2020年07月12日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1592344835/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part126
- 813 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)19:39:48 ID:1K.gj.L1
- 就活したとき、内定が出た会社が
A社 年収350万 年間休日115日
B社 年収380万 年間休日120日
だった
2社は就業時間や福利厚生は似たりよったりで、私はA社を選択した
その理由が、A社は制服なしで、女性はスッピン、パンツスタイル、
ストッキングじゃない、ヒール履いてない人たちが働いてたから
B社は制服有りで女性全員がスカート、化粧バッチリ、ストッキング着用、
ヒール靴、そして冷房がキツかった
|
|
- 私はアトピーで肌が弱くて、化粧品もストッキングも肌荒れの元になる
それに私と同じような体質の人やヒール靴に苦痛を感じる人に
「そんな職場選んだお前が悪い」と言う人たちの声も沢山聞いてきた
だから毎日働くなら私には断然A社がいいのでA社を選んだのに、周りが五月蝿い
年収30万違うと言われたけど、私からすれば化粧するための諸々の費用と
ストッキング代、医療費だけで年間30万は余裕でいくし
年間休日5日の違いも、毎日制服に着替える時間、化粧・化粧直しする時間を考えれば、
最短30分計算でも年間5日は超える
なにより制服だと服装で寒暖のコントロールができないし、ヒールで足を痛めるのも嫌
そんなストレスを毎日抱えながら働きたくない
だからA社を選んだのに、周りから「そんなことで好条件の方を蹴るなんて」と言われてげんなり
働くのは私なんだから、私の選択に口出ししないでほしい
働き始めて数カ月たつのに、いまだに周りからネタ的な扱いで
「この子ダラだからあえて条件悪い方選んだのよ」
とか言われるのうっとおしいからやめてほしい
ちゃんと毎日身だしなみ整えてるし、毎日パンツスーツと革靴で出勤してるわ
友達整理するタイミングなのかな - 815 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)19:50:21 ID:vs.tu.L1
- >>813
実際に働くのは自分だし、決めるのも自分なのにね。
他人にとやかく言われたくないのにあれこれ言ってくる人は何様のつもりなんだろうね。
私は肌が弱いとかじゃなくてただのダラなんだけど、
足が大きくてパンプスが辛いからオフィスカジュアル必須で時給1700円の会社と
私服スニーカーOKで時給1600円の会社で後者を選んだよ。
毎朝早く起きて髪型を整えて綺麗な服装で出勤するのって大変な事だよね。
それが当たり前になってる人たちにはなんでそんな事で?って思うんだろうなぁ。
>>815
ほんと、私もこんな言われるとは思わなかった
仲間内で「C社とD社で迷っててー」とか
「内定どこそこ出たけど、第一志望は来月なんだよねー」とか話してて
私もその場に合わせてA社とB社内定もらったけど、私に合うのはA社かなぁーみたいに話しただけだから
普通に「そっかそっかー合う会社見つかってよかったねー」程度で流されるもんだと思ってた - 817 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)20:05:12 ID:iu.tu.L2
- >>813
いちいち細かい条件とか言わなきゃいいのに
てか普通言わなくね?
>>817
言わなくたって求人出てるんだからみんな知ってるよ
私以外に受けた人もいるんだし - 818 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)20:05:17 ID:Oa.d0.L4
- >>813
社風が自分に合う。女性の働きやすさを追求している会社で
自分は長く働きたいことを考えるとB社が断然良かった。
っていう表現にすればよかったのかな
具体的に言うとドレスコードが労働に適している
室内の環境がよい(過度な冷房で身体に負担がかかりにくい)
コスパで考えても価値がある
っていう言い方で、上に書かれたことを解説すれば
目先の金額や条件に釣られた同級生も納得したか?
