娘は妊娠中も出生時も何の異常も無かった。なのに、異常なまでに集中力がなくて多動に近かった

2020年07月10日 09:05

http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1493495662/
□□□チラシの裏□□□ 3枚目
948 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/07/05(日) 10:31:05
うちの娘は妊娠中も出生時も何の異常も無かった
なのに、異常なまでに集中力がなくて多動に近く、学校の先生に支援学級を勧められた
そろばん教室から茶道まであらゆる習い事に試してみたけど、
やっぱりどれも泣き叫んでダメだった



義弟や義姉の子供達と出来が違い過ぎて、
「あぼんが来たでwww」と笑われる娘が不憫で···
自分のところに生まれてこなかったら娘にはもっと違う人生が?とか、
仕事中に涙が出たときもあった

そんな時、出掛けた先でストリートミュージシャンを見かけた
その人が弾き終わると娘が何食わぬ顔でその人にギターを借りて、
その人が弾いた通りに完コピした
義両親も義弟も、義姉も、従兄弟たちも、私夫婦も、
ギター貸してくれた人も、通行人も、顎が外れた
後日、その動画を見た先生もカウンセラーも顎が外れた
遊び道具を見つけた娘はそれから全く多動をしなくなった
欲求不満だったみたい

949 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2020/07/05(日) 17:53:01
錦織っていうテニスの人も、テニスに出会うまで親御さんが手を焼いたらしいね
テニス以外の習い事全て試したとか···

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/10 09:12:41 ID: maK2MTHY

    結論:錦織はアボン

  2. 名無しさん : 2020/07/10 09:15:46 ID: bxJ.t2NM

    将来大物女性ギタリストとして名を馳せるのを楽しみにしている

  3. 名無しさん : 2020/07/10 09:19:23 ID: i6v.3q5E

    どちらにしろ非凡で手を焼きそうだけど、+の方向に非凡で良かったよ

  4. 名無しさん : 2020/07/10 09:22:25 ID: 1BndfHC6

    基礎とかなんもない状態で完コピとかできるものなんだろうか
    天才はできるのか

  5. 名無しさん : 2020/07/10 09:22:43 ID: bYg531sE

    アゴは外れないけどね

  6. 名無しさん : 2020/07/10 09:34:22 ID: fpV.9.IY

    >>4
    メロディを完コピした、というよりも本人にしてみたら指の運びを完コピした結果なのかもね。

  7. 名無しさん : 2020/07/10 09:35:34 ID: .uqXtz3s

    ※4
    見ただけで動きを再現できる系の天才なんだろう
    しかし全く触れたこともない人が一曲フルで弾いたら、指の皮がめくれそうだけどね

  8. 名無しさん : 2020/07/10 09:37:17 ID: 4vG50a5o

    広瀬香美も絶対音感がすごすぎて子どもの頃はまともな生活出来なかったらしいね

  9. 名無しさん : 2020/07/10 09:39:46 ID: fJ.UOza2

    ※7
    ピックくらい使うんじゃね?

  10. 名無しさん : 2020/07/10 09:41:10 ID: ip2nZl7s

    ADHDって胎児や出産時に異常があること多いの?

  11. 名無しさん : 2020/07/10 09:41:37 ID: A1JBRI.I

    みやぞんさんもその場で聞いただけピアノ完コピしてたもんなぁ(1曲は1つ音階はズレていたけれど、旋律としては十分オッケー)。
    得意な好きなものが見つかって良かったね。

  12. 名無しさん : 2020/07/10 09:51:29 ID: r3.h4aRU

    産まれないとわからない障害は沢山あるみたいだよね
    下手したら大人になっても気づかない

  13. 名無しさん : 2020/07/10 09:55:33 ID: .uqXtz3s

    ※9
    弦を押さえるのも力要るし、けっこう痛いと思うんだけど

  14. 名無しさん : 2020/07/10 09:57:14 ID: G562yAWk

    >>10
    ない。だって染色体に異常があるわけじゃないから

  15. 名無しさん : 2020/07/10 10:00:35 ID: V30g5mPo

    ※9
    左手のほうやろ

  16. 名無しさん : 2020/07/10 10:00:41 ID: 6ApQir7M

    完コピって表現でも間違ってないと思う。要は教わってないのに見ただけで演奏捌きを再現したって意味だろ。
    力の加減やリズムとかはやさとか、そういう差異があっても音楽や楽器に詳しくなかったり、子供の年齢を加味してほぼ完コピと感じてそう表現してもおかしくないだろ

  17. 名無しさん : 2020/07/10 10:04:10 ID: fxEfG1s.

