2020年07月16日 22:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1580457808/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op18
- 986 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)11:22:08 ID:jqW
- 旦那のお姉さんから送られる荷物があるんだけど、
大事なもので宅配便には出来ないため
旦那のお姉さんが直接荷物を届けに来てくれることになった。
飛行機の距離の我が家まで、一人で日帰りだそうだ。
- 義姉は0歳児持ちなので、
最初は宅配に来るのも近隣観光地への家族旅行のついでだと聞いていたんだけど、
良く分からんが向こうの都合で二転三転して、
最終的に義姉が一人で宅配のためだけに日帰りすることになったらしい。
わざわざ来てもらうし時間はあまりないけど折角だから観光でも行かなきゃね、
なんて旦那と話してたら
「あー、でもやっぱり姉ちゃんにわざわざ荷物届けさせないでウチが行けば良かった、
姉ちゃん一人で日帰りなんて」と言い出した。
義姉がわざわざ荷物を届けに飛行機の距離を来てくれるのは大変だと思うし
義姉のことは別にいいんだ。
義姉をわざわざ動かすくらいならこっちが行くべきだったとか言い出す旦那に「は?」だよ。
そもそもうちが送ってくれって言った荷物じゃないし、
向こうで邪魔だからそっち置いてくれって突然言われて持って来られる荷物だし、
うちも0歳児と未就学児2名の計3児おりますが?
毎年法事で家族でウン十万かけてホテル泊まり(旦那実家はない)で
旦那出身地(義姉居住地)まで行ってる。
しかも法事だから観光でも遊びでもない。
それを大変だ大変だ言うくせに、義姉にいきなり否やもなしに宅配にお越し頂くくらいなら、
荷物を取りに行く為に0歳児込3人子連れでウン十万かけて我が家が行けば良かっただと?
旦那のこういうところホントにいや。
義姉優先が見えすぎる。
まあ結婚前から分かってはいたんだよ、血族優先気質だっていうのは。
付き合っていた頃の話で雑誌の心理テストかなんかの
「崖から落ちそうになっている母親と恋人がいます。
どちらか一人しか助けられませんが、あなたはどちらを助けますか?」って項目があったの。
私が「うーん、結婚するほど好きなら恋人かな…」って言おうとするより先に
間髪入れず食い気味で「そりゃやっぱりお母さんだよ。
君にはごめんだけど姉ちゃんでもそっち選ぶから。当たり前だよね」って
笑顔で言ってたもんね。一生忘れないよ。
そんな旦那だけど子供も生まれて出身地からも離れてるし
大丈夫かなと思ってもいたんだけどね。それでもこの有り様かよ。
ホント義姉が飛行機の距離で良かったよ。
近距離だったらしょっちゅうモヤモヤしてしまいにゃ離婚してたと思うわ。
はー、何とも言えず胸がつかえてモヤモヤする。
笑顔で「君より母と姉。当たり前」って言われた時の気持ちも蘇って
改めて突きつけられたような気になって更に悲しいんだな。
旦那に対してこの点は諦めて生きていくしかないんだろうな。
距離があるから実害はないけど、
ずっと内心私より実家が大切だ(私は母姉ほど大事ではない)っていうのを
自覚して諦めて一緒に生きていくってキッツイわ。悲しいわ。
こういう折り合いつかないけど諦めなきゃいけないようなことを、
みんなどうやって収めて夫婦を続けているんだろう。 - 987 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)11:49:30 ID:Hj2
- みんな普通はそういう人とは結婚しないんじゃないかな…
- 989 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)14:48:33 ID:47c
- 結婚前からわかってたなら、結婚しない。
結婚後わかったなら、お互い様にするかな。
旦那は旦那家族を一番に。
私は私家族を一番に。
自分の家族は子供だけでもいいし、自分の両親含んでもいい。
旦那は自分の家族の次に大事ってポジションにする。 - 991 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)15:34:31 ID:jqW
- >>987
>>989
そっか、やっぱそうだよね。
飛行機の距離だしお母さんは亡くなったからいいかと思ったんだけど
普通は避ける案件なのかな。
お母さん亡くなってなかったら結婚してなかった。でも義姉もここまでとはね。 - 988 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)11:57:00 ID:XVc
- >>986
>でもやっぱり姉ちゃんにわざわざ荷物届けさせないでウチが行けば良かった
ここで「そうよね、あなたがひとりで取りに行けばお姉さんに手間かけさせなかったのに」と、
嫌みなく心からの笑顔で言える逞しさ・図々しさを持つようになれば少しは気持ちが楽になるかも - 992 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)15:35:47 ID:jqW
- >>988
そうそれ、思っても咄嗟に言えなかった。逞しく生きていけるようにしたい。 - 993 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)15:57:13 ID:mqV
- >>992
脳内トレーニング積んで、次に言われた時はとっさにでも言えるようにしとけ!