実際、条件だけ見たら、いいじゃんB社って思う
身体が辛いと長く続けられないけど、給料が上がるのは30歳過ぎてかららしいよ?よう、しらんけど。
そこを説明したら同級生羨ましすぎて憤死するから、内緒ね
- 820 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)20:23:59 ID:1K.gj.L1
- >>818
交友関係整理するのに丁度いい機会だったと思うようにするよー - 823 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)21:01:45 ID:Lb.rs.L1
- 就活の時なんか結果だけ報告するぐらいだったけどな
最終的な就職先しか知らないし、ほかにどこから内定もらってたとか話したことも聞いたこともない
みんながそんな詳細な条件知ってたり同じとこ受けてるって世界が狭すぎるし、
そんな状況なら自分が内定蹴った会社名なんて話すのいらんトラブルのもとだってわかりきってるじゃん
行きたくて落ちた人だっているんだろうし - 824 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)22:35:26 ID:eY.tu.L5
- >>820
うん、読んでまず思ったけども何でそんな事まで話しちゃうかなあって
条件なんかみんな知っているよって言うが、
社会人ともなると収入とか家庭環境とか、いろいろな個人的な情報ってのは
話すとその条件が良くても悪くてもトラブルの元になることが多いんだ
条件が良いなら良いで妬みや嫉妬、逆だったら馬鹿にされるとか裏でコケにされるとかね。
暮らし向きや結婚や家庭のことなども同じことだよ
仲間内で話をしたと言うけど他人は他人だからね
好き勝手に受けとめて、好き勝手に言う人間たちの方が多いと心に刻んだ方が良い。
まれにあるがままで相談にのってくれる、心が温かな人もいるけど本当にまれと思っておくべしだよ
交友関係を整理することはそれはそれで良いだろうけども、
これから就職して社会人になって行くことは、若い頃、子供の頃とは違うもんだと言うくらいに
感じていた方がいろんな意味で良いと思う - 825 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)23:09:53 ID:rW.as.L1
- >>813
友人が抱えている「アトピー」っていうそこそこ面倒なトラブルを知っていて尚
「体質に合ってるとは言え報酬の条件の良い会社を蹴るなんて」っていう
大義名分に隠して自分の妬みをぶつけずにいられないような人は
この先の長い人生を互いの立ち位置が変わる度に優劣を測って
その時その時の正義を振りかざしてマウントしてくる虞があるよね
入社時の条件がどうでも企業自体が先行き何がどう転ぶかわからないし
良い条件の企業に入っても頑張れなくて頭打ちになるかも知れないのにね
ダラが原因でできるだけ怠けられる職を選んだ訳では無いのだから
「何故そこを選んだのか」の理由に含まれている
あなたの「雑多なことにとらわれずに仕事を頑張りたい」気持ちを揶揄して悦に入ってるような
目線の違う人たちに関わりすぎずに頑張ってね - 826 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)23:30:25 ID:di.tu.L1
- >>817
>>823
>>824
別にそれくらい話しても良くない?と思うけどな…。
自分からA社はこうでB社はこう!みたいにペラペラ話さなくても
向こうから聞いてくる場合もあるし、それに答えただけかもしれない。
会社で知り合った人間関係ならともかく元々友達とかなら世間話レベルだと思うし、
友達だと思ってたからこそそういう話もしたんでしょ。
ただそういう話に噛み付いてくる人、他人なのにあれこれ口出ししてくるような人っているから、
そういう人には話さない方がいいだろうけど。
交友関係を整理する(切る)のもいいだろうけど、
人によってこの話題は地雷みたいなのはあるから
これからそう言う人には仕事の話はしないようにして距離を置くくらいが無難な気もする。 - 827 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)23:40:47 ID:vn.as.L4
- 友達に条件悪いじゃんって言われて「アトピーだから仕方ないんだ-」って返しとけば
それ以上ツッコめない空気になったんじゃない?
それを経費がうんたらメイクにかける時間がかんたらって自己弁護して
まるでメイクして更衣室で着替えるのがムダで意識低いみたいにこき下ろしたから
余計にイジられたって可能性ありそう - 828 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)23:42:33 ID:di.tu.L1
- >>827
こういう返し、まさにネットって感じ。 - 829 :名無しさん@おーぷん : 20/07/08(水)23:47:31 ID:vn.as.L4
- >>828
んん?なんか変かな? - 830 :名無しさん@おーぷん : 20/07/09(木)00:19:10 ID:WW.vy.L5
- >>829
いや、至極真っ当な話をしてくれていると思うよ - 832 :名無しさん@おーぷん : 20/07/09(木)01:29:24 ID:pK.nb.L4
- >>813
友達の気持ちがちょっとわかっちゃう
内定2社でAを選んだんでしょ?じゃあAに落ちてたらBに行くんだよね?
だったらAを選んだ理由をそこまでガッチガチに友達に認めさせようとしなくていいじゃない
どっちにも行った可能性もあって条件のいい会社を蹴った事実もあるんだから
内定がうらやましくてちょっと意地悪言われるくらいスルーしてあげてもいいじゃない
友達甲斐がないのはなんだかお互い様って感じするよ?
|
コメント
周りって誰よ?
