夏休みに乗じてやっと帰省&地元の友達と旅行しようかなって思ってたからGoToの都民除外はすごい悲しい

2020年07月17日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593601701/
何を書いても構いませんので@生活板91
846 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)19:25:39 ID:3Y.hi.L1
東京近郊のGoToの話最近ちょっと書いたけど、都民除外はふざけてるわ
東京に通勤してる神奈川千葉埼玉県民はよくて、
東京に居住してるだけでテレワークしてる都民はダメなの?
大阪府民は66人だけど適用なの?

3月から4ヶ月ずっとテレワークで買い物以外外出してなくて、
夏休みに乗じてやっと帰省&地元の友達と旅行しようかなって思ってたからすごい悲しい
この4ヶ月どれだけ我慢して、
ちょっとの外出でも風呂洗濯消毒かかさずして不便な思いしてきたのか
ここにきてこれって今までの努力全否定された気持ちだわ


847 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)19:35:27 ID:fN.xe.L1
>>846
辛い気持ちは本当分かるが、有名旅行先近辺に住んでる自分としては我慢してほしい
こっちだって毎日欠かさず除菌してる
ヘトヘトの所にクラスター発生したら身を投げたくなる
移されたくないし移したくもない

都民除外関係なしに、全国民に対してGoTo中止希望
経済回らない?旅行会社系潰れる?そう言いたいんじゃない
今じゃなくてよいだろ!辛いのは皆一緒だよ!
まだ皆で我慢しなきゃいけない期間だよ!!

848 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)19:35:40 ID:xX.pz.L4
>>846
人口と財力のある都民を対象から外すのは辛いと思うよ
でも、宿泊施設はともかく現地の近隣の人は恐ろしく思っているだろう。
東京はコロナの巣窟で菌が服着て鞄提げてやってくる。って印象じゃない?
行けば、きっと邪険にされるし、コロナ警察じいさんがすごい剣幕で悪態をついてくるよ。
今はそのときじゃないんだよ。
はやくお出かけしたいけれどね。ぬか喜びつらい

850 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)20:09:55 ID:D6.sp.L25
>>846
4ヶ月のがんばりには、コロナにかからず健康に過ごせた、
というご褒美をすでに受け取り済みなんだよね。
片足がない人がどんなに勉強して東大卒業しても、
リハビリしてフルマラソン完走できるようになっても、
我慢やがんばりのご褒美に1日だけ足が生えてくるようなことはないように、
がんばって得られることと得られない事がある。
これはワクチン完成や集団免疫獲得というご褒美を得るまでの息の長い問題で、
withコロナの生活とはそういうことなのだと思う。
あなたの辛さには何の慰めにもならないかもしれないが。

852 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)20:29:40 ID:Ld.gd.L16
>>846
そうねぇ。
東京都だけでなく、神奈川県、千葉県、埼玉県も一緒に除外すべきだったと思うわ。

853 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)20:55:27 ID:Js.vj.L6
>>846
大阪民だけど、GoToキャンペーンなんぞで旅行する気にならない。
自粛生活のストレスは溜まってるけど、コロナかかりたくない。
1年くらいは我慢する。

856 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)21:19:29 ID:2b.xe.L1
盆帰省無しになりそうだ
コロナめ
ちな岩手w
無理wwww

857 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)21:23:48 ID:vP.xe.L5
>>856
やっぱり岩手は他県迫害みたいなんあるの?

858 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)21:27:44 ID:kC.xe.L2
どうせじーさん猫いるから泊まりの旅行できないしなあ
公共交通機関もコロナ怖くて使いたくないから日帰り旅行するとしても自家用車
全く縁のないキャンペーンだよ

864 :名無しさん@おーぷん : 20/07/16(木)22:21:44 ID:Dw.2k.L11
>>846
同じく都内
宿泊費半額、最大で2万円補助してくれるのが残るなら、
他県へ行くのは気が引けるから帝国ホテル泊まっちゃおうと思ってる

866 :846 : 20/07/16(木)22:43:01 ID:3Y.hi.L1
地元の友達がもう普通の生活してるから、それと自分の自粛生活くらべてしまって
状況的に仕方ないのは頭ではわかるけど気持ちがついていかないんだよね
これだけ自粛してたら感染者少ない県の普通に暮らしてる人たちより保菌リスク少ないと思うんだけどな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/07/17 12:10:47 ID: Ha0ewwR.

