2020年07月08日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593601701/
何を書いても構いませんので@生活板91
- 108 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)18:04:28 ID:HE.pw.L1
- いわゆる陽キャな同期の男性は、すごくいい人だし仕事もできるし同期としては嫌いではない。
が、その人から誘われる飲み会に行くのが嫌。
というのも、彼はすごく飲むし食べるし頼みまくる一方で
私はあんまり食べないし飲まないのにいつも割り勘だったから。
彼は後輩と飲みに行くとおごったり多めに出してたから、
多分、「同期=割り勘」って考えなだけなんだとは思う。
|
|
- 今まで友達と飲みにいったときに、
多く食べたり飲んだ人が多めに払う(私が多く払うことももちろんある)のが普通だったから
心が狭いだけなのかもしれないけどなんかやなんだよー。
何回か断ってた後にコロナのために会食控える感じになってきて、今も会食控えてるから
このまま誘われなくなることを祈る… - 109 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)18:07:51 ID:my.bs.L16
- 同期に集って浮かせたぶんを後輩囲い込みに使ってるだけで…
108はいい養分になってしまってる - 118 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)20:45:41 ID:m8.ht.L1
- >>108
男性って良くも悪くもお金にゆるい人が多いんだと思う
私も同期の男性率が高くて、同期との飲み会だと飲食量が全然違うのに
完全割り勘でいつもモヤってなるべくコースにしてる
多少割高でも平等な分不快にならないから - 120 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)21:29:55 ID:BK.ro.L1
- >>108
気持ちわかるけど、残念ながらリアルで口に出したらめっちゃ器小さい扱いされるだろうねw - 123 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)21:38:09 ID:t6.pw.L9
- >>108
次回からは素早く請求書持って、自分の分だけ会計しちゃえ
それで相手がグダグダ言ってきても「え、私は食べた分は払ったよ」で流せばいいし、
悪評流してきても、あなたが事実を話せばオッケーよ - 121 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)21:33:30 ID:my.bs.L16
- ネット見てると割り勘トラブル話多いけど
割り勘なんて複数人で食べる料理皆で食ったくらいにしか使わない
それぞれ自分が注文した分だけ払う別会計にしないのかな
同じもの食わないなら関係壊してまで割り勘にしなくても…と思う - 122 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)21:35:14 ID:rO.05.L4
- >>121
そのポテトを少しクレとか、じゃあオレの枝豆をやろうとか、
エエエ?オレの刺身は単価ちがうぜ?
みたいな小市民の世知辛く切ない話になりそうでイヤ - 124 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)21:40:03 ID:my.bs.L16
- >>122
残したわけでもないのに人の皿のもの狙う奴と
食事を共にする趣味はないw食いたきゃ注文しろとw - 125 :名無しさん@おーぷん : 20/07/04(土)21:46:13 ID:rO.05.L4
- >>124
ハンバーグレストランとかなら、ね。
上の人もコースで回避って言っている。
分けやすいピザとかポテト、大盛りのサラダは狙い頃じゃん
人が食べていると美味しそうに見える~っていうイヤしんぼが以外と多く生息しているんだよ
あと肥満が食べていると周りの人が追加注文するらしいから、本能に近いのかも知れないよ?
|
コメント
割り勘で損してる気がするってことはサシ呑みか、多くとも3人くらいまでだろ
それ、飲み会じゃなくてデートしてるつもりなだけなんちゃうん、相手は
自分の分だけ払おうって流れになってるけど、複数人での飲み会だよね?
男女二人で食事に行っていわゆる割り勘にすると、平均的には男が圧倒的に得で毎回彼女に集る感じになるけど…
>男性って良くも悪くもお金にゆるい人が多いんだと思う
お金以外も色々と緩いよな細かなことでも毎度やられりゃ嫌になるわ男だけどすいません
言ってることは正しいのかもしれないけど、こういう人は苦手だわ。いちいち自分の食べた量と人の食べた量をチェックしながら飲んで、お金の比率まで考えて楽しいのかなと思ってしまう。
俺は飲みの時殆ど料理食べないけど、毎回多めに出す。余ったお金は後輩とか女の人に戻すし、同僚しかいない時は誰かが適当に受け取る。全然不満は無いし、楽しかったーで終わり。
はっきり不満を伝えるか、付き合い悪い人のイメージを強くするか、の二択だと思う。
大体はたくさん飲み食いした人間が多めの割り勘を自ら申し出るもんだよね。
気の利かないやつとは距離置いていいと思うがな。
そこまで気にするのに相手に何も言わずなりゆきで行かなくなる事を期待するって察してチャンっぽくて嫌だな
>俺は飲みの時殆ど料理食べないけど、毎回多めに出す。余ったお金は後輩とか女の人に戻す
同僚がそういう人じゃないから困ってるって話だろうに。
それに食べ物が絡む件はできるだけ平等にやらないと禍根を残しやすいよ。
※5
この話でそういう書き込みができちゃうってすごいねw
貴方と一緒にご飯行くと自分の話ばかりで楽しくなさそうw
料理にもよるんだよな
シェア前提の料理はあるし
ビールをピッチャーで頼んだとして、飲んだ割合で割るのか?
