私は里帰り予定の8ヶ月の妊婦だけど、夫に「里帰り中、ひとり旅で四国に行こうかな!」と言われて呆れた

2020年07月17日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
118 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)13:01:09 ID:CW.td.L1
私は来週から隣の都道府県に里帰り予定の8ヶ月の妊婦。
昨日夫と雑談中に
「〇〇が里帰り中、せっかくだし最後のひとり旅で四国の方に行こうかな!」
とウキウキで言われ、今まで散々何かあったら薬も飲めないし困るからって
夫婦で旅行も我慢し続けてきたのにそんなこと言っちゃうんだ?って



ガッカリというか呆れたというか、とにかく何も考えちゃいないんだなって悲しくて
「なら産まれる前も後も会いに来ないで。私は里帰りしても不要不急は出かけないように
しようと思ってるし、産院からも県外の人とは極力接触避けてって言われてるしね。」
って言ったら心底ションボリしながら
「じゃあ旅行行かない…」
って。
その場では凄く腹が立ってきつい言い方しちゃったんだけど、
GoTo始まるし私が神経質すぎるのかな…って悩んでる。

119 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)13:14:42 ID:Mx.qh.L1
>>118
神経質どころか「“じゃあ”ってなによ“じゃあ”って!!」と
もうひとキレ乗っけていっても許されるところだと思うけど

122 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)18:52:12 ID:HA.ag.L1
>>118
GoTo始まるからこそ気を付けるでいいんじゃない?
例えばコロナがなくても、里帰りの間に118旦那の1人で旅行したいっていう希望を受け入れるなら
旅行は遠くではなく住んでる県や隣県とかにするとか色々話し合うはず

今はコロナだから旅行に対して対応するなら
旦那は旅行から帰ったら2週間は毎日熱を測ること、その間産院には行かないこと
妻と連絡はいつでも取れるようにすること
妻は旦那に体調やその日の出来事を簡単にでも連絡すること、
万が一を考えて旦那の代理を立てておくこと
赤子が生まれたら3人全員毎日熱を計測すること
こんな感じだよね
冷静に対応しようとしたら当然そうなるんだから、118はしごく普通のことを話しただけよ

長々と書いたけど、問題は118が神経質かどうかではなく
旦那が変に楽観的で118の気持ちをイマイチ分かってないというとこなので
そこは言葉として伝えた方がいい気がする

123 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)18:56:15 ID:vg.ag.L1
>>118
なんか一周回って呆れ果てて怒る気力もなくなりそう
やっぱり頑張ってるのが自分じゃないから生まれるまでわからないのかね

135 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)23:09:53 ID:CW.td.L1
>>119
>>122
>>123

レスもらえると思ってなかったからありがとう。
なかなか相談できるような友達もいなくてひとりで泣いたりすることが多かったから
レスもらえて嬉しい。
今日仕事から帰ってきた夫に昨日の話だけど…って振ったら
ひとりで旅行に行くつもりはもうないよって言ってもらえたから
私からはもう何も言わないことにしたよ。
ただでさえ第一子でお互い手探りだからこれからもぶつかる事はあるだろうけど、
ふたりで話し合って解決していきたいな。
初めて書き込んだから緊張したけど、話聞いてもらえてスッキリした!
ありがとうございました。

137 :名無しさん@おーぷん : 20/07/15(水)23:54:06 ID:6D.kj.L1
>>135
旅行好きな旦那も今まで遠出できなくて外出したい気持ちもたまってたもんだから
つい「嗚呼行けぬが行きたい一人旅~」程度の気持ちで言ったのを
奥さんに真剣に返されたから驚いたんだろうね
でも、奥さんの対応は当然よ

旦那の態度に安心できる要素が見えたようだし良かった。これからも仲良くね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/17 07:58:31 ID: oYxnVMic

    自分が苦しいからお前も苦しめ
    女のメンタルは基本これ

  2. 名無しさん : 2020/07/17 08:02:14 ID: iGboJm4g

    コロナ騒がれてる中、よく行こうと思うよな。
    気にしない人が感染広げてるってよく分かるわ。

  3. 名無しさん : 2020/07/17 08:04:33 ID: X7vXrqwE

    一人で山の中だったらそんなに感染については考えなくてもいいんじゃない
    自分だったら気晴らししてきて欲しいと思うけどな

  4. 名無しさん : 2020/07/17 08:04:36 ID: idSmEhRM

    なんかコロナ終息したような雰囲気だけど実際感染者増え続けてるもんね

  5. 名無しさん : 2020/07/17 08:05:17 ID: EW5w2nG.