今から鍛えるんだ!!おらっやるぞ!!!
「姉ちゃんが・・」「ああ、あなたの家族だもんね、行っておあげなさい!うちの事は
任せてちゃんと留守番しとくから。旅費はあなたのお小遣いから引いとくわね(ニッコリ」
>>993
だよね!練習して次こそは!どっしり構えつつ釘も刺しつつ行くよ! - 994 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)16:07:56 ID:47c
- >>991
でも、旦那って思いこみ激しそうだから、
「自分の子供たちは、旦那君がいないと生きていけないんだよ!」
「旦那君は子供たちにとって大切なパパだよ。」
「パパは子供を一番に考えるんだよ!」
って洗脳していったら結構簡単に、上書きできそうに思えるけどな。
旦那を褒めたり、立てたりしながら、子供を守れるのは俺だけ!
って思いこませたら、楽勝なタイプにも思えるけどなぁ。 - 995 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)18:54:37 ID:jqW
- >>994
確かに思い込み激しいのよ。よくお分かりで。
血縁優先も過去の洗脳が解けてない感じだから、今の家族で洗脳上書きすればいいのよね。
分かってるけど私も至らないんだなぁ。ありがとう、試してみます。 - 996 :名無しさん@おーぷん : 20/07/13(月)19:07:42 ID:47c
- >>995
子供に言わせるのよ。
パパ大好き。パパすごい。パパ強い。パパかっこいい。って。
子供がそういう言葉を旦那に自然と言うように、
普段からあなたが、パパ凄いね。かっこいいね。って子供の前で、
旦那に言うのよ。
全国区のCMかわからないけど、日本食研の焼肉のたれのCM知ってる?
「パパ、パパちゅおい、ちゅおいパパ」って3歳くらいの女の子が歌ってるんだけど、
それみたいに、ひたすら褒め殺しが効くわよ。
思い込みが激しい人は褒めてくれる人が大好きだから、
きっと成功するよ。
頑張って。
コメント
よく一番大切にしてくれない男なんかと
3人も子ども作るよな…
※1
だよなあ…
私も至らないんだよなあって…
報告者が洗脳されてんじゃん。
答えは沈黙
恋人って…不倫かよ
普通さ、母親や姉が大事でも恋人の前では恋人って答えるんだよ
そこを母親が大事ってこたえるような超絶馬鹿って結婚前にわかったんだから結婚するなよ
結婚前から分かってたのに結婚したのも怖いしそいつと3人作っちゃうのも怖いわ
すぐ別れた極右の元カレがそんな感じだったな。学歴とか、表面的な性格とか関係ない。そういう宗教の人たちなんだと解釈してる。
「(本当は恋人に決まってるがこの答えの方がBBA好みだろ)」
とはいえ母親を見捨てるって答えるのも人でなしって感じ
ダンナ、嫁は別れたら他人だが家族は血で繋がってるからな
もし聞かれたら俺も母親って答えるかな
いや、空気読んで一応嫁さんて答えるか、実際そんな場面は無いだろうし
子供に言わせるって解決法、大っ嫌い
この女は、旦那に「俺と子供、どっち助ける?」と聞かれたら
何て答えるんだろうな
正直クソな質問だよな、まずそんな質問してくる奴は助けたいとは思わない
※13
普通に子供助けるって答えるんじゃね?
自分のまわりの結婚に失敗したひとってなぜかみんな、
「結婚したら変わってくれると思った」
「普通こどもが生まれたらこうなるはず!」
とか言ってる。
なぜ他人が自分の価値観通りにかわってくれるはずなんて夢みれるのかわからん。
ライフスタイルや考え方かえてくことについて結婚時にじっくり話し合ったりしたのかときけば「ふつうはそうでしょ!」「みんなそうしてるから!」「常識だから!」とかいうけど、他人に期待しすぎとしか思えない。
心理テストかなんか知らんけど下品な質問だね
今後もそういう質問する人間や世界に関わらずに生きていきたいもんです
ママや姉ちゃんが大事で当たり前だよねって言いきった旦那と喧嘩もせずに結婚したんだから同意したと取られてる
今更ここまで不満溜めてるのはおかしいのでは
これに関してはなんで結婚して3人も子供作ろうと思ったのかって言っても許されると思う
母子家庭ってならとにかく、母親には父親がいるでしょうに
自分読み落とした??
いざという時に自分を選んでくれない人=いざという時に切り捨ててもいい人
ある意味気楽だよ
大事にしなければならない人は少ないほうがいい
事なかれなら義姉も息抜きしたかったんでしょw
怖いもの見たさで子供3人の母親の私と姉でもう一回聞いてみてwww
この手の心理テストだと、俺は両方を助けないって答えてる
必ず助けられる保証もないし、間違って巻き添えなるならねぇ
心理テストってこんな直球の質問だった?