    夢中になれる得意な物が見付かって良かったね。天才にも苦労はあるんだろうけど。

    私の中学の音楽の授業にギターがあってその時初めて触ったけど指怪我しなかったよ。
    いきなり何時間も弾きまくるんじゃないなら平気だと思われる。

  18. 名無しさん : 2020/07/10 10:09:38 ID: yVMteZsU

    いきなり知らん子供に大事なギター貸してくれたストリートミュージシャンが一番凄い

  19. 名無しさん : 2020/07/10 10:10:07 ID: 7bpHwR6I

    子供っていろんな可能性を秘めているんだね
    才能見つけられてよかった

  20. 名無しさん : 2020/07/10 10:16:35 ID: R.X49wfA

    従兄が初めて触る楽器でも楽譜なくあっという間に弾きこなす人だった
    勉強も出来て品行方正を絵に描いたような人だったけど数十年前の田舎農家の生まれ育ちで平凡な人生を送ってる
    報告者の娘さんは是非得意分野に邁進して欲しい

  21. 名無しさん : 2020/07/10 10:25:50 ID: 6LrrsBN6

    このマ¥ン¥コの育て方が悪いだけでは?

  22. 名無しさん : 2020/07/10 10:34:55 ID: U4v0N3fg

    結果的には良かったと思うけど、ようは発達障害だったんでしょ?
    ただ音楽的な才能が優れていた、非凡だったってことで。

  23. 名無しさん : 2020/07/10 10:35:09 ID: r0Uz4ScU

    音楽に関しては今どきの子はピアノを小さい頃から習ってても譜面の読み方を覚えずにYouTubeやCDとかのお手本を聴いた耳コピである程度進んでしまい、耳コピの限界を超えた難曲になってから譜面の細かい指示が読めなくて困り果てる子が多いと聞いた

  24. 名無しさん : 2020/07/10 10:44:46 ID: jWSIjvt2

    夢中になれるものに出会えてよかったね。
    素敵なミュージシャンになれますように。

  25. 名無しさん : 2020/07/10 10:47:17 ID: d7edUAjw

    ギター教えるのを仕事にしてるけどこれは無理だと思う
    手の動きとメロディーとリズムを完璧に記憶したとしても
    ギターは弦を押さえて押さえた弦をはじくって行為が凄い難易度高いからそこは幾ら天才でも難しい
    例えば他の楽器でプロでやってる人でも
    ギター弾くの1発目ならコード二つ覚えてジャカジャカストロークするだけでも20分はかかるよ
    ピアノかドラムなら可能性凄いあるけど

  26. 名無しさん : 2020/07/10 10:58:00 ID: XsKSZ2qo

    まあ嘘/松か話盛ってるだけだよね
    子供の力で弦をはじくって相当しんどいし完コピなんてできるわけねーわ

  27. 名無しさん : 2020/07/10 11:01:09 ID: XsKSZ2qo

    ※16
    それって話盛ってるよね
    どうしてそれを肯定しちゃうのか理解できない

  28. 名無しさん : 2020/07/10 11:13:17 ID: F4zy6qcM

    ギター経験者ならわかるけど完全に嘘・松
    弦を押さえるにはそれなりの筋力や指の柔軟さが必要なので
    何度も訓練して指を広げられるようにならないと完コピなんか不可能
    指が出来ていないと弦が指にくっついて離れる時に変な音が出るしな
    ピアノですら指の長さで弾ける曲が決まる
    ピアニカとかリコーダーで再現したとかならわかるけど
    いくらなんでも幼稚すぎる嘘・松だよ

  29. 名無しさん : 2020/07/10 11:13:44 ID: RDDd5zdk

    そもそも支援級進められるような多動の子供が見ず知らずの人にギター貸してって言いだして止めない訳ないし
    散々周りに迷惑かけてしまって困ってる親はそのへんの対応早いよ
    さっと連れて去っていく