    Goto始まるけど神経質じゃないわ
    妊婦や赤ちゃんがいる家庭は気を付ける上に気を付けた方が良い

  6. 名無しさん : 2020/07/17 08:13:26 ID: KuNozGHc

    ※3
    山の中にテレポーテーションするわけじゃあるまいし

  7. 名無しさん : 2020/07/17 08:16:09 ID: YqPDt.K2

    ※1
    今はコロナの件でどうかと思うけどコロナ関係なく女はコレ

  8. 名無しさん : 2020/07/17 08:23:40 ID: GIEolt6s

    妊娠出産育児が自分の事と思える男は優秀だけど希少だという事か
    生涯で女性と子供が一番大変な時に夫に気晴らしを何て言ってる女性って結局は父親になる時間を奪ってるんだよな

  9. 名無しさん : 2020/07/17 08:24:36 ID: aS9O5zaQ

    嫁が里帰りしてるときに旦那は何してたらいいわけ?
    ひとりで家でボーッとしてろとでも?
    仕事があれば一緒に里帰りもできないのに旅行くらいさせてやれよクソ嫁
    コロナのこともあるのにそれがいやなら今の地元で産めやいちいち実家に帰るなバカタレ

  10. 名無しさん : 2020/07/17 08:30:37 ID: qgCnedAY

    てめえどこ住みよ?
    近くから車で行くなら四国はありだよ

  11. 名無しさん : 2020/07/17 08:31:46 ID: /KMI9h7s

    いや、里帰りしてる時に何したらいいって普通に仕事して生活してろよ…。
    風邪気味にでもなったら早産になっても病院に入れない状況なんだよ。
    わざわざ遠出してリスク上げるなや。

  12. 名無しさん : 2020/07/17 08:34:11 ID: nNirv3VU

    自分の事しか考えられないバカ男多すぎw
    自分の子供なのに他人事なんがよくわかる

  13. 名無しさん : 2020/07/17 08:40:10 ID: q6HjQVEU

    また里帰り出産の妊婦をコロナなのにー!って叩くアホが出てくる予感

  14. 名無しさん : 2020/07/17 08:48:23 ID: yYKkPZSk

    親権に関して同権を求める動きの足を引っ張らんでもらえるか
    子の健康が第一に考えられない、それを「何が悪い」とか言ってたらそりゃ無理だよ

  15. 名無しさん : 2020/07/17 08:50:30 ID: 5cb86Ozs

    既婚で小学生の子供いるけど、コロナでなかったら別にいいかな。何でダメなのかわからない。ただし、産んだあとしっかり家事育児参加してくれるならね。もし自分だけ損した気分になるなら、産まれてから子供を旦那さんに預けてどこか日帰りでも行ったら? 一人で旅行したくないタイプだから、余計腹立つのかもだけど。だとしたら、我がままってもんじゃない?

  16. 名無しさん : 2020/07/17 08:53:19 ID: 4vSwgjVg

    ※8
    里帰り中に父性を育てるって無理だと思うよ

    ※13
    県を跨ぐなら旅行も里帰り出産も同じだけどな
    里帰りは良くて旅行が駄目ってのは意味わからん

  17. 名無しさん : 2020/07/17 08:56:52 ID: t.Tr0Zic

    ※9
    赤ちゃんと奥さんが帰ってきてすぐ生活できるように環境を整えるんだよ
    エアコンと洗濯機と布団のクリーニングとか
    必要ならベビーベッド組み立てておくとか

    あなたが床上げまで妊産婦のお世話をきちんとこなせるなら
    奥さんだって里帰りする必要ないんだよ

    自分がいなくてもすぐ食べられるようにって
    ある程度のおかず作ったり野菜切って冷凍してくれる
    うちのダンナの爪の垢でも煎じて飲んでみる?

