2020年07月19日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 99 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)08:39:23 ID:3y.td.L3
- 息子のお嫁さんが8ヶ月の妊婦さんなんだけど、
あのバカ息子ったらそんなお嫁さんをほったらかして
父親(私の夫)の世話をするために自分だけ実家に住み着いてた。
私が持病の関係で1ヶ月弱入院してたんだけど、入院翌日からずっと実家に来てたらしい。
夫には家事全般は教え込んでたし食事に関しても困らないように手配してたのに
あのバカは一体何をしに来たのかと問いただしたら結局「世話をしに来た。」
っていうのは建前で、お嫁さんの手伝いに疲れたから逃げてきただけ。
|
|
- 夫も夫で「息子もちょっとくらいの息抜きは必要じゃないか。」と大バカちんな事を言うもんだから、
「私はこれからお嫁さんの世話をしに行く。万が一お嫁さんが倒れてたり、
私の持病がまた悪化したりでもしたらそれは全部あんた達の責任だからね。
もしかしたら持病の悪化が原因で私死ぬかもしれないわね。
死んだら馬鹿丸出しのあんた達のせいだから一生祟ってやるわ。」
みたいな事を言って病院から持って帰ってきたキャリーバッグを持ってそのまま家を出た。
引き留めようとはするけど、この後に及んでも「そんな大袈裟なw」とか
「そこまで怒る事でも…ねぇ?w」とふざけた事ばかり言うから呆れた呆れた。
呼んだタクシーに私が本当に乗ったもんだから
流石に(あれ…?これ本当にまずいやつ…?)みたいな顔をしてたけど遅すぎるわ。
行きがてらお嫁さんに電話をしたら出た途端「夫くんが全然帰ってこない」と泣かれちゃった。
息子宅にやってきて今日で1週間。
何度も夫と息子が謝罪に来てたけどお嫁さんの要望で全部シャットアウトしてる。
このまま息子のとこは離婚かしらね。 - 101 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)08:47:07 ID:Ta.qh.L11
- >>99
お嫁さん、心細かったろうね - 100 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)08:46:48 ID:te.oa.L16
- >>99
もしかして息子には家事全般教え込んでないんですか - 102 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)09:03:56 ID:3y.td.L3
- >>100
そりゃ主婦レベルとはお世辞にも言えないけど、世間一般程度には家事全般を教えたよ。
ただお嫁さんなんだけど、彼女のご両親っていうのが彼女が小さい頃に亡くなって
それからは祖父母と暮らしてたもんだからおばあさんに相当仕込まれたらしく
家事スキルが抜群なのね。
彼女自身が家事大好き&世話焼きタイプなのも合わさって
共働きながら家に関してはお嫁さんが全てを担ってたようなの。
気付けば何も出来ないダメ人間の一丁上がり!って感じらしいわ。 - 103 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)09:24:40 ID:Wr.qh.L1
- >>102
病み上がりなのに頭の痛いことでお気の毒です
家事って技術は教え込めてもモチベーションは与えられるもんじゃないなとつくづく思う
「やりたくない」気持ちの強い人にそれをなくさせることはできないというか
とにもかくにもあなた自身過労で倒れたりしないように気をつけてくださいな - 104 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)09:28:12 ID:te.oa.L16
- >>102
教えててそれなんですか…
まがりなりにもスキルがあるのに彼女が身重の時でもやらないどころか
一か月家庭放棄なんて…あんまりだわ… - 105 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)09:35:28 ID:Bu.h5.L7
- >>104
いやいや、多分だけどお嫁さんがパーフェクト過ぎて
一種の優しい虐待になってしまったんじゃないかな
まあそれでも、お嫁さんを愛しているなら、妻子を放置して親に甘えに行かないだろうけどね