    笛吹けども踊らず

  2. 名無しさん : 2020/07/17 12:10:59 ID: 6/Hx76.w

    地方はホントに病院が少ないとこもあるからそういう意味で仕方ないと思う
    高齢化もすごいから感染一気に回るし、正直これ以上小学生~高校生が自粛休校になったら可哀想すぎる
    休校で子供らに負担かけた分大人はもうしばらく辛抱してあげなきゃいかん気がするわ

  3. 名無しさん : 2020/07/17 12:12:54 ID: gcOVaY4c

    普段東京住んで地方にマウント突然 とってるんだから今くらい地方民を羨んでも我慢しなよ

  4. 名無しさん : 2020/07/17 12:14:52 ID: oJQ7KWNA

    そりゃ地方でクラスター発生した瞬間に
    東京国民から「知事は何やってるんだ!」って数の暴力で攻めたんだからしょうがなくね?

  5. 名無しさん : 2020/07/17 12:20:54 ID: Fseto362

    コロナが騒がれる直前に転勤で東京移動になって都民としての恩恵()なんぞ一ミリも受けたことないのに東京住まいだからって差別されて実家には帰れずこっちに友達はおらずで息抜きもできない自分よりマシ

  6. 名無しさん : 2020/07/17 12:21:17 ID: Wepj0OA.

    神奈川県民だけど遠出は控えてるし落ち着くまで自粛を続けるよ。
    都内に遊びに行きたいけど、仕事でどうしてもの時だけ車で向かい最大限の行動だけだわ
    帰りたい行きたいで自分勝手に出歩いて遊んでたらコロナがいつまでも収まらない
    そっちのが困るだろうに。

  7. 名無しさん : 2020/07/17 12:22:07 ID: YZX65Kdw

    つか、そもそもなんで観光業だけに1兆以上もの予算与えてんだよ
    元々がアブク銭を落としてもらってナンボの業界を手助けする金あったらもっと助けなきゃなところあんだろ
    あんだよ、後藤キャンペーンって

  8. 名無しさん : 2020/07/17 12:22:46 ID: 7WE84S/A

    地元が観光地&医療体制しょぼい私からしたら、東京都という医療体制充実してるであろう地域からは来ないでほしいのが本音。
    そうでなくても米軍基地からのクラスターがすぐ横にいるし、むしろここから都民にうつす可能性もあるから、やっぱり県間またがっての観光は今は我慢してほしい。
    県内限定でキャンペーンやって、地元だからこそなかなか行かない観光地へ出かけてもらって
    そこから固定客をつかんでいくってやり方もあると思うんだけどな。
    GoTooキャンペーンって今じゃあないと思うし、そこに予算かけるんじゃなくて
    医療体制とか医療従事者に予算かけてほしいなあ。

  9. 名無しさん : 2020/07/17 12:23:09 ID: iswhn6gY

    気持ちはわかる多摩地域在住
    一都三県+大阪府除外ならまあしゃーないかと思うんだけどね
    GoToは対象外でも家族旅行は自粛まで求められないようだからちょっくら行ってくるわ

  10. 名無しさん : 2020/07/17 12:29:33 ID: BcvKCJfQ

    高齢の親に感染させて地域全体からハブられたいのか?それに移動禁止じゃないんだからどうしてもと言うならキャンペーンの金などもらわず帰れるんだし、補助金とかに頼った賤しい根性が嫌だわ。まあキャンペーン見せて引っ込めて帰省が減るなら政府のグダグダも役に立ったと思うけど。

  11. 名無しさん : 2020/07/17 12:30:12 ID: B1Z/C0SM

    感染者がまた増え続けているというのに平気で旅行しようとするバカがいるから除外して正解
    まあ東京だけじゃなくて東京周辺すべて除外するべきだとは思うけどね

  12. 名無しさん : 2020/07/17 12:31:21 ID: sNcyZOxo

    今は旅行とかする時じゃないわなー
    行きたい気持ち分かるけど、感染源になりたくないし重症化したら怖いしね
    アウトドアの人は辛いと思うわ。

  13. 名無しさん : 2020/07/17 12:33:32 ID: ZR/f8p5Y

    850の考え方はいいね、健康が既にご褒美だよ

    846みたいに頑張ってる人もいるんだろうけど、そうでない人やそれでもかかった人がいるからあの感染者数なんでしょう 都内って括るしかないじゃない
    それに846がやってることを普段からやってる地方民も多いよ
    都民だけが頑張ってる、我慢してるなんて思わないでほしい

  14. 名無しさん : 2020/07/17 12:36:02 ID: 2sV/Tlh.

    かつての都民が自分らに電気を供給していた福島の避難民と、そこの
    農産物に対してどれだけ悪しざまに罵って排除していたのかを忘れたの?