  18. 名無しさん : 2020/07/17 09:04:00 ID: abVx68Cg

    ※9
    自分で調べるという発想程度も出てこないとは……おまえようちえんじだな?
    ぼくちゃんにはむずかしいはなしばかりだから、ままにえほんをよんでもらったほうがいいよ!

  19. 名無しさん : 2020/07/17 09:04:52 ID: yYKkPZSk

    米15
    なんで日帰り?
    煽りじゃなく、ただ疑問

  20. 名無しさん : 2020/07/17 09:07:33 ID: q6HjQVEU

    ※16
    今〜秋ぐらいに里帰り出産する妊婦さんは妊娠初期(分娩する病院を決める時期)にコロナが流行っていなかったからね
    妊娠がわかったら早々に予約しないと分娩先の病院が見つからなくなってしまうから今更「コロナが怖いから病院変えます!」なんて簡単に出来ないんだよ

  21. 名無しさん : 2020/07/17 09:14:48 ID: xtGstIqQ

    初産ならこんなもんでしょ
    夫婦ともに試行錯誤だよ
    旦那の頭がやや軽いことが先にわかってよかったじゃん

  22. 名無しさん : 2020/07/17 09:15:04 ID: 3EEY8ng2

    一人旅を宣言することで相手の神経逆撫でしないとでも思ったのかな?
    コロナが流行ってなくてもわざわざこういうこと言う時点で頭が悪い。自分の子を産んでくれる人に余計なことを言うべきではない。

  23. 名無しさん : 2020/07/17 09:15:16 ID: 3oM/8cdE

    うわー可哀想、四国で市街地避ければコロナリスクなんてほぼ無いのに

  24. 名無しさん : 2020/07/17 09:19:42 ID: W1CjGVDc

    ※1
    いや、男女関係ないぞ
    死ぬかもしれない大手術を前に色々準備してる中、配偶者に「じゃあ入院期間に旅行行ってくるわ」なんて言われて冷めない人間はそういないだろ

  25. 名無しさん : 2020/07/17 09:19:45 ID: XgwPnf1Y

    ※9
    嫁さんが里帰り中に
    旦那が料理の腕を上げて常備菜離乳食完璧に作れるようになってて
    掃除も洗濯も完璧に手早くこなせるようになって
    帰ったら家がショウルームのようにピッカピカになっていたら
    旦那の子供を命がけで産んでよかったと嫁さんも思うよ

    ※9のこどもはおろして離婚して次の男と幸せになったほうがいいね

  26. 名無しさん : 2020/07/17 09:22:41 ID: RMy5tvZI

    コロナ流行ってるときに旅行行くなら
    妊婦と会えるわけないじゃん
    母子ともにリスクしかない
    これを苦しめと女は言う~とか言ってる男の多さよ

  27. 名無しさん : 2020/07/17 09:32:43 ID: GIEolt6s

    ※16
    父性については個人差がある
    里帰り出産と旅行
    どっちが不要不急か理解出来て無いの?
    それにどこで産むかは妊娠初期に決めてるわけ
    コロナ前に決めてるんだよ

  28. 名無しさん : 2020/07/17 09:40:44 ID: UsET5UWc

    ※27
    まとめ見てるとその個人差を無視して”出来ないのがおかしい”って旦那を袋叩きしてるけどね
    そして今は不要不急~って言われてない訳だけども

  29. 名無しさん : 2020/07/17 09:41:48 ID: WAiKi3hY

    せっ‐かく【折角】 の解説
    [副]
    1 いろいろの困難を排して事をするさま。無理をして。苦労して。わざわざ。「折角来てくれたんだから、ゆっくりしていきなさい」「折角のみやげを汽車の中に置き忘れた」
    2 (「折角の」の形で、体言に続けて)滅多に得られない、恵まれた状況を大切に思う気持ちを表す。「折角の休日だから、どこにも出かけたくない」「折角の好機を逃がしてしまった」

