妹が離婚した。昔から人に相談とかしない子だったが何の気配も見せずにいきなりの報告だったから驚いた

2020年07月13日 19:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
963 :名無しさん@おーぷん : 20/07/09(木)10:39:48 ID:5ri
妹が離婚した。
昔から人に相談とか一切せずに、何でも自分で決断する子だったんだが
今回もそれまで何の気配も見せずにいきなりの報告だったから驚いた。
妹は転勤族と結婚して新幹線の距離だった。
帰省は年1回ぐらい、子梨、結婚5年。



根掘り葉掘り聞くつもりはないけど、塞ぎ込んで辛そうだったから
そういう時は思ってること全部ぶちまけた方が楽になるし先に進めるんだよ。
ひとりで抱え込むのは美徳でもなんでもないんだから
YOU!話しちゃいなよ!って言ったらポツポツ話し出して
そしたら次から次へと言葉があふれて、涙もあふれてきて
こっちまで泣けちゃったよ。
要するに、義弟が家庭に無関心過ぎて、夫婦でいるのが空しくなったらしいんだ。
何を話しかけても「ふうん」「好きにしていい」「報告ならいらない」って。
え?恋愛結婚だったんじゃないの?って思ったけど
結婚前は優しくて頼り甲斐もあって、だから転勤についていくのも不安はなかったらしいが
義弟の方は“未婚のやつは半人前”って空気が強い職場らしく、
未婚だと転勤先もずいぶん違うらしいんだよね。
だから妹と結婚したかったと言うより“既婚者になりたかった”だけだったって。
離婚に応じないなら職場に乗り込むって脅してようやく離婚にこぎつけたそうだ。
なんか、話を聞いてて義弟がそういう男だったことのショックや怒りより
そんな辛い思いを何年もしてて、ほんのちょっとの愚痴すらこぼしてもらえなかったことが
姉として寂しかったよ。
姉妹仲は良いつもりだったし、しょっちゅう電話やLINEのやり取りしてたのに
全然話してもらえなかったことがショックだった。
私、そんなに姉として無能だったんだろうかって思ったり。
まぁ否定できないのが辛いところだけど。

964 :名無しさん@おーぷん : 20/07/09(木)11:45:31 ID:oWP
>>963
あなたが頼りないとか無能とかそんなことはないと思うよ
私もそういう傾向あるんだけど
誰かに愚痴こぼしたり相談することが苦手な人っているし
妹さんがそういうタイプってだけだよ
きっと愚痴をこぼさなくてもあなたとLINEしたりすることで
気が楽になって救われてた部分はあると思うよ
離婚の理由を話してくれたのはあなたのことを信用してて好きだからじゃない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/13 19:46:00 ID: SoiMWDro

    元義弟、離婚して職場で肩身狭くなってるといいな

  2. 名無しさん : 2020/07/13 19:57:31 ID: cnPRH1sE

    なんで、キープ努力をせずに去っていかないと思い込めてたのか聞いてみたいわ。
    元義弟、頭悪そう。

  3. 名無しさん : 2020/07/13 19:59:27 ID: X4lQc75A

    わたしも相談苦手なタイプだけど、親しい人に相談して貰えないなんて信用されてないんだな〜みたいに思われたらやだわ
    相手にどうこう理由があるんじゃなくて、私に相談が苦手って理由があるだけなので

  4. 名無しさん : 2020/07/13 20:05:23 ID: mFlG2y/g

    妹は頭弱いメンヘラなのかな

  5. 名無しさん : 2020/07/13 20:15:04 ID: iMGfmX6g

    頼りがい以前に人に頼るっていう概念がないんだと思うよ。
    誰に何言われようが結局は自分の心と行動次第って理解してるんだと思う。

  6. 名無しさん : 2020/07/13 20:16:27 ID: mNphFvLo

    ※3
    親しい人じゃなくて姉妹の話なんだから普通に報告者の気持ちもわかるけどね。

  7. 名無しさん : 2020/07/13 20:19:29 ID: JvOWDba2

    名無し掲示板に書きそうな姉で、まとめサイトにも載せられそうだから相談しにくかったとかじゃない?