    せめて、それが罷り通っていた期間と熱量を消化するまでは我慢しなよ

  15. 名無しさん : 2020/07/17 12:36:26 ID: zMkxatpY

    存在が他人の健康を著しく損ねるんだから仕方がない
    どんなにマナーの良い喫煙者が多くたって、一部の自分勝手な喫煙者のせいでどんどん吸えるとこ無くなってっただろ?
    それと同じだ

  16. 名無しさん : 2020/07/17 12:41:04 ID: w6fp96Do

    北海道は他にどうみん割ってのがあって、道民が道内旅行しようってキャンペーンあるんだけど、
    ほぼ秒で売り切れてしまって、もう出かける気なくなったw
    GOTOも自分とこの県内のみでやったらここまで大騒ぎにならずによかったのになと思うが、
    旅行会社になんの旨味もないから全国展開するしかなかったんだろう

  17. 名無しさん : 2020/07/17 12:43:04 ID: 9VIfsoec

    まぁこればっかりはしゃーない。
    同県内ならOKくらいにしてもいいと思うんだけどさ

  18. 名無しさん : 2020/07/17 12:43:19 ID: enB9/6Nk

    全部2Fが悪い
    爬虫類以下の老害脳みそで考えてるからこうなる
    はよタヒね

  19. 名無しさん : 2020/07/17 12:44:28 ID: b4ujXYLo

    保菌リスク低かったらこんなに再蔓延しない。住んでる場所でリスク変わるからしょうがねえよ。
    リモートワークしてるかどうかなんて証明できないしいくらでも嘘つけるけど、住所は嘘つけねえっしょ。免許出せでほぼ終了。だからしょうがねえんだって。
    俺都内住みだけど地方に住んでたら絶対来て欲しくないもん。

  20. 名無しさん : 2020/07/17 12:44:40 ID: zRVVlvns

    ひとり旅なら都民だろうと構わないけど友達との旅行なら待ったかけるわ

  21. 名無しさん : 2020/07/17 12:46:37 ID: caCpZ4LA

    観光業っていっても、ホテル旅館お土産屋、そこへの納入業者(食品とかアメニティとかいろいろ)、レストラン食堂へ届く農家さん漁師さん畜産農家さんの生産品とかいろいろ広がっていくのだよね。どれくらいのGDP効果になるのだろう

  22. 名無しさん : 2020/07/17 12:49:52 ID: KMxuuzFU

    こういうバカがいるから都民が叩かれるんだよ
    落ち着くまで我慢しようよ、迷惑がられながら旅行して楽しいか?

  23. 名無しさん : 2020/07/17 12:55:27 ID: 1kXjICE.

    都民だけど今年はどこも出掛けたくない
    無駄金使わなくて済んだとありがたくひきこもるわ

  24. 名無しさん : 2020/07/17 12:56:01 ID: EBGHcivQ

    いや、保菌リスクは十分高いだろ。感染者少ない県の方がよっぽど低いわ。

  25. 名無しさん : 2020/07/17 12:56:54 ID: ZOAVBmNQ

    コロナ初期の頃、検査数を絞って感染者数を少なく見せていたのは、ある意味正解だったんだね。
    あの頃に、今と同じくらいの検査してたら、パニックになっていたと思うよ。

    今では、連日200人超えても、都民ですらビビらないで、Gotoから外された事を嘆くレベル。

  26. 名無しさん : 2020/07/17 12:57:48 ID: WJrI8ZFU

    新コロは無症状が多いから検査徹底しない政府が悪い。感染してないと思ってるだけで実際は感染して治ってるのが多いと推定される。

    >>8
    国内の旅行業界を管理する全国旅行業協会の会長が二階で業界の利益を追求してるから安部が断れない。

    >>16
    道民割以外にも各県独自で地元旅行補助はやってるところが多いから政府がやって感染広がらせるなとの声が出た。

  27. 名無しさん : 2020/07/17 13:00:29 ID: DWu0gGWI

    ※22
    結果として我慢してるぶん、この人はまだマシな方だよ
    鬱憤が溜まる気持ちそのものは理解も共感も出来る話だしね
    真のバカは我慢できずあちこち遊び回る、というか我慢するという発想が最初からない

  28. 名無しさん : 2020/07/17 13:05:06 ID: bnk5VuhA

    自分も六月に旅行を予定してたけど、三月末の時点で今年の旅行は諦めたわ…
    現時点で特効薬がある訳でもないし、「私はこれだけ我慢したからもういいでしょ!他の県の人は普通に生活してるのに、私だって旅行ぐらい行くもんね!」とはならん

  29. 名無しさん : 2020/07/17 13:06:06 ID: vmQck1pk

    ※9
    コイツみたいなゴミが全国にコロナバラ撒いてるんだよ
    おとなしく東京に封鎖されてろ

  30. 名無しさん : 2020/07/17 13:08:34 ID: yKaRA.8g

    また順調に増えてる現状で旅行とか考えたくもない。
    行くのも来られるのも。

  31. 名無しさん : 2020/07/17 13:09:00 ID: BcvKCJfQ

    >21 関連産業の波及効果はかなり推進側のお手盛りが多いのでまともに考える必要はないけど、本当に観光地に来るなら確かに経済効果はあるのだと思う。それでもGoToキャンペーンとやらの予算額が大きすぎて不思議だったんだが、調べるととある所で「空旅行して補助金だけ抜けるんじゃね」って話があって、なんか納得した。行き先や使い方なんかノーチェックだろうし。お友達に配るんだろうねぇ。

