小学校の低学年でも子供ってちゃんと見てる。お姉さんは離婚して本当に正解だったんだなと心から思った

2020年07月11日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1592269219/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.30
349 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)14:28:27
爺のお姉さんが昨年末に離婚してね、シンママで頑張ってるの
コロナで影響受ける職種じゃないからそこは心配ないんだけども、
学校が休みのときはうちや爺の実家に息子くんを預けたりしてるのね



で、昨日はたまたま実家の方の都合が悪くて婆のところで預かったの。
4時前にはお迎えに来るっていうからそのときお茶にしましょうと思ってケーキを買っておいたのよ
でもアクシデントがあって申し訳ないけれど遅くなりますって連絡があったから、
じゃあ子供たち(うちの子たちと息子くんね)だけでもおやつに出してあげようとなって
ケーキの箱をテーブルに出して、息子くんはどれがいい?って選ばせたら
オペラを指差してこれをママと半分こするって言うの
どういうことかと思ったら、離婚する前にパパのおうちに行ったときは
ママの分はなかったからそういうものだと思ってたらしいのね
大丈夫よ、ママの分もちゃんとあるのよ。
とっておいてあげるからママはどれが好きかな?って言ったらやっぱりオペラなの
そして本人はおいしそうにメロンショートを食べてたわ
なんだか泣きそうになっちゃったわよ、小学校の低学年でも子供ってちゃんと見てるわよね
お姉さんは離婚して本当に正解だったんだなと心から思ったわ

350 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)14:35:12
>>349
婆は結婚前に義実家でケーキ出されて2種類確保したからその仕打ちされたら一生恨むわ…
その場にいないママのこと考える甥っ子くんも預かってあげてる婆様も優しいしほのぼのしたわ
これからはお母さんと好きなケーキを1人前以上楽しく食べて欲しいわね

351 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)14:37:38
>>349
うう…息子くんの優しさに感動するのと、義実家に対する怒りが湧いてくるわ

息子くん、本当に優しいわ
婆の友人の元夫とその実家は男尊女卑がひどかったんだけど、
ある日友人が自宅でビールを飲んでいたら、小学生の息子が
「ママ、女のくせにお酒を飲むの?」と言ったんですって

思いやりのある子と、悪い感化を受けてしまう子
この違いって何なのかしら…元々の人間性なのかねぇ

353 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)14:45:27
>>351
まあ…絶句しちゃうわね
本当にその違いがどこからくるのか不思議よねえ…

354 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)15:08:37
>>351
もし我が子にそんな言い方されたらショックよね
けど、そのお子さんも悪気はなかったのかもしれないわね
「女のくせにお酒を飲む」っていうフレーズを聞きすぎて、
それが悪い言葉だと認識していなかったのかも
純粋に女性はお酒を飲まないもの、
未成年の飲酒みたいに一般常識として悪い事なんだと思っていたとか?
婆の想像でしかないけれど
良くも悪くも子供って素直で影響されやすいのね

355 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)15:10:19
婆は子供が幼稚園のときスーパーで「ママの好きなお酒いっぱいあるね!」って笑顔で言われたわ
恥ずかしかったけど、子供にはそんな意味わからないわよね

356 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)15:47:15
>>355
居合わせたら草が生えちらかるわw

357 :名無しさん@おーぷん : 20/07/06(月)16:47:40
>>355
微笑ましいww

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/11 07:56:31 ID: ZI0vANmw

    身内に嫌がらせしながら食べるケーキって美味いのかな?
    そういうこと平気でできる人って本当に不思議。
    離婚して大変だろうけども、これからは周りにいる良い人たちに支えてもらって、
    穏やかに暮らせると良いね。

  2. 名無しさん : 2020/07/11 08:12:32 ID: vwx9ghaw

    正解な離婚などこの世に存在しないわ

  3. 名無しさん : 2020/07/11 08:33:35 ID: HBtdgdWM

    >>1
    「食べ物で意地悪する人は育ちが卑しい」と祖母が言ってた

  4. 名無しさん : 2020/07/11 08:34:56 ID: gX3g08P2

    ママと半分こするって、自分の好きなケーキじゃなくてママの好きなケーキ選ぼうとしたの健気だ
    幸せになってほしい

  5. 名無しさん : 2020/07/11 08:38:08 ID: Y9O6NgvY

    嫁には残飯処理させるから食事を出さないって地域は割とあるんだけど、
    令和の今でもそんな風習が残ってるのか…

  6. 名無しさん : 2020/07/11 08:47:38 ID: SwegPz2U

    ※1
    どっかのまとめに真面目な分析あったけど、他人への攻撃は
    正当な理由があってもなくてもドーパミンドバドバ出て大興奮らしいよ、キモいけど
    だから美味しくないはずがないんだよなぁ
    なんだったらずっとやりたいとすら思ってる行動なのでやめるはずもない

