司なら把握する必要があるし、部下側から最低限申告すべき。

  10. 名無しさん : 2020/07/06 11:16:06 ID: i7vP8hNM

    昔働いてた職場で資材の女の子が気分が悪いから帰りたいと工場長に言った
    自分たちは朝から気分悪そうだったから察していたけど工場長は悪気はなかったんだろうが
    みんなの前で理由を聞いていた
    彼女は「女の子の日で…」と

    みんな「聞くか?」「言うか?」みたいな変な空気になった

  11. 名無しさん : 2020/07/06 11:19:26 ID: XOnBpA4U

    ※6
    そうか?
    有給の為の有給ならともかく、
    例えば冠婚葬祭でも結婚式なのか葬式なのかとかって普通に聞かない?
    会社の休暇日に通院してたならともかく、通院で会社を休んでるのに上司が把握してなかったらそれはそれでおかしくない?

  12. 名無しさん : 2020/07/06 11:20:19 ID: LSb7/3TQ

    なんかひねくれたやつがいるけど、健康管理も職場の責任だからねぇ

  13. 名無しさん : 2020/07/06 11:39:53 ID: GCXptdgw

    大きな不調や手術の可能性を上司が把握してない訳にもいかないからねえ
    根掘り葉掘り聞こうとする下品な聞き方ならまだしも、これはかなりぼかした聞き方してると思うよ
    まあでも水虫を言いたくないのもしょうがないw

  14. 名無しさん : 2020/07/06 11:51:30 ID: 5kSEQ5Zk

    職場で帰宅時にお茶に誘われた時に「病院行くので…」と断ったら、しつこく「病院まで送ってくよ」「それから一緒にお茶しようよ」としつこく誘ってきた上司を思い出した
    今思えばセクハラ案件だったよなあ…別の社員が助け舟出してくれたからそれまでだったけど
    聞いたら他の子も似たような被害にあってたわ
    この報告の上司は単に部下の健康状態の把握っぽいから違うけどね

  15. 名無しさん : 2020/07/06 11:54:39 ID: TntkRM/E

    ※6
    こういう何でもかんでも「とにかく上司が悪いに違いない」っていう根性の奴が会社を悪くするんだよなぁ
    ネットでもとにかく話が通じない印象だわ

  16. 名無しさん : 2020/07/06 11:57:12 ID: 7IBAkFFM

    ※15みたいな上司の肩持つ人きらーい
    明らかに重病じゃない通院なんて健康維持のためなんだから詮索しなくていいの
    健康管理は職場の責任ったって、それで詮索する権利はない

  17. 名無しさん : 2020/07/06 12:00:03 ID: rgAw/w3.

    「皮膚科です」にさらに突っ込まれたら「言いたくないです」でOK
    全てを話す必要はないけど嘘は絶対ダメ
    歯科なんて感染リスク高いんだから、本当に治療が必要で行く人じゃないならそんな嘘つくなよ。下手したら出勤停止言い渡されるぞ

    コロナで騒がれてる今、病院行くから休みたいって部下がいたら他の部下の為にもそりゃ聞くよ。いい上司だね

  18. 名無しさん : 2020/07/06 12:09:26 ID: x1CPiBwA

    上司は詮索するなとかいうけど、これで報告者が鬱とかで
    確認せず症状の悪化を見逃したとか言われたら訴えられるからw

  19. 名無しさん : 2020/07/06 12:12:54 ID: 4UgHNXXQ

    このご時世にコロナのこと何も考えずに報告主の肩持つ人きらーいwwwww

  20. 名無しさん : 2020/07/06 12:14:10 ID: I9C9nkbc

    上司の気持ちわかるわ。
    俺の部下にも、会社から検温して毎日報告するように指示が出ているが、頑なに検温結果を言わない女部下がいる。
    まぁ、女性に毎日体温を報告させるとか非常識な事を指示してる会社にも問題があると思うが。

  21. 名無しさん : 2020/07/06 12:17:18 ID: EQipmZgc

    実際その場でやり取りを見てないと判断出来んだろこんなの
    文字だけだとえらくそっけなく読める事柄も実際は気軽な会話な場合もあるし、逆の場合もある。

  22. 名無しさん : 2020/07/06 12:25:45 ID: p1xKen5c

    きらーいとかすごい馬鹿がいて笑ってしまった

  23. 名無しさん : 2020/07/06 12:42:19 ID: I6RvbK9M

    通院のため → どこか悪いの?
    ごく自然な会話だと思うのだが・・・・・・

  24. 名無しさん : 2020/07/06 13:20:11 ID: fxHQ227g

    悪いから通院するんでしょ
    それを聞く必要ある?

  25. 名無しさん : 2020/07/06 13:22:05 ID: Bws46JLI

    あるから聞いてんだよ、無能

  26. 名無しさん : 2020/07/06 13:22:26 ID: TntkRM/E

    ※16
    じゃあそう上司に言えばいいのに、組合に話を持っていくとか喧嘩腰な奴とか会社のガンだろ
    まぁお前は上の立場になれないから会社に文句垂れるだけのガンなんだろうな

  27. 名無しさん : 2020/07/06 13:28:50 ID: 8VGiGatg

    知り合いが、こういうのを根掘り葉掘り聞いてくるクズ上司の下で働いてた事があって
    でも当時は洗脳されてて※1みたいな思考だったから正直に「足の巻き爪です」って答えたら
    「そんな事は言わんでいい!想像してしまうだろ気持ち悪い!」って何故かキレられて
    それで洗脳が解けたって言ってたなあ

    こいつは俺の心配をしてる訳でもなく、仕事への支障を気にしてる訳でもなく、ただ詮索したいだけだったんだってやっと気付いたとか

  28. 名無しさん : 2020/07/06 13:32:15 ID: TntkRM/E

    唐突にイマジナリーフレンドの経験談を語りだすのが出てきて草
    洗脳の解けたイマジナリーフレンドさんは何でお前には病状話してんだよwww洗脳解けてないじゃんwwwwww

  29. 名無しさん : 2020/07/06 13:45:41 ID: ogBNdrUk

    業務由来の傷病なら労災になるかもしれないから聞いているのかな
    部下の健康把握も上司の務め
    健康管理はここでしっかりどうぞ、みたいな

  30. 名無しさん : 2020/07/06 14:11:12 ID: FTmC0VQ.

