若者の政治離れと言うけれど、昔仲良くしていた界隈の若者はその逆だった

2020年07月10日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593601701/
何を書いても構いませんので@生活板91
176 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)20:47:10 ID:F4.c1.L1
若者の政治離れと言うけれど、昔仲良くしていた界隈の若者はその逆だった。
飲み会で酒が入ると政治の話だとか宗教の話だとか、そんな話を繰り広げたがった。
メンバーは皆「こんな話ができるのはこのメンバーだけ」
「学校の友達にはこんな話できない」と言うが、ぶっちゃけ自分は苦痛だった。



不思議なのが、高学歴な人ほどそういう話をしないんだよね。
そういう話に熱中するのはどちらかと言うと低学歴な人たちだった。
これは歳とってからも感じる事だけど。
「だからこの国はダメなんだよ!」とか熱弁する奴もいたけど、
いやお前が大学一年で10単位前後しか取れなかった方がよっぽどダメだろ。
政治の話より自分の足元を見ろや。と思っていた。
揃って「若者は選挙に行かない!」と憤っていたが、
投票締切わずか2、3分で当選確実が出るような選挙の場合1票の重みは極めて薄いぞ。
今の自分の現実を考えると死にたくなるから
政治のようなスケールの大きな話にすり替えて現実逃避でもしたかったんだろうか。

180 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)21:05:15 ID:8j.c1.L1
>>176
なんかわかる
町中で安倍やめろ!ってデマしてる人たちって皆薄汚れた格好してる
この時間で働いたほうがいいのでは…と思ってしまう

181 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)21:10:40 ID:im.4d.L3
>>180
それが仕事なのでしょう

182 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)21:12:04 ID:id.n6.L1
>>180
デモだよw
まあでも街宣は結構デマだからあってるのか?w

184 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)21:22:46 ID:F4.c1.L1
>>180
まさにそれだわ。
本人よりもアベガーとか言う奴らにウンザリするみたいなところがあるし。
政治に興味関心を持つのは良いことだと思うけど批判するだけなら馬鹿でもできるんだよね。
大学時代はまたかと思いながらも付き合っていたけど社会人になったら付き合うのやめたわ。

186 :名無しさん@おーぷん : 20/07/05(日)22:14:21 ID:c8.nq.L2
>>180
そいつらに言わせれば
この世の悪いこと=安倍のせい
だからな、意味分からん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/10 04:21:10 ID: u5h985ZM

    だからって上から目線で否定的なのもどうかと思うぞ

  2. 名無しさん : 2020/07/10 04:23:07 ID: Cw.T.O/g

    政治ネタで憂さ晴らししてるだけだからな。
    芸能ネタで井戸端会議してるオバチャンと同じよ。

  3. 名無しさん : 2020/07/10 04:25:23 ID: Wrorax9U

    政権批判って何か大きいことをやってる感覚になれるんだろう

    自分自信に何もない奴ほど傾倒するイメージだな

  4. 名無しさん : 2020/07/10 04:37:10 ID: K3VdYYW.

    偏差値28かな?

  5. 名無しさん : 2020/07/10 04:38:03 ID: hCL7HoUU

    お客様思考なんだよ
    国民は神様くらいのつもりでいるんじゃ無いのかな
    国も国民第一なんて言うけど、実際にはもっと広くる沢山のことを考えなくちゃいけない
    けど批判しかできない人たちにはそれがわからない
    だから自分たち第一でないと癇癪を起こす

  6. 名無しさん : 2020/07/10 04:38:12 ID: r68k7bVQ

    「おれがジャイアンツの監督だったら、クリーンナップに誰それを起用すれば
     ヒット・エンドランからスリーランで勝ってたで」
    と同じだから。

  7. 名無しさん : 2020/07/10 04:41:08 ID: hcPosfxc

    とりあえず同世代のやつはどこに入れてもいいから投票だけはしろよ
    高齢世代は別にいかなくていいぞ

  8. 名無しさん : 2020/07/10 04:46:32 ID: Lv7tIF5c

    政治に熱中する奴にろくでもない奴が多いのはわかるが、
    無関心はおろか投票すらしないことが利口な選択のように語るこいつも大概ろくなもんじゃないように思えるな

  9. 名無しさん : 2020/07/10 04:48:23 ID: PUICj/4.