    いくら親元で安心できるとはいえ、まだ生まれてもいない
    嫁が出産控えてる時に「せっかくだし」なんて口に出来る奴は真面じゃないと思う。

  30. 名無しさん : 2020/07/17 09:45:18 ID: 2SzNZRFg

    いくら県を跨ぐとはいえ、本州四国連絡橋の隣に住んでるとかなら
    「四国行こうかな」もまだ許容されそうだけど
    わざわざ言うってことは北海道なり沖縄なり、がっつり距離ある都道府県からなんだろうな

  31. 名無しさん : 2020/07/17 09:54:38 ID: Y/QR5yms

    最後の旅行って、それこそ妊活はじめる前にやっておくものだよね

  32. 名無しさん : 2020/07/17 10:00:52 ID: GIEolt6s

    ※28
    他人の書き込みで批判されてもね
    ニュース見てその発想なら父親としてのリスク管理が出来てない男って事

  33. 名無しさん : 2020/07/17 10:12:31 ID: 4OFL4CSc

    コロナ関係なく同じように言ったと思うよ。

  34. 名無しさん : 2020/07/17 10:13:48 ID: amvXRZXo

    自分は苦しくないからお前も苦しくないだろ。
    クズ男のメンタルは基本これ。
    風邪でふせってる奥さんに「俺のメシは?」ってのがまさにこれ。まともな男もいるけどクズ男の割合多すぎるわ。

  35. 名無しさん : 2020/07/17 10:21:59 ID: VKTMPtDE

    二週間隔離してくれれば特に何も思わないけどな
    (現在一歳児育児中)
    毎日暗い家に一人寝一人メシな旦那を思うと旅行ぐらい行ってほしいわ
    まあこれは私の個人的な意見だから「女として~」だなんて言わないけども。

  36. 名無しさん : 2020/07/17 10:27:18 ID: jx8xWuKE

    感染者また増えてる今行くのか。何処が安全地帯で何処が危険区域って目に見える訳でなし、
    身重の妻がいるのにリスクがあると馬鹿でも分かるその旅行今やる事なのか。
    他コメにあるけど旦那が自分の妻と赤子の世話を出来ないから里帰りして妻実家に頼らないといけない訳で、
    折角だから旅行行ってこようかなって、お前それより優先すべき事あるやろって言われるよ。

  37. 名無しさん : 2020/07/17 10:31:14 ID: KMggDNLg

    個人的には気にしないけど、嫁の里帰り中にウキウキ一人旅〜♪とか言い出すタイプは迂闊なことして入院したりトラブル起こしそうだから
    普段より大人しくしといたら?とは思う

  38. 名無しさん : 2020/07/17 10:36:32 ID: mcJgW./Y

    里帰りも旅行もぶっちゃけやってる事は一緒なんだがねw

  39. 名無しさん : 2020/07/17 10:52:34 ID: amvXRZXo

    ※38
    妊娠出産てアメリカあたりで代理お願いすると2000万からかかるの。タイとか安くても500万はかかるの。
    で、遊びの旅行にそれだけの価値あるの?

  40. 名無しさん : 2020/07/17 10:54:19 ID: .L36NjdE

    自分女だけど、私だったらそれくらい気持ちよく行かせてあげたいけどな〜
    私が我慢してるんだからお前も我慢しろ!
    私が辛いのに、お前ばっかり許さない!
    っていう思考の女は往往にして子供が生まれると悲惨
    子育ては女にとって我慢の連続だからね
    飲み会すら行かせてもらえなくなるよ

  41. 名無しさん : 2020/07/17 11:02:16 ID: .L36NjdE

    ※34
    奥さん熱出て臥せってるわけじゃないし
    極端にこういうこと言っちゃう女は心が狭い

    里帰りなら奥さんだって羽伸ばして旧友と会ったり
    家事だって母親がやってくれてのんびりできるのに
    しかも二ヶ月以上も
    旦那は最後の羽伸ばしすら許されない

  42. 名無しさん : 2020/07/17 11:09:19 ID: Ui4sxbu2

    このコロナ禍で、通常よりもっと不自由して色々我慢して慎重に妊娠期間を過ごしてきた妻に対してこういうこと平気で言えるって控えめに言ってかなりのアホだよね
    普段から空気読めてなさそう