    >8 予算の割り振り先間違ってるのは同意。でも観光事業者も切迫しているから救済は必要だろうと思う。先日専門家会議の商業サイドの代表の一人が述べていたけど、「観光関係者の救済は待ったなしだが、ここで延命しても観光業はもう以前には戻らない。インバウンドも当分期待出来ないし、オリンピック特需で供給も増やしているから支える事自体無理。観光業の事業転換資金とか転職調整とかにすべき」って言ってたわ。仲間内から叩かれても政府よりよっぽど未来が見えていると思った。

  32. 名無しさん : 2020/07/17 13:09:22 ID: NqApoFY.

    奥多摩に行きたい都心部在住
    キャンプとかしないし、少し散策するだけでも来るなと言われるんだろうな
    心情的には理解できるけどせつない

  33. 名無しさん : 2020/07/17 13:10:16 ID: 2Q.NScQE

    「私は違うのに!」って気持ちはわかるけどこういうこと言うとますます都民のイメージが悪くなるだけなんだよね

  34. 名無しさん : 2020/07/17 13:12:10 ID: NyvQ8hoI

    そりゃ地方の感染経路辿ればほとんど「東京から来ました」「東京へ行きました」になるんだから
    最も効率がいいのは東京都民を締め出すこと

  35. 名無しさん : 2020/07/17 13:12:49 ID: jW/UWnLo

    割引が適応されなくなっただけで悲しいとか馬鹿かよ。

    家の柱に無理矢理縛り付けられて身動きが取れなくなってから嘆け。

    どうしても出かけたいなら、しっかり感染防止対策を講じた上で正規の交通費と宿泊料金払って堂々と旅行に行くと良い。

  36. 名無しさん : 2020/07/17 13:13:48 ID: FXmpcA/6

    東京周辺に泊まって、東京行って、宿泊先と居住地にコロナを運びそう

  37. 名無しさん : 2020/07/17 13:16:02 ID: lPMcnVJA

    そもそも旅行の趣味もないし里帰りも一年しなくても平気な自分
    家で酒飲むくらいしか経済回してなくてごめんね
    昔は京都と大阪と神戸に遊びに行くのが大好きだったけどインバウンドに乗っ取られて足が遠のいたまま

  38. 名無しさん : 2020/07/17 13:16:20 ID: RHyFHs9o

    初期に武漢以外の中国人も一律入国拒否しろとか、ヨーロッパ・アメリカからの入国者隔離しろとか言われてたのと立場一緒だよ
    自分は対策してるとか自分の周りに感染者いないとかどんなに言われても、大阪の4倍くらい東京で感染者出てる以上他の地域からすると怖い印象しかない
    言われた側が理不尽な気持ちを抱くのはわかるけど、だからといって今の時期に旅行しようと考える意識レベルの都民は怖いわ
    こっちだって感染者少ない地方だけど高リスク者だからずーーーっと自粛対策徹底して息が詰まってたのに、ここ数日で東京関連の感染者増えてうんざりしかしてない

  39. 名無しさん : 2020/07/17 13:20:21 ID: eNM4tsxg

    これまでの努力全否定された気持ちとか言ってるけど、なに考えてるんだ??

    何か決まった正解があって、努力すれば必ず決まったご褒美があるゲームじゃあるまいし。
    日本も外国も手探り状態で解決しようともがいてる。
    裾野の広い旅行観光業界が瀕死のなか、批判覚悟でキャンペーンやろうとしたが最近の感染実績で東京を除外しただけのこと。

    コロナリスクゼロの状態が来るなんて期待出来ないなかで、なんとか経済立て直さないといけない。
    誰がやったって難しい事だよ。
    自粛何ヵ月したのに~って文句言うのは、おかしいよ。

  40. 名無しさん : 2020/07/17 13:20:39 ID: QqYZm9cg

    都民だけど、もし「頼むから旅行してくれ。宿泊交通代金は全額負担するしさらに小遣い10万円差し上げます」と土下座されても怖くて他県には行けないわ
    こうやって自分は気をつけて暮らしてるから感染してるはず無いって思い込んでる人が出歩いて、その結果が今の感染爆発になってるのに