人付き合いって面倒だなと思う。
他人の事なんかどうでも良いのに
あーだこーだと口を出す。
優越感を味わいたくて、どーでも良い事で
アラを探して叩く。
マウントしてくる友人は整理するのが吉
どんな問題でも、長く説明すると「言い訳」と受け取り
短く自分を下げて答えろと忠告する人は出てくるな
特にネットでは
一億総クソリプ社会(現実)
家族でもないのに内定先についてあーだこーだ言ってくる方がおかしいと思う
冷房きついところって生理の時きついんだよな
普段全然軽い自分が目は回る頭とお腹痛い吐き気がするで死ぬかと思ったことある
周り?にいちいち話してるからだろ
初任給良くてもなかなか昇給しない会社もあるから、初任給で選ばないのは別にいいと思う。
「いちいちうるさく言われてウザい」
そんなに詳しく言うからー、適当に返せばー、言い方が悪いからー、
そういうのがウザいって言ってるでしょ
仕事って年俸と休日数だけで決めるの??
なんつーか細かに説明なり話すれば良い悪いともかくそれと同じくらいの熱量で返ってくるのはある種当たり前では
さらっと流してほしいならさらっとしか言わないものだよ
自分は好きなだけ色々と言うけど相手はこっちがウザくないように流せなんて無理
化粧の手間を考えたら年間30万はいく云々とかネットの返しっぽくてうざいんだよなぁ
弊社も規則ではオフィスカジュアルとなっているけど
みんなデニム(きれいめ)やスニーカーで来てるなあ…
自分は全身ユニクロ(一応、折り目つきパンツ等きれいめ)
オフィスカジュアルの定義がよくわからない
今は原則テレワークになったところが強いな
妊娠出産年でさえ確定申告で控除されなかったのに、
冷房と化粧で30万とか
近頃の若者はおそろしいなあ
>友達整理するタイミングなのかな
そんなもんそもそも友達じゃないだろ、単なる馴れ馴れしい知り合いだよw
自分もアトピー持ちで化粧もストッキングも駄目で、同僚とかに「なんで化粧しないの」「なんでスカート履かないの」ってしょっちゅう聞かれてた
最初はアトピーで、って説明してたんだけど、何度も同じ質問をしてきたり「アトピー用の化粧品がある」だのなんだとの食い下がる奴とか出てくるんだよね
技術職だったから、「化粧品なんか買う金があったら技術書を買うし、毎日顔を塗りたくって落とす時間があったら勉強する」って答える様にしてたら何も言われなくなったよ
多分面倒臭い奴と思われたんだろうけど、こっちも面倒の種が無くなってすっきりしたよw
それにしても何なんだろうね
他人が化粧しているかなんてどうでも良くてただ単に「自分は化粧しませんよ」って言っているだけなのに、自分の容姿や人格まで否定されたみたいに必死になる奴っているよね
一番最後にびっくりした
意地悪言ったり言われて流すのが友達甲斐…?
周りっていうからまさか入った会社の連中が「敵」なのかと思えば…
只の友人たちに云われてるだけの話か
だったら会わなきゃいいだけの事だろ馬鹿かと
わざわざ意味不明なサンドバッグにされる必要もないんだし
※18みたいに言わなくてもガッツリアニオタだとほぼ全員知ってるので(お察し)されてる私
自分から見るとB社ってあからさまな地雷としか思えないんだけど…
“制服有りで女性全員がスカート、化粧バッチリ、ストッキング着用、ヒール靴、そして冷房がキツかった”
ってどこの昭和だよ?って思うわ
蹴った方の会社に行きたい人だったんじゃね?それか自分が志望してたとこよりも
全然いいとこに内定もらったから妬んだとか。
アトピー持ちならA社一択だよなあ
>私に合うのはA社かなぁーみたいに話しただけだから
今からでも「アトピーだから」と理由を言えばいいのに、色々言われすぎてもう反論する気もなくなっちゃったかな。
A社もB社も両方受かった事によるやっかみで言われてるんだろうねー。
※7
友達がいないから「聞かれたから答えた」って発想が思いつかないんだねw
思うように内定取れなかった女たちのマウント合戦、ファイっっっ!!!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。