  43. 名無しさん : 2020/07/17 11:12:53 ID: K1jzFmHI

    別にいいだろ
    そもそもテレビで流布されたコロナ情報しか知らないんだろうし、そんな知識でよく「怖い」だの言えたもんだ
    「怖い」と言うなら相応に調べ、現状インフルやただの肺炎やらの方がよっぽど脅威だと言う事を知った上で言え
    ついでに「旅行」は感染の可能性を増やさない。「旅行」に限らず3密が危険なのであって、遠出しようがしまいが3密を避けてれば感染の可能性は一緒だ

  44. 名無しさん : 2020/07/17 11:13:20 ID: UTYUDyes

    里帰り出産は良くて四国に旅行がダメな理由が分からん

  45. 名無しさん : 2020/07/17 11:23:44 ID: amvXRZXo

    ※41
    妊娠8カ月って腹が張ったり人によってはつわりも続いてたり安定期とはいえ早産だって可能性はある(20人に1人)。1人目の出産で早産傾向があるのがわかる人がいるくらいブラックボックスなんだよ。
    何かあったとき仕事してました、と遊びで旅行いってましたじゃ違うだろ。
    嫁ものんびりとかいうけど8カ月辺りからどんどん胎児も大きくなって股関節や肋骨の痛みもでてくるから友達と遊ぶ余裕もなかったわ。

  46. 名無しさん : 2020/07/17 11:28:07 ID: sB.k3lO2

    ほんとに※1でワロタ

  47. 名無しさん : 2020/07/17 11:34:25 ID: urrE8spk

    里帰り出産は療養や仕事のための移動と同レベルだと思うんだが…
    旅行はただの遊びなんだから同じなわけがない

  48. 名無しさん : 2020/07/17 11:36:17 ID: gpoQoUSU

    ※44 産褥期って体ががたがただから赤ちゃんのお世話すら精一杯でその上家事までやらなきゃいけない状況とか負担かかり過ぎるから手助けしてくれる親元に帰るんだよ。五体満足健康で遊びで行く旅行とは全然意味合いが違うよ

  49. 名無しさん : 2020/07/17 11:47:29 ID: UTYUDyes

    何で里帰り出産がダメって誰も言ってないのに旅行がダメだろ的な話になってんだ?
    嫁さんは体ガタガタ、分かるよ。
    でもそれとコロナの感染率は関係ないだろ。
    妊婦だろうが健康だろうが3密が要因なんだから四国ですらダメなら里帰りを棚上げしたらダメだわ。

  50. 名無しさん : 2020/07/17 11:51:12 ID: UTYUDyes

    棚上げがダメなんであって、旅行そのものもダメだよ。
    ダブスタやっちゃいかんと言う話。

  51. 名無しさん : 2020/07/17 11:55:20 ID: lAfy9ImU

    ※49
    四国に行って毎食ホテルでコンビニ飯等を食うなら問題ないよ
    旅行なら行く先々の店で飯を食うだろ?セルフ化されてるうどんだってたらふく食うだろうよ
    3密だけではなくそこにリスクがあるんだよ
    ちなみに満員電車と一緒で移動中にマスクをつけてそれぞれが喋ることなく過ごしたら感染リスクは低いから、移動自体は問題ない

  52. 名無しさん : 2020/07/17 12:01:23 ID: uIZkrd..

    ※49 コロナとか一言も書いてないのになんでって言われても…。隣県の実家なら車で帰るんじゃない?妊婦ならなるべく感染リスク抑えるだろうし。本人じゃないから知らんけど。
    どちらにしろわざわざ色んな人間と接触する可能性がある「不要不急の」旅行と里帰り出産じゃ全然意味合いが違うでしょ。

  53. 名無しさん : 2020/07/17 12:04:41 ID: NEudESr2

    なんかごっちゃになってるな
    里帰り出産は分娩予約が厳しいご時世だから動かせんだろう
    妊婦期間2人で自粛してたみたいなのに里帰り中に旅行行ったら、いつ生まれるか分からない赤ちゃんにすぐには会えないじゃん!隔離期間というかさ
    それでいいの?って話じゃないの?
    まあ産前産中産後苦しい思いしてる奥さんを思いもせず1人楽しくやられたら多少むかつくかな

