2020年07月22日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
- 190 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)15:50:05 ID:Zm.qq.L1
- 思い出し愚痴。
ママ友の必要不必要は人によるから「ママ友いらん」って人はどうでもいいけど
私は「ママ友はただの出会いのきっかけであって仲良くなれる人はちゃんと友達になるし、
合わない人は卒園まで縁はあるから挨拶とか最低限のお付き合いしていけばいい」派。
というか実際大体の人がこうだと思うけど
稀に「絶対ママ友なんか要らない幼稚園で挨拶すら話しかけんな」
ってタイプが居るんだよね。
|
|
- 初めてまともに会ったタイミングで
「こんにちは、〇〇組の△△の母ですよろしく」って挨拶すれば
「××の母です。私ママ友いらないと思うんだよね。」
ってお前なんかと付き合わねえよ牽制を入れてくる。こっちこそ初
対面の挨拶で警戒丸出しで壁張られたら気分いいものでは無いけど、
きっと卒園まで本当に関わることは無い人になるんだろうなとスルー。
でも少人数の小さい幼稚園だから保護者間の仲の良い園で、
幸いうちの娘のクラスも良いママさんばっかりで
グループLINEでも和やかに世間話や園の行事情報とか話したり
連休には集まって遊んだり年数回クラス保護者全員向けのランチしたり
「ああ、いい環境でよかったな」ってお付き合いさせて貰ってた。
例の彼女はグループLINEは勿論入らなかった。
必要な連絡があれば役員さんから直接話してたみたいだし入らないからどうってことはないけど、
一応全員向けのランチや子供遊ばせようって時に誘わないのは
ハブいてるみたいになるので一応声はかける。
こちらも同じクラスの義理で声をかけるだけだから
「この日都合が悪いんだ」って言われれば「そっか、次は遊べるといいね」くらいで引き下がるのに、
わざわざ「こういうのって参加しなきゃ角立つんでしょ?ママ友いらないのに。」
って返してくる。
角立ててんのはお前のその発言だよ。って思いながら
「そんなことないよ。ただ暇な連休お友達と遊びたいねとか
ママ達が大人とお喋りしたいねってだけの集まりだから都合悪かったら無理しなくても良いんだよ」
って答えたら結局来る。来るのかよ。なんなんだよ。
今年はこの状況だし年長の今卒園まで会うことも無く終わるんだろうって思えば
多少心は晴れやかだけどドラマとかレディコミの見すぎなのかね?
ママ友=全てが悪って発想。
仮にそういう思想でも表に出してくるなよ。そういう人は誘うのも誘わないのも面倒臭いんだよ。 - 191 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)16:31:39 ID:4d.ik.L8
- >>190
最初から自分で壁造っておいて、そのクセ集まりがあれば参加するって、
こういうのも構ってちゃんなんだろうか - 192 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)16:37:04 ID:0c.9q.L16
- 保育園だと親同士の付き合いは一切無い。
小学校上がったら否応無くあるのかな…。 - 193 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)16:41:21 ID:Nj.nq.L16
- PTA活動はいま中止してそうだね
- 194 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)17:22:47 ID:qO.9q.L1
- >>190
その人、本当は仲良くしたくてたまらなさそう。
本当にママ友がいらないなら集まりに参加する事自体しないと思うし。
そんな宣言しないで集まりも毎回断るみたいな人は本当にママ友いらないんだなって思うけど。 - 195 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)17:50:17 ID:Iq.8l.L2
- >>194
私にもそういう風に見える。
そういう集まりの誘い待ちな感じがする
自分から行きたくないけど、まあ誘われちゃったから仕方ない、行ってやるかってしたいんだろうね
めんどくせーw - 196 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)17:57:49 ID:qO.9q.L1
- >>195
自称サバサバで自称モテモテ女って感じだね。
男がしつこくて困るわー!断ってもしつこく誘ってくるから相手してやってるの!みたいに言う癖に、
実は自分から何度も連絡したりチラッチラッしてるみたいなw
で、女はネチネチしてるしすぐ妬んでくるから嫌い!