自分が可愛いになってしまっていそうだから、再構築も厳しいだろうな - 106 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)09:54:03 ID:Bu.h5.L7
- >>102
それでも貴女が母親で良かったよ
息子が間違っていても、お嫁さんを攻撃するお姑さんの話なんて山のようにあるからね
お疲れ様です - 107 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)09:55:22 ID:Xw.ph.L1
- >>102
息子さんは今が瀬戸際だね
いろいろと考えを改めて良き夫で父親に成長してくれると良いけどねぇ - 109 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)10:12:28 ID:3y.td.L3
- >>103>>105
簡単に楽な方に流れていくもんよね~…。
家事なんて好きだからやる嫌いだからやらないなんて類のものじゃないと思うんだけどね。
お嫁さんも「甘やかしてた自覚はあるから反省してる。」と言ってたから、
まぁ共働きなのに息子に手をかけ過ぎてたところもあるんだと思う。
1番近くにいたのが何もしないタイプの祖父さん+なんでも先回りしてやってあげる祖母さん
って感じの夫婦だったから、それが世の夫婦のスタンダードって思ってたとこもあるみたい。
なんにしても我が妻とお腹の子をほったらかして僕ちゃんをやってた息子も、
それを良しとしてた夫もアホアホのアホ。
開いた口が塞がらないわ。
|
コメント
成人してこれから親になろうって息子が産廃なのは明白だが
それを咎めもしないで放置してる、いい年齢した報告者夫が痛いな
親になる自覚もない上に、自立した自覚もなくて
恥の概念もなしw
父親によく似た息子で報告者と嫁さんも似たタイプかな
報告者も病み上がりなのに
お嫁さんの心労増えるんじゃ……
このまま離婚かなって、、
そんなしっかり者すぎる母親だから息子はダメになる
途中で助け舟ばかり出して構うもんだから息子が大人子供の知人がいる
なんでうちの息子はあかんのやろかと知人だけが不思議がっている
>>1番近くにいたのが何もしないタイプの祖父さん+なんでも先回りしてやってあげる祖母さん
って感じの夫婦
コレ、報告者の夫婦もそうだったんじゃねーの?
>>夫には家事全般は教え込んでたし食事に関しても困らないように手配
だから病気になるまで報告者夫は家事全くしなかったてことでしょ? 教え込まなきゃ家事ができなかったってことはまさに「先回りしてやってあげる」だし。
>>1番近くにいたのが何もしないタイプの祖父さん+なんでも先回りしてやってあげる祖母さん
って感じの夫婦
コレ、報告者の夫婦もそうだったんじゃねーの?
>>夫には家事全般は教え込んでたし食事に関しても困らないように手配
だから病気になるまで報告者夫は家事全くしなかったてことでしょ? 教え込まなきゃ家事ができなかったってことはまさに「先回りしてやってあげる」だし。
結局、嫁のフォローも息子にさせずに姑である報告者がやっちゃうんだな。優しいお母様だことw
嫁さん逃げてーーーー!
嫁は産後子供押し付けて逃げればいい
どこから手を付けていいか分からないくらいダメダメで頭痛そう
※9は根本的にこの男どもと同じ人種だろw
なんで瑕疵のない母親と子供が引き離されないといけない訳?
そもそもこの婆様に何かあったら何もできない父親とジジイの相手を子供がしなきゃならなくなるんだがアホ?
報告者も入院にあたって夫に家事仕込んだり、ご飯の手配してたくらいだし
息子嫁と同じくらいダメンズメーカーな予感がちょっとした
ダメンズメーカーねえ
男の悪いところを女のせいにできる便利な言葉ですね
責任転「嫁」とはよく言ったもんだわ
そんな大事な時期に入院なんかする馬鹿が悪いわ
ここで父親(報告者夫)が『甘ったれんな!』って尻叩くような人だったら良かったのに
甘やかすから余計にややこしいことになってるんだろうね。
謝罪に来てるってことだけど何に対して謝罪しようとしてるんだろう。
表面上で奥さんとママが怒ってるからとりあえず謝っておこうだったら許さないほうがいいわ。
アホか。
※13
なにかあったら嫁のせい、女のせいってな
漢字使った言葉にはこの手のが多い
そうそう
報告者は女だから何も悪くないよー
これからも好きなだけ旦那とバカ息子のフォローすればいいよ
それで嫁が苦労しても女である報告者のせいじゃないもんねー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。