旦那が子供を盾に義両親と同居をチラつかせてくる。同居なら離婚だと脅しを掛けていい?

2012年11月28日 15:05

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352356758/
【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談76【限定】
902 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 14:58:07.97 ID:UrlJLCdX
旦那が子供を盾に義両親と同居をチラつかせてます
同居するなら離婚だと脅しを掛けてみるべきでしょうか


903 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:01:54.24 ID:moEwZrmG
>>902
あなたが離婚して子供養っていける経済力ならそうすればいいのでは?
脅しをかけて実際離婚されたら生きていけないだったら馬鹿以外の何物でもない

904 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:07:36.79 ID:TcLOCO3W
>>902
何故同居が嫌なのか分からないので、脅しに同意は出来ない。
まずは脅しの前に何故同居が嫌なのかの話し合いするべきじゃないの。

905 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:10:11.11 ID:TkKkv/Q1
妻『同居するなら離婚よ!』
夫『どうぞ、どうぞ♪』

こんな流れになったらどうすんのw

907 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:32:13.94 ID:UrlJLCdX
子供一人養う位の稼ぎなら有りますよ。ただ贅沢は出来ないし今よりは多少苦しいですが。
流石に仕事もないのに離婚騒ぎは無いです
旦那と子供だけならまだ我慢して生活出来るけど大嫌いな義親のせいで離婚だけは勘弁なので
勿論話し合うつもりですが旦那は同居したら浮くお金を第一に考える様な人なんで

906 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:31:44.92 ID:da6wkMmB
>>902
離婚という言葉は脅しで使うもんじゃない
見透かされて痛い目遭うだけだよ

909 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:36:40.68 ID:UrlJLCdX
脅しと言ったら言葉は悪いですが、
同居する位なら離婚も考える、今は離れてるから我慢出来るが旦那の親の過保護さが耐えられない
そんな事で離婚にはなりたくない、それでも同居するなら離婚すると言う気持ちです

908 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:36:21.92 ID:cBpvDJmy
子ども何歳?

912 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:46:09.32 ID:UrlJLCdX
子供は二ヶ月の乳児です
旦那は今の地域に生活基盤が出来る前に同居したいみたいです
ただ、ここはコンビニや24時間スーパー、保育園や学校が徒歩五分以内、
自転車で病院にも行ける便利な地域に対し
旦那地元はコンビニすら車必須な山の中の田舎なので子育てが不安になります
旦那の仕事は異動願いが受理されれば働けるのですが私はまた仕事を探さないとなりません

913 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 15:48:29.08 ID:UrlJLCdX
因みに私は免許はあれど自分の車を持ってないため仕事探しも出来ない、
むしろ生活出来ないのでそれも悩みです

916 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 16:00:54.36 ID:t7K/Arz0
>>913
同居の分家賃などの支出は減るかもしれないけど
自分(902)が働けなくなる可能性が大だから
確実に今より収支はマイナスになるという点は
徹底抗戦の足がかりになるポイントじゃないの?
それも悩みですとか、あなたも結構悠長だね…

917 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 16:18:33.82 ID:UrlJLCdX
とにかく子供のため子供のためと言われると弱くて
お金が無くて子供に惨めな思いはさせたくないと口癖の様に言ってます
確かに旦那実家は土地持ち祖父母同居で両親共働きなので
旦那の独身時代はアルバイトや奨学金に頼らず仕送りのみで私大まで卒業しましたから
実家は裕福だと思います
車くらい買ってやるから仕事探して働けと言うと思います

919 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 16:44:23.53 ID:t7K/Arz0
>>917
夫実家に戻れば多少楽にはなるかもしれないけど
子供のための教育環境を考えると簡単に決めるわけにはいかない。
あなたは父親としてしっかり働いてくれているし、私もできる限り
協力しているのに、みじめな思いをさせてるなど誰が言ってるのですか?
親のお金をあてにして甘えたように見えかねなくなるのは
何より子供の自立のためにならないと思うんだけど、
そもそもどこから帰郷して同居の考えに至ったのか教えて欲しい。


これが大筋としてどこまでそのまま通る状況かは分からないけど、
「みじめな思いはさせたくない」が旦那の口癖なら
それがどこから来た考え方なのか、過保護親の洗脳なのか
そこを徐々に掘り出して夫自身に気づかせるしかないかも。

918 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 16:34:09.47 ID:z0n+gz9d
>>917
そのパターンだと、今後もれなく介護が付いてくるけど、そのことはどう考えてる?