  41. 名無しさん : 2020/07/17 13:20:52 ID: hCL6XUzY

    いや、普通に金出していけとww
    帰省が規制されてるわけじゃねーんだから

  42. 名無しさん : 2020/07/17 13:23:13 ID: gEFccZ6k

    まあ出かけたい気持ちはわからんでもないって読んでたら
    最後の一文で理解がない人だと思った

  43. 名無しさん : 2020/07/17 13:23:23 ID: PwqgLBGY

    大阪民だけど
    連休の旅行をキャンセルしたって話何件か聞いたわ

    大阪や神奈川はGoToキャンペーン対象だけどコロナ拡散を考えると自粛する人多そう

  44. 名無しさん : 2020/07/17 13:26:14 ID: xb3cidEE

    >> 39
    何書いてもだしただの愚痴なんだからいいじゃんべつに。
    これで無理やり行ってやる!だったら叩かれても仕方ないけど、行かないんでこういうところで愚痴るだけなんだから健全でしょ。

  45. 名無しさん : 2020/07/17 13:26:38 ID: rgLD3M9A

    地方住まいだけど、気づけば4か月以上市外に出てない
    つうか、半径5キロ以内でしか行動してないわ

  46. 名無しさん : 2020/07/17 13:28:36 ID: /NTFdlqs

    ぶっちゃけ首都圏から出なくても不便しない(実家も首都圏)から首都圏丸ごと除外でもいーやw
    その代わり首都圏は丸ごときちゃないから来ないで下さいねって感じ
    東京都民が田舎に行ってばらまいてるんじゃなくて田舎から東京に出てきた人が持ち帰って広げてるのに、まるで東京都民がバイオテロしてるみたいな言い方何なんだろうな

  47. 名無しさん : 2020/07/17 13:29:50 ID: A5qPC.9I

    今まで努力した!頑張った!だからこれでおーしまい♪ってことなんか?
    そういうもんじゃないだろ
    都民からしても、今旅行に行くのって勇気あるねー(嫌味)って感じだよ

  48. 名無しさん : 2020/07/17 13:33:57 ID: CUz.zULI

    どれだけ努力してても感染者増えてるならダメ

  49. 名無しさん : 2020/07/17 13:39:50 ID: r9IMteS6

    このご時世によく旅行なんて行く気になるよな

  50. 名無しさん : 2020/07/17 13:40:51 ID: By./SRU.

    感染者少ない方から数えて一桁県民からすると、県外旅行者は本当に来ないでほしい。医療がパンクする。この人は頭では分かってるけど気持ちがついていかないって愚痴ってるだけで、きっと旅行はしないと思う。みんなが県外移動をやめるだけで拡散が抑えられることは自粛で証明済みだと思うので、どうかどうか堪えてほしい。

  51. 名無しさん : 2020/07/17 13:41:39 ID: KSwiBEz6

    こういう人マジ無理。無症状でもかかってるかもしれないって思わないの?もし無症状で帰省して家族友人に移したらあなたはどう責任とるの?
    関東県在住だけど、県内の親戚の家にどうしても行かなきゃ行けない時は車で着いてからもマスクは外さず短時間で帰るようにしてるのに。
    手洗いうがい除菌したって必ずコロナ持ってないにはならない。

  52. 名無しさん : 2020/07/17 13:42:12 ID: 1ItjNsFI

    >>44
    負の感情をアウトプットするのが自由なら、それを目にして不愉快だと負の感情を向けられるのも受け入れれやw

  53. 名無しさん : 2020/07/17 13:46:30 ID: MdhmFcsU

    最後にさらっと言い捨ててって草
    文句やヘイトは他県じゃなく自粛できてなかった都民に向けてくれっての

  54. 名無しさん : 2020/07/17 13:48:23 ID: Id7Uuww2

    キャンペーンから除外されるだけで旅行したらダメってわけじゃないぞ
    旅館業法の関係で都民だからといってホテル側は宿泊を断ることができないからな

  55. 名無しさん : 2020/07/17 13:50:49 ID: KMxuuzFU

    最後の一文読んでこの人我慢しきれなくなるんじゃないかと心配になった
    結局自分のことだけじゃん

  56. 名無しさん : 2020/07/17 13:55:28 ID: LtJwo9Zw

    地方在住で毎年お盆に川崎に帰省しているけど今年は早々に諦めた。新幹線の行き帰りで貰う可能性も有るし。別に都民だけが我慢しているのではなくて地方民もなるべく出掛けないように頑張ってる。

  57. 名無しさん : 2020/07/17 13:57:04 ID: aii1P5b.

    バカじゃねえの、来んなカス女

  58. 名無しさん : 2020/07/17 13:58:29 ID: aii1P5b.

