2020年07月25日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/
その神経がわからん!その58
- 571 :名無しさん@おーぷん : 20/07/21(火)22:40:26 ID:PB.x6.L2
-
当方零細企業の工場勤務
社員4人パート2人で回していた。
ギリギリの仕事量をこなしていたが耐えかねて新人が辞めていき1人減ってしまった。
今まですらギリギリの仕事量だったのに営業が明らかに無理な納期で仕事を取って来た。
今まで6人、7日で100個作っていたが3日で150個作れみたいな…
|
|
- 就業時間内には絶対に終わらないから納期伸ばして貰えるように頼んだが
お得意様だから無理の一点張り。
埒が明かないと社長に相談するも納期なんだから終わらせろ…
人を増やしてくれと頼んでも皆自分の仕事があるんだから無理に決まってるだろうの一点張り。
なら残業申請するから認めてくれと言うもうちはホワイト企業だから残業なんか認めん。
時間内に終わらせろと話にならない…
工場組は会社の鍵を持たせてもらえず最後の施錠が出来ないため
申請が通らないと残業も出来ん。
もうホントにどうなっても知らないからな - 572 :名無しさん@おーぷん : 20/07/21(火)23:06:53 ID:RA.pq.L15
- >>571
酷い話だね…。
足手纏いになるかもしれないけど、無茶や注文取ってきた営業マンにも作業させるべきでは。
お得意様のために。 - 573 :名無しさん@おーぷん : 20/07/21(火)23:31:50 ID:wd.ye.L8
- >>571
ただでさえ、人手不足で無理な話なのに
このまま今までと同じペースでしたら普通に間に合わないだろうに
そうなったら貴方達をトカゲの尻尾切りしたら会社は生き残るんだろうか
結局は自分と会社を潰して終わりな気がする
辞められるなら、早めに自分から辞めた方が良いよ - 574 :名無しさん@おーぷん : 20/07/21(火)23:36:01 ID:z6.pq.L6
- >>573
うん、状況が詳しくは分からないけども573さんが言う通り、
次のこともあるだろうけども脱出出来るなら脱出した方が良いよ - 576 :571 : 20/07/22(水)00:03:07 ID:te.tb.L2
- 意外とレスが付いていた
>>572
書き方が悪かったね…
社長に人増やしてくれって言ったのは「営業や事務の方を手伝いに回してください」って話なんだ…
だからその道は潰されてる…
何か言っても「社長に手伝わなくていいって言われた」で終わってしまう。
>>573
フェイク入れてるんだがちょっと特殊な業界で…
小さい会社ながら業界内の力はまぁまぁあるんだ…
だから何とかなると思ってるのかもしれん。てか今までなってきたっぽい。
俺中途入社で拾ってもらったんだが
入社して1年ちょっとで事務方や営業を合わせて5人ほど辞めてる…
そのラッシュの時におかしいって気付いてたら良かったんだが
拾ってもらった恩で頑張っちまったから今じゃ主任だよ…
スゲー辞めにくくなっちまった… - 577 :名無しさん@おーぷん : 20/07/22(水)04:34:40 ID:v3.xn.L6
- >>576
それでも逃げないと潰れるまで酷使され続けるよ?
召されるまでその会社に尽くして使い潰されるか、逃げて新しい人生を一から勝負してみるか…
どっちを選んでもいいけど、後悔の無いようにね
|
コメント
別にやめなくていいよ
無茶苦茶な納期を頑張らなきゃいい話
無理なもんは無理を通せ
辞める事が出来ないなら※1の出来ないで最後まで突っぱねろ
散々無理だと方々掛け合ってるんだから強気がミソ
主任になっちゃったとか言ってるけどその分の手当とか貰えてるのかねえ
こんな会社じゃ何もなさそうだ
営業や事務を手伝いに回してどうにかなるレベルの仕事なんてたかが知れてる
それじゃ転職先も見つからんだろうな
ワンマン社長かな?