921 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 17:24:34.62 ID:UrlJLCdX
介護については何も考えてませんでした
義祖父が高齢なので介護が必要となれば義両親は働いてるので私がやる羽目になるかと
とにかく、介護や生活費分担など現実的な事を一切考えず子供を自分が生まれ育った田舎で育てたい、
同居で家賃を浮かせて貯金し、子供には不自由させたくないみたいです
不自由不自由いうけど進学や就職の選択肢が少ない田舎で育てる方が不自由だと思います
とにかく家賃浮く以外に私にメリットがないから嫌です
でも平行線で、じゃあもう離婚してやろうかとなってしまいます

923 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 17:47:17.80 ID:0VkJhMRN
>子供一人養う位の稼ぎなら有りますよ。
>旦那の仕事は異動願いが受理されれば働けるのですが私はまた仕事を探さないとなりません

文脈から推測して、産休中の正社員なのだと思うけど、
「職場を変わりたくない。」というのは主張出来ない?

924 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 17:53:12.78 ID:UrlJLCdX
そうです
ただ、今の仕事も大したスキルを要する仕事ではないので辞めたら再就職が厳しいのですが
家賃は浮くし仕事は適当なパートで良いよと言われます

925 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 18:06:53.94 ID:dU8IJxfy
旦那さんは実家で同居がいろんな意味で希望なんだろうね。
嫁が義実家で苦労することは考えてないんだろう。
でも、共働きをしないといけないなら、
自分の両親などの手助けがないとむずかしくない?
保育所もお金がかかるだろうし。
義両親も働いているなら、
まず、働きに出るというより、家事全般も任されるんじゃないの?

926 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 18:14:42.67 ID:GkwbiIGA
同居したら旦那さんも大変だと思うけどな
板ばさみになって・・・っとそんなことも想像してないんだろうね
同居してうまくいかないからって家を出るって方法もあるけど
たぶんそんな実家は体裁を重視するから難しいかな
ヘタしたら「子ども置いて嫁だけ出て行け」って言われるかも
嫁の代えはいくらでもあるって思ってそう

927 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 18:17:16.80 ID:C058R3OB
今子供が二ヶ月なら、同居は先のこととは言え、パートの口はあるのかな?
二人目はどうするつもりなのかな?

928 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 18:26:13.33 ID:t7K/Arz0
>>919の前半は夫と対決することを想定した場合の例で
>>917を問い詰めたわけじゃないから一応考えてみて。

祖父母はともかく、父母の介護までとなれば
浮いた家賃くらいじゃ合わんと思うけどなあ。
旦那に兄弟がいれば相続だって違ってくるし。

929 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 18:41:09.83 ID:AoH+DWVN
同居で苦労して精神的に追い詰められた状態ならともかく、
夫婦と子供だけで生活してる状態で離婚って言葉が出てくるなら既に夫婦関係が破たんしかけてるんだよ。
>旦那と子供だけならまだ我慢して生活出来るけど
って言葉からも、今の状態への不満を感じる。
夫が非協力的なのかな。
乳児抱えてたら夫も色々協力しなきゃいけないけど、夫が逃げてるから奥さんがイライラしてるのかなと思う。
過保護な義父母と同居すれば、家事の手伝いや育児や自分の面倒を実家に丸投げできるもんね。
単純にお金だけの問題ではないと思うなあ。

930 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 18:41:40.57 ID:7UEROedL
そもそも奥さんがそんなに嫌がっているのに、金銭的メリットで話を進めようとする旦那のことは
嫌いにならないの?

935 :可愛い奥様 : 2012/11/26(月) 20:09:19.45 ID:UrlJLCdX
すみません誤解を与えました
同居話が出るまでは夫に特に問題は無いです
気は利かないけど頼めば家事育児は手伝ってくれます
ですから、三人家族ならまだしもそこに義両親がズカズカ入ってこられるとストレスで、
今まで我慢できていた些細なこと(義両親と夫の過保護)が
我慢出来なくなる気がして仕方ありません
二人目の予定は無いので育児を手伝ってもらう必要もありません
とにかく義両親とは必要以上に関わりたくないし金も口出しも一切要らないんです
旦那は一人っ子なので介護は仕方ないと考えてますが同居はまた別の話だと思います
確かに私が我慢すればメリットはあるので多少は仕方ないかなとは思いますが事あるごとに
お金を出す義両親に耐えられないです
旦那は自分の親だからもらえるもんは遠慮なく貰うんですが私はそれが惨めで嫌でたまりません