    こないだの選挙で都民の民度の低さは確定したし
    東京封鎖で一向にかまわんわ
    東京は東京村だけで生きろ

  59. 名無しさん : 2020/07/17 13:59:31 ID: kkXLqRFc

    それでもこの超絶無能腐敗政権の施策を批判すると「反日」になってしまうヘルジャパンw

  60. 名無しさん : 2020/07/17 14:12:34 ID: ph1dHh/E

    政府批判する前に怒りを向ける方向を正しく認識しろよ
    今の感染者増加は自粛はまだ必要なのにそれを理解せずばら撒いた馬鹿どもの所為だし
    元をたどれば中国の所為

    てか東京にはなんでもあるって普段散々言ってるんだから地方にリスク抱えてまで来なくていいよ

  61. 名無しさん : 2020/07/17 14:21:45 ID: 9Tnox61k

    自分はこんなに我慢してるのに!!って言ってるけど
    補助金あてにしてるせこさと
    東京だけ!?って思ってるところがなあ・・・

    首都圏と京阪神も一緒に除外なら満足だった?
    一応建前では移動自粛は解除になってるんだから
    普通にお金出して帰省すれば?
    旅行なら海外に行ったらどうですか?

  62. 名無しさん : 2020/07/17 14:29:47 ID: s7c875Pg

    地方民はそこまで気を使ってないぞ
    だけど東京から来るって言われたら来るなとは思う

  63. 名無しさん : 2020/07/17 14:32:01 ID: 1kXjICE.

    しかしまあたかだか旅行程度のことで
    顔も知らない国民同士を喧嘩させるこの政策って何なの?
    こんなくだらないいさかいしてる場合じゃないよね
    どうして東京女子医大の看護師大量退職問題とか積極的にニュースに取り上げないの?
    こんなわけのわからん乞食政策するよりはるかに深刻で急を要する問題なのに

  64. 名無しさん : 2020/07/17 14:52:51 ID: u0axnjHM

    旅行自体は禁止されてないから出かける人は出かける
    県をまたいでの移動も禁止はされていない

  65. 名無しさん : 2020/07/17 15:03:17 ID: qJGl5wgc

    そもそも今そんなキャンペーンやること自体がおかしいのに、乗せられるなよ
    やはり「自粛っていうから自粛~」「解除されたから動く~」「旅行しろって言うからする~」みたいな
    ふわふわした人ってそんなに多いのかね

  66. 名無しさん : 2020/07/17 15:09:24 ID: 4sfpBt8A

    別にGotoキャンペーン使わずに行けばいいだけだろ
    出先にコロナ運んでも自己責任ってことで

  67. 名無しさん : 2020/07/17 15:20:39 ID: brkPDwKM

    昨日、そもそもキャンペーン自体どうなんだ?って言っただけで反日だの出てけだの言われたよ…もうわけわかめ…
    どう見てもみんなで感染しようキャンペーンじゃん…
    中国がどうとか右とか左とかの話じゃないじゃん…なんなの…

  68. 名無しさん : 2020/07/17 15:33:13 ID: 3ibjwv0k

    まぁ仕方ないから、都外に行くのはキャンセルして都内に宿泊することにした。日帰り余裕の場所だけど、たまにはそういうのもいいかなぁって感じで。元々都外の予定も先月から計画してたから、キャンペーンは特に関係無いし

  69. 名無しさん : 2020/07/17 15:35:11 ID: jUIB2VUI

    ※63
    あそこはコロナ関係なく元からの上層部の経営怠慢じゃん

  70. 名無しさん : 2020/07/17 15:46:44 ID: xDqO6cUU

    コロナ感染リスクの危機感が薄い人ほど利用するキャンペーンだもんね。不謹慎だけど、お盆明けて2週間後の感染者数が楽しみだよ。

  71. 名無しさん : 2020/07/17 16:07:56 ID: 1837MdwE

    なんか旅先で「どちらから?」って聞かれまくる気がして怖い
    旅行きたいけど迷惑がられるのは嫌だ~

  72. 名無しさん : 2020/07/17 16:16:38 ID: 2PNGjbz6

    多少なり落ち着いて考えられる人だったら、
    GoToあろうがなかろうが、
    現状で都下に行こうとか都外へ行こうとか思わないよね。
    キャンセルの電話が鳴りっぱなしと聞いて、
    首都圏でなく東京都だけハブることの是非はともかく、
    感染拡大の恐れをかなり抑止出来たんだろうなと思う。

  73. 名無しさん : 2020/07/17 16:19:39 ID: ncwHsA6k

    ※5にいいことがありますように・・・!