※8
いや、飲み会の時の金なんて多めに支払うくらいの気持ちでいいじゃんって話。
どうせ先輩とか上司と飲みに行く時は多めに出してもらえるんだし、奢ってもらったお金と奢るお金はトントンになるように出来てると思うけどね。まあ貧しいとかなら話は別かもしれないけど。
個人的には友達と食事した際の割り勘とかも面倒で好きじゃないわ。
「ここは俺が出すよ」「ありがとう、次は俺が出すね」とかの方が社会人としてスマートだと思う。
※11
うん、あなたの「会食と支払いにおける俺の美学」はよく分かった。
今回の報告者の話のポイントは「たくさん飲み食いしても多めに払う気遣いのない相手に対してどうすればいいか」だからちょっとズレてると思うよ。
自分はできるだけ平等がいいと思うし、報告者もそうみたいだし、そう考える人の方が多いんじゃないかな。
※10
人と外食したことなさそう
多めに払っても一緒に飲み食いしたい相手じゃないってことで。
もしかしたら後輩におごったりしてるから同僚とかと食べるときは元取るためにいつも以上に
食べてるんだったりしてw
多めに出すって人も、割り勘に少し載せるだけでドヤ顔するけど
正確に計算するとあきらかに払った金額よりそのひと個人が飲み食いした金額の方が多いことが多い
メニュー表の金額を覚えていないし簡単な計算もできないんだと思う
他の人が何を何杯飲んだか何をどれだけ食べたかも見てない
職場で部下の仕事ペースや結果を把握できていなさそう
えーやだやだ、自分だったら二度と行かないわ。だって相手が誰であろうと圧倒的に自分が食べてたら割り勘は絶頂あり得ないよね。普通に舐められてるわそれ。
良く食べる男性とあまり食べない女性では、下手すると倍近く差があるからな
例え心が狭いと感じる人がいたって、距離を置いた方が報告者は心穏やかに過ごせるんだから良いことだよ
例えばだけど、女性がミニ牛丼のセットで400円、男性が特盛牛丼セット+サイドで1000円食って会計の際に「割り勘700円ね。」て言われたらどう思う?
普通に嫌だわ。二人では二度と行くかっ!と思うわ。
自分もこういうのって一種の集りだと思ってみてる
「器が小さい」「お金にルーズ」「気にしすぎ」等々
相手に金銭だけでなく心的な負担を背負わせて自分に有利にもっていこうとする手口かと
で、報告者は舐められてると思う
同期だから、ってのもあって断りづらいのも影響して利用されてる
コースとか飲み放題ってこういうストレスがあるから存在してるプランだと思うんだけど
この同期だけ追加で自分の分頼む用誘導できればいいね
同僚男がビール6杯飲んだとして450円でも2700円
報告者が酎ハイ1杯で380円なら割り勘で1540円払うんでしょ?
飲み放題は報告者が飲まないって書いてるから無しだろうし
行きたくないの分かるわ
そもそも「飲み」が中心の安い居酒屋で割り勘勝ちだの負けだのしたくない。
女は大抵、酒と会話と旨いもんをデザートまでゆっくり楽しみたいのに。
安い酒ガブガブ飲む奴とテキトーな揚げ物とかジャンクメニューに付き合わされんの嫌なのに割り勘とか地獄かよ。
普通は相手が少食な女性なら相手が多めに出してくれない?
この頃の男ってケチなの増えたと思う
こも男性側擁護してる人が皆微妙にずれてる
この男性と同じようなことしてるんだろうな
昔雑誌で女漫画家が「女の子は食べる量が少ないんだからそこ男は考えないとダメ」って言ってたな
オタクが読む雑誌だったけど
台湾か香港に皆で毎回食事に行くツアー的なもんがあってな
マナーとしてそういう所ちゃんとしないとダメだよ、って話だったわ
今は悪い意味での割り勘wってのが横行してるのかもな
同期に恵まれなくて可哀想。
男性の同期は部署が違って収入も向こうの方が良いからか分からないけど、8割は負担してくれる。
それは優しすぎるにしても、思いやりが足りないと関係が破綻するよね。
気遣いの出来ねー男だな
陽キャのくせに人付き合い下手じゃね?女と飲み食いしてきてたら、その辺の加減分かるようになるだろ普通…
自分はギリギリ氷河期だけど、
氷河期先輩は大体おごってくれた
バブル上司は似た役職の人で出しあって全員ぶん払ってくれたし、親の世代はタクシー代付き。
同期は個別会計か、相手が男だと「1000円だけ頂戴」という男気のある人が多かった
その文化の中で生きてたから、
趣味の集まりで居合わせた年下の男に
「俺今日誕生日なんだよね」と言われた時は驚いたね
え、おごるのは後輩か友達相手だと思ってるし、なんで知らない男におごらなきゃいけないの?って。
今は27歳ぐらいかな
指摘すると素直に謝罪して割合変えてくれる人もいるけど、そもそも指摘自体がしにくいんだよね
いやそいつ単にたかってるだけのクズじゃん
自分が男で明らかに大量に飲み食いしてるのに割り勘と言うなんて
多分報告者が気が弱くて何も言えないのを見透かしてて誘ってるたかりクズ男だよ
しかも報告者が小食であまり飲んだり食べたりしないから自分だけ大量に飲み食いして
割り勘にして数千円の飲み代浮かしてラッキーとしか思ってないクズだよそいつ
誘われたら断れないんだろうなこの報告者
だからクズからたかられる
※27
その男の今日が誕生日だっての嘘だよ
多分そいつはいろんな集まりで当日が突然誕生日になる男
そういう事言われたら天然装って「え〜ほんと〜!?免許証見せて〜!」と「何月何日生まれ?」「何座?」ってしつこく聞いたらいい
男は星座なんか詳しくないからボロが出る
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。