  8. 名無しさん : 2020/07/13 20:28:02 ID: Vvqo940I

    大好きなお姉ちゃんだから悲しませたくなかったんだよね

  9. 名無しさん : 2020/07/13 20:38:33 ID: /IMThjk6

    ※3
    やらなきゃいけないことは自分で分かってるからね
    相談しても同じなら相談しないよね
    友人もだけどお姉ちゃんが傍にいてくれるだけでいいのよ
    お姉ちゃんに対して恥ずかしいことやお姉ちゃんが悲しむことは出来ないなって思うだけで違うんだから
    だからちゃんと自分で離婚して帰ってきたし離婚の経緯を話すのよ
    妹さんはお姉ちゃん大好きよ、大丈夫だって

  10. 名無しさん : 2020/07/13 20:48:59 ID: /5IjxQtk

    こういう職場はよくある
    俺もそうだぞ
    嫁なんて誰でもよかった
    愛情とか言われても困る

  11. 名無しさん : 2020/07/13 20:54:27 ID: LLV.msF.

    脅さずそのまま職場に押し掛ければいいのに

  12. 名無しさん : 2020/07/13 20:58:25 ID: jE6mxVyE

    終わった事だから言える部分もあるんだよね
    まだ足掻いてる進行形だと人に話す為に言葉にまとめる作業が自分に現実をつきつけてダメージになる事がある
    愚痴として吐き出してて楽になったり状況を整理出来てスッキリ出来る事もあるけど
    文字通り「口にもしたくない」辛い事もある訳

  13. 名無しさん : 2020/07/13 21:08:58 ID: 9dS3PZO2

    大切な相手だからこそ心配させるようなことは言えないってのもあるしね

  14. 名無しさん : 2020/07/13 21:09:24 ID: aQOU9OII

    ※10
    結婚申し込む 前 に、きっちりそのへん説明して、納得ずくで嫁に来てくれる女性と結婚しろ。
    そうすりゃさほど問題はない。
    世の中、夫の関心もいらないし、自分から夫への関心を求められなければどうでもいいという女性も存在する。まあ、子供を生むというオプション付きなら専業主婦でという話になるし、子供が出来たらレスでということになるし、子供がいらないなら嫁さんもバリバリ稼ぐから家事も家計費も折半でということになる可能性は高いが。

    愛情でもって結婚しないんなら、条件次第だからな。共稼ぎで家計費出して貰って、家事の大半受け持ってもらって子供も産んで育児もやってもらって、はまずムリだろう。

  15. 名無しさん : 2020/07/13 21:14:52 ID: VQLxWWrM

    どうして転勤族で小梨の妻が折半でバリバリ稼げると思うのか?毎回ついていくんだから、辞めなきゃいけない可能性高いのに折半なんて妻側にメリットないやん。全額払えよって感じ。

  16. 名無しさん : 2020/07/13 21:15:06 ID: Za.B7WXQ

    その昔、行列ができる法律相談所でも似たような・・・というか全く同じ(結婚期間は半年ぐらいだったと思う)相談があったな

    記憶が曖昧だけど3人の弁護士は離婚はできない←ここが曖昧
    丸山弁護士 離婚できる
    結婚当初はあった愛情が薄れてきたというケースではなく、夫は初めから妻に愛情を感じていないのに、この女性に「もう少し結婚生活を続けてみては?」と言うのは酷である
    と、解説してた

  17. 名無しさん : 2020/07/13 21:16:27 ID: n6jevqgc

    元義弟が職場でムチャクチャ肩身狭くなってますように

  18. 名無しさん : 2020/07/13 22:13:19 ID: 3kpItr96

    ※14
    貴方が「まずムリ」と書いてる事狙いで相手選んでると思うわ
    こういう野郎は自分はちょっとでも相手に楽させたら・楽しませたら損とばかりに出し惜しむ癖して、相手の愛情にあぐらかきたがるんだよな。
    ほんまクソ

  19. 名無しさん : 2020/07/13 23:00:42 ID: drgQmL2Y

    ほんとクソだな

  20. 名無しさん : 2020/07/13 23:30:52 ID: kfGndUuw

    ※10のお相手が「亭主元気で留守が良い」を地でいくような、夫に無関心な女性であることを祈るよ
    お互い興味なくて既婚という肩書きが欲しいだけの結婚ならばそれはそれでいいが
    相手をだまして恋愛結婚ぽくもちこんでいるのなら可哀想だ

  21. 名無しさん : 2020/07/14 00:41:05 ID: Id/Oo1MQ

    世間体だけで結婚するような臆病者は、離婚すると未婚の比じゃないくらいの晒し者になる。
    何か打算があって結婚したことくらい、周りにはバレてるから。

  22. 名無しさん : 2020/07/14 02:18:07 ID: OKsEkCl.