  54. 名無しさん : 2020/07/17 12:05:48 ID: UTYUDyes

    米50
    その想像が有りなら、家族で濃厚接触者増やすし、里帰り出産して都会からお土産買って配ったり
    地元で同級生に会いに行ったり近所のおばさんに煩くなりますけどって挨拶に回ったり、たまには散歩しないと胎教に悪いとか言って都会から来た人が散歩に出るんでしょ?
    コロナが流行って身内が一斉に里帰り出産辞めて近くの病院探しまくったの手伝った身としては結構腹立つ話だよこれ。

  55. 名無しさん : 2020/07/17 12:21:40 ID: 6iYYECPA

    ひとりで旅行するつもりはないよ
    だから友人と行くよ!
    にならないといいけど…

  56. 名無しさん : 2020/07/17 12:21:55 ID: fxQ5jSNU

    里帰り出産なって、ただ待つだけになった時点で
    言葉が悪いが、出産時の苦労は旦那にとって「負担がないからどうでもいいこと」なんだよ。
    そりゃ、分かって欲しいとか心配くらいして欲しいとかあると思うけど
    代わりに産めるわけでもなく、気持ちだけ送っても何の足しにもならない。

    嫁と赤ん坊が自宅に戻ってきて、子育て生活が始まる前に
    1人旅に出てリフレッシュしようとするのはかまわないとは思う。
    ただ、コロナ渦が収まったといえない状況では、今後の影響を考えてすべきではない。

    報告者は「里帰りと言っても、不要不急で外出しないようにするし、人と会えないんだぞ」と
    自分が我慢するからあなたも我慢しろよという論調に聞こえる。
    「まだ予断を許さない状況で旅に行って、万が一コロナに感染した場合のことを考えて」と
    言えばまだ良かったと考える。

  57. 名無しさん : 2020/07/17 12:23:04 ID: VJQ1Ix4E

    綺麗事で包んでるけど、結局は「夫婦で旅行も我慢し続けてきたのに」ずるいでしょ?
    コロナのことがなくても同じこと言ってるでしょw

  58. 名無しさん : 2020/07/17 13:05:50 ID: jofgBgXA

    コロナのことがなければ別にいいと思うけどなぁ
    子どもが産まれるっていうのにまさに不要不急の旅行なんか普通の人なら行かない

  59. 名無しさん : 2020/07/17 13:18:26 ID: KVC4Coq6

    ようするに奧さんは自分の気持ちにより添って欲しいわけだ。
    旦那はそれができてない。今後も似たような問題が起こるね。

  60. 名無しさん : 2020/07/17 13:39:00 ID: 8RCwTsPA

    私が不安だからと言え。
    こうあるべきだ、こうであろうでは話は進まない。

    男は察せない。
    そして女は男が察せないことを察せない。

  61. 名無しさん : 2020/07/17 13:44:27 ID: jx8xWuKE

    妊婦も新生児もいつ容態が変わって死んでもおかしくないんだが、そこの認識が違うんだな。
    もしトラブルがあって緊急手術する事になったら
    医師からの説明を受けたり入院手続きや準備をしなきゃならないし、最悪の場合は死亡による届けや手続きをする事になる。
    っていう重要な役割が旦那にもあるんだよ。
    報告者が行く産院は県外の人との接触は避けろと言ってるから旅行に行ったら入れなくなるかもしれない。

  62. 名無しさん : 2020/07/17 14:07:33 ID: 8RCwTsPA

    ※61
    それ理由にしちゃうと里帰り先に近い旅行先は行っていいことになるし

    >報告者が行く産院は県外の人との接触は避けろと言ってるから旅行に行ったら入れなくなるかもしれない。

    ↑これなら元々県外からくる旦那は入れないじゃん。

  63. 名無しさん : 2020/07/17 14:09:47 ID: 5ZfUaKCU

    別に最後だからと一人で旅行くのいいんじゃね?って思ってけど、
    夫婦二人だけのときなんだかんだと理由をつけて行かなかったんなら話違うわな。
    ただ単に一緒に行く嫁に気を使う自分の自由に動けないからめんどくさいってことだったんだろうか。
    一応「会いに来んな」って行ったら旅よりも嫁子供を取ったからマシなのかね?
    でもたぶん夫婦二人だけのときに行かなかったことを根に持ってるってのは全く考えついてないと思うわ。
    なんにも考えてないんだろうな。

  64. 名無しさん : 2020/07/17 14:12:47 ID: DJ15gio.

