彼の食べる速度が尋常じゃなかった。目の前にあった料理が次見た時にもう無くなってるのがホラーで別れた

2020年07月12日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594041424/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
6 :名無しさん@おーぷん : 20/07/07(火)20:02:32 ID:nk.fw.L2
スレ立てお疲れ様です

彼の食べる速度が尋常じゃなかった
パンケーキなら1枚をふた口くらいで食べきるし、
切り分けた状態で出てきたステーキならフォークでまとめて串刺しにして一気にいくし、
自分で切るにしても一切れの大きさがおかしい



「初めて一人焼肉にきた!」っていうラインが来た15分後に
「美味かった!」って電話がかかってきた時はびっくりした
焼肉を15分で?注文してすぐに出てきたんだとしても速すぎない?
パスタを食べに行った時、私が一口食べるのに少し視線を落としていた間に
彼の皿の中身が半分無くなってた。
共通の友人の誕生日を祝った時は、「誕生日おめでとう!」のコールが終わって
さあ皆で食べようかって頃には彼だけケーキを食べ終えてた
決して大袈裟に書いてるわけじゃないです
一緒に食事をすれば食べ終えた彼に食事してる所を見守られ続ける形になるのが
気まずいっていうのもあるけど
ついさっきまで目の前にあった料理が次見た時にもう無くなってるっていうのがちょっとホラーだった
食べるペースが受け入れられないとは言えないので
私の人事異動が決定したタイミングで仕事が忙しくなるからっていう理由で別れた


7 :名無しさん@おーぷん : 20/07/07(火)20:34:22 ID:H5.fw.L6
>>6
星のカービィみたいな元彼ですね
一人焼き肉食べ終わった時とか牛になってそう


>>7
信じられなさすぎて本当にカービィ見たいに吸い込んでるんじゃないかと思ったことあるww
あんなに早食いなら忙しなくなりそうなものなのに
目を離した隙にあり得ない減り方してるときは本気で「いつのまに!?」ってなる


8 :名無しさん@おーぷん : 20/07/07(火)21:11:38 ID:yQ.ks.L1
>>6
そういう人と生活するのはきついね
ましてそっくりな子供ができたら地獄
今のうちに別れておいてよかったと思う
いっそ相撲部屋に入門すればいいのに
もしくは早食いYouTuberとしてデビュー

9 :名無しさん@おーぷん : 20/07/07(火)21:44:52 ID:nk.fw.L2
>>8
最初は早食いくらいでって思ってたけど、一緒に食事するたびにしんどさが増してきたんだ
私もきっとこれでよかったんだと思う
強烈すぎて恋愛感情は覚めてしまったけど嫌いになったわけではないから、
食事の癖を気にしない人と幸せに過ごしていますようにと思う

10 :名無しさん@おーぷん : 20/07/07(火)21:56:46 ID:Tk.ka.L9
>>6
いつ「食べ切れない分は俺が食べてあげるよ」やら
「おまえ1人で食べてて楽しい?普通、彼氏に分けるよね」やら言い出すのかと思ったら
食べてるところをじっと見するのって、言わないだけでクレクレの念を送ってたんだろうけど、
差し出したりしなくて良かったよ
今後、元カレと付き合う人が気弱な人ではありませんように

11 :名無しさん@おーぷん : 20/07/07(火)21:58:20 ID:3p.fw.L4
食事睡眠夜の生活が合わない人と一緒に暮らすのはしんどいよ
お互いに譲歩したり気遣ったり出来るなら関係改善、良好なお付き合いも出来ると思うけど

ただただどっちかに合わせてる人たちが良好なお付き合い続けてるのは見たことないもん

12 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)01:37:24 ID:Lb.rs.L1
>>6
あなたの元彼ほどじゃないけど
私の彼氏はショートケーキを4口で食べ終わり、
一口交換で私のケーキの3つしかない苺を遠慮なく取っていったわ
味わうとかいう概念がないとしか思えない食べ方をする人に
雑に食べられる美味しいものたちがかわいそうで、
大好きだけどこの人と結婚したら一生この不快感と付き合うのかとも思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/12 00:09:13 ID: B5wLJzGc

    元彼には髪の色なり体の何処かなりピンク色になってるはず、昔からピンクは大食いって決まってるから

    そうだそうだきっとそうだ間違いない!