    「投票締切わずか2、3分で当選確実が出るような選挙の場合1票の重みは極めて薄いぞ。」
    この一文でこいつの知的レベルの低さがわかる

  10. 名無しさん : 2020/07/10 05:12:26 ID: lfw/iX42

    アホだなあ

  11. 名無しさん : 2020/07/10 05:30:43 ID: Hgyd8vBE

    低学歴のほうが扱いやすいのを露骨の利用してるからね
    動員するのも上の人間は涼しい部屋で下は町中でデモさせとく

  12. 名無しさん : 2020/07/10 05:50:43 ID: 706KQpzE

    専門的な知識とか、きちんと法案を読んだ上での政策論議ならいいけど、どうせマスコミの「戦争法案」とか「平成の治安維持法」とかいうフレーズとか、ネットの陰謀論とか真に受けて憤るだけだからなぁ
    水道民営化とか種子法とかも、「どうやったらそんな事が起こり得ると思えるの?」って陰謀論ばっかだったわ
    早い話が馬鹿で社会のクズだから、政治批判して少しでも賢いとか正義の為の活動をしているとかいう気分に浸りたいんでしょ

  13. 名無しさん : 2020/07/10 05:53:49 ID: ojEiz4Ao

    社会が悪い・アベガ悪い・時代が悪い・・・は、
    「俺は悪くない、なのに・・・」って言いたいだけだかんな。

  14. 名無しさん : 2020/07/10 06:26:03 ID: oL0pYXx.

    投票は行けよ

  15. 名無しさん : 2020/07/10 06:30:10 ID: s.f05UZo

    アベガーは見てて変だし政治の知識も怪しい人が確かに多いけど、報告者みたいに「手の届かない遠くの話」と言い切ってしまうのもモヤるわ。
    実際地方都市では目に見える勢いで子供が減ったり金が無くてインフラ破綻したりしてんのに。
    低学歴で社会の底辺に入れば真っ先に影響受けるからそりゃあ自分の事として興味も出るだろう。定格歴でなくてもどんどん貧しくなるのを実感してる人も居るだろう。足元から崩れて来てんのを一部の極端な人とごっちゃにして無いことにするのは有権者として鈍感すぎる。九州でこんなに人が死んでる時に良くこんな事書けるなと思う。東京とか、無責任でも最後まで影響受けない金のある自治体に住んでんだろうな。

  16. 名無しさん : 2020/07/10 06:37:03 ID: k5PgUDzc

    高学歴なら話をしない?どこの話をしてるんだろう。あなたはどこの誰で何を根拠として言ってるの?
    高学歴同士だと、イデオロギーが違っても、尊重し合いながら深い話をできるよ
    高学歴じゃなくても、高卒でも知性がある人も混ざったり。でも誰もバカにしないし対等に扱う
    もしかして政治の話をする市民って、その学生らとツイしか見てないんじゃないの?たったそれだけで決めつけちゃうの?

  17. 名無しさん : 2020/07/10 06:40:18 ID: 6MQQRJyI

    それでも選挙に行こう。
    ま、選挙に行ってないなら、政治の話する権利ないよね。放棄してるんだし。

  18. 名無しさん : 2020/07/10 06:42:03 ID: k5PgUDzc

    たとえば、じゃあ、クオラというサイトを見てみなよ。東大卒なんか珍しくない。ユーザーの過半数が高学歴だったり、そうじゃない人もなんらかの成功者だったりっていう掲示板なんだけどね。
    英語版も日本語版も両方見てみなよ
    バンバン政治の話してるよ
    世間話のひとつとして、なごやかにね
    相手を言い負かすのが目的の人はほんの一部だから、だいたい有意義な議論になってる

  19. 名無しさん : 2020/07/10 06:49:50 ID: k5PgUDzc

    市民が政治について何も考えなくなることが最もよくない。右でも左でも真ん中でもいい。とにかくみんなで話し続けられているという状態が民主主義なんだよ。
    「無闇に文句言うのは大人じゃない」なんてのは、特定の政治的意図があって言われてるんだよ。なんで気づかないのさ。
    この間の大阪の、「高校生が昼休みに政治を語るのは相応しくない」なんてのは最悪オブ最悪。
    自分の頭で考えてね。