    ※1
    目の前で妻や子供が苦しんでいても俺が苦しいんじゃないから関係ない、でも俺が苦しいときはお前ら全員必死になって俺を介抱しろ、が男のメンタリティだよね。

  65. 名無しさん : 2020/07/17 14:15:05 ID: UsET5UWc

    ※63
    はいはい
    妄想お疲れ

  66. 名無しさん : 2020/07/17 15:06:38 ID: GIEolt6s

    旦那が手術して一週間入院だから旅行行こう
    夫の親が見てくれるし術後体弱ってるけど
    コロナ少ない所に行けばいいよね
    ってなったら男の方は怒髪天なんだよね
    この場合普通に女もそれはちょっとってなるだろうし
    この夫のしてる事ってそれだよ

  67. 名無しさん : 2020/07/17 15:15:04 ID: GIEolt6s

    コロナ前に決めた産院で里帰り出産を拒否されてないんだから
    わざわざ産院を変えるのは不可能
    普通は最初に決めた産院で産むしかない
    これを男の人は分かってないみたいだね

  68. 名無しさん : 2020/07/17 15:50:31 ID: CAdHFqiA

    どこ住みだか知らんが赤子秒読みで旅行のため移動して自らコロナ感染の確率を上げようとするのか(呆れ)
    四国に持ち込んでも地元に持ち込んでも離婚沙汰なのが目に見えるw

  69. 名無しさん : 2020/07/17 15:54:33 ID: 3oM/8cdE

    ※66
    別に全然構わんよ、まぁ女性は繊細だから男は気遣ってあげないと駄目だよね

  70. 名無しさん : 2020/07/17 16:01:34 ID: D5A3SU9s

    奥さんが旦那の何に腹を立ててるかというと、
    「今日はお母さんいないし一日中ゲームするぞ」感覚で旅行に行くとか言ってるからでしょ。
    家族の健康とお腹にいる子供のことも考えての自粛が
    旦那に取っては「口うるさい妻がいないからのびのびと遊ぶ」程度の認識だからだよ。

    尚四国も感染者数上がってきてるから安全じゃないよ。
    どうせ旅行先で外食したり飲みに行ったりするだろうし。

  71. 名無しさん : 2020/07/17 16:04:01 ID: UtJLZhUs

    本気で旅行楽しみにしてたの?
    嫁の分際で俺様の世話をほっといて楽しく里帰りするから意趣返しのつもりじゃなくて?

  72. 名無しさん : 2020/07/17 16:52:16 ID: WJjpNlZM

    ※69
    男って平気で嘘をつくよね
    薄汚い生き物だわ

  73. 名無しさん : 2020/07/17 17:11:57 ID: yH3Gz51Y

    香川住みだけど、経路不明の感染者が出始めたから危ないと思うよ。人の多い市内だけじゃなくて、離れた市や島にも出てる。
    奥さんにしてみれば、ただでさえ初めての子で不安だらけなのに、コロナの不安まで抱えたくない、ってことだと思うけど……。旦那さんが考えを変えてくれてよかった。

  74. 名無しさん : 2020/07/18 06:48:31 ID: p.5FFnv2

    とりあえずは様子見って感じだな
    簡単に許せる訳が無いもんね

  75. 名無しさん : 2020/07/18 09:15:31 ID: EOwB4NqM

    夫が出張中に妻が「一人になるから旅行に行こうかな♪」って言うようなものかな。
    まあ男の方が呆れながらも許してくれる率高いだろうね。

  76. 名無しさん : 2020/07/18 10:36:24 ID: GIEolt6s

    ※75
    全然違う
    ※66で許せる男はほとんどいないし
    よその女でも妻を責める
    義実家は当然怒るだろうしね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。