  30. 名無しさん : 2020/07/10 11:14:24 ID: TevIRr.E

    この場合「何食わぬ顔」は用法がおかしい

  31. 名無しさん : 2020/07/10 11:20:28 ID: GJbBs/8I

    発達障害が妊娠中や出産時のトラブルでなるって思ってそうな書き方に驚いた

  32. 名無しさん : 2020/07/10 11:23:04 ID: f64ktcOo

    何かのコピーしか出来ないなら演者にはなれないけど
    泣きわめかない暇つぶしにはいいか
    嘘くさいけど

  33. 名無しさん : 2020/07/10 11:28:54 ID: TDLOu04s

    ギター経験者が悲しい話をしてるけど
    指の動きの真似をするのなら別に主婦でも出来るよ

  34. 名無しさん : 2020/07/10 11:34:51 ID: yc5meiuU

    ギターはフェイクじゃないの?

  35. 名無しさん : 2020/07/10 11:40:08 ID: XsKSZ2qo

    ※33
    じゃあお前やってみてよw
    できるんだろ?w

  36. 名無しさん : 2020/07/10 11:51:45 ID: YNdow5f6

    禁じられた遊びだったら笑う

  37. 名無しさん : 2020/07/10 11:58:34 ID: d7edUAjw

    話としては面白いから信じてみたくもなるけど
    例えばビートルズのlet it beって凄い簡単な曲なんですよ
    コード4つしか出てこないし
    その曲をストリートミュージシャンがやってんの見て
    1発で曲覚えて、コードフォームも遠目で見て覚えてさ
    どのタイミングでコードチェンジすんのか右手のストローのタイミングとかも覚えて
    初めて構えるギターで練習無しで1発目に弾けるって事だから
    そう思うと無理だろって思うでしょ?

  38. 名無しさん : 2020/07/10 12:00:15 ID: leHf62.k

    サヴァン症候群じゃないの?
    音楽を一度聞いただけで再現できるって典型的

  39. 名無しさん : 2020/07/10 12:07:58 ID: hkpVVc.U

    ※37
    そう聞くと出来そうな気がするわ
    要は曲覚えて左右の手の動きを1発で暗記してその通りに動かすってことで合ってる?
    特殊な例として出すならそれは可能だと思う
    しかも3歳児とかではなく少なくとも小学校に上がってるわけだし

  40. 名無しさん : 2020/07/10 12:09:24 ID: 61CsTSMs

    ※34
    それを誰も指摘しないで嘘/松とか言ってるwwと書き込みに来た

    まぁ何はともあれ落ち着いたようでよかった

  41. 名無しさん : 2020/07/10 12:10:56 ID: lITPQYXE

    楽器の特性上ピアノなら出来るけど、ギターは無理でしょ。
    触ったこと無かったら弦をちゃんと押さえられない。

  42. 名無しさん : 2020/07/10 12:14:28 ID: XsKSZ2qo

    ※40
    話の根幹にフェイク入れるならそれ嘘/松じゃん
    どうしようもない馬鹿だなお前は

  43. 名無しさん : 2020/07/10 12:15:05 ID: XsKSZ2qo

    ※39
    ならやってみてよ
    できるんでしょ?w

  44. 名無しさん : 2020/07/10 12:16:10 ID: FZgpOkJ6

    ベースかもしれないし、ひょっとしたらバイオリンとかかもしれない。
    というか、普通にこういう事もあろうかと用意しといた子供用の小サイズの楽器貸したんじゃねえの?

    ピアノとかドラムならいざ知らず、ギターとか弦楽器って大人用の大きなサイズの楽器を小さな子供が持って抱える事自体が大変だよ。
    小さな時から始めるに当たって子供用の1/8みたいなミニチュアサイズから入って1/4→1/2→3/4→フルサイズと成長に合わせてサイズアウトしていくか、ギター系ならウクレレとか子供でも弾ける小型楽器から入るか。そういう感じでステップアップしていくから。