  20. 名無しさん : 2020/07/10 06:55:26 ID: Cw.T.O/g

    もともと日本は「政(まつりごと)は御上がやるモノ」って意識だからな。
    民主政治とは相性悪いんだよ。

  21. 名無しさん : 2020/07/10 07:00:33 ID: RSz/FSzE

    同じ意見しか集まらないからこんな話できるのは~なんて言えるんだろうね。
    真逆の意見の人も含めて話し合いできた上で仲間って言えるなら本物だろうけど、この話の人たちは出来ない方なんだろうな。

  22. 名無しさん : 2020/07/10 07:20:25 ID: wU7AEAbU

    現状の文句だけなんだろうな。何でもアベが悪い的な。
    こうすれば良いとか、ここは評価できるが…とかがない。
    政治の話は大事だけど、こういう話ばっかりだと嫌になるのはわかる。

  23. 名無しさん : 2020/07/10 07:31:55 ID: KbObVrT2

    でも投票はしろよ

  24. 名無しさん : 2020/07/10 07:40:40 ID: Ik3MrKzc

    政治家を選ぶには支持者の言動を見ろってスルメが言ってた

  25. 名無しさん : 2020/07/10 07:47:18 ID: BOIGxXfQ

    近年のアベガーは過激だけど、それ以前も別の政党への同じような批判を繰り返す人らはいたじゃない。アベガーはその反動じゃないかな。どちらにせよ悪トメのようなネチネチぶりにウンザリしている。

  26. 名無しさん : 2020/07/10 07:53:53 ID: 4Sv2zdyw


    スルメ?

  27. 名無しさん : 2020/07/10 07:58:02 ID: VoE9cTZQ

    おおむね同意だけど本命が決まってる選挙でも一票の重みが薄れたりはしないぞ
    みんな選挙は行け

  28. 名無しさん : 2020/07/10 08:08:02 ID: bZDYibus

    なんだろうな、「アベガー」やら「ネトウヨ」やら叫ぶのはバカとか、単位落とす奴が政治たいう大きなものを語るな、とかますます政治から大衆を遠ざけたいのか?
    正当な批判さえ出来ないだろ。
    過去に一度でも失敗しちゃったら政治について語っちゃいけないんか?
    俺はパヨとか大嫌いだが、なーんも考えてないのに政治に熱くなる奴はバカ、とかいう奴も嫌な奴だなと思う。
    政治の話題わからないしウザいし興味ないっていうんならわかるんだけど。

  29. 名無しさん : 2020/07/10 08:10:21 ID: jeGvU4nY

    上位法学部なんかみんながみんな最高裁判例から法律改正、ひいては政治論まで毎日仲間内で議論してるんだが?
    「高校時代の友達には引かれるからこんなの話せないわー」って言いながら

  30. 名無しさん : 2020/07/10 08:10:46 ID: vMrHQEqQ

    ”投票締切わずか2、3分で当選確実が出るような選挙の場合1票の重みは極めて薄いぞ”
    だから投票に行かないってのは違うだろ

    目糞鼻糞を笑うの見本のようなスレ主だね

  31. 名無しさん : 2020/07/10 08:19:57 ID: x7R9kVaw

    ※22
    まともに休みもなく連日コロナだ災害だで頑張ってるのに「アベはなんにもしないで遊んでやがる」なんて書き込み見ると「お前よりよほど働いとるだろうが」という気分にはなる

  32. 名無しさん : 2020/07/10 08:27:19 ID: 7jAnVDWY

    これだけ不正のオンパレード、税金横流し中抜きされまくりで、ある程度以上納税してる層がこういう考え方で、なおかつ自分は頭がいいと思ってるのがもう末期的。良く訓練された奴隷になってるの気づかないっておめでたいけど、その危機感のなさに付け込まれて、もうすぐあなた達の嫌いなアベガー族と同じ立場になるんだよ。