  2. 名無しさん : 2020/07/12 00:11:20 ID: nWTQuLP6

    早食いは見てて嫌悪感しかないな

  3. 名無しさん : 2020/07/12 00:22:09 ID: wS1zUPKg

    焼肉は裏表を数秒焼いただけで食べてるんだろうか

  4. 名無しさん : 2020/07/12 00:27:23 ID: lZtXIDf6

    実は目の前の相手の口に捻じ込んでるんやで

  5. 名無しさん : 2020/07/12 00:31:19 ID: H3TeJWck

    逆だったら……

  6. 名無しさん : 2020/07/12 00:42:36 ID: QNecDX8U

    「たかが早食いじゃん」って意見もあるだろうけど、極端に早い人といるとせかされてる気分になるし、自分だけ食べてるのが悪い気になったりするから嫌ってなる人の方が多いだろうね
    暇そうにスマホ弄ってる横で食べるとか楽しくない

  7. 名無しさん : 2020/07/12 00:44:05 ID: ux6dlTxA

    体育会系なんだろ
    学生時代に先輩に鍛えられたんだよ
    はやく食えって

  8. 名無しさん : 2020/07/12 01:01:24 ID: Gx1mF7.2

    噛まずに飲み込んで、後で反芻してるんかな。

  9. 名無しさん : 2020/07/12 01:14:54 ID: .R7Kzpko

    早食いだけだったのかしら
    大抵そういう人って早食いプラス大食いよね
    クレクレはされなかったみたいだけど、今はまだしなかっただけかもしれないわね
    どっちにしても早く食べ終わってる人が目の前にいると落ち着いて食べることできないし、別れてよかったのじゃないかしら

  10. 名無しさん : 2020/07/12 01:20:32 ID: cSPUa806

    松ちゃんが飯食うのが遅い奴は売れないって言ってるよね。
    彼氏は無能な報告者と別れて正解だった。

  11. 名無しさん : 2020/07/12 01:40:00 ID: dIj7NEX6

    育ちが悪いよね
    家庭環境ヤバそう

  12. 名無しさん : 2020/07/12 01:41:53 ID: QNecDX8U

    ※10
    遅いんじゃなくて普通なんだよ
    逆張りしたいならもう少し頭使いなよ

  13. 名無しさん : 2020/07/12 01:51:13 ID: rVBGEh3o

    私もご飯食べるの早い。
    別に育ちが悪いわけでも大食いでもない、高校3年の4月に半月ほど学校休んだ所為でぼっち飯になったから。
    昼休憩は高速でご飯食べてそのまま5限目始まるまで図書館に居た。
    部活の友達も居たし、隣の席の子もぼっちだったけどなんか仲間に入るきっかけが掴めなくて一年ぼっちで通してしまった。
    今は結婚して子供もいるがやはり早食いは直らない。

  14. 名無しさん : 2020/07/12 01:58:51 ID: xk59aXL6

    そのレベルだとぜんぜん咀嚼してないんだろうけどよく噛むことで健康がどうとかいうよね
    大丈夫なんだろうか

  15. 名無しさん : 2020/07/12 01:59:20 ID: 770VutN6

    ※10
    飯食うの遅い芸人は売れない話が報告者彼氏に何の関係が?