  45. 名無しさん : 2020/07/10 12:20:46 ID: XsKSZ2qo

    ※44
    ストリートミュージシャンが子ども用の楽器を持ち歩いてるの?w

  46. 名無しさん : 2020/07/10 12:33:57 ID: jIXURTEI

    諦めずに色々させた親御さんの努力も報われたね。
    義姉一族も見てたってことで、ちょっとすかっとしたわ。
    健やかな成長と活躍を祈ります。

  47. 名無しさん : 2020/07/10 12:34:13 ID: Ysg1kXh2

    ※21
    昭和脳か。頭お菓子。

  48. 名無しさん : 2020/07/10 12:37:06 ID: FZgpOkJ6

    米45
    普段教室やってる売れないミュージシャンが宣伝兼ねてストリートにも出てるって可能性もあるし。

    そもそもがネタ枠で子供サイズの楽器を使うミュージシャンかもしれないし、ギターがフェイクでウクレレとか大人用も子供用もない小型楽器の可能性もある。

    こんな身も蓋もない空虚な話題で、IFを考え始めたら切りがない。

  49. 名無しさん : 2020/07/10 12:37:20 ID: q3j9ibK6

    今日は連投男が暇なん?
    こっちにもいるやん

  50. 名無しさん : 2020/07/10 12:42:25 ID: 9HTZACak

    ギターはフェイクで本当はピアノやキーボード系なんだろうなーって思ったけど
    経験浅いと左指の皮がやぶれて出血しそうだもんね

  51. 名無しさん : 2020/07/10 12:53:32 ID: FvGstUgo

    ギターはちゃんと押さえられないから絶対無理w
    なのでキーボードでしょうね

  52. 名無しさん : 2020/07/10 13:09:39 ID: XsKSZ2qo

    ※48
    可能性の話で言うならこの話が嘘の可能性が一番高いよね

  53. 名無しさん : 2020/07/10 13:09:54 ID: XsKSZ2qo

    ※49
    連投男って何?具体的に教えて

  54. 名無しさん : 2020/07/10 13:29:51 ID: B1VLUFXs

    ギターはフェイクでストリートピアノあたりだと思った。

  55. 名無しさん : 2020/07/10 13:34:42 ID: q3j9ibK6

    連投男とは
    両親も死に近所も親戚も没交渉
    友達も妻子も恋人もいない無職
    暇すぎてコメント欄に連投する
    哀れな男の事ですじゃ

  56. 名無しさん : 2020/07/10 13:42:02 ID: IzqbqvDE

    この書き込みのみで終わってんのがスゲー臭いわ。

  57. 名無しさん : 2020/07/10 13:57:42 ID: LnBk4Jvw

    お前の妊娠中がどうかなんか関係ないよ
    多動などの発達障害は遺伝
    両親に発達障害の傾向があれば多少なりとも子供に遺伝する
    その症状が大きく出ただけ

  58. 名無しさん : 2020/07/10 14:48:33 ID: XsKSZ2qo

    ※55
    へえ、その人がいるって何でわかるの?
    親戚いないで無職で生きていけるなら特権階級では?w

  59. 名無しさん : 2020/07/10 15:25:26 ID: leHf62.k

    ※58
    横だけど生活保護者じゃないかな?
    日本語が全く通じないから障〇者年金かもね

  60. 名無しさん : 2020/07/10 15:28:04 ID: XsKSZ2qo

    ※59
    日本語が全く通じないの?本当に?
    そんな人は障害者年金を貰えたところで生きていけないでしょ

  61. 名無しさん : 2020/07/10 15:33:32 ID: 9OWLnHbY

    絶対音感あって
    ピアノは専門教育受けた上で簡単な曲なら耳コピできるけど、
    ギターで初めて触って弾くのは無理。
    左手潰れて音が響かない。
    てか子供の頃は腕が届かなかったし。
    ストラップなかったら座ってじゃないと弾けない。
    ストロークも全部じゃないと弾けないからFも無理。

  62. 名無しさん : 2020/07/10 16:05:56 ID: oOGBbgC2

    はやく世に出てきてくれ
    もしくはYouTubeやってくれ

  63. 名無しさん : 2020/07/10 16:33:55 ID: tqa4WL8Y

    ※45
    子供が何歳とは書かれてないので、なんとなく小学生くらいを想像してると思うが
    高校生とまでは行かなくても例えば中学生くらいでも話は繋がる
    それならサイズ的には普通ので大丈夫だろ