    で、離婚で攻撃対象いなくなったからたぶん次の餌食探してると思うよ
    一番手っ取り早いのは離婚されて攻撃対象なくした要因()作った旦那なので
    お前のせいだと餌食になってる可能性が高く
    (妻=サンドバッグに)戻ってこいよとロミオ化する可能性もあるので、警戒すべきはそこだったりする
    攻撃的な義実家で夫がロミオ化するのが早い理由はだいたいこれ
    この子どもはまだヘーキだと思うけど、子どもを使って離婚した元妻や夫を
    またサンドバッグ化しようとするのもよくある話なので
    身に覚えのある脱出配偶者は気をつけて欲しい

  7. 名無しさん : 2020/07/11 08:51:16 ID: /wg9cV8A

    >>2
    それはなぜ?
    人が幸せになるツールの一つが結婚離婚であって
    使う者によって幸不幸せになるだけの契約じゃないの
    ウイグルで強制結婚する女も顔を腫らすDV嫁も
    離婚は幸せを掴むツールでしょ
    一片しか見えない狭視な他者に正義を判別されるモノではない

  8. 名無しさん : 2020/07/11 09:06:57 ID: JVFaMPEg

    息子くんの、お母さん大好きでお母さんに喜んでもらいたいつー気持ちがいっぱいで泣ける
    義姉さんも良い人なんだろうな
    報告者一家も義姉親子も幸せになれー

  9. 名無しさん : 2020/07/11 09:09:07 ID: JQkd.oHE

    正解な離婚が存在しなくてもね
    失敗な結婚は存在するのよ
    その失敗をフォローする行為が離婚なわけ

  10. 名無しさん : 2020/07/11 09:12:01 ID: G35Iu4C2

    俺が報告者ならこの日は酒飲まないと寝られなそう。

    その子がいい子なのが救いだけど
    思い出すたびにグワッと体が熱くなタイプのやつだわ。

  11. 名無しさん : 2020/07/11 09:12:28 ID: W3i7VOI6

    子供の目の前で嫁いびりやってたのか
    恥って概念ないのかな

  12. 名無しさん : 2020/07/11 09:17:24 ID: u0zTPRyw

    話に関係ないけどさ、シンママって表現良く見るけど、何かすごく嫌なんだよね。シングルマザーは別に何とも思わないんだけど。何でだろう。

  13. 名無しさん : 2020/07/11 09:21:18 ID: nb02XQxQ

    >>1
    美味しいんじゃない?
    ケーキの話は、義妹思い出してイライラしたわ
    兄夫婦が買ってきた人数分のケーキを、5歳の姪を押しやって真っ先に2個持ってった義妹は、さぞかし美味しかったんだと思うのよ
    ママの分がなくなるからとケーキ取れずに涙目だった娘の顔をみて、義妹は2度美味しかったに違いないわ

  14. 名無しさん : 2020/07/11 09:30:14 ID: Sg7X9Psk

    子供の為に離婚出来ない…という人(特に経済的に不利なお母さん)は結構居るけど、病的に人格歪んだ配偶者だと子供の為に別れた方が良いな。余程鈍い子供でないなら、自分の為に辛いのを我慢してると感じてしまう…と言われてるけど、その通りだと思う。
    親類に病的なモラハラ男とデモダッテ奴隷女の夫婦が居るけど、その子は抑圧された「良い子」感ばかりで年齢相応な溌剌さが全く無い。中高生で爆発して、例えば「積み木崩し」化するのではないかと懸念している。

  15. 名無しさん : 2020/07/11 09:39:02 ID: LgyPj/fI

    ※1
    その人達には「当たり前の行動」だから、美味い不味いは関係ないんだよ

  16. 名無しさん : 2020/07/11 09:45:56 ID: /wg9cV8A

    >その失敗をフォローする行為が離婚なわけ
    ならば見方を変えれば離婚は正解に当たるわけだ
    子を持つことの視点から見れば姉の結婚も正解だし

  17. 名無しさん : 2020/07/11 10:20:46 ID: NFVYUWFg

    オペラ、子供には少し苦いかもだよね
    それでもお母さんの好きなものを選ぶ子供…
    義理姉のためにケーキを用意する報告者
    優しい世界で涙が出た

  18. 名無しさん : 2020/07/11 10:28:19 ID: /KCY6vEM

    オペラは美味しいけど子供にとってはメロンショートの方が魅力的だよね
    お母さんのことを一番に考えるとは何と健気な

    オペラは手間がかかるから最近あまり見なくなってさみしい

  19. 名無しさん : 2020/07/11 10:40:51 ID: 87suDVi.