  33. 名無しさん : 2020/07/10 08:49:46 ID: wXmr.4y2

    そりゃアホの前で政治の話はしないだろ、揉めるだけで特に知識も得られない無駄な時間なんだから
    国はPCR検査の数を隠蔽してる!とかも馬鹿すぎて理解できない
    発表の日をずらしてるくらいなら分かるけど大半の医者にバレてる数値を大きく誤魔化すなんて無理すぎる
    結構な数いるよな

  34. 名無しさん : 2020/07/10 09:01:31 ID: 7jAnVDWY

    発表の日時をずらすって充分隠蔽じゃん
    ほんと奴隷思考の奴は感覚麻痺してるな

  35. 名無しさん : 2020/07/10 09:03:06 ID: Viu4wQXo

    スルメってスルメロックとか言うあの頭悪いミソジニー拗らせたtwitterアカウントのこと?
    恥ずかしいからtwitterの外で言わない方がいいよ
    個人的には知ってることすら恥ずかしいわ

  36. 名無しさん : 2020/07/10 09:19:21 ID: cCfvFqU2

    低学歴ほど政治に熱心、は単なるルサンチマンだと思う。自分の不幸の原因をなすりつけるのにちょうどいいんだろうね。

  37. 名無しさん : 2020/07/10 09:47:05 ID: OXtg6heI

    底辺の奴は自分の無能を認めたくなくて政治のせいにしたがるからな
    「自分がこうなったのは政治のせい、世の中のせい」

  38. 名無しさん : 2020/07/10 09:59:38 ID: by2tTarw

    別にええやんけ
    「贔屓の野球チームが勝った/負けた」くらいのレベルで
    選挙に行って一喜一憂すればええんや
    もっと純粋に選挙を楽しめ

  39. 名無しさん : 2020/07/10 10:04:28 ID: OPlw.74k

    政治に無関心な日本人には民主主義なんていうのは過ぎたシステムだよな。

    なんでもかんでも政治の話題に繋がるとか、自分の能力や努力不足を政治のせいにするのはいい加減にしろ見苦しいと思うけども。政治的な不満を表す奴は低学歴のバカ!と言うのが賢いと一定多数が思っているからこの国の政治はダメなんだと思う。
    これもルサンチマン扱いかな。

  40. 名無しさん : 2020/07/10 10:10:25 ID: Zs3NFt42

    底辺は底辺の視線で政治を論じ投票していいんだよ
    成功者は成功者の視線で投票先を決めればいいし

  41. 名無しさん : 2020/07/10 10:17:49 ID: by2tTarw

    >>39
    そういう意見を見ると
    「なんでもかんでも自己責任で考えると自分が窮地に陥ったとき自分のクビを
    締めることになるから、適度に他人や社会のせいにした方が良いよ」
    と言いたくなる

  42. 名無しさん : 2020/07/10 10:26:48 ID: fsqgGc/2

    >投票締切わずか2、3分で当選確実が出るような選挙の場合1票の重みは極めて薄い
    この投稿者も大概なバカだな・・・・・・

  43. 名無しさん : 2020/07/10 10:27:40 ID: BOIGxXfQ

    とりあえずアホとかバカとか容易に使わないことから始めてもらいたいよ
    これだから嫌なんだよ。そら敬遠されるわ

  44. 名無しさん : 2020/07/10 10:44:04 ID: KjZ9T/p6

    ※40
    本当にそれだよね
    生活困窮者の支援とかは自分より得をしているように見えるから批判しちゃう人が多いよね
    いつでも自分がその立場になり得る、そしてその支援が必要になる可能性があることまでは思考が及ばない
    短絡的に今気に入らないから無くなればいいと考えてしまう
    そんな人たちがしているのは政治の話じゃなくて不満の話だよ

  45. 名無しさん : 2020/07/10 10:53:58 ID: URKQJBEI

    アベガーの人って安倍さんを悪く言いたいがゆえに、安倍さんを謎の超人に仕立て上げてて意味わからんとこあるからなあ。

  46. 名無しさん : 2020/07/10 11:43:12 ID: 2StofdK.

    低学歴ほどお受験ママになるようなもんか?
    なんにせよ投票は行った方がいいぞ。

  47. 名無しさん : 2020/07/10 12:52:23 ID: pNFasyd.

    その男は創価だったのでは?