    >全然話してもらえなかったことがショックだった。

    あ~これ言われたことある、母と姉に。
    母には何かを相談しても気が楽になるような言葉を聞けたことがなかったから言わなかった。
    姉とは性格が真逆だから普段から愚痴や相談をすることはなかったのが大きな理由だった。
    頼りない家族とは思ってないけど、なんでも言えるのが理想的な家族という訳でもないと思うのだけどと感じたわ。

    ちなみに二番目の姉は「気づいてあげられなくてごめんね」と言ってくれて、その時だけは家族って良いなと思ったわ。

  23. 名無しさん : 2020/07/14 02:23:35 ID: gOl/hD6.

    >姉として無能

    姉としてはどうかわからないけど、
    「そんなことないよ」と言って欲しくてこんな書き込みするのはアレだと思うわ。

  24. 名無しさん : 2020/07/14 06:05:07 ID: GPaFEh8o

    妹の心の傷より相談しでもらえなかったアテクシに傷ついてるんだよね
    相談してくれなかったって何様だろう
    妹だって別個の人間なんだからお前とはタイプが違うんだよ

  25. 名無しさん : 2020/07/14 09:55:21 ID: x6GUBVCg

    ※21
    そうでもないぞ
    どうせ職場じゃ「嫁が家事をサボってた」とか「外に男が居たらしい」とか根も葉もない事を吹きまくって保身に走って
    またこの手の頭のおかしい職場だとその嘘が通ってしまったりするからな

  26. 名無しさん : 2020/07/14 11:05:27 ID: t1oKyHL.

    ※25
    一緒に働いてたら性格が悪い人、おかしい人はすぐ分かるし、こいつが原因だって分かるよ。

  27. 名無しさん : 2020/07/14 11:36:12 ID: 70Q8tr6o

    私も相談しないけど
    人に話すときに辛いことをもう一度体験してる感じになるんだよね
    それがしんどい

  28. 名無しさん : 2020/07/14 14:06:39 ID: nVkhNroM

    年齢差が3歳ずつの3人兄弟姉妹の末っ子の私も相談しないタイプ
    私がものごころつく頃には母と兄二人のタッグが組みあがってたし
    上二人が順に思春期反抗期を迎え母は兄たちの問題に大わらわだった
    紅一点の私は男の子ほどの波風を立てずに穏やかに暮らしてたからか
    母の関心は私には向かず兄たちとも親密になれないまま成長した
    父は空気だった
    自然と自分のことは自分で考え判断し実行する癖がついていた
    大人になってから母にしみじみと言われたものだ
    「あんたは何でも事後承諾、女の子なのに3人の中で一番可愛げがない」
    可愛がられなかった子供に可愛げなんか身につく筈がないよ
    そう言い返したら自覚があったのか母は黙り込んで急に用事を思い出したw

  29. 名無しさん : 2020/07/14 15:13:49 ID: a/XnUpmM


    俺なんか両親とも※4や※23みたいに攻撃的で意地悪な人間だったから
    愚痴をこぼしたら余計に傷付けられるんだって学んで抱え込んでたけど、
    この妹さんは優しいお姉さんがいるのに相談しなかったのか。世間には
    「愚痴を言ってもいいよ、心配だから」も「愚痴をこぼさなのが美徳」も
    両方それらしく語られてて、結局社会通念なんて思いつきで決められて
    ああもういいやめんどくせえ

  30. 名無しさん : 2020/07/14 15:40:36 ID: jXczE6SU

    結婚前は頼りがいがあったって猫かぶってたってことかー
    よく考えてみたらうちもそうだな、結婚したての頃にそんなこと言われた気がするわ。
    それならそれでそういう感じで結婚するって言うか、そのまま猫かぶっててほしいよね。
    誰も知り合いもいないところに連れてかれて一人ぼっちなのに
    話し相手にもなってくれないとか。嫁はお前の付属品じゃねぇんだぞ、と。
    離婚渋るのは嫁が好きだからじゃなくて『既婚者じゃなくなるから』ってことか。
    結婚しないのは半人前ってことは嫁に逃げられた人はなんて言われるんだろうねw

  31. 名無しさん : 2020/07/14 23:51:34 ID: MV3TytkI

    義弟まじくそ

  32. 名無しさん : 2020/07/15 02:31:43 ID: tVwQdmrQ

    ※16
    調停員なんかでも「奥さんも努力が~」「もう少し頑張って~」でやられると本当キッツイって言うもんなあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。