    >>3
    祖母さんの良き教えだねー
    まさにそんなまとめ記事があったの思い出した
    食べ物で意地悪する義母さんに「私はそんなさもしい真似をするようにしつけられてはおりませんので!」とか天然砲かますやつ

  20. 名無しさん : 2020/07/11 10:55:06 ID: uHGxMpuw

    自分の好きなショートケーキじゃなくて虐められてる母親の好きなオペラを確保する子供の優しさよ。
    小さい子供がこんな思い遣りを持てるのにな。
    好きなケーキを一人一個ずつ食べられるようになったんだからこの離婚は正解だろう。
    大人の顔色を伺いながら我慢だらけの生活を子供にさせる方が酷ってものよ。

  21. 名無しさん : 2020/07/11 10:59:52 ID: pwIELJA6

    子供くんはお母さんと一緒にメチャメチャ幸せになってほしい
    そんな歳のこどもなんて無邪気に自分が食べたいケーキを選んで無邪気にママのもひと口たべたいなんて言っても許されるくらいなのに、そんな気遣いをしてしまうの悲しいね
    そんなふうになった原因の元夫一家は許せないな

  22. 名無しさん : 2020/07/11 11:19:55 ID: D11vdnRQ

    純粋な人が食い物にされるこの世界をどうにか出来ないものか

  23. 名無しさん : 2020/07/11 11:48:50

    人権が人間全員に適用されてる間は無理だと思うわ

  24. 名無しさん : 2020/07/11 12:12:49 ID: f9.hmwU.

    ※12
    ネットスラングというかニュアンスで母親のみというだけの意味で使われる時にはシングルマザー、
    悪い意味で使われる時にはシンママと呼び分けられてるからでは?
    生活保護とナマポもそんな感じ

  25. 名無しさん : 2020/07/11 12:25:48 ID: vhA4ix6c

    >>2
    小さい子供が「パパのおうち(義実家)に行ったらママだけケーキ食べさせてもらえないから、僕の好きなケーキを我慢して、ママの好きなケーキを半分こして食べる」
    という考えにさせるような一家と縁が切れたという意味では正解。

  26. 名無しさん : 2020/07/11 13:35:01 ID: nFMLXY2M

    これ読む限り、息子君はキチ義実家に染まらず優しく育ったのが救いだ…
    って思いがちだけど、男の場合なぜかナチュラルに「嫁は別」と思ってるとか、
    「母さんは苦労したんだから、お前(嫁)も当然苦労すべき」とか
    「妻子は母さんと俺の世界を支える下僕・脇役扱い」とか
    単に別方向のキチだったってパターンがあるから油断できない。
    母親(嫁から見て姑)がまともで一所懸命育てても平気でキチなのが居る。

  27. 名無しさん : 2020/07/11 14:06:07 ID: /XwZaGmk

    ※2の思考が謎
    結婚は全て正解なのか?

  28. 名無しさん : 2020/07/11 14:27:01 ID: wgOyGIE6

    ※2は妻子に逃げられた男なんじゃないの

  29. 名無しさん : 2020/07/11 14:43:46 ID: J4OE7HYA

    ※26
    もし子供が染まったとしても子供のせいじゃないのに
    子供すらも敵・味方扱いするの怖いね

  30. 名無しさん : 2020/07/11 15:45:31 ID: BihZpNmE

    染まった子どもは子どものせいじゃないけど、その子が大人になってもその気質を持っていたりすると全部その子のせいにするのが日本だよね
    被虐待児が大人になるにつれて障がい者になるとボコボコに叩かれるのと一緒
    叩かない人もいるけど目立たない、優生思想大好きマンがあまりに多くて
    ※10は男性?こんな純粋な人ばかりならいいのに

  31. 名無しさん : 2020/07/11 16:02:43 ID: VezmrhLc

    母親に対して思いやりがあるからと言って
    自分の嫁に優しいわけじゃないよね

  32. 名無しさん : 2020/07/11 16:37:45 ID: tkHTl1Kc

    本当に優しいんだったら「僕はケーキはいらない、ママにオペラを全部食べてもらいたい」だろ
    半分食べようとするとか卑しいガキだな

  33. 名無しさん : 2020/07/11 17:08:51 ID: JlxbcGGo

    ※1
    そもそもこういう事するクズは嫁を身内と思ってないと思う

  34. 名無しさん : 2020/07/11 17:13:43 ID: /XwZaGmk

    ※32
    どうかな?
    君よりは100倍優しい子だよ

  35. 名無しさん : 2020/07/11 18:52:09 ID: 87suDVi.