  74. 名無しさん : 2020/07/17 16:32:48 ID: 4P1gNqjk

    ※63
    医療従事者への慰労金は出ますよ。国からも自治体からも。そこの病院はそこの病院の問題であって国は関係ありません。過去に医療事故を起こし赤字経営となっても理事長がお金をバカスカ使ってるのが悪い。

    GoToはアプリも必須にしないとダメだと思う。まずはお住まいの地域から始めるとかでいいと思うんだけどなぁ。

  75. 名無しさん : 2020/07/17 16:38:35 ID: 7zTnxzJg

    バブル崩壊から30年近く
    やっと観光業が黒字になって来てのコロナ
    ここでキャンペーンも補助金も無かったら地方に廃墟が出来て雇用も無くなる
    じわじわと地方が崩壊して国の経済が崩壊する
    キャンペーンが駄目なら補助金を与えないと失業者であふれるよ
    医療関係と環境業界に補助金を与えて欲しい

  76. 名無しさん : 2020/07/17 16:52:19 ID: VCpC4Puc

    リスク少ないと思うと言われても他人に証明できなきゃそんなもんは他人にとっては意味がないしな

  77. 名無しさん : 2020/07/17 17:00:51 ID: 4yqT.x/M

    思ったけど、
    神奈川県民が他県に遊びに行ったことが原因のクラスターってあった?
    自分の周りは大体※6だから、
    東京とは民度が違うってイメージ。

  78. 名無しさん : 2020/07/17 17:21:24 ID: bmKpBSjY

    感染者総数じゃなくて人口当たりの感染者数で判断してほしい
    神奈川県民だけど岩手に旅行する勇気はないが大阪なら行ってもいいじゃんという気持ちがある
    新幹線ならどーせ名古屋京都にしか止まらないし

  79. 名無しさん : 2020/07/17 17:44:55 ID: xp.Dvo8c

    私が住んでるのは田舎だけど、コロナ対応できる病床数が県内でも多い地域!
    と市がアピールしてたんだけど市内の全病院の病床数合わせて6だってさ。
    桁間違えてるわけじゃなくて6だよ6。
    そして、周辺の市町村は0だったりするから
    そっちで出ちゃったらみんなうちの市で賄うらしいよ

    そして、市内でもちらほら患者が出てるからすでに埋まってるかもしれないし。
    観光業が盛んな地域だから、本当は観光に来てほしいけど来ないで、というしかない。

  80. 名無しさん : 2020/07/17 17:50:55 ID: 49gYVfUc

    ※67
    最近は与党のやる事に楯突いたらもう反日左翼らしいよ

  81. 名無しさん : 2020/07/17 18:07:19 ID: VT0PsDTg

    遊びに行けない、って子供じゃないんだから
    実際最低限の生活はできてるんだからここまで…とは思わなくもない

  82. 名無しさん : 2020/07/17 18:11:28 ID: BcvKCJfQ

     東京除外にしても強行してメンツたてようとしてるけど、非常事態宣言の時も感染拡大地域だけみたいな事言ってて、都民が田舎に逃げて感染するなど日本中から叩かれて全国一律の非常事態宣言になったのもう忘れてるのか?医療従事者はコロナで忙しい所恐縮だが、政府や内閣の老人共の認知症検査やっていただけないだろうか?

  83. 名無しさん : 2020/07/17 18:32:13 ID: Lmpxun02

    >これだけ自粛してたら感染者少ない県の普通に暮らしてる人たちより保菌リスク少ないと思うんだけどな
    人口密度ってしってる?

  84. 名無しさん : 2020/07/17 19:18:46 ID: xDqO6cUU

    そもそも菌じゃないし

  85. 名無しさん : 2020/07/17 20:26:14

    日本は島国なのでウィルスの侵入を阻止するのは大陸よりもしやすかったはず

    この4連休はステイホームします泣

  86. 名無しさん : 2020/07/17 20:28:02 ID: P5AXjUUk

    ※81
    仲間外れにされた、頑張ったのに報われないってほんと子供みたいだよね
    つーか補助金出ないだけで移動禁止されたわけじゃないんだからそこまで言うなら自費で行けっての

  87. 名無しさん : 2020/07/17 20:59:13 ID: 4NQ5sWBg

    他県在住の人達の気持ち考えろよ

  88. 名無しさん : 2020/07/17 21:22:13 ID: gD0WDTS6

    むしろ自粛生活で週末は家でゴロゴロに慣れすぎた結果、
    今更どこにも出かけるモチベーションが起きないんだぞw
    ただお気に入りのお店や毎年行ってた他県の温泉旅館などが廃業or身売りしちゃわないかだけが心配。
    あと、いい加減自粛「要請」だとトンデモ入国者とか、地獄の2丁目から来たような多動とかに無力過ぎるわ。

  89. 名無しさん : 2020/07/17 22:58:54 ID: sEjhBCFo

    あまりに朝令暮改かつ不要な分断を煽り医療従事者に負担をかけて感染拡大は放置、なので、心根が腐ってるとは思うが、誰か政治家パーティとか内閣にコロナ持ち込んでくれねーかなと心底思ってる
    ブラジル大統領のように単なる風邪説を補強されたら逆効果かもしれないが

  90. 名無しさん : 2020/07/17 23:13:49 ID: khQO5FEI

    第一波のときより多いのに何いってんだ
    キャンペーンがどうとか以前二旅行なんて普通行く発想でないだろ
    こういうのがいるからこその今の数字じゃないの?