  48. 名無しさん : 2020/07/10 12:59:41 ID: fVtOr0KU

    アベガーさんたちは被害者意識が強すぎてこわい。
    この世の全ての悪いことはこの政権だからと結び付かせすぎて笑う。
    ネトウヨは幼稚だね。あれは恥ずかしい。

  49. 名無しさん : 2020/07/10 14:01:09 ID: hAAzZtGk

    頭の中身は知らんけど、なんで総理をカタカナで書く人たちってみんなきたねーんだろうな。
    オッサンは歯が汚いし、オバハンは髪の毛スチールウールみたいだし。
    いつも不思議に思う。

    仲間が欲しいなら見た目も大事ってことに気付かないままオッサンオバハンになった奴らの言うことなんて信用できない。

  50. 名無しさん : 2020/07/10 14:01:50 ID: WKImfgX2

    報告者みたいなアホ、地方の競馬とパチンコが趣味のおっさんによくいるわ
    「若者は何も考えてない癖に安倍のせいにする!」とか言うけど右寄りのおっさんより左寄りの学生の方がよっぽどデータ提示して客観的な議論してるわ

  51. 名無しさん : 2020/07/10 14:04:19 ID: K7ftXCKE

    政治への不満、全く無いわけじゃ無いけど熱弁するほどでも無いし知識も無い
    多分そういう人達からすると私みたいのはバカの日和見なんだろうw

    最近芸能人がいろいろ発言してるけど
    多少なりとも影響力のある人間が全世界に日本の政治に物申すって
    よっぽどの知識が無いと出来ないことだよね、生半可ではツッコまれて終わり
    すごく自信と知識があるんだろうな、きっとw

  52. 名無しさん : 2020/07/10 16:08:02 ID: g3.hlBGE

    それで生活が苦しい苦しいってバッカみたい
    冷笑系ってもう流行らないよ?

  53. 名無しさん : 2020/07/10 18:16:00 ID: XzRdne8o

    ※50
    あるわそれ
    そんでまともな子は変なおっさんの相手なんかしなくて
    「ボク良く分かりませーん」って逃げて黙って支持政党に投票するから
    おっさんは余計に独り合点して最近の若い者はって盛り上がってるんだよね

  54. 名無しさん : 2020/07/10 19:25:58 ID: jUnRXEr6

    投票行ってない画面の前の君、俺も行ってないから安心しろ

  55. 名無しさん : 2020/07/10 19:34:17 ID: jk39j9XE

    アベガーにうんざりするのは分かるけど相手と同じ理屈にはまってしまってるんじゃないかな
    アベガーはアホ=左翼は馬鹿=右よりの意見でなければならない、なんて偏りの見方が多くなってる気がしてどうもな
    何事も是々非々で語らなきゃ意味がないのに

  56. 名無しさん : 2020/07/10 20:07:29 ID: iYOdHoF6

    ※51
    なんか痛い人の選民意識っぽいなぁ
    あんたオタク?

  57. 名無しさん : 2020/07/11 00:49:47 ID: Ns0lb2ks

    まだアベガーとか言ってるの?
    総理なんてロックダウンひとつできる権力もないのに

  58. 名無しさん : 2020/07/11 09:23:15 ID: 6mUq9Sfw

    政治学の研究してたけど賢くて偉い先生ほど自分の意見を押し付けず左右どちらの意見も聞いてたよ。過激で人の意見を聞かない暴れ思想家は政を語る資格ないと思う。

  59. 名無しさん : 2020/07/13 19:11:41 ID: yp/cmoZg

    そんな人たちでも政治を語ることができるのが民主主義のいいところ

  60. 名無しさん : 2020/07/15 22:06:04 ID: V2JDlYEI

    元ネタを投稿した者だけど、選挙は行ってるよ。
    行った上で2、3分で当確が出たから嘆いただけ。

  61. 名無しさん : 2020/11/24 16:28:15 ID: PvyuZIz2

    ただのインテリ崩れなんだろ そんなもん大昔からやんけw

  62. 名無しさん : 2020/11/24 21:12:46 ID: nQQeZkEM

    お前の周りの数人だけかよ

  63. 名無しさん : 2020/11/25 06:00:06 ID: ftBOzwRQ

    幸せな人間は政治の事なんか考えない 当たり前の話

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。