963 :可愛い奥様 : 2012/11/27(火) 07:20:30.40 ID:KxNVq8uA
>>935を
最下行の件について。
うちも夫が一人っ子で、夫実家が裕福で
私も実際同じように思ってたから気持ちはすごく分かるよ。
ある時夫とそのことについて話をしたことがあるんだけど、
夫が言うには、親からすれば相続させるのはひとり(夫)しかいないわけだから
生前贈与の上限を気にしてセコセコ渡すより、
必要に応じて買ってあげたりお小遣いあげたほうがいいと
半分節税みたいなつもりもあるんだって。
で、夫からは、一人っ子だから嫌がおうにも介護から逃れることはできないわけで
そうなればおまえ(私)にも迷惑かけることもあるわけだから
前払いの迷惑料だと思ってればいいんじゃないの?って言われたよ。
私自身、あなたと同じように一人っ子と結婚した以上
介護は避けられないと思って結婚してるから、そう言われてちょっと気が楽になった。
ただ、くれるからってポンポン使ってたら金銭感覚がグダグダになるし
将来の為にも出来る限り貯金に回すように旦那さんに釘を刺しておいた方がいいかもね。
うちももらったお金はできるだけ将来の介護に向けて貯金してるよ。

967 :935 : 2012/11/27(火) 10:41:22.46 ID:ms1OzsSc
>>963
相続税対策と言う手がありましたか
貴方の旦那さんは親からの援助に甘えずしっかりした考えで羨ましいです
あればあるだけ臨時収入なら尚更碌でもない物買ううちの旦那とは大違いだわ
良ウトメならそう思えるんだろうけどやっぱりそんな金があるなら自分らで施設に入る費用にしとけやって感じ
私達に寄越すなら介護も私達に任せると捉えて施設に入れてやりますが
遺産なんか要らないから好きに使って私達に関わらないで欲しい

969 :可愛い奥様 : 2012/11/27(火) 11:12:58.44 ID:KxNVq8uA
>>967
いや、うちの夫も最初は本当にお小遣い感覚で、
貰ったら貰っただけ使ってたのよ。
でもその話の時に、将来親の面倒を見るときに私があなたのそばにいればいいけど
将来のことはどうなるかわからないから(離婚とかじゃなく病気とかねw或いは他界とかwww)
その時にあなたがどうにか出来るならいいけど、
親の遺産を食いつぶして、介護の時にはお金がないんてことになったら
老人ホームに入ってもらうこともできないんだよって脅したんだw
実際老人ホームってお金かかるし、自分たちで面倒見るにしてもお金はかかるし
それでいて自分たちの老後の費用だってできるだけ貯めておきたいじゃないって。
男の人って、介護や老後のことをいまいち現実として考えてないみたいだものね。
そこらへんから攻めていきましたよw
まぁ、本音を言えばお金なんていらない、少々貧乏でも自由が欲しい。ですけどねw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/11/28 15:42:50 ID: CSpthOg6

    とりあえず夫婦間で思ってることとか全部ぶちあげてよく話し合うことが重要じゃないかな

  2. 名無しさん : 2012/11/28 15:51:49 ID: XpCzRjMs

    田舎はクソ
    田舎で育つ子供は不幸

  3. 名無しさん : 2012/11/28 16:04:50 ID: xhZSPABo

    田舎で育った自分としては嫁さんは離婚してでも逃げるべきと思いました

  4. 名無しさん : 2012/11/28 16:08:30 ID: xhZSPABo

    そんなド田舎で介護付きなんて同居のメリットないじゃん。

  5. 名無しさん : 2012/11/28 16:09:47 ID: xhZSPABo

    介護要員の気配がプンプンするんだが
    金があるなら自分達の施設入りの時用にとっておくのがいいと思うけど、田舎だと施設に入れるのはおかしいという風潮がある地域もあるからな

    子供の為にと旦那は言うが、一体のどこらへんが子供の為なんだろうな

  6. 名無しさん : 2012/11/28 16:11:17 ID: rLFpeXss

    旦那の両親と祖父母はよっぽど仲がいいか子供には全く争いの部分を見せなかったのかな
    少しでも見てたら同居なんて選択肢あり得ないけど

  7. 名無しさん : 2012/11/28 16:14:03 ID: tYhRUuu.

    何でこう、しっかりとした話し合いをしないで相談するのか。
    したのであれば、問題点は上がってくるだろうし、解決法も見えてくるはず。
    分からないのであれば、話し合いや情報が足りない

  8. 名無しさん : 2012/11/28 16:16:40 ID: kGoJnk9s

    コンビニすら要自動車じゃ、子供は自力じゃどこも行けないよね。
    そこまで不便な場所で暮らさせる方が不憫だよ。
    苦手な相手と四六時中顔突き合わせる生活なんて、報告者も辛いだろうし。
    両親共働きで旦那実家も裕福なのに、そんなに金銭的に不自由するとは思えない。
    この報告者の夫は、ひたすら自分の居心地の良さを追求したいだけでしょう。

  9. 名無しさん : 2012/11/28 16:18:25 ID: loXuFH3.