私サバサバしてるから男の方が気が合うのよね!性格が男だって言われる!とか言いそうw
学生時代にまさにそういうタイプの子がいたんだけど、
そういう子がそのまんま結婚して出産したらそんな感じなんだろうなーと思ってしまった。
素直に行きたいなら行きたい、仲良くしたいなら仲良くしたいって言えばいいのにね。変な人。 - 197 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)18:03:55 ID:Nj.nq.L16
- 認知ゆがんでる人って他愛ない言葉をどんな圧力で受け止めてるかわからないから、
あんまりかかわらん方がいいとは思う
ただの挨拶や義理誘いとその説明が彼女の心の中ではママ友関係強要になってそうでちょっと怖いな - 198 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)18:24:14 ID:G8.my.L2
- ママ友とか人付き合い苦手な人は保育園利用した方が良い気がするわ
今無償化の影響で幼稚園に入れたがる人が多いから3歳~の保育園は割と空いてるみたいだし - 199 :190 : 20/07/17(金)18:25:33 ID:Zm.qq.L1
- ただの愚痴にありがとう。
あの程度の会話で強制だと思われてたら...それは怖いけど有り得そうな気もする。
実際普段は参加してる人が欠席しようが忙しいんだねーとしか思わないし、
人によっては子供を遊ばせる時は来るけど親だけのランチは来ない人もいる。
それも当然強制じゃないしそういうお付き合いがいいんだってランチ参加側だって思って
ちょうどいい関係になれてる。
そういう「ママ友とは線を引く派」ならこちらも楽だし。
彼女とは卒園後の学区が違う事だけが救いだ... - 200 :名無しさん@おーぷん : 20/07/17(金)18:48:19 ID:5G.qq.L1
- 地元の保育園、ランチ会だけならいいけど飲みサーがあって驚いた
三次会までやって帰りはもちろん朝帰り
子供は夫や実家、義実家に預けて保護者会の集まりだから来てと誘われた
勿論、行かなかったが組の3割は出ていたらしい
保育園って共働きなりで子供を日中預かってほしい人が行くところだよね
|
コメント
向こうの認識だと
「こんなに言ってるのにまだ誘ってくるなんて相当だな。」って思ってんじゃないの?
正直そこまで言われてるのにまだ声かける報告者の方が理解できないわ。
誘っても誘わなくてもこういう人は文句言うんだよねぇ
いちいちそういうことを言わないと呼吸できなくてしんじゃう人種なんだと思う
え、誘わなきゃいいんでないの?
本当に誘われたくないなら「気を使ってくれてるのはわかるけど、毎回誘わなくてもいいよ」くらい言えばいい
「ママ友いらないよね」が言えるなら↑くらい言えるだろ
>一応全員向けのランチや子供遊ばせようって時に誘わないのは
>ハブいてるみたいになるので一応声はかける。
本人はママ友いらんと言っているなら、誘わなくても
なんとも思わないんじゃないの
「ハブったと思われたら嫌だから」って自己保身だよね
相手のことを被害者意識の塊みたいな認定してるけど、報告者も少なからずそういう意識でいるよね
なのに自分の方が立派でまともみたいに思ってて…
最初から誘わなきゃいいのに
一言断ってからもう声かけるのやめたらいいんじゃない
個人的な感覚では休日に集まって子供遊ばせるとかまで全員声かける方がちょっと距離感抵抗あるわ
報告者、必死で私はレディコミ系の面倒なママ友感情とは
無縁の人間ですよーみたいな前置きしてるのに
誘わなかったらハブにしてるみたいで~とか
同じクラスの義理で~とか
結局ママ友付き合いの一番面倒な部分隠しきれてなくてワロタ
人付き合いって、己の都合だけでは進めていけないから
「付き合いが全くない」ことに比べたら、面倒も起きるけど
その角の立つ言い方で牽制する人に、一つだけ言えることは、
多分その人、お金にも心にも全く余裕がない人じゃないか?とw
そういう人はどうしようもできないし、変にママ友たくさん作って