  16. 名無しさん : 2020/07/12 03:12:49 ID: 4lxqfWd2

    ※14
    私もかなりの早食いだけど、胃腸にトラブルは無いよ
    アラフィフだけど焼き肉ガッツリ食べても平気だし、病気の時でも食欲は落ちない
    咀嚼はしてないわけじゃなく高速なだけ

  17. 名無しさん : 2020/07/12 04:10:02 ID: 5eCNifuw

    キングクリムゾン発動してるんじゃないかってレベルの早食いはマジで理解不能w

  18. 名無しさん : 2020/07/12 04:57:20 ID: mGkP.XZY

    すごい
    一度目の前で見てみたい

    食べ方は汚くないのだろうか

  19. 名無しさん : 2020/07/12 05:20:55 ID: sHDFSdig

    なんかわかるわ
    多分だけどその彼氏って兄弟多くて兄弟同士で食事を争って食べる環境で育ったんじゃないかな
    そういう環境で育つと他の兄弟に奪われないように早食いになったりするみたいだし
    基本食い意地張った人間に育つよね
    食事での違和感はすべての生活基準が合わない証拠だから別れて正解だと思う

  20. 名無しさん : 2020/07/12 05:46:35 ID: PkLkb0rQ

    ※13
    早食い直してない時点で充分育ち悪いから安心して。

  21. 名無しさん : 2020/07/12 05:50:40 ID: Zh2mjysA

    唾液が多い人は食べるのも早いらしいから元彼はメッチャ唾液が多い人だったのかもしれない
    そういう人はすぐに食べ物を飲み込みたくなるんだと

  22. 名無しさん : 2020/07/12 08:13:18 ID: QijIZqIU

    家で一人で飯食うときは大体こんな感じだわ

  23. 名無しさん : 2020/07/12 09:28:18 ID: 5HN6N/92

    これ早食いな上に食べ方もちょっとアレだろ
    ひとくちサイズに切り分けたステーキ肉をフォークにいくつも刺して食べるとかどこの原住民よ
    口の中に頬張ってリスみたいになって少しモグモグした後、目を白黒させながら飲み込んでるとしか思えない
    想像しただけでウエッてなる

  24. 名無しさん : 2020/07/12 10:36:03 ID: AOesreCg

    ただの早食いならともかく、友達の誕生日パーティでおめでとうも終わらないうちに食べ始めるのは脳みその異常。別れて正解

  25. 名無しさん : 2020/07/12 10:44:12 ID: 1YdCHWU2

    報告者は彼氏サゲしてないから好感が持てる

  26. 名無しさん : 2020/07/12 11:32:03 ID: cgreBbMI

    お肉ちゃんと焼いて食べたのかな。

  27. 名無しさん : 2020/07/12 12:20:35 ID: dnLfENdQ

    医者は口を揃えて「よく噛んで」というし、早食いの人の自己申告なんて誰も信用しないし、早食い癖がつくといえば部活か教員かブラックか…
    いやぁマジで、なんでも美味しいとゆっくり食べてくれる人といると幸せだよ

  28. 名無しさん : 2020/07/12 12:48:25 ID: sf7gkh2Q

    お別れするときはすんなり受け入れてくれたんだろうか。
    歩くペースとかもそうだけど、一緒にいる人のことを考えてペース落としたりとかは
    できないもんなのかねー?

  29. 名無しさん : 2020/07/13 01:31:08 ID: j0mg34VE

    ホットドッグの早食いの人みたいに
    早食いを仕事にしちゃえば良いんじゃねーか

  30. 名無しさん : 2020/07/13 09:53:37 ID: Gmm.3UOA

    元夫がこれだったわ。口が大きくて一口がでかい。よく噛まない。
    結婚してから毎朝お腹の具合悪い…って言われ続けて私の料理が良くなかったのかと申し訳なく思ってたけど消化不良だよね。義父母も早いし遺伝と生活習慣の合せ技かな。
    私は女の中では遅くはないし相手のペースに合わせられる人だと思ってた。
    しかし夫一族の速度にはついていけなかった。義父母に急がなくていいよ早食いでごめんねって言われて恐縮して頑張ってたら身体壊してしまった。

  31. 名無しさん : 2020/07/14 19:59:02 ID: B0rFsTiU

    切り分けたステーキをフォークでまとめて串刺して食べるって異常やん
    育ちが悪いわ
    衣食住の価値観が合わない人間とは別れて正解だと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。