    仕事に配慮が要る足腰の整形外科的な不調や内臓的な不調なのか
    歯医者や皮膚科、季節によっては花粉症とかそこまで大病じゃない系なのかくらいは答えてあげてもいいと思う。

  31. 名無しさん : 2020/07/06 14:17:10 ID: hM/KKrew

    >つぎはちょっと所用でw
     っていう!!

    断言する。
    これじゃ絶対スマートに終わらないw

  32. 名無しさん : 2020/07/06 15:15:26 ID: 2nruO4Zk

    普通聞くよね
    聞かないとかそんな殺伐とした職場は嫌だ

  33. 名無しさん : 2020/07/06 15:30:13 ID: 7IBAkFFM

    上司の務めってキモい

  34. 名無しさん : 2020/07/06 15:39:26 ID: kStByZqE

    なにがなんでも聞き出すってほどではないけど、とりあえず聞くとは思う

    職場の雰囲気にもよるけど「皮膚科と歯科に通院中なのでたまに半休取るかもしれません」程度に
    初めから言っておいたほうが休みも取りやすいだろうし、
    特にこういう時期は周囲を安心させるためにも必要なマナーじゃない?

  35. 名無しさん : 2020/07/06 16:45:06 ID: GNUkaEgU

    え…どこが悪いのって聞かれて口ですwなんて言われたら引くわ

  36. : 2020/07/06 18:41:26 ID: NI.LVBVs

    どっか悪いの?って聞かれたらアタマと顔ですって答えるようにしてるわ

  37. 名無しさん : 2020/07/06 21:46:45 ID: /1eSHCS.

    ああ、クチですって
    「私は口が悪いんですよ、フフフw」ってジョーク?のつもりだったのか…

  38. 名無しさん : 2020/07/06 22:26:45 ID: w9JaC0Mo

    皮膚科って言えばいいし
    ざっくりと体の一部が肌荒れしてるとか言えばいいのに
    「水虫」「恥ずかしい」ということにとらわれすぎ
    この人は上司にあれこれ聞いてくれるなって思ってるけど
    逆にこういう風に話すのが下手くそな人にもあまり話したくないわ

  39. 名無しさん : 2020/07/06 22:38:40 ID: nSMXstB2

    ※10
    それは工場長がダメだよね
    理由は「気分が悪い」って言ってるじゃん
    気分が悪いその原因ってなると、普通は診察受けてない一般の人間が
    勝手に予測で言えることじゃないでしょ
    周囲もわかってるようなことなら
    工場長もわかってて言わせてたセクハラだったおそれあるよ

  40. 名無しさん : 2020/07/06 22:41:50 ID: nSMXstB2

    皮膚科で「口です」って
    口蓋裂の治療でもしてるの?って訊かれて
    更に上司を無神経呼ばわりする地雷生成みたいな流れやんw

  41. 名無しさん : 2020/07/06 22:43:13 ID: nSMXstB2

    口腔ヘルペスだと思われてもそれも嫌だって言いそうだし

  42. 名無しさん : 2020/07/06 23:27:21 ID: uQ0VfNw.

    「どこが悪いの?」「性格です」
    これでその後の追及は止む、たいていは

  43. 名無しさん : 2020/07/07 01:03:27 ID: A90B7e3E

    〇〇医院に〇〇時予約です。
    2週に一度ぐらい通うことになりますが、ちょっと混んでいるそうなのでしばらくはたまに半休とかお願いするかもしれません
    程度で良いでしょう

  44. 名無しさん : 2020/07/07 01:13:56 ID: 33cvTfnI

    ※27
    こんなので洗脳とかバカじゃないの?
    普通はこれからも通院が必要なのか、感染リスクのある疾患なのかは聞くわ
    仕事したことないニートかな

  45. 名無しさん : 2020/07/07 08:16:32 ID: kStByZqE

    真のコミュ障を見たわ
    普段からちょっとズレた発言が多いんだろう

  46. 名無しさん : 2020/07/07 09:21:47 ID: ohueJhWQ

    自分がわりと何処が悪い(腰が痛くてとか目眩がひどくてとか何処が悪いか伝えた方が、後がスムーズだと思ってる)とか何処を受けるとか言っちゃうほうなので、なんでそんなに拒否するんだろって思ったけど確かに水虫は言えないな
    肌荒れの塗り薬切れちゃったとかでもいいけど、報告者にとって水虫の存在がでかすぎたのね

  47. 名無しさん : 2020/07/07 19:25:46 ID: 4obFF6Jk

    会社は社員の健康をキープする義務があるし(だから健康診断受けさせる義務もある)
    今はこういう時だから通院してるってなれば健康状態を把握しときたいってのは仕方がないと思う
    病名は言わなくてもいいけどw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。