いつも誰かの何かに便乗しよう、何かしてもらおうって感じのママ友(稀にいる)
よりはだいぶマシって、思うのが良いと思う。
かまってちゃんかよダセエなそいつ。
ギルティ。
炊飯器のスイッチを入れ忘れる刑に処す。
なんで誘うんだ?人よすぎ。
そんなバカ放置一択でしょ。
その人、発達っぽい気がする。
子供の頃から女子コミュニティで上手くやれなくて辛い思いをして来た人なのかもって思ったわ。
攻撃的で極端で認知が歪んでいるって言うのもそのせいかと。
こういう人って差し障りの無い言動でも斜め上の受け取り方するんだよ。
報告者はモヤるんだろうけど、放っておいた方がいい。
腹掻っ捌いて見せるくらいの覚悟が無いと付き合いは難しいし、現状そこまでして仲良くなりたいとは思えないでしょ。
最初から誘うなよ。
誘うなって言うのに誘うなんてよっぽどの事で断ったら必要な連絡さえもしてもらえないのかと思う。
最初から誘わないのが吉。
後で文句言っても誘うなって言ってるんだからそれ指摘すればいいだけ。
※11
人がいいんじゃないと思うよ。
エゴ丸出しでやりたいようにやってるだけじゃん
※14
まあそうだね。悪者になりたくないんだろうな。
でもあまり八方美人してると、何かあったときに責任押っ付けられると思う。
「〇〇さんが余計な人誘うから…」って仲間内からかえってハブられそう。
誘わないと無視してるように感じて、罪悪感を無くすために誘ってるだけでしょう。
ただただ自分の為の行動。
報告者みたいな奴が無害に見えて一番有害
誘わなければ良いじゃない。
誘っておいて来たら「来るのかよ」なんて書く報告者もあんま変わんないよ。
ハブにしたみたいって、合わないものは仕方無いんだしそれで良いじゃん。
それで向こうがどう思うかは向こうの自由なんだし。
というか報告者がまさに「ママ友のめんどくささの権化」じゃん。
誘うなと言っても自分の自己満足のために誘って
来ても来なくても文句言う。
自分は悪くないと被害者面して拡散するところまで含めて
米12
なるほどって思った。私自身が発達で女子コミュニティで
うまくやれなかったから。でも初対面でわざわざママ友いらない
とは流石に言わないし、誘われたら興味があればいくし
興味がなければ無難に断るから、もし本当に発達なら
かなり重度だよね。
後で障りが出ると嫌だから逐一声だけは掛けるっていうのは女同士の集団にありがちよね。
明らかに一線引いて拒否ってんのに形式的に声掛けて来る。
それを形式的にスマートに断るのも女子の嗜みなんだろうけど、それを理解出来ない人もいるんだよね。
報告者の言いたいことは良く分かるんだけど、実際に集まりがあることを知っちゃったら断りにくいんだよな
我が儘を言わせてもらえるなら、始めからハブってくれた方がずっとありがたい
まあ、自分で矛盾した壁を作ってる以上は、自分の責任でちゃんと欠席の意思表示をする方が正しいんだけどね
誘っといて来たら文句言うとか、報告者はクズだな俺の仲間か?
人付き合いって難しいなあって思う
>>20
発達の程度が重度かは分からないけど、たぶん今までの環境が不遇で捻くれちゃったのかもって思う。
もちろん、発達だから攻撃的とかそういう訳ではないし。
なんか言われたら「ご迷惑みたいだからもうお声かけない方がいいかな?」って言って聞けばいいのに
ここまで言われて誘うのもそれはそれでどうかと思うからさ
※26
とっくにそう言われてると思うんだけどまだ聞くの?
面と向かってそういうことは言わないけど態度でそういう仲良くしたくないですオーラ出してるだけなら完全に私だわ。
親や友達がご近所さんとかママ友と半端に仲良くしたせいでトラブルに巻き込まれたのを知ってるから、切りたくても切れない関係の人とは極力仲良くしないように努めてる。
本当申し訳ない。
これって「誘う」っていうか保護者同士のホウレンソウとして声掛けてるだけでしょ
この程度でいちいち誘った!しつこい!って自意識過剰すぎ
別記事でファミレス店員?が客から「ありがとう」って言われるのウザい!いちいち声掛けるな!
って言ってる話あったけどあの人と同じメンタルだと思う
※29
それにしちゃしつこすぎ
人間が複数人集まってりゃ、仲良くなる人、ならない人、したくない人、色々いるわ
子供でも学生でも社会人でも同じなのに、「ママ友」って枠はどうして嘲りの対象になるんだろう
「カドは立たないけど、みんないろんな噂話をするよ」ガクブル
※27※30
他人に言われる前に首から「声かけるな!」って看板ぶらさげておけばいいのに
米33
一回言われただけじゃ覚えられないから書いとけって?
むしろあなたの方が記憶力ないので常に一から教えてくださいって
首からぶら下げとくべきだね
そのママさんはもちろん変な人だけど、報告者側も、一般的にめんどうなママ友付き合いとして想像されるような典型的なママ友付き合いしてるよね。笑
保護者全員誘うランチ会とか…
行っても行かなくても面倒なことになるのが目に見えてる。
コメ欄ざっと読んで思ったけど、この報告者自身も実はあんまり付き合いが得意なタイプじゃないのかもね。
得意じゃないけど自分は頑張って円滑にお付き合いしているのに、そのママさんは平気で角を立てる様な事してズルい。みたいな。
子供がいると偽善者っぽくなるよ
子供同士で何でこなかったの?
なんて普通に幼稚園で会話に出るしね
もし聞かれてもいいようにしちゃうよ
面と向かってそういうことは言わないけど態度でそういう仲良くしたくないですオーラ出してるだけなら完全に私だわ。
親や友達がご近所さんとかママ友と半端に仲良くしたせいでトラブルに巻き込まれたのを知ってるから、切りたくても切れない関係の人とは極力仲良くしないように努めてる。
本当申し訳ない。
>>200みたいな保育園ってあるの
そんなことしているなんて普通信じられない
報告者みたいなやつと付き合いたくないから牽制したんだろうに案の定報告者みたいな奴に捕まって草という感じ
ハブったと思われたくないから形式的に声かけた…かぁ
コレ正直きついわ
共通認識としてお互いがそう思ってるなら、形式的に誘ってお断りが成立つんだろうけど
必ずしもそうじゃないでしょ?
報告者が嫌いなママさんもだけど、お仲間のママさんも本当はどう思ってるか分からんわけでさ
自分が報告者の幼稚園のクラス役員だったら、全員向けのお誘いは何がなんでも全員に伝えるよ。
本人が子供からとか他の保護者から聞いたってなると、いらぬ面倒ごとが起きそうだから。
言葉通り誘わずにいたら、「なんであのママ誘ってないの?」「誘ってあげましょうよ」って、誰かにいちいち横槍入れられるし、「〇〇さんはあのママが嫌いだから誘わなかったらしい」とかって根も葉もない噂されるのも面倒だしね。
親が全員集まる懇談会や、誰もが読めるクラスのグループLINEとかで「うちは一切誘わないでください」ってハッキリ言われない限りはそうする。
でも、自分がママ友欲しくなくたって、子供にはクラスに友達がいるんだから、友達と遊びたいって言われりゃ遊びに行かざるを得ないんじゃないかなとは思った。
そうやって子供のために来てるのなら、そこまで非難しなくていいんじゃない?と思う。
発達障害なんじゃないの、そのママさん
相手がダセエのはその通りだし、
たぶん本人も重々承知だと思う
自分はそれでもそんな人を誘ってしまうタイプ。
こういうタイプが一番腹黒なのをその人はわかっているんだろうか。
始めから誘わないでというサイン出してるのに誘い受け認定とか常識の差に愕然としてたわ
ランチ会に出席したくない葛藤と戦ってやっと出掛けてこれだと思うと本当にママ友いらない
これじゃ他人と繋がって得るメリットよりリスクや面倒の方が多そうだ
こっちのコメントがまともで良かった
どういえばカド立たない?
参加してるわけだから声かけちゃうわよねえと読んだ
今後は声掛けないわ!と言えないじゃん
強制だと思っちゃってた?これからは声掛けないでおくわね!とか
これって付き合わなくてもいい、断るのにいちいち角立てるな面倒臭いって愚痴じゃないの?
なんで誘う側が悪いって必死にキーキーした米だらけなの?
子供ありきの付き合いだってわかってないからじゃないの?
※47
誘う側ってだけで非難されてると思ってるの?
誘っていざ相手が来たら文句
挙句誘うのも誘わないのもめんどくさいと被害者面
自分のエゴで誘っておいてその言い草
叩かれて当然だと思うけど?
米49
いや、行ってやるもんか糞みたいな対応だったから来ないんだろうな来るんかーいっていうツッコミであって文句じゃないと読んだけど。
というかそもそもエゴで誘ってるんじゃなくて社会で生きるための礼儀として「全体会のみ一応お知らせする」だけじゃね?
米50
そもそもお前が誘わなきゃ来ないよとしか
幼稚園で全員向けのランチとかアホかと
なんで誘うなっていってる人間を誘わないことすらできないの?
別に参加したくもないのに報告者みたいなしつこいバカのせいで角たてないために参加してる人もいるんだろうなぁ
マジで迷惑だわこういうエゴ丸出し人間
米51~53
まだ分からないかもしれないけど、社会に出ると大人は「自分の考えを貫き通す強い意志を持った人カッコイイ」
じゃ済まないんだ。
自分を持っていることは大人になっても大切だけど、こういう時は協調性を持って角を立てずに断る語彙力や気遣いが生きる上でひつようになってくるんだね。
それは自分の子供の為になるというか、角を立てることで子供に不利益が生じるからなんだよ。
短絡的なあのママムカつくから子供遊ばせないとかそういう事ではなく、揉める面倒くさい親だから関わったらいけないと自然と人が遠ざかって子供が孤立してしまったり、揉める面倒臭い家族として幼稚園からも良くない印象を持たれてしまうね。
更に親が挨拶をしない姿を見せるのは子供にとって教育上よろしくないから、挨拶も出来ない人に育ってしまうよ。
これから大人になる貴方へ。処世術、意外と大切なんだよ。
※54
結局誘う側の都合じゃないの。
※54が報告者の考えそのままじゃないだろうけど
ハブにしたと思われたくないから誘うってのは報告者の都合であって後付けで色々それっぽい事を言っても
それも全部あなたの都合であなたの中の常識でしかないですよね、知らんがなで終わるわ。
で、相手が自分の思う角が立たない方法で断らなきゃ面倒臭いって、他人に言えた事じゃない。
当たりがきつい変な人って最初から分かってんのに、unkoに近寄って面倒、臭いって言ってる様なもんだよ。
何回も断る側の面倒臭さや都合は考えてない。
※54
なら役員でもなんでもないのに
いちいち参加したくない人に肥かけて回らないで下さい。
処世術身に付けろよ無能が
米54
自然と人が遠ざかってるような人間に
わざわざ近づいて文句言ってるバカ乙
米55~
米返してくれたのに内容無視で悪いんだけどもなんでわざわざID変えて連投してるの?面倒くさくない?
※54みたいな人が無理だわ…
たかだか幼稚園の保護者程度の関係性でそこまで大げさなこと言う必要ある?
いじめられる側にも問題があるとか言っちゃうタイプの人かな
いやマジで「保育園で他のママに連絡先聞かれてウザい!」「私の知らないところで子供たちと公園遊びしてた!うちの子と仲良い子も来てたのに、うちの子だけ仲間外れにされて可哀想!」って言うやついるからね。私の実姉だけど。
>>59
他コメの「誘う側の都合じゃん」というのは自分も同意なんだけど>>54の話も普通に分かるよ。
「誘う側がウザイ」一点張りの人がいるから、じゃあと思って丁寧に説明すると今度は大袈裟って、どうしろと?
※58
※54にレスしたの初めてだからIDが変わってるとか知らんがなww
母親のことは心底どうでもいいんだけど、子供の友達をスルーする手間が面倒なんだよね
一人だけクリスマス会とかキャンプとかに呼ばなくても問題ない環境の子ならいいんじゃない
※62だけど※58は同一人物がIDを変えて連投してるって言ってんのね。
自分の書き込みに関しては事実無根だからそういう反応が思いもよらなくて頓珍漢な事書いちゃったわ。
あなたの思い込みですよ。
米65
あ、ごめんね。改めて読んだら確かに文章的に2人いるみたいだね。巻き込んだわ。
※54
元々「誘う側が悪い」に対する反論(※47)だったはずなのに突然
「ママ友いらんの人が悪い」(※54)にされても意味わからないよ。
「ママ友いらんなんて堂々と言う誰の目にも明らかな変わった面倒な人」に対して
(役員だとかで誘わなきゃいけない事情もないのに)面倒だって分かってるくせにまだグチグチ言いながらそれでもいちいち誘うのが悪いと言ってるだけで、「ママ友いらんの人に賛成、自分もこうしたい」なんて言ってないから。
それだけズレたレスしてたらそりゃ突込みもいっぱい来るだろうに
自分に反論する奴はID変えるような奴一人だけだって自信はどこから来るんだか
あー書き方が悪かったかな。「ママ友いらん人が悪い」なんて思ってないし書いてないよ。
別に居なくてもいい人はいいんじゃない?
ママ友居なくていいじゃなくてスレ内容だとわざわざ喧嘩売りに行ってる人だから処世術として声掛けてるだけの報告者をキーキー叩いてるのが意味わからないって事だったんだけど伝わらなかったか。
※67
処世術として割り切って声かけてるんだったら
いちいち愚痴る必要もグダグダ言う必要もないってだけだな
割り切れてないお前が悪いって感想で終わりだわ
因みに同一人物の連投認定したのは
同じ文体の批判が秒で連投されているからであって反論する人が他にいるはずない自分は正しい!なんて別に思ってないよwww
だから改めてよく見たら文体も55は違うねってなった訳だよ。理解してくれたかな?
処世術だろうとうんざりする気持ち位持つと思うけどな
匿名の愚痴吐きスレなんだからそうカリカリしないでよ
ちょっと言葉足らずだったかもしれないので補足させてもらうと
処世術というなら結局のところ報告者は
「相手が誘うなと言ってると分かっているのに自分の都合で誘っている」
自分の都合押し通してるだけ。
といってもそこまでなら自分の主義主張を貫いてる「ママ友いらん主義」の人と対等で報告者が一方的に悪いとは思わない
でもそれに対して自分の処世術に都合よく乗ってこない相手を批判っては
さすがに身勝手すぎて不愉快になるレベルってのが私の感想。
当然嫌な反応返ってくると分かってる相手にあえて処世術で声かける選択したんでしょ
自分の都合でアクションを起こした側のくせに被害者面とかめんどくさすぎるってのを匿名の愚痴吐きスレに対する感想言う場所でぶちまけてるだけなので
それに対してカリカリすんなとか言わないと気が済まないならお前がこんなとこ見なけりゃいいだけだと思うわ。
もうちょっと話すママ友欲しいと思うことはあるけど、正直面倒とも思う
愚痴スレなのに悪口言うなんて悪いヤツだって認識もよくわかんないけど。
自粛四連休暇だから助かったよ。相手してくれてありがとね。
※72
結構ちゃんと説明したのに悪口言うなんて悪いヤツだって言ってるとしか思わなかったのね。
あと、まとめサイトの※欄までやってきていちいち必死だのキーキー言ってるだのカリカリするなだの「自分は違うけどね」ってポーズで書いてるのすげー恥ずかしいと思うよ。
他人からどう見えるかちょっとは意識した方がいいと思うわ。
※61
どうしろと?って言われても…
報告者の誘ったママみたいに攻撃的な人もどうかと思うし、報告者みたいに嫌々誘って来ても来なくても悪口言う人も、※54みたいに自分の常識押し付けてくる人も私は嫌だなと思っただけ
もう大人なんだから合う人と気楽な付き合いしたらいいのに
ここで立ち回り云々言ってる人って普段色々我慢して頑張ってる人なのかな
ママ友でもそうじゃなくても相手が自分の思い通りに動くのが普通と思っていたり
「お茶会に来ない?(お前は来るなよ)」っていうダブルバインドを頻繁にかましてくるような人とは付き合いたくないよ。
相手の体面を保つ為のポーズに付き合って
顔色をうかがったり腹の探り合いみたいなやり取りしても疲れるだけだし得する事無いもの。
※欄見てると女の集団はめんどくさいことがよく分かるw
いやもう誘うなよ・・
誘ってわざわざイヤな思いして来たら来たでウザいのに
しかも本人がこっちくんな、って公言してんじゃん、みんな知ってるんだよね?
じゃあもうええやん、ほっといたり。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。