    ※29
    ※26は別に敵味方わけはしてなくない?
    まとめサイトに染まりすぎてるっていうのはあるかもだがw

    私も幾つも読んだ、母さんは苦労したからと、何故か嫁に苦労を強いてくる夫を捨てる書き込みとか、
    息子が酷いことをして申し訳ない、私には優しい息子だったのに
    お嫁さんにしていることを見ると息子の父親そっくりになってしまったという姑側の嘆きの書き込みとか諸々

  36. 名無しさん : 2020/07/11 18:55:36 ID: 6x6BNOBA

    ※32
    今すぐ部屋出てケーキ買いに行って
    お前のママンにそのセリフ言ってやれよ。

  37. 名無しさん : 2020/07/11 19:11:43 ID: pJRCfmtg

    ええ子すぎて目頭がヤバい

  38. 名無しさん : 2020/07/11 20:36:12 ID: AxzamXPU

    爺と婆の姉の低学年の子供ってわかりにくい

  39. 名無しさん : 2020/07/11 20:36:53 ID: tOJAoTew

    なんていい子なんだろう

  40. 名無しさん : 2020/07/11 20:47:14 ID: 3XovSWL6

    >>12
    シンママじゃなくてシン・ママにすると、シン・ゴジラみたいでちょっと無敵感。

  41. 名無しさん : 2020/07/11 23:28:19 ID: onx6egkQ

    ※1
    学生の頃からメンタル変わってない同級生(断じて友達ではない)は「イジメは最高のストレス発散で、イジメられる方がジメジメしてて悪い。私たち(いじめっ子一派)はカラッとしてるから楽しんでる」と謎極まりない主張をしていたわ
    誰だよアイツ同窓会呼んだの…

  42. 名無しさん : 2020/07/11 23:31:14 ID: onx6egkQ

    ※11
    別のサイトに載ってたイビリしてくる義実家側の思考だと「そもそも嫁は奴隷であり、孫もダメな母親だから虐められる、むしろ義実家に尽くせることこそが幸せなのだと理解して自分たちの味方になってくれる」という考えを持つはず!ということだった
    報告者も「どういう思考だよ」と書いてはいたが

  43. 名無しさん : 2020/07/11 23:55:46 ID: ULgS6Bjc

    子供が「祖母が母親をいじめている、父親は祖母の仲間で母親をかばわない」なんてのを気が付かないと思ってるならおめでたすぎる頭の持ち主だよね
    何歳でも子供は悪意に敏感だよ
    母親が自分に悪意を向けてないならなおの事すぐに気が付く

  44. 名無しさん : 2020/07/12 00:13:09 ID: QC79q18k

    >>1
    「身内に嫌がらせしながら食べる」からこそそのケーキは美味いんだよ。そのタイプの人は。
    >そういうこと平気でできる人って本当に不思議。
    「そういうこと平気でできる」のではなく「そういうことを楽しむ人」だから不思議でもなんでもない。ゲ〇以下の匂いがプンプンするけどねェェェェ~~~ッッ!!
    そんな人にはなりたくないよね。

  45. 名無しさん : 2020/07/12 01:48:21 ID: imJIELH.

    チラ婆って和やかな話題が多くて好きだったけど
    最近若い母親の話題みたいなの多くて困惑する。
    報告者は30代だと思うが、なぜわざわざチラ婆に書き込もうと思ったんだろう

  46. 名無しさん : 2020/07/12 03:31:20 ID: V0UKOk9g

    ※26
    人間はそんなにえらくも我慢強くもないから継続して楽ができるなら自分に都合のいいバイアスを信じやすいだけだと思う
    男女問わす自分でも気をつけたいところ
    このぐらいの子供なら逆に母子分離できてないからこそ思いやれるしわがままも言えるとも考えられる

  47. 名無しさん : 2020/07/12 16:50:13 ID: c/MJqJf.

    (田舎者のせいかオペラがどんなケーキか分からない)
    (でも検索するのもちょっとだけ悔しいから我慢する)

  48. 名無しさん : 2020/08/29 08:08:19 ID: dgzGdylY

    年取ると涙もろくなっていかん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。