  91. 名無しさん : 2020/07/17 23:39:14 ID: qS4ojvj2

    地方に住んでるけど医療職だからずっと自粛生活だよ…
    病気の実態がまだつかめていないのにリスク犯すわけにいかないからなあ

  92. 名無しさん : 2020/07/17 23:47:45 ID: ZfJOC9mY

    義実家:埼玉、義姉一家:神奈川、自分夫婦:東京
    さて、今年の正月頃、義姉発案で義両親のために(うちら夫婦の金で)一族旅行を計画してたんですが、コロナ騒ぎで出来なくなりました、と。
    ははっ、義姉一家と義両親でどこでも好きなところに旅行行ってくりゃいいじゃないですか
    どうせ都民のうちらはどこにも行けませんからね、ははっ
    …うちらの金で好き放題しようと思ってたのが思惑外れて残念ですねー、ハハハッ

  93. 名無しさん : 2020/07/18 00:59:40 ID: xyecssZw

    感染者少ない所も相談者数は3桁とか、検査渋ってるんじゃ?って所が多いから、
    県の相談者数何日か見て動いたほうがいいよ。

  94. 名無しさん : 2020/07/18 02:21:33 ID: /pO4cffw

    広めんなよ

  95. 名無しさん : 2020/07/18 03:26:16 ID: B.Kzc6xo

    甘ったれんな‼
    お前程度の努力なんて、皆やってる。

    「私、頑張ったから何してもいいでしょ。?」なんて、感染広げてまで言うセリフか?
    子供メンタルもいい加減にしろ。

  96. 名無しさん : 2020/07/18 04:58:00 ID: xlD1tE1E

    今もコロナにかかっていない事をご褒美とは思えないか
    コロナにかかるリスクを意図的に増やす行為がご褒美に見えるか

  97. 名無しさん : 2020/07/18 06:52:08 ID: iWA0zL/g

    不公平だから東京除外なら全面的に制度ごと無しでいいのでは?って話ならわからんでもない

  98. 名無しさん : 2020/07/18 07:08:51 ID: wXKB/hUA

    地元の友達も今は会いたくないと思うよ。

  99. 名無しさん : 2020/07/18 08:24:40 ID: 49gYVfUc

    ※92
    俺みたいな腐れ野郎、他にいますか?っていねーか、ハハッ

  100. 名無しさん : 2020/07/18 09:18:47 ID: 5uaMEVAI

    観光業ではないけど、その業界を相手に商売している親戚がいる。
    補助は上限なしに受けられるものではなく人が来ない以上は廃業せざるを得ないそうだ。
    だからなんとかgoto始まるまで持ち堪えたいとすごく期待していたよ。
    そういう例を身近に知っているから複雑な気持ち。
    今はコロナ感染者は増えていても死亡率と重症化率は下がってる。
    コロナによる死者よりも経済的事情で首を括る人が増えそう。

  101. 名無しさん : 2020/07/18 10:48:42 ID: Ino7j6m.

    ※92のWelcome to Undergroundに通じる厨二病感

  102. 名無しさん : 2020/07/18 12:56:27 ID: 6/Hx76.w

    ※91
    うちの身内にも看護師が何人かいて、地方だけどみんな自粛生活継続してるわ
    この間の劇場クラスターにNICU勤務の看護師がいたニュースのせいで病院が更にピリピリしてるらしくて、本当に気の毒

  103. 名無しさん : 2020/07/18 12:58:40 ID: iF9y1nus

    そこまで自粛してて頑張ってるのに旅行に行きたい????
    コロナ貰いに行くのか?って言いたいわ。あんただけじゃなくいろんな人が旅行に行けば絶対どこかで貰って来るよ。
    というかどこに帰省するつもりだ。東京から帰って来たなんて近所でバレたら親は村八分だよ。

  104. 名無しさん : 2020/07/18 13:26:25 ID: T1j1RpPI

    観光業だけって言ってる奴キッズかな?
    世の中の仕事って全部他の業種と繋がってるんだよね
    どっかがコケたら他もコケたり傾いたりするんだよなあ

  105. 名無しさん : 2020/07/18 15:51:56 ID: I/X7S2uM

    コロナかかってないことがご褒美?
    遊び歩いてる知人も
    マスクすらしないで出勤してくる上司にも随分配られてるご褒美だなあ
    と思ってしまう

  106. 名無しさん : 2020/07/19 13:57:41 ID: hsaYcctQ

    いや、帰ればいいんじゃね?
    GoToキャンペーン使わずに。

  107. 名無しさん : 2020/07/19 15:11:16 ID: R8ashsqg

    ※7
    …ねえ、頭大丈夫?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。