  64. 名無しさん : 2020/07/10 17:30:48 ID: XsKSZ2qo

    ※63
    この内容で中学生だったらただの池沼だろ

  65. 名無しさん : 2020/07/10 17:39:59 ID: vM7tL8Uk

    簡単なコードの短い曲だったんじゃないの?
    私が小3の頃に兄が弾き語りにハマり、何となく真似して弾いてたけど、
    一曲弾くくらいなら何ともなかったよ。指も届いたし、動かせた。
    力がないから、いい音が出せなかった記憶がある。
    練習を始めたら指先に豆が出来て、Fコードが押さえられなくて、
    あっという間に挫折したけどねw

  66. 名無しさん : 2020/07/10 17:52:15 ID: XsKSZ2qo

    ※65
    やっぱり完コピできてないじゃん

  67. 名無しさん : 2020/07/10 18:09:09 ID: jZrlFIsU

    確か未熟児(早産)だと障害のリスクが高くなる
    妊娠中にエコーで首の浮腫みなどから障害を確認出来ることもある
    でも妊娠中やお産に問題なくても発達障害を持った子はいるし、限りなくサヴァンっぽいエピソードだなと思った

  68. 名無しさん : 2020/07/10 18:09:32 ID: HK0U99jk

    華道もこっちも
    理解出来ない
    連投男
    いつもの書き方で
    バレバレなのに

  69. 名無しさん : 2020/07/10 18:16:45 ID: Jdu3nWIw

    通行人が顎が外れるレベルなら複雑なコードじゃない?今どき子どもが演奏するって動画でよく見るし、簡単なコードで初見なのにできた!は通行人にはわからない事情のはずだから不自然。

  70. 名無しさん : 2020/07/10 21:46:32 ID: HojveKFg

    発達障害、自閉症スペクトラムだったんだろうねぇ。うちの子も自閉症スペクトラムで多動はなかったけど、赤ちゃんの時から視線が絶対に合わないし、喃語長かったし、会話は時系列と主語述語がめちゃくちゃでコミュニケーション取るのが大変だった。
    でもピアノ弾くのは好きで、耳コピが少しできるよ。一番ビックリしたのはゴジラのメインテーマを2,3回聞いただけでトイピアノで弾いたのかな。
    あとは他学年が音楽の授業で演奏してるのを聞いてトイピアノで弾いてたり。

  71. 名無しさん : 2020/07/10 21:51:28 ID: HojveKFg

    追記。
    上の自閉症スペクトラム持ちのオバサンですが、肝心なこと書くの忘れてた。
    私自身が発達障害もちで、旦那も自閉症スペクトラムで精神障害者手帳3級もち。
    お互い大人になるまで自分がそうだと知らなかった。旦那が手帳取ったの最近(2,3年前)だし。
    妊娠中がどうとかは関係ないけど遺伝子は関係あるかもね。

  72. 名無しさん : 2020/07/11 02:01:48 ID: dGvAI2hY

    まーあるんだけどねこういうこと、子供のは特に。

  73. 名無しさん : 2020/07/11 02:40:00 ID: Rz.YbHmc

    949はなんで嘘いうの?
    羽生ヲタ?

  74. 名無しさん : 2020/07/11 07:47:11 ID: 9QIELNg2

    ○十年前にアメリカで有名だったサヴァン症候群のピアニストは
    知的障害があったのだけれども、
    養母がほんの少しピアノの音に反応したのを見てピアノ曲を聞かせまくったら
    ある日突然弾きだしたらしい。

  75. 名無しさん : 2020/07/11 09:24:12 ID: wthoHn0M

    ※21
    それお前のカーチャンにも言っといてくれ

  76. 名無しさん : 2020/07/11 10:47:47 ID: BDZJntFs

    ゴジラのテーマってめちゃくちゃ簡単だろ笑

  77. 名無しさん : 2020/07/11 13:46:15 ID: plby4K.g

    あぼんてどういう意味の悪口なんだろ
    方言?

  78. 名無しさん : 2020/07/11 20:24:27 ID: 3YMwoTYg

    カスタネットくらいにしとけばよかったのに

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。