無理して達成したら次から出来て当たり前になりそう
「1営業日 2.5個@一人 が上限です。」
って紙に書いて作業場に貼っとけ。
ならぬものはならぬ!
人が足らないのに無理して仕事こなしてたら永遠に補充の人間来ないよ
一時期ツイッターとかで出回っていた秋月りすの漫画であったろ
工場あるあるだね。
仮に今回クリアすると、それが当たり前となって次はもっと厳しくなる。
生産キャパを掴んでいない会社が悪い。
現場を叩けば叩くだけ生産量がアップすると思っている。
唯一の対抗策は、現場の能力を客観的な数値で示すしかない。
典型的な従業員に甘える経営者だな
見放せばいいんだよ
職を失うけども、逆に言えばその程度のことだ
労基に通報したらいいと思うよ
経営者や営業を批判する気にはならんが
社員にサービス残業させないと存続出来ない会社は早く潰れるか吸収された方がいい
どうやっても無理なら「無理ですよ」って言い続けるしか無いわな。
打開策を提案しても潰されるわけだし。やれって言うならお前らやれやって話だわ。
その仕事取ってきた営業に日々嫌味言っちゃえ!
いっそできなかったから辞めますって辞めちゃえば?w
やめにくい?
目を覚ませよ。
おまえが主任になったのは信頼されたからじゃない。
便利だからだぞ。
怒られてもいいから間に合わせるな
それが「当たり前」になって過労死する
※10
労基に行って何かしてくれるんかな?
俺もサービス残業させられ続けた挙句、売上あがらない責任を俺一人に押し付けられて、この連休前に辞めて来た口なんだが…この報告主と俺がダブって辛いわ
それ拾ってもらったんじゃなくて
こいつは奴隷に向いてるなしめしめ の方だよ
※14
会社に指導が入るってのが一番の趣旨だけど、その指導から未払いの残業代の支払いがちょっとだけ期待出来るんじゃない
でも本当に取りたいなら裁判するか(本当にしなくても脅すか)、弁護士を雇うか、NPOみたいな組織に相談するか、労力・ストレス・金を伴った行動が必要だと思う
現実的なのは労基もそうだけど、その会社の人事や総務を管轄してる部署に一度ダメ元で話をすることじゃない
モノがなんだかわからないけど、分納できないか営業が交渉してくれるといいんだけどね。仕事とってくる営業が一番偉い営業至上主義の会社だと難しそうだね。
昔の俺だ…
こういう会社で無理やり頑張っても報われることは全くないよ
むしろ最終的には「営業様が取ってきた仕事に文句を付けやがって、この無能野郎!クビだ!」ってなるのがオチ
さっさと見切りをつけた方が良いよ
残業させてもらえないならどうでもいいじゃん
時間内だけまじめにやって出来ませんでした。出来ませんって言いましたよね。知るかぼけで十分
絶対に無理ってことはもう伝えてるんだから、いつものペースでええんやで。
ヘタに多く作ると「なんだ、できるんじゃん。今までサボってたんだな」と思われちゃうよ。
デモデモダッテで絶対やめない
愚痴るだけでいろんな解決策だれかがいっても
こういうのは絶対やめないからな
構うだけ損
増員も残業もできないのならどうしたって無理でしょ
「無理だ!って自分は言ったからね」と言う証拠をしっかり残しておくくらいしか
自分を守る方法はないし、相手企業とのトラブルから会社を守る方法は投稿者にはないと思う
※10、14
工場組は会社の鍵を持たされてないって話だから報告者はサービス残業すら出来ない状況
この状態で労基に通報したところで労基は何もできんよ、個々の会社における通常の業務時間での適切な生産能力なんて労基側は知る由もないわけだし
労基の出番があるとしたら納期ぶっちした後に理不尽な責任を報告者が被らされた時
そのためには各部署との相談実績を文書で証拠として残しておくことだな
これブラックの特徴だわ
神経図太く「辞める」って言わないと潰されるぞ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。