肉親優先とか当たり前だろ
思い上がるなよ
当たり前だろ
結婚しても所詮は他人よ、なにかあったらすぐ冷めたとかいって切り捨てたり裏切るだろ
だったらきちんと血のつながりのある肉親だろ
綺麗事いってよろこんでるようなやつのほうが頭あっぱらぱーだよ
こういう時ごまかすよりきちんというほうがいいだろ
>>13
「母親と恋人」と「配偶者と子供」は大分違うと思う
はいはい答えは沈黙沈黙
※15
まん様的にはそれが当然なんだろうし、まん様共も
「当たり前でしょwww」で終わりなんだろうな。
※14
それな。「そういう問いかけ自体が失礼だよ」と
投稿者を諭すまん様が誰もいないのが、まん様共がいかに
馬鹿でクズの寄生虫ばかりだってのが分かるよな
私に共感しなさいよ!キエェェェェェッッッ!!!
くだらん質問しといて回答が気に入らないとキレるんか
漫画に答え載ってたわ
クソ男を自分に振り向かせるために子供を利用しようとすんなよ
男は糞
はっきりわかんだね
ちなみに俺は結婚するとき両親に「もし嫁姑問題が起きたら確実に嫁を守るから変な事しないでね」
と言ったよ
両親共「それが良い」って言ってくれたし、適度に距離を持って関係は良好
わざわざ親を選ぶなんて宣言する地雷と何故結婚した
自業自得という言葉がぴったり過ぎる話
2人で雑誌みてて報告者が言うよりも先に「母親優先」を宣言したって読み取れない馬鹿が結構※欄にいるのなw
なーにがこんな質問をするのは糞だよ。女叩きたいだけのお前らの方が糞だろ。
百歩譲って「母親>恋人」はまあ許せるというか流せるが
「姉>恋人」は嫌だ
些細なことが気になった
邪魔になった、けど、宅配便じゃ送れない、直接持ち運ぶ必要がある荷物、て何だろう
遺骨とか?
それはそうと、俺の身を犠牲にしてでも二人とも助ける、てのがイケメン的正解なんじゃね?w
そんな男と結婚して子供まで作った女がバカ。
友達だったらドン引きして縁切るレベルのバカ。
「お前みたいなバカとつきあってたらバカが移るからもう会わないし連絡しないでね」
って目の前で宣言してやるレベルのバカ。
>>39
その後の話が凄すぎてかすんでしまったけど私も気になった。
宅急便で送れないくらい大事な荷物って遺骨かペットくらいしか思いつかないけど
「荷物」と呼ぶのが不自然。何だろう? 代々の家宝の何か?
こんなアホらしい質問、真面目に答える気をなくすわ。
泳げない方、近い方、助けを呼びに行くとかって真面目に答えないようにしてしまうな。
こういう奴に「あー、私もアンタじゃなくて親優先するわ」って言ったらどうなるんだろうね、やっぱり怒るのかな
邪魔なものを押し付けられるというのはともかく
報告者はなぜ家族で行くことを前提にしてるんだろう
義姉同様、旦那1人日帰りでもよくね?
あわよくば費用は義姉持ちで
後の祭りだなw
だいたいまとめに乗ってる話の半分は結婚前に分かってただろorなぜそんなに重要なら確認しなかったって案件だからな
とりあえずこんなアホな質問してくる奴は助けないな
義姉が1人で届けに来るのって、ある意味子育ての息抜きっしょ。
二転三転したのも家族旅行で行きたがる夫をなんとか説得したんじゃないかな。
まあ、その辺りの空気を読めずに「俺たちが行けばよかったね」と言い出す能天気アホ旦那と
いちいち物事を悪いほうにとってピリピリする嫁なんだし、割れ鍋綴じ蓋でお似合いなのでは。
※37
フツーに読んだらこれだよね。叩きありきで文章読めないアホ多すぎ。
※48
それでも※1が真理だけどな
結婚前なら母
結婚後なら妻子
ともに毒親・毒配偶者の場合は除く
崖から落ちそうな夫と子供なら迷わず子供選ぶしね!って言っておけばOK
んじゃ・・この人は自分の母親を見捨てて夫を助けるんだってなるよね
こんな性格悪い質問する人とは男女問わず結婚したくない
なのでお似合い夫婦じゃないんですか?
※1
普段は別に問題がないんだろ
※52
だってアレだ
女の力で一度に双方助けるのは無理じゃない?だったらまず優先する方を「先に」選ぶのは
当り前の話なんじゃないのかと…
そもそもそんな例え話でリキ入れられてもね
なんで結婚したの?
としか思わなかった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。