    家事引き受けて義祖父の介護して子育てしながらパートして?
    そんな山奥の田舎でパートなんか見つかるの?

    やめとけやめとけw

  10. 名無しさん : 2012/11/28 16:22:44 ID: 6D5.bmNE

    同居嫌…
    好きになった男の親じゃんっていつも思うけど
    そのくらいの愛なのかい?

  11. 名無しさん : 2012/11/28 16:26:06 ID: VyRIRZwY

    田舎に戻るのは、将来のこと考えたら絶対にオススメできないけど
    子供を盾に交渉をする心根は気に食わない

    ※10
    まぁ、立派な人を産んだ親が酷い毒親、みたいな例もあるし
    旦那の親だからってだけで100%受け入れられるとは限らないよ

  12. 名無しさん : 2012/11/28 16:27:52 ID: Db/a9j/s

    好きになって結婚したはずの女を家事育児介護奴隷にしてさらに働いて金よこせってかw

  13. 名無しさん : 2012/11/28 16:28:15 ID: V6Kx0QQY

    ※10
    好きになったのは一人だけ
    何で付属品を愛する必要があるんだ?
    頭おかしいのか?

  14. 名無しさん : 2012/11/28 16:28:20 ID: XpCzRjMs

    ※10
    ならテメーは好きになった女の親と同居しろやカス

  15. 名無しさん : 2012/11/28 16:28:49 ID: aaOGN9OQ

    就職口もない、教育水準も低い田舎で同居するメリットなんて確かにないだろうけど
    親からの援助を一方的に甘えだとか惨めだとか決めつけて
    自分の価値観だけを絶対視してるこの相談者もたいがいだよな

  16. 名無しさん : 2012/11/28 16:37:35 ID: SCVgQKmo

    ※8
    コンビニまで要自動車な田舎出身だけど、
    子供は自転車に乗ってどこまでも遊びに行く。
    田舎なので交通量が少なく事故も滅多に起こらないので自転車を乗り回しても安全。
    良くも悪くも伸び伸び育つ。
    って感じかな。
    気質が合えばいい所だと思うけどねー
    合わなきゃ地獄かも。

    あ、もちろん相談者みたいに住みたくない人は住まない方がいいと思うよ。
    住みたい人が趣味で住んでるような場所だと思うし。
    (合わない人はどんどん出て行くし)

  17. 名無しさん : 2012/11/28 16:41:29 ID: kZGkr22o

    田舎は付き合いが凄い面倒で高確率で奥さんに丸投げされるから
    逃げられるなら逃げたほうが良いね
    老害共の自己満や飲み会のために金出したり手伝ったり最悪だよ

  18. 名無しさん : 2012/11/28 16:42:25 ID: A0TNef/.

    ※15
    甘えじゃなきゃなんなの?
    結婚して立派にひとり立ちしてるのにお金もらうって、さもしいことだと思わないの?
    むしろ自分達が親に小遣いあげなきゃならんでしょ、親がお金に困っていなくても。

  19. 名無しさん : 2012/11/28 16:42:50 ID: 80J/S1XI

    田舎だけはやめておけよ

  20. 名無しさん : 2012/11/28 16:44:24 ID: wGIEdD5M

    「毎日絶望感しか感じない。自分の時間が取れない事がこんなに辛いとは思わなかった」

    これみたいになりゃなきゃ良いけどね

  21. 名無しさん : 2012/11/28 16:47:10 ID: FqYKVJb6

    二択しかない
    子供を手放して(親権も手放して)離婚
    我慢して同居

  22. 名無しさん : 2012/11/28 16:48:46 ID: ZH0p6vd2

    ※20
    この相談者も「自分大好き」臭がプンプンするからなぁw
    (「大してスキルも無い」と自覚しているのに「稼ぎは有ります」
    とか言いきる辺りが何とも)

  23. 名無しさん : 2012/11/28 16:51:37 ID: XpCzRjMs

    ※21
    田舎土人乙
    田舎で子供を育てるのは虐待
    コンビニまで車で十分もかかる糞田舎の陰気な家で爺婆と暮らすなんざ吐き気がするね

  24. 名無しさん : 2012/11/28 17:04:40 ID: HZdp47YI

    旦那自身に特に問題はなく、お金は出す義両親のせいで離婚はないわー
    贅沢で離婚したって実家に乞食してあれもこれも不自由するだけだよ

  25. 名無しさん : 2012/11/28 17:08:05 ID: t7h.ytRg

    日本人に対して土人って使うのってあの人達だけだよね。

  26. 名無しさん : 2012/11/28 17:10:38 ID: K.oH5Wjo

    田舎のダメなとこは就職Uターン組以外は地元から出ないで狭い世界の価値観を正しいと思い込んでお話にならないことだよね。

    まともな人は大学進学とともに都市部に住み着いて田舎に戻らないから、必然的にダメなのが消去法で残っていく負のスパイラルが田舎の醍醐味!

  27. 名無しさん : 2012/11/28 17:12:30 ID: uTwjwkKM

    介護要員にしか見えないんだけど…同居で介護してパート、子育て、家事押し付けられて交通の便は悪すぎるし何もいい事ない。

    働いてるなら離婚してでも逃げた方が良さそう。

  28. 名無しさん : 2012/11/28 17:15:34 ID: lrSkPuA.

    結婚する前に同居するかしないかの話しときゃ良かったんじゃん
    一人っ子なのも過保護なのも前から分かってただろ
    子供を盾に同居をちらつかせてーなんて言うけど
    この情報量だと、
    旦那が本当に田舎で暮らした方がメリットあると思ってるとしか・・・
    話し合ってもいないのに相手を敵扱いしてたら、話し合いもうまくいかんだろうなこの嫁

  29. 名無しさん : 2012/11/28 17:17:17 ID: OeUt6Zos

    合わない環境や介護でお母さんがピリピリしてるのを見て育つ子供が可哀想だわ

  30. 名無しさん : 2012/11/28 17:29:18 ID: x3YIluJk

    相続税対策って・・・
    今度改正された相続税の改悪で同居家族でないと控除が受けられないっていうのがありましたね
    前まで相続人の誰かが同居していると全員が控除受けられたんですけどねw

  31. 名無しさん : 2012/11/28 17:29:21 ID: OMUkY3CE

    田舎の狭い価値観よりさらに狭い世界を持つのが奥様連中でもあるがな
    こんなになるなら夫婦になるなや

  32. 名無しさん : 2012/11/28 17:29:45 ID: 43SYmSf2

    >家賃浮く以外に私にメリットがないから嫌
    色々言ってるけど明確な理由ってこれだけかよ。
    そもそもこんなの結婚前に済ませておく話じゃん。
    スキルが無くても稼げる仕事発言とか、一人くらい養える発言とか、どうも感覚がズレてる気がする。
    将来や介護について考えてなかったり、旦那さんが実はまともで色々考えてるパターンかな。

  33. 名無しさん : 2012/11/28 17:36:28

    旦那=両親と自分が優先
    嫁=自分が優先

    結論:子供が気の毒

  34. 名無しさん : 2012/11/28 17:46:03 ID: KbMQexJ6

    この二択で自分を優先しない女なんか自札願望か自己破壊願望のあるどMだけだろw
    仕事も失う、コンビニにすら車必須なのに自分の車もない、
    義父母どころかその親までいる三世帯同居で介護が目と鼻の先、なんて
    「踏むと爆発して氏にます」と赤ペンキで大書してある地雷も同然じゃないか。

    いずれこんな目に遭うのが100%確定なら女は絶対結婚しない方がいいわ。
    「進んで地雷を踏めないのなら最初から結婚するな!」ってならそうするしかないしね。

  35. 名無しさん : 2012/11/28 17:49:23 ID: 5XJTzaZ6

    まだ離婚までは気持ちいってないみたいだし
    ここで同居拒否でふんばるしかないね
    夫の方は引っ越したい一心だから説得なんかできないだろうが
    奥さんの方だって拒否して引越ししなければいい
    旦那一家だけがハッピーになって奥さんが不幸ひっかぶるかどうかの瀬戸際かもなー

  36. 名無しさん : 2012/11/28 18:18:37 ID: FdQ4CYF2

    子供がいるなら小児科が近くにあるか調べないといけないぞ
    今、小児科は少ない
    まして田舎に小児科があるとは限らない
    自動車ならチャイルドシートが必要だし、車も人数分必要
    家賃と車にかかるお金(ガソリン、車検代)を天秤にかけてみたら?
    はっきり言って車のほうがお金がかかるぞ

  37. 名無しさん : 2012/11/28 18:34:28 ID: fv8tiMtY

    まー確かにこの条件だと同居は無いわなあ
    同居になると会社辞めて好条件の再就職も厳しくて金銭面で得とも限らないし、子供の教育とかの話も含めて攻めたらいいんじゃないの?

    ただ、いきなり離婚を視野に入れてたり、何でこの旦那の条件で今まで話し合ってこなかったのか良く分からないんだけど
    普段の育児の協力とかを考えると旦那は素で同居の方がいいと考えてるように見える
    離婚ちらつかせてとりあえずの問題は回避出来ても相手を納得させずに脅して言う事を聞かせたって形だと確実に愛情が目減りするからそれは最終手段だな

  38. 名無しさん : 2012/11/28 19:48:36 ID: hyNWN3K2

    この旦那さん、経済的に惨めだと言う割りに、自分が出世して今以上に裕福になろうとか、会社の許可を得て副業しようとか、資格を沢山取って良い会社に転職して高給取りを目指そうとか、そんな気はサラサラないんだね。




    親にぶらさがることばっか考えてる。

  39. 名無しさん : 2012/11/28 19:54:29 ID: j20Cv272

    >良ウトメならそう思えるんだろうけど
    >過保護が嫌


    馬鹿みたい。
    よくよく読んでみればこの人が田舎で暮らしたくないのが丸分かりじゃんwww
    子供を盾に都合のいい理由付けしてんのはこの嫁でしょ?
    過保護がウトメ嫌いな理由ってどんだけ苦し紛れの理由なのよ?いびられたわけじゃあるまいし
    義両親からの援助を惨めに思うその価値観自体が押し付けがましいよ。

  40. 名無しさん : 2012/11/28 20:03:22 ID: GFJw2c.6

    ※18
    確かに言わんとしている事は分かるし、どちらかというとそれに近い考え方ではあるんだが
    祖父母世代の出生率と親世代の出生率、生涯賃金と子供世代の生涯賃金考えたら
    一概に甘えだと非難できないんじゃないかという気もするんだよね

    確かに嫌なんだろうとは思うし、とことん話し合うべきだと思う
    介護要員とされそうな気配も感じなくもない
    ただ、旦那と離婚したいと考えているから離婚を切り出すのではなく
    交渉のカードとして離婚って札を出すのはやめた方がいい

  41. 名無しさん : 2012/11/28 20:18:26 ID: ri2atK.Q

    ※38
    それはどうみてもゲスパー
    逆に相談者の敵を増やす行為

  42. 名無しさん : 2012/11/28 20:24:54 ID: v6j5PxKs

    というか旦那自身が都会暮らしに疲れてるかもね
    都会が良いってのも一つの幻想

  43. 名無しさん : 2012/11/28 20:29:50 ID: GFJw2c.6

    ※41
    妄想上の自分カッコいいってやってるだけの
    社会経験未熟な奴なんじゃないの?
    この手のお花畑思考の人って

  44. 名無しさん : 2012/11/28 20:42:39 ID: Om8Y9SoM

    子供を楯に、って言い方がゲスい。
    子供にとってどちらが良いか夫婦で意見が分かれています、なら理解できるのに。
    離婚をちらつかせて脅す、という発想もゲスい。
    子供は都会で育てた方がいいようには思うが、相談者には嫌悪感を覚える。

  45. 名無しさん : 2012/11/28 20:59:23 ID: nC/vHGCI

    >2
    日本の7割は田舎なわけだがw

  46. 名無しさん : 2012/11/28 21:10:19 ID: tu1JyS6k

    田舎もいいもんだけどね。
    田舎ってだけで貶める人は、神経疑うわ。
    私は東京とかには住めない。何度か行ったけど、空気が悪くて毎回熱出して帰る。

  47. 名無しさん : 2012/11/28 21:14:43 ID: 9z.40QYo

    離婚してやれマジでw

  48. 名無しさん : 2012/11/28 21:27:51 ID: esNm00dg

    そんなに嫌だったら離婚すれば良いのにね
    義両親が嫌な理由も良く判らないし
    無理矢理理由をつけて拒否してる感じ

    あとこのコメント欄の人達が書いてるダメな田舎ってどんな所だろう?
    自分も車必須の凄い田舎に住んでて嫁さん東京出身で同居だけどたいして愚痴られた事は無い

    コメント欄の人達から言わせれば自分の嫁さんって聖人なのかな?

  49. 名無しさん : 2012/11/28 21:32:44 ID: /Wmc1u0c

    少し前にも似たようなのがあったな
    旦那が地元に帰りたがってる
    旦那地元は東京へ新幹線で1時間くらいのイナカで
    正直自分は気が進まない
    みたいな
    同じ書き手か?

  50. 名無しさん : 2012/11/28 21:50:37 ID: AoDFhmI2

    ※44
    旦那が実家に戻りたいだけってのが透けて見えてるのに「子供のために」って言い方するから、盾にしているっていいたくなるんじゃないかな

  51. 名無しさん : 2012/11/28 22:10:46 ID: zQHaKAR6

    田舎は若い人少ないから、若いってだけで仕事を集中して押し付けられるよ。
    それが嫁で、義実家同居なら良ウトメじゃないならかばってもくれないだろうしね。

  52. 名無しさん : 2012/11/28 22:32:13 ID: yx35H4S2

    義父母とその親の介護が連続で待ってるとか地獄じゃん。
    仕事なくすどころか介護奴隷で人生終わるじゃん。
    そんで大抵の旦那は仕事を理由に嫁に介護丸投げだろ?

    で、義父母と自分の介護を可愛い我が子一人に押し付けるわけだ。
    それなんて呪い?w

    離婚を切り札じゃなくて離婚を覚悟で抗戦すべきだわ。

  53. 名無しさん : 2012/11/28 23:04:00 ID: RHYnYwlA

    自分が生まれ育った土地でもない、
    行ってみて是非ともここに住みたいと惚れ込んだ土地でもない、
    無神経な住民共によるプライバシーの侵害や価値観の強要と
    車がないと生きて行けない不便な環境と大量の昆虫や禽獣にまみれた
    「ただの田舎」なんか住みたい訳ないじゃん。当たり前だろ。

    この嫁を我侭とぶっ叩くほど自分の田舎がお好きなら一生引きこもってろよ。
    迷惑だから都市部に出て来てそこの女を連行拉致しようとか考えんな。
    地元の女とつがって地元内で勝手に繁殖してればいい。
    大好きな地元で生まれ育った女なんだから我侭な都会女よりさぞ気も合うだろ。

  54. 名無しさん : 2012/11/28 23:17:37 ID: U61vhB8U

    ※50
    それなら、子供のためには都会がいいのに、って言い方になるだろ。
    子供を楯に「とられている」ってことは、そもそも相談者の反対の理由は子供のためじゃないってことだよ。

  55. 名無しさん : 2012/11/28 23:43:24 ID: sWRyEvPo

    (義両親の)子供(である俺)のため、ってことでしょ

  56. 名無しさん : 2012/11/29 00:06:41 ID: fv8tiMtY

    ※53
    何か辛い事でもあったのか?
    もしネタで書いた内容でなければ心療内科に行く事をお勧めするぞ

  57. 名無しさん : 2012/11/29 00:10:39 ID: kZGkr22o

    地域にもよるだろうけど、田舎って基本的にその土地に
    100年以上住んでる結構な家柄の人が凄い権力持ってて
    他所から来た嫁なんてのは奴隷感覚で扱われることがあるんだよ
    自治会の役員が同じ苗字の人ばかりで市長も同じ苗字だったりする
    義両親は資産家らしいが、嫁さんはどういう扱いになるのか不明だし
    怖すぎだわ

  58. 名無しさん : 2012/11/29 00:31:40 ID: eF9Ixzl6

    コンビニまで車とかないない。ど田舎で不便な環境では児童虐待に近い状況になる。
    友達すらできないんじゃないか。
    どうしても一緒に住みたいなら実家を整理してもらって都会に住み替えるべきです。
    しかしこの旦那はまだ2ヶ月の子供のためになんて大嘘。
    不便な地域で育つこと自体がハンデになるご時世ですよ。
    「パパママンの子供に戻りたーいw」旦那は捨ててもいいと思う。

  59. 名無しさん : 2012/11/29 02:15:02 ID: zOPg2QNI

    旦那の育ってきた環境全否定か。そりゃ離婚した方がいいかもな。
    離婚したら、生活費のかかる都会で母子家庭で貧しく暮らすより、田舎でのびのび、生活にも教育費にも困らない旦那実家の方が、子供は幸せだろうな。
    でも親権は母親有利だから、旦那は子供と離れたくなければ離婚できないな。
    子供を楯にしてるのはどっちかな。

  60. 名無しさん : 2012/11/29 03:49:14 ID: .EGcZXzA

    結局自分の事しか考えてないみたいだから、同居してもしなくても離婚して親権手放せ
    便利な所に住まわせてくれて、稼ぎがあって気が利く旦那探せ

  61. 名無しさん : 2012/11/29 09:03:40 ID: Jim3fK4U

    何で同居しなきゃならんの?他人だよ?一緒に生活とか無理。しかも祖父母までいるとか無理すぎる。育児、介護で田舎の家の中で飼われる身になるのが見え見え。抵抗して当然でしょ。
    これで投稿者批判はないわ。

  62. 名無しさん : 2012/11/29 09:49:02 ID: 0gKSvVeI

    自分の両親も一緒に住むってことだよね?
    でOK

  63. 名無しさん : 2012/11/29 09:59:41 ID: GVYjoJS2

    今の時代、田舎の山奥に住むのは個人の自己満足
    他人を巻き込まない方がいい、子供ならなおさら
    身近にいるけど、強引に連れてかれて育ってすごく嫌だったとさ

  64. 名無しさん : 2012/11/29 10:12:46 ID: sDrC8LFE

    少なくともこの報告者の性根が腐ってることだけは伝わってきた
    子供を盾にとか言ってるくせに自分も離婚=親権=子供を盾に脅そうとしてるのが笑える

  65. 名無しさん : 2012/11/29 10:23:03 ID: R4Zb5.GQ

    ※59

    おまい、相談者(妻)の方がデメリットしかない事読めてない?文盲?
    そんな姿を見せられて性格ゆがんだ子になるくらいなら、細々とまっとうな母子暮らしの方がまだマシだわ。

  66. 名無しさん : 2012/11/29 11:02:09 ID: zGMAHtjc

    結局ここで嫁叩きしてるような奴らの発言が田舎部落民の本性。
    こんな自己中で身勝手で性根の腐った人間共しかいないのだから
    若者に見捨てられ子供も寄り付かず滅びて行くのが当然。
    都会にお住まいの女性の皆さんは、男尊女卑で膿家脳な田子作共の本性に騙されず
    せめて地方都市レベルの地域で生まれ育った男性と結婚しましょう。

    子供をのびのびと育てられる()田舎というのが本当であれば、
    その土地にはのびのび育った大らかで素敵な女性が沢山いるはずなので
    なにも都会に出てきたり都市部の女性を騙し拉致する必要はないはずなんですけどね。
    どうしてノコノコ出て来るのか本当に疑問ですし迷惑です。

  67. 名無しさん : 2012/11/29 13:01:30 ID: Agu9Ue2g

    ※66
    2チャンに毒されすぎだよw

  68. 名無しさん : 2012/11/29 14:27:10 ID: v6fSmp5g

    離婚も考えてるじゃなくてはっきりいえばいいんだよ。
    慣れない子育てだけでも大変で、ガキだけじゃなくててめぇの面倒を見るのも同時にこなさいないといけないだけでもしんどい。そのうえてめぇの親のご機嫌伺いながら、何にもないアウェイの糞田舎なんか単身いったらやっていけないって。
    逆に子育て大変だからこっちの両親に来て貰うとこっちが言ったらお前は心から同意できるのかって言えよ。

  69. 名無しさん : 2012/11/29 22:43:09 ID: KdJFGoms

    なんで旦那の親という名の上司と一緒に暮らさなきゃならんのか。
    24時間気使えってか。やってられっか。

  70. 名無しさん : 2012/11/30 01:21:43 ID: ZF7yoh3s

    嫁ってなんで揃いも揃ってコミュ障なんだろ
    まあただのガキなんだろうけど

  71. 名無しさん : 2012/11/30 01:27:41 ID: dErqBYCI

    子供盾にしてるのはこの女だよな 馬鹿じゃねえの シネヨ

  72. 名無しさん : 2012/11/30 09:39:57 ID: sw3gk5zU

    離婚を駆け引きの道具に使うほうが悪いに決まってる
    子供の成長より自分が大切かこの嫁は
    母親の資格ないな

  73. 名無しさん : 2012/11/30 16:47:07 ID: iliRM3q6

    始めからうまくやる気概ないのになんで結婚したの?
    世の中全部自分中心に回ってるとでも勘違いしてんのかこのバカ

  74. 名無しさん : 2012/12/04 07:53:16 ID: b1JKXM2E

    離婚じゃなくて、「じゃあ私の実家のほうが都会で環境いいから、私実家で同居しましょう」と嘘でも言ってみれば?
    家賃浮くし、自分の生まれ育ったところで育てたい気持ちは嫁も同じで然るべき
    これでマスヲさん状態を嫌がるようなら同居同居騒ぐ権利なし
    ところで旦那の仕事はどうなってんだ

  75. 名無しさん : 2013/03/13 13:36:37 ID: MSnxc9c.

    「夫実家は裕福」の概念が、「私大に進学。奨学金なしで学費は仕送り」なの?
    私は普通の共働き家庭の一人っ子だけれど、私大に進学して学費+生活費すべて仕送りのみで勉強させてもらったけれど。

    ・旦那が今の仕事を辞めたいだけ
    ・自分の実家近くに友人がたくさん住んでいて遊びたい
    ・自分の両親、祖父母に孫をおもちゃとして提供したい

    ってのもあるんじゃないの?
    後、
    ・共稼ぎだから家事負担をさせられているけれど、主婦にしてしまえば上げ膳据え膳で夫が優位に立てる
    を狙っているのかも。
    とにかく仕事を辞めちゃいけないと思う。

  76. 名無しさん : 2018/01/08 13:09:05 ID: iLaFFjTQ

    子供生ませたからもう逃げないと、侮られてる気がするなあ

  77. 名無しさん : 2018/09/22 16:56:18 ID: wlMYl5ws

    お悩み相談じゃなくて、ただ愚痴を垂